パトレンが空気だった、などとは一言も言ってないんだが

ただ、シリーズコンセプトとして「同格の2戦隊が並び立つ」というのが最大の特徴なわけで、同格っぽさを出す事については強く意識してほしい

1話をルパレン主体で進めてパトレン初変身で締める構成はいい
しかし1話での印象というのは非常に重要だし、たとえ空気ではなくても「二番手のヒーロー」というイメージがついてしまうのはまずい
だから二番手っぽく見えないように登場前後の場面は脚本演出の両面で「強いぞ凄いぞ」感を「必要以上に」強調した方がいいと思う
完成作品に関して言えば、悪くはないけどちょっとアッサリ過ぎかなと

もちろんオタク的目線でみれば、次回以降でパトレン側主体の話をやるのはわかっている
しかし、構造上からいっても能動的に動けるルパレン側に対してパトレン側が後手に回ったり、ルパレンに逃げられたりといった描写が今後頻出するのはどうやっても避けられない
だから、パトレン側が無能に見えないように、二番手っぽく見えないようにするには非常に気を使う必要がある
そういう意味では、たとえルパレン主体の回であっても同格っぽさはしっかり押し出してほしいと思う

あるいはずっと二番手扱いなのであればそれはそれでいいが、それは非常にもったいない
実際どういう風に描かれていくのかは気になるところだな