X



特撮脚本スレ60©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b39b-Wsqh)
垢版 |
2016/05/16(月) 09:47:11.75ID:Skbh+ach0
◎ 原則980を踏んだ方がスレ立てお願いします。

特撮作品の脚本について語るスレです。
脚本から大きく逸脱する話は別スレでお願いします。
前スレ
特撮脚本スレ59
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1456621092/

◆脚本以外の話の主な該当スレ一覧
 以下を各自で検索して最新のスレに移動してください

 信者がうざい特撮作品
 アンチがうざい特撮作品
 東映プロデューサー&監督スレ
 特撮視聴率議論・雑談スレッド
 特撮数字議論・雑談スレッド
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0366名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b1d-bz6c)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:12:41.32ID:A30Hs2VO0
>>364
ちょっとどころか結構不満たらしてる。印象があるが。
0367名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7de4-Pqnh)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:12:34.14ID:Zo3dpWIs0
>>365
弦太郎本人の参戦が一番話題になってるみたいだけどな
スピリッツの特集からWの2人が来るかと思ったが
スペーススクワッドの件もあるからW単独で何かやる可能性も無くわなさそうだ
0369名無しより愛をこめて (ワッチョイ d6a4-xUNq)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:18:49.79ID:9Isr7fLh0
そのあたりは辻真先や山浦弘靖や藤川桂介との違いだな。
0370名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:21:29.54ID:C7VYpbHO0
曽田さんの方が小説うまい
0372名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:34:10.25ID:eLY+rC+Z0
なぜ女性脚本家の方が女性書くの下手なんだろう?
0373名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:03:16.11ID:DDglROxg0
上手い下手の問題じゃなく男性が考える女性像と女性の考える女性像とはズレがあるってだけじゃないの
それにヒーローものの場合はリアルな女性らしさよりもキャラクターとしての役割分担が優先される事もあるだろうし


あとは小林みたいに女性的感覚がわからないと公言している場合もあるからなあ
小林に限らず、フィクションでは男と男の世界に魅力を感じる一方で少女マンガ的な感覚は理解できないとか
あるいは現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思うし
0376名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:42:17.22ID:BFp+eTSO0VOTE
下山なのにギャグじゃないのは珍しい
0378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/22(日) 10:45:38.43ID:peEL7Y480VOTE
>>377
印象論に対して具体的な分析に基づく論説を出してるのに、それに対してまた印象で返されても困るって話だよ

「なぜ女性作家が女性を描くのが下手なのか」という話に対して俺は単純に同意はできないが、だからって「俺はそうは思わんけど」とそれだけ返しても、それにはなんの意味もないし発展性もないでしょ
0380名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 11:54:06.40ID:BFp+eTSO0VOTE
萌えキャラを作れず苦労してる。女性脚本家、ただの
暴力キャラになってる。荒川作品を見直せ。
0382名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/22(日) 12:14:16.63ID:peEL7Y480VOTE
>>379
それはすまなかった
まあそういう事もあるわな
これは早とちりで俺が悪かったね

>>381
印象とはいうが、当たり前の事を普通に語っただけで、上手いか下手かという話と違って個人の価値観で語っているわけではないよ

「下手」というのは具体例を挙げない以上はただの個人的感覚に基づく印象でしかない
挙げたとしてもその具体例が多くの人を納得させられないようなら、やはり個人的見解でしかない
0383名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/22(日) 13:56:09.16ID:peEL7Y480VOTE
後半部分に関して何やら誤解があるようにも思うが言ってること自体は単純なんだけれども

1.男性の考える女性像と女性の考える女性像では差がある

これは印象とかでなく、ごく一般的によくあることだよね
さらにいえば作家の性別だけでなく、視聴者側の受け取りかたの面でも男性視聴者と女性視聴者で差がでる事は多々ある

2.女性作家だからといって内面や考え方が必ずしも女性的とは限らない

これも普通によくある話
また一口に「女性的」といっても色んな側面があるわけで、ひとくくりにして語るとまたややこしいことになるわけだが
0384名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa5e-krNA)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:51:22.40ID:qf6ZOSrtaVOTE
キュウレンの下山ギャグがくどくなければ寒くもなくてちゃんとキャラの掘り下げしてていいな
0385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:00:45.80ID:BFp+eTSO0VOTE
ホシ☆ミナトって友情出演のころはギャラなし?
0386名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:08.69ID:xWptJdgP0
女性脚本家の書く女性像について
具体的場面を上げて
小林靖子はこうだ、香村純子はこうだ
という風に例を出さず
そうであるという前提のもとに議論を続けてるのはおかしなもんだ
だから上っ面な印象論になるんだよ
0388名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 06:17:33.13ID:f6W4LxiB0
女性作家が女性を描くのが下手、というのは何らかの根拠を示さない限りあくまで個人の印象論でしかない


それに対して「男性と女性では往々にして感覚や志向に差がある」というのはごく普通に考えられている一般論であり、ごく普通の話だ
それは印象論じゃないだろう

また「一般的に男性と女性では感覚に差があるが、必ずしも全部が全部そうだというわけではない、なかには当てはまらない人もいる」というのもごく普通の、当たり前の現実の話であって個人の印象論ではない

つまり「女性だから」という括りで語ってしまうのは無意味だという事を一般的事象を挙げて示しているわけだ
それを印象論とか言われると困る
0390名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:46:57.49ID:WAs6+yG/0
セラって格闘技の回ただの暴力女になってた
0391名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/24(火) 07:50:47.03ID:WAs6+yG/0
浦沢さん、バカな女子中高生と普通の中高生なら
バカが多いと社会風刺な脚本が効いてる
0393名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:35:52.31ID:f6W4LxiB0
>>392
まず具体的な話を出さないと脚本論としては話が進められない
具体的な話であれば有意義な話になりうる可能性はある
特定の作家の特定の部分に対して、例えば「○○さんは女性のXXの部分を描くのが上手くない」とかそういう話をするのであれば、場合によっては納得できる話になる可能性は一応ある
そういう論説なのであればこの手の話題が全く無意味だとは思わない


だが、脚本論ではなく「女性だから」という点のみを判断基準とした個人の感覚だけに基づいた印象論を、全般的傾向と勝手に決めつけて語っているのであれば、それはとても承服できない
こちらに関してはあくまで一般論として脚本論とは別の側面から反論するしかない
0394名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:42:23.38ID:3Lbf16IR0
結局>>372は根拠もなくいい加減なことをボソッと言っただけ
そこに長々食いつくのもバカげてるし
本人不在のまま一般論で無理に話題を続けることもないということだな
0395名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:07:53.12ID:f6W4LxiB0
>>394
印象論に対して一般論で返したら、それに対して「お前も印象論じゃないか」と言われたから少なくともこっちは印象論ではないよと反論してるだけなんだが
当たり前の事を当たり前に言ってるだけなのに「それも印象論」とか的はずれな事をいわれても困る

その時点で>>372とはまた別の話題になっているわけで、いつまでも話が続いているのもそのためだ
0397名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:15:16.16ID:f6W4LxiB0
>>396
ごく普通の場合は男女でそれぞれ感じ方に差がある、というのは一般的な事実であって印象論じゃないだろう

また、一般的な男性や女性とは感覚が異なる、言い方は悪いが「普通でない男女」も一定数世の中には存在している
それも印象論じゃなく事実だろう
0398名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:45:25.42ID:3Lbf16IR0
これ以上具体例のない話を引き延ばすのは不毛だね
仕切り直した方がいい

この話でもなんでも具体例のある話題を出してくれ
いいかげんな>>372の話に付き合うことない
0399名無しより愛をこめて (ワッチョイW f9f0-LB8W)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:49:56.71ID:AeJY8AoD0
>>397
それは一般論であっても血液型占いと同じくらい根拠に乏しい印象論なんだよ
無学な君に教えてあげるけど男女に考え方や感じ方、脳の違いはほとんどない
これを性別の違いから勝手に感じてる印象論と言わずしてなんと言うのか
自分ではずっと具体的なこと言ってるつもりなんどろうけど抽象的なことしか言ってないよ君
0400名無しより愛をこめて (アウアウカー Sadd-L4sz)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:56:52.11ID:KbSh3t2Ra
そもそもワッチョイWW a5ac-9iJ2は何が言いたいのかイマイチ分からん
無駄に小難しい言葉多用したり、無駄に長文だったりでどの文もすごい読みづらい
最初のレスからして「男女のズレじゃないの」って言った後に「でも小林みたいに女性の感覚がわからない人もいる」って言ったり
あと「現実世界でも一般的な女性同士のコミュニティに馴染めない女性とか、そういう人は一定数いると思う
往々にしてそういう人は物書きとか創作的活動に傾倒しがちな傾向があるようにも思う」 って部分は思いっきり印象論だし
>>372が無根拠なこと言ってるんだから最初からスルーすればよかったじゃん」って言われても長々と言い訳めいたこと言ってるしで結局レスバトルしたいだけやん
0401名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:59:02.65ID:f6W4LxiB0
>>399
脳の構造に差がないとかその程度の話は言われずとも知っているよ
他人に対して無学だとか偉そうなのは結構だが、現実には社会生活上の習慣や教育など様々な理由から一般的には男女のメンタリティには差があるし、それは紛れもない事実だ
俺が個人的に勝手にそう感じているわけではなく、社会通念上ごく普通に誰もがそう考えている事実だ

また、一方で単純にそれに当てはまらない人もいるともハッキリ言っているじゃないか
すべての人に必ず当てはまる不変の事だとは言っていない

無理矢理に理屈をつけてでも言い訳をして強弁を続けているが、何がしたいんだ?
会話の内容とは無関係に、とにかく言い負かしたいだけなのか?
0402名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:11:45.22ID:f6W4LxiB0
>>400
延々と無意味なケンカを吹っ掛けてくるから反論してるだけなんだが?
レスバトルを仕掛けてくる奴がいるから答えてるだけだろう


それと、意味がわからんという前に意味をよく考えてみればいいんじゃないの
俺は同意しないが、少なくとも>>372が下手だと感じたのは事実なんだろう
そして>>372がそう感じた原因として想定される要素は必ずしもひとつじゃないって事だ

書き手や受け手の男女の感覚の差によるものというのがまずひとつ

書き手自身が一般的男女感とはややズレている場合もあるのでそれがもうひとつ
ただしこれは作家固有の問題なので「女性だから下手」という>>372の論説はやはり間違っている事になる
0403名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:27:33.85ID:3Lbf16IR0
まだやってるよこの人たち
f6W4LxiB0が何か言われるとどんなことでも反論しなきゃ気が済まないのを分かってて
まだレスバトルを続けようとする>>399>>400

具体例を出さないやつらは全員邪魔でしかない
本当に無意味なケンカだ
0404名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:25:04.67ID:f6W4LxiB0
>>403
今はもう当初の話題はどこかへいってしまって、ひたすら俺を屈服させたいだけの状態なんじゃないの
だからうだうだ言ってる人達は元々の問題に関して話す気などは全くないし、女性作家に関する考察とかも彼らにとっては既にもう無関係なんだと思うよ

とにかくどうにかして俺の言った話を「単なる印象論でしかない」という事にしたいだけなわけで
彼らにとって話の焦点はあくまで俺の言った内容がただの印象論であるというその一点だけに集中しているので、そもそもの発端である女性作家の話題を持ち出してどうこう言ったところで、それは無駄だろう
0405名無しより愛をこめて (ワッチョイ a623-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:38:36.62ID:3Lbf16IR0
はっきりいってf6W4LxiB0の意見が印象論か一般論かなんかどうでもいい
具体的な特撮の脚本の話じゃないんだから
だからもう>>404の内容についての反論もこれ以上のレスバトルはやめてほしいもんだ
f6W4LxiB0はそう思ってる
もうそれでいいじゃん
別に納得する必要も屈服させる必要もない
0406名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:02:28.69ID:f6W4LxiB0
長々と続けてきたが、要は性別の男女そのものよりもむしろ、作家個人のジェンダー観と、もうひとつ視聴者個人のジェンダー観による部分が非常に大きいわけで、それを女性作家だから上手いとか下手とかで論じるのはおかしいというそれだけの話だ

当たり前の話を当たり前に語っているだけで、それを印象論だとか言われても困る
どこかおかしいとか間違っているとか、現実や事実と食い違うとかいうのであればまた別だが
0407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 17:41:36.98ID:2hs4PenA0
ジュウオウジャー4、5話が特にひどすぎるな、セラは
ただの暴力女だし、5話はプレーヤーほっときぱなし
6話で画面上は迫力があるが内容はすっからかん。
監督の力でなんとか見れる作品になっている。
香村メインに向いてないと思った。
0408名無しより愛をこめて (ガラプー KK71-wXi5)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:42:05.25ID:7juq2UizK
ジュウオウは絶賛されてるギフト前後編も酷い
アムageのために唐突にヘタレて爆弾探しを諦めるレオタスクセラ
特にレオは自分の過失で怪我させたギター青年に夢を諦めんなとホザいた直後だし
他の連中も今まで心折れる程キューブ探しで苦労してないから余計クズに見えたわ
後編も大和にパワー与えて弱ってる鳥男を四人掛かりでフルボッコで感じ悪い
大和親子の確執も引っ張った割にはしょっぱい真相と和解で
香村は他人が土台作ったサブだけやってろと思った
0409名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8ec1-REa2)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:05:42.77ID:eIgEojnm0
男性作家の描く女性キャラはファンタジー寄り、女性作家の描く女性キャラはリアル寄り、とかいう話をするなら
まあそういうこともあるかなあと思えるが、
鷺山京子先生なんかはもろファンタジー寄りだったりするんだな。
0410名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:42:38.12ID:2hs4PenA0
鷺山さんは、女性キャラもうまかった
0411名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:42:15.94ID:v/7FDRM10
>>407
フィクションの登場キャラクターに何らかの欠点があったり、問題のある行動をとったりすることがなにがなんでも許せない人なのかな?

あと不適切な言動があったからといっても、それは「女性が描けていない」ということにはならんと思うが
0412名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81c1-gh9y)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:04:12.54ID:2hs4PenA0
>>411
細かいところまで気にしないよ、おおまかにダメ
すぎるから気になっただけ。
0413名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a5ac-9iJ2)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:24:33.53ID:v/7FDRM10
ジュウオウの動物四人組は皆「根はいいやつだが困ったところも多々ある連中」として描かれているし、別にそれだけの事じゃないの

終盤の大和と父の確執も含めて全体に薄味だったし、メインよりサブ向きかなというのは同意だけれども
濃いめの人がメインについて、二番手のダブルメインくらいがちょうどいいポジションなのかもしれんが
0415名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 04:58:21.89ID:sjar8H+70
宇都宮氏は小さくまとめようとするね、ゴーカイだけが大きかった
0416名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 07:09:12.53ID:sjar8H+70
父との対立も大和の勘違いだったわけだし、なんかわけわからん状態だった香村はメイン向きじゃない。
下山も同様、サブで発揮するタイプだね。
0417名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:46:27.67ID:sjar8H+70
もともとタイムレンジャーのパクリだからね。
1人と4人の組み合わせ追加戦士は敵、父との対立
小林靖子に憧れて脚本家になったらしいが。
0419名無しより愛をこめて (ササクッテロレ Sp9d-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 09:29:49.08ID:OQMj25Q9p
鳥男はその名残か
0422名無しより愛をこめて (ワッチョイ eba4-O+EC)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:04:16.17ID:GKiLW56o0
筒井ともみも森田監督に才能見いだされなくれば小林婆みたくずっと子供向け番組書いてた
可能性も有るな。
0423名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/28(土) 06:50:27.33ID:Pz+uf/K20
鷺山さん今はライトノベルかいてるとあったが
どんな作品なのかな?
0425名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 06:37:42.22ID:ebpobzr80
>>424
ふーんそうなんだ
0426名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 07:36:42.45ID:ebpobzr80
宇都宮作品はゴーカイを除いてほぼこじんまりしてるが、ジュウオウはこじんまりし過ぎてつまらんかったな、十体合体もダサいし本当にもったいない作品だった。タイムレンジャーのパクリだらけのドラマパートはたいくつだった。
0427名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69c1-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 07:40:16.78ID:ebpobzr80
父との対立もタイムレンジャーのは会社の後継者だったけど、ジュウオウは父とのコミュニケーション不足が生んだ悲劇でつまらなかった。
0429名無しより愛をこめて (ワッチョイ ebc9-20SA)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:40:14.73ID:uqgHPatl0
ナンバリング下一桁が0とそれに相当する作品は
昔風も入れないといけない縛りあるのかもな
オーレンボウケンジュウオウは他にくらべて昭和戦隊も意識してるところが強めに見える
0430名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ea4-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:40:17.47ID:PPz8GYV60
ジュウオウ仮に昭和の頃なら寺島進もっと活躍したと思う、怪人倒したりは無理でも主人公特訓
する位の見せ場は有ったと思う。
0431名無しより愛をこめて (ワッチョイW adc1-CNyv)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:28:54.39ID:Ir2r8JSO0
ただのコスプレおじさんだもんね
0432名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa69-Yzt0)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:56:52.71ID:sjfx6890a
おじさんは大和の内面をサポートする役割として時々いいとこみせてたと思うけど
ただ、あの程度で終わらすくらいなら正体バレをもっと早い段階、1クールすぎたあたりで済ませてしまって、もっとがっつり絡んでほしかったとは思う
正体隠すコントがすげえ面白くて毎回見所になってるのならまだ話は別だが、そこまでじゃなかったしなあ
0433名無しより愛をこめて (アウーイモ MMa5-dgzs)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:24:03.39ID:YqNoL2dSM
下山はゴライダーやキュウレンのサブ回とVシネマとか普通にいい話かけるのにどうしてニンニンとかギャグであんなにふざけるんだろう
0435名無しより愛をこめて (ガラプー KKf9-nsp9)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:11:01.15ID:pQSbYTbQK
>>414
あのあたりで言うと
宇都宮P不在より2000回記念が大王者の資格登場回と重なったのが
ストーリー展開の完成度的にはダメージだった可能性はあるかなと思う
諸般の事情でいつが2000話目になるのかなかなか確定せず
当初の予定ではストレートなお祭り回として荒川登板予定だったのが
完全に重なってしまったらしい

もし重ならなければ、直前にラリーとバドを合流させていることから
大王者の資格を見つける役目は当初の予定はこの二人で
もっとジューランドの秘密や暗部にあの時点で迫りながら
ジュウオウホエール誕生に絡めるつもりだったのではと思えたりする
0436名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ec9-lboT)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:28:44.82ID:7CPSwBw+0
九衛門とかキンジの話入れたかったのならギャグとシリアスの比率は
ハリケンぐらいにしておくべきだったんじゃないかな
どうしてもシュールなギャグとか多く入れたいならストーリーやキャラの重さは
カーレンとかゴーオン程度にとどめておいたほうがよかったのでは
0437名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 41ac-Yzt0)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:36:27.79ID:mK6CyA0z0
それはホントにそう思う
九衛門やキンジの話は悪くなかったし、ギャグやネタのキレもよかったんだけど、いかんせん両方の食い合わせがよくなかった
個人的にはある程度どっちかに寄せた作りにしてほしかった
0442名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:09:49.11ID:5t78WDyza
戦隊でレッドがメンバーの中心であること、活躍の比重が大きくメンタル面でもメンバーの要となっていることはごく普通だし別になにもおかしくないのでは?

これまでの三人戦隊や五人戦隊でも必ずしも活躍の機会は均等じゃないし、メンバーの人数が多いんだからなおさら均等でないのは当たり前だと思うし、それは別におかしくないのでは?

人数が多いのを、格差はあってもある程度しっかり見せようとしたら敵側の描写が薄くなるのも別に普通では?
それにイカタコやアキャンバーなどそれなりに印象づけようとはしてると思うけれども
0447名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
垢版 |
2017/11/10(金) 01:15:45.65ID:Qt3wzFi2a
つーかそもそも、レッド上げだとかキャラごとの配分に差があるとか言ってたらそんなの他の戦隊でも普通に当てはまるし、いちいちそんなの気にする人がなんで戦隊みてるのか理解に苦しむ
0450名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f8d-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:31:40.45ID:outjKrih0
>>447
だから、その活躍格差が他の戦隊と比べてもかなり酷いって話をしてるんでしょ
日本語が理解できない人かな?
「赤中心」と「赤とその他仲間たち」じゃ意味が全然違うんですがねぇ
0451名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:54:33.88ID:G51MWBEL0
>>450
別に酷いとも思わないし、仮に酷かったとしてもそれのなにが悪いのかわからん
昭和の戦隊とか見たこと無い人なのかな?

まずはどこがどう酷いのか、格差が激しいとなにがどう問題なのかを具体的に
0452名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
垢版 |
2017/11/12(日) 09:30:09.45ID:bGbz+Ma/a
そこまでいうほど酷いか?
人数多い割にはレッド以外のメンバーもみんな埋没せずに存在感は出してると思うが
キャラ付けの方法自体は安直な面もあるかとは思うけれども、単なるその他大勢というような状態にはなってないだろう

レッドが中心として全員に認められていること、全員を引っ張る牽引者としての役割を与えられていることは確かだが、だからといって他のメンバーが不要な人扱いされているわけではない
0453名無しより愛をこめて (ガラプー KK83-2gsW)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:49:53.64ID:lBRu8ffvK
キュウレンは本筋に関わるイベント多くやってくれてるから飽きずに楽しめてる
ジュウオウはジューランドの闇()や人間に迫害される難民ジューマンの胸糞描写だけやって放置
最後に世界融合のお花畑エンドで正直何やりたかったか意味不
0454名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:20:12.13ID:QLbH4rQa0
何がやりたかったかはむしろわかりやすすぎるくらいでは
互いを理解する難しさとそれを乗り越えた共生ってのは序盤から色んな形で一貫してたと思うし

ただそれがうまくできてたとは全く思わないし、ラストのアレも強引すぎて説得力は全くなかったけれども
0455名無しより愛をこめて (ガラプー KKa3-2gsW)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:44:51.97ID:lBRu8ffvK
アザルド最終戦で大和親子の喧嘩ぶっこんだ意味が一番理解不能
父とバドの真相知った大和は発狂してアザルドに八つ当たり
仲間達は駄々っ子大和スルーしてジューマン4匹だけでアザルド撃破
過去からの因縁の敵なら人間とジューマンが心と力合わせて倒すべきじゃないの?
何でこのタイミングにわざわざバラバラ描写ぶっ込むかねぇ
ジューマン4匹も今までキューブの番人の使命感見せなかったから
唐突にケダスさんの思いを継いで!などと盛り上がっても白ける
しかも次の回でアッサリ親子和解してなんじゃそりゃで
一年通してこういうモヤモヤ解消しない展開多すぎ
0456名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:58:44.53ID:QLbH4rQa0
父との対立も和解もあまりに唐突すぎ簡単すぎるのが問題なだけで、上手いかどうかは別にして「やりたいこと」は誰でもすぐにわかるだろう

子供の頃からずっと父を悪者にしていたが、実は父を憎むきっかけを作ったのは自分だった、という真実を知って動揺し自分を見失ってしまった、という展開そのものはなにも変じゃない

父との関係性をもっと早い段階から時間をかけて少しづつ丁寧に描くとか、対立の理由と和解の動機に関して非常に説得力のあるインパクトの大きい何かを用意していればもっと印象は違っただろう

また、そうやって相容れない相手との軋轢を乗り越えて和解したことが、最終回以後の人間世界とジューマン世界の共生と融和を示唆するものとしてうまく繋がっていないのも問題

脚本の問題というよりはむしろ全体を通したシリーズ構成上の問題が大きい部分はかなりあるので、単純に脚本家だけの問題ととらえるのはやや微妙な側面もある
0457名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:14:45.23ID:QLbH4rQa0
異種族であるジューマンや最初は敵でありめんどくさい人物でもある操を自然に受け入れてきた大和
その彼が一番身近な存在であるはずの肉親を受け入れることができない、という構図そのものは彼が乗り越えなければならない壁として順当だし、それをラストの少し前に持ってくる構想そのものは妥当だろう

ただ、それを念頭にいれた構成を考えて、もうちょっと時間をかけてしっかり丁寧に、説得力ある形でみせていく必要があったとは思うけれど

脚本的な問題点を挙げるなら、やはり小さくまとまりすぎというか、主人公を追い込むのもそれを越えたときのカタルシスもありがちすぎ小さすぎで盛り上がりに欠ける点かな
0458名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5fac-6BAZ)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:31:40.98ID:QLbH4rQa0
胸糞展開とか言ってるけど、和解や共生の難しさ、現実の厳しさを示しているだけだと思うけれども
そして、そういう難しさや厳しさを越えていくものとしてジューマンたちと大和やゲストや真理夫さんたちとの交流が描かれているわけだ
別に放置でもなんでもない
モヤモヤ多過ぎとはいうが、自分が勝手に色々考えて勝手にモヤモヤしてるだけなんじゃないのかねえ

ただ、それを念頭に置いても終盤の展開やラストの展開は駆け足すぎ唐突すぎな部分が目立っていたと思うし、各要素の連携がうまくないと感じた部分もかなりあった
それは擁護できないと思うけれども
0460名無しより愛をこめて (アウアウカー Sad3-6BAZ)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:31:13.51ID:uelN1iYha
ジニスが戦闘員の集合体ってのは「他人に絶対知られたくない秘密」とか「性格の形成や行動の動機」に関わってくるネタであって、ジニスの強さの源というわけじゃないだろう
0462名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6eb8-IKRN)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:41:54.44ID:1B1uJRbu0
>>460
「他人に絶対知られたくない秘密」とか「性格の形成や行動の動機」
のために作り出した答えが
「戦闘員の集合体」というあまりにも無理がある設定には違和感だな
どうやって誕生したのかもよくわからなければ意思決定の方法とか考えるほど意味不明の存在
それが伏線なしで突然イーグルの能力で解明されたとか視聴者置いてけぼりだよ
0463名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa49-lrAv)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:44.51ID:6SBfQz6Ta
>>462
そこは別に重要じゃないと思うが
ジニスの行動や態度がまず伏線としてあり、それに対する理由付けとして正体があるわけで
理由付けに対する理由付けとか延々やる必要あるかね

そもそも主人公の能力や異世界のテクノロジー等に関する元々の基本設定からして緻密でリアルで説得力のあるSF的表現などは全くない
最初からファンタジーとして雰囲気や感覚でなんとなくやってるシリーズなんだから、そんなものは期待もしてないし要求する気もないな

ゴーバスみたいに明確にリアリティの度合いをあげよう、なるべく不自然にならないようきちんと理由付けをしようというコンセプトなら設定の不自然さに文句つけるのもわかるが
0464名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa49-lrAv)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:20:40.90ID:6SBfQz6Ta
ゴーバスはキャラクターは面白かったが、設定や背景に関する描写があまりに杜撰すぎるのは非常に不満だった
ただそれは、作品のコンセプトとして説得力のある設定やリアリティを感じさせる描写が重要な意味を持つシリーズだったからだ

同じ小林脚本でも例えば電王やトッキュウなどは設定や背景など様々な部分がゴーバス以上にデタラメだったが、設定面でのリアリティや緻密さは作品において別に重要な要素ではないのでさして気にはならなかった

結局、作品のコンセプトに応じて要求されるリアリティのレベルとか、重点を置くべき部分とか、そういうものは変わってくるわけで、作品の評価をする場合もそういう目線の変化は必要だと思う
0465名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6ec9-RuWE)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:50:12.03ID:Y1QRRqOd0
ライダーでならハードな設定も使えるけど
戦隊だと対象年齢の理解力超えてしまうからな
タイムとかボウケンも子供でもわかる言い回しに苦労したから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況