X



すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa3a-k7ao)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:22.26ID:VR27Dfe1a
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。


前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50


まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 6ed2-TS6N)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:25.88ID:nXA6t0tB0
RXと怪魔界の戦い自体がその後のライダー大戦や世界の融合へ至るための検証だったみたいな?
時空破断装置とかもそのためのものか、昭和ライダーをあの世界内で倒すのは不可能と判断して平行世界のライダー同士を潰し合わせる方向へと舵を切ったとか
0319名無しより愛をこめて (ワッチョイ a9ad-PY7j)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:41:46.37ID:PasgBcAB0
>>317
ディケイド版十面鬼は完全にライダーの顔だったし、多数のライダーの登場を受けて本来のコンセプトを推し進めた結果なのかも
0324名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp51-/3Y1)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:38.95ID:9TvAsm9Op
クライシス皇帝は1000年前にいきなり現れて勝手に統治し始めてから環境汚染で住めなくなったので双子星の地球に移住しますとかだったな
双子星、たしかにパラレルワールドの地球みたいだけどクライシス人は外見が違い過ぎる……生き残る為に自らを改造したのだろうか?ダウンワールドのアクマ族みたいな感じで
0325名無しより愛をこめて (ワッチョイ a5bb-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:39:12.78ID:AJ7metR50
不意に思ったけど、ゼロワンの変身は、宇宙刑事の赤射や焼結を連想しちゃうんだよな。
多分直接的に技術連携があるというより、どちらも同種の変身方式だから、って話だとは思うが。

変身方式としては「解放空間上での3Dプリント」だと思うんだよね。
ゼロワン変身時に動物型のアイコンが出てくるけど、あの時に装着者周辺の状況をスキャンして、安全を確認した後にプリント、という手順なんだろう。

3Dプリントが現実でも普及してきたせいで、赤射や焼結みたいな「変身のたびにいちいちスーツを生成する」方式が、意外と突飛じゃなくなってきた感がある。
この方式だと、装着者に対する調整もデータの書き換えだけで済むし、スーツのメンテの手間もキャンセルできるしで、意外に悪くない方式なのかも。
0326名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-Bwne)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:39.37ID:SOtYyY3Ha
デイブレイクタウンはスマートブレイン、ユグドラシル、ゲンムコーポレーション、難波重工が
出資しそれぞれの管轄エリアを持っていたのが今回判明したな。
12年前と言うとまだディケイドの時空大異変が起こっていない時期なのにこれはいったい・・・
0327名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-Bwne)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:06.47ID:SOtYyY3Ha
>>326
すみません。
SNSのコラネタにだまされてました。
0334名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-Bwne)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:44:13.63ID:3ynT+aota
>>329
そう言えば財団Xはうやむやのまま令和を迎えましたね。
今度も超絶科学を持つ大企業がらみなので奴らがからんでくる可能性大ですね。
0335名無しより愛をこめて (オッペケ Sr51-YJfM)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:54:57.26ID:bICfz6Egr
死の商人だから戦争が無くならない限り財団Xは存続するだろうなぁ

兵器産業から手を引く前のスタークインダストリー
も、財団のスポンサーやってたかもしれない
0339名無しより愛をこめて (ワッチョイ e7d2-4/e6)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:22.05ID:P17wGdLi0
ウォービジネスをやりつつ超人化(怪人化)技術を集めているので
ゴルゴムが滅んで長寿怪人になる当ての外れた画面外のゴルゴムメンバーなんかがいるんじゃないかな
0341名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5fda-+BGV)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:50:59.15ID:vOn+MHZM0
原作者つながりで財団Xとブラックゴーストの関係について考えてみるのも面白そうだがスレ違いなのが辛いとこ。
・・・・いや待てよ。最終的に009前夜というべき作品になったアニメ版スカルマンは1本だけ実写ドラマが作られてたな。
これに基づいて語るのはさすがにこじつけが過ぎるか?
0342名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sabb-srNF)
垢版 |
2019/10/02(水) 06:53:48.31ID:4SrGHUeoa
>>322
ようつべでジライヤ見てたらジライヤスーツや忍者カーを強化改造した
スミス博士という忍法と科学の融合を研究してた人物がいたの思い出した。
今となるとこの博士は後の3つの忍者戦隊にも係わってそうだな。
0343名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa7d-o6K/)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:07:22.12ID:aRBVQ2tfa
>>341
>>175で語られてる様に近年は世界の枠組み自体が壊れてきてるので
実写世界とアニメ漫画世界の悪の組織の結託もその内当たり前になるかもしれませんね。
0344名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa21-wWET)
垢版 |
2019/10/09(水) 05:37:18.36ID:9+GA3iina
プログライズキーですが
あれはひょっとしたらオーメダルを01の世界でのテクノロジーだけで再現したものではないでしょうか?
0345名無しより愛をこめて (ワッチョイ 79d2-PqvS)
垢版 |
2019/10/09(水) 09:54:27.99ID:tHPYgUkD0
滅亡迅雷が持っている「アーク」の存在意義に関わってくるので本編描写待ちだけど
プログライズキーもゼツメライズキーも地球生命のアーカイブ化を目的としたものという可能性はある

オーメダルの作り方を元にしつつもやってることはガイアインパクトに近い
この両者のデータを確実に(ただの兵器としてではなく元々の存在目的も含めて)把握しているのが誰か……というとやっぱり財団Xが思い浮かぶわけだけど
0346名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69ad-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:15:22.52ID:Sd6MH58C0
アンデッドのカードにも近いよな。
アーカイブいうたらフィリップもあれだけどさ、あの辺以降のライダーテックはどっかに基礎がある気がする。

アニマルマン(DC)「僕もそう思うよ。ライフ・ウェブにアクセスし、アニマルパワーを引き出すときは特にね」
0347名無しより愛をこめて (ワッチョイ 79d2-PqvS)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:24:02.33ID:tHPYgUkD0
獣を心に感じ獣の力を手にする拳法、獣拳
形意拳である一方で気を宿らせる(ゴウ兄さんなんか狙ってもないのに紫激気が宿ってしまった)性質があったりするので
何気にあの手のテックの源流に近いんじゃないだろうか
0348名無しより愛をこめて (ワッチョイ b7bb-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:13:21.12ID:buehYdAk0
ゼロワンの変身エフェクトとゼツメライザーの形状から、神崎士郎のライダーシステムが原型じゃないかなぁと見ている。
「モンスターと契約して、その力を借りる」と解釈すれば、やってる事はかなり近いと思うのだ。
多分、ゼツメライザーがベース機に一番近くて、ベース機に他の技術が混ぜ込まれて、ショットライザーやゼロワンドライバーに発展していったんじゃないかなぁ。

そういや、シンギュラリティに到達して人類に牙をむいたAIを12年も封じ込めておけたのすげぇなって思ったけど、想定される災害規模からして、超災害として扱われる可能性を思いついた。
デイブレイクタウンって、ファイナルレスキューで凍結処理されて、つい最近まで凍り付いてたから、あんな水浸しなんじゃないかなぁ。
0349名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7ad-1wBF)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:20:25.78ID:cCqawaDc0
オオカミ+射撃とかトラ+炎とか、動物と能力がかみ合っていないものもいるから、単純に動物の力を引き出すだけの物ではないと思う
0351名無しより愛をこめて (マグーロ Sa5b-35/K)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:06:33.95ID:mLB43e2Oa1010
プログライズキーはライジングやバイティングといったアビリティがメインで動物パワーはアビリティを強化するための要素なんだろうな
銃弾の様に襲いかかる狼の群れ
烈火の様に猛々しい虎といった
イメージが反映されているのだろうな
0353名無しより愛をこめて (ワッチョイ b7bb-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:14:54.41ID:AKvlnmG80
考えてみれば、すごかが世界は、大鉄人17の時にシンギュラリティ案件を乗り越えてるんだよな。
とはいえ、あの時はシンギュラリティAIにシンギュラリティAIぶつけて解決、って展開なので、後の世代に有効な教訓を残せてるか微妙なところではあるけど。
0354名無しより愛をこめて (オッペケ Srcb-wW/n)
垢版 |
2019/10/13(日) 13:56:07.77ID:03UiAx0Nr
滅亡迅雷netが、シンギュラリティに達したヒューマギアを狙うと分かったが、キカイダーやジャンパーソン等々の存在を狙われないために、SUPで彼らを保護してるのでは
0355名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa5b-rv9W)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:09:05.01ID:pt+rbfXUa
規格的に飛電インテリジェンス製品しか接続できないんじゃないかな
仮に繋げることができたとしても稼働年数も長いから自力で対抗できそうな感じはある
というかそのための良心回路なのでは?
0356名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7b3-qVzB)
垢版 |
2019/10/14(月) 07:46:14.11ID:TqSMzSWq0
>>354
そもそもインターネットというインフラがなかった時代の設計だから
滅亡迅雷netに接続する機能がないので大丈夫。

それにしても改めて思うのは
ビッグデータもネットワーク技術もディープラーニングもない時代に
明らかに特異点越えた人工知能やら良心回路やら作ってた
光明寺博士とかマザーとかの技術力ってものすごかったんだなと言うこと
0357名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7d2-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:44:22.14ID:g+7LRnIX0
>>354
ヒューマギアは衛星ゼアとのリンクで制御されている(滅亡迅雷.netに接続 っていうのはこの制御元を変更しているのだろう)けれど
光明寺博士なんかは完全にスタンドアローンのAI作ってるしね
今の技術で作ってもヒューマギアより高コストになってそう
0358名無しより愛をこめて (ワッチョイ 775f-NJTS)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:19.72ID:bAeeGyLQ0
>>356
あくまでも小説版の設定だけど、

実際にREBOOT版キカイダーのダークロボット(及びキカイダー)は、
ネットワーク経由でハッキングされない様にAIがスタンドアローンになっている。
0360名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-U7Hu)
垢版 |
2019/10/18(金) 06:53:47.42ID:81rXeb6o0
理不尽スレでも突っ込まれていたが
アシモフ作品では、三原則がポジトロン電子脳の変更不可能な深部にインストールされている設定になっていたけれど
ヒューマギアでは、インストールされていたとしても外付け機器で簡単に書き換えられちゃう。
基本設計の時点でそこらへんのヤバさには気づけなかったのかなぁ。
それとも、わざとそういう設計にしたんだろうか。
0361名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-U7Hu)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:05:50.72ID:81rXeb6o0
あれ?ひょっとして
ヒューマギアが外部からのネット接続でソフト書き換えできる、いまのパソコン程度のセキュリティしかないとしたら
飛電インテリジェンスが本気でゼア使えば、全ヒューマギアを軍用化できるんじゃね?
或人社長、その気になればわりと簡単に世界征服できるんじゃ……
0362名無しより愛をこめて (ワッチョイ b7ad-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:06:41.74ID:zZmPFEWk0
そもそもロボット三原則って結構あいまいというか解釈が難しい内容だから、現実的に考えるとコンピュータに教えるのは難しいと思う
0363名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bbb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:47:28.60ID:SH/KZyzB0
基本制御系を外部に置いたのは、「そもそもヒューマギア本体に収まらない」からじゃないかなぁ。
あと、基本制御系を外部一括にする事で、制御系スペースのコンパクト化と、各ヒューマギアの経験から全体の制御ソフトを纏めて向上させられるメリットが考えられる。
最悪、ヒューマギアの1体や2体が暴走しても、制御系との接続をカットすれば止められるし。

この基本制御系が暴走しちゃうと、ヒューマギア全部暴走しちゃうわけだが。


しかし、昔の天才科学者たちは、現代でも人間サイズに収められないようなものを、よくスタンドアローンで何機も建造したもんだな。
光明寺博士のキカイダーシリーズなんて、その上で暴走対策のセーフティまで仕込んでるんだぜ?
0364名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa87-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:17:46.55ID:wl/fKmE+a
ようつべでキカイダー01見てるんだが改めて見ると
ハカイダー4人衆もシャドウロボットも完全に妖怪レベルだな。
本当に魔界の住人がこいつらの誕生に絡んでいたとしか思えない。
0366名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1e82-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:22.03ID:CUUXr9Hb0
別のスレで科学者は科学的知識で作っているが本人も気付かない間に超能力的なものが発揮されてしまい被造物に生命や人格が宿ってしまうという説を見たことがある。
0367名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-U7Hu)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:03:55.43ID:73XveQsp0
>>366
それこのスレwまだ100レスも経ってないぞ
もともとはTRPGダブルクロスの「赤い夕日の快男児」シリーズに出てきた矢野俊作のキャラの話。
自分では発明だと思っているけど実はブラックドッグシンドロームの産物なので他の人には動かせないという。
0368名無しより愛をこめて (ワッチョイ 921d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:20:39.31ID:i5HO04Xn0
そもそも、すごかが世界のロボットって、Kの頃から犯罪捜査用に使われてて、
犯罪者を捕まえる際には怪我させたりすることもあり得るんだから、
全部のロボットに三原則を組み込もう、って発想自体ないんじゃね?
0369名無しより愛をこめて (ワッチョイ f7b3-U7Hu)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:05:20.48ID:srhtOsfx0
そもそもあの世界でロボット知性の元祖といったら
大獣神みたいに巨大ロボットに神性が宿っちゃった例とか
無敵将軍みたいに人が修行を積んでロボットと化しちゃった例とかだもんなぁ
ちょっと百年も愛情込めればなんでも付喪神化するんだから
そりゃいちいちゼロから人工知能作る手間かけるより
前例の多い魔法科学的アプローチから始めるのが当然だわな…
0370名無しより愛をこめて (ワッチョイ 96bb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:05:09.65ID:vWf/evK00
人間の技術でくみ上げるより
謎技術組み込んだ方が、はるかにいろいろできるだろうしな
その分暴走のリスクは跳ね上がる
ブラックボックスだらけになるからな
0372名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6bbb-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:04:09.61ID:lIXbd1YT0
>>368
あぁ、戦闘ロボットにアシモフ三原則なんてあっても邪魔だから、「服従回路」なのか。
そもそも判断させなければいいという思想。

>>369
実装するだけなら前例に従っちゃえばいいけど、未だに理屈がわかってないから、新しいアプローチしようって奴が後を絶たないんだろうな。
中身を知るために、人類が知ってる技術からのアプローチが欠かせない。
0373名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1663-uHRg)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:51:22.01ID:Lt/LBs/x0
話の流れを完全無視して

メガロマンはロゼッタ星のたてがみ族と地球人との混血のため巨大化能力を得たようですが、
おなじくロゼッタ星の黒星族も装置にかけられて怪獣化することから、
巨大化の因子はもともとあるのかもしれない。
何か地球人には隠された能力を表面化、増幅化する因子があるのかもしれない。
(よく言われている説です失礼)
0374名無しより愛をこめて (アウアウエーT Saaa-uHRg)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:16.32ID:4MY4VM+Za
>>363
ターミネーターも姿形を自由に変えられるタイプのがあったが
そんな超未来のロボットと同じ変身能力を持つロボットを光明寺博士は
1970年代に作ってたんだな。
0375名無しより愛をこめて (アウアウエー Sadf-tf5q)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:14:56.82ID:I1na7Iysa
最近クロスオーバー企画とか過去のvsとか見てて思ったんだけど
参加メンバーにディケイドがいるとみんなほかの世界線の存在をあんまり疑問に思わなくなるんだよね
逆にニンニンジャーがドライブと共演したときとかみたいにディケイドがいないとみんな相手を疑問におもって大騒ぎになる

ディケイドってひょっとしたらライダー大戦とかジオウ終盤みたいな異なる世界線のハードランディングを防ぐ
世界の調停者みたいな存在に変質しているのでは?
0376名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6301-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:07:14.34ID:xfnufyK50
ディケイドがいると世界が分割されてしまうから誰も文句言えないんですよ
言った途端にデイケイドに「お前の世界隔離な」とか言われるとどうしようもないし

今の世界がすべて融合するとヒーロー過剰で集結されると敵の組織はひとたまりもありません
だから敵の組織は彼らを分断して各個撃破するするしか勝ち目がないのでしょうね
さすが大ショッカーの首相だったデイケイドというべきなのでしょうか
0377名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa27-tf5q)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:08:39.52ID:YT0r5pMia
>>375
ジオウ本編でも疑問に思ってたの加賀美くらいだったな
20の世界が融合しかけてたのに
0379名無しより愛をこめて (中止 Sr03-LmnP)
垢版 |
2019/10/31(木) 17:20:37.59ID:EXnZc95CrHLWN
魔戒騎士はやることが多いから、スーパー戦隊やライダーと合流するのは難しいだけでは?
ホラー相手の専門職な訳だし
0380名無しより愛をこめて (中止T Sa43-DOEl)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:40:37.88ID:9SvVO2oOaHLWN
本で拾ったネタだが今のウルトラ世界はマルチユニバースという
ひと言でいうと様々なウルトラマンのいる並行世界を移動しやすい状態になってるらしい。
それで昭和や平成や果てはアニメのウルトラマンや怪獣宇宙人が混在する世界観になったそうだ。
東映ヒーロー世界のマルチユニバース化はやはりディケイドが生まれた頃からかな。
0381名無しより愛をこめて (中止W cadd-ms4s)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:19:50.01ID:m+++VVv10HLWN
ウルトラマン世界のマルチ化は
大怪獣バトルのブルトン登場からでしょ
0382名無しより愛をこめて (中止W ca6b-XJr4)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:50.04ID:OaSoIDvX0HLWN
もっと遡れば、ザ★ウルトラマンの頃からかな
いや、でもあの頃は別の世界ってだけでマルチバースとか設定されてなかったか
0383名無しより愛をこめて (アウアウエー Sac2-Qkgh)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:01.89ID:QrSFS3LRa
ジオウのラストで仮面ライダーという特異点を元に世界線がいくつも増えていくと明言されてたことを考えると
世界線が増えすぎて違う世界線が接近してお互い干渉しあうようになって来たのかも知れない
ディケイドの時点でそれは危惧されてて何らかの存在がディケイドに世界線を破壊させる事で
世界線同士の相互干渉を阻止しようとした
0384名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:23:50.62ID:vmq3OsWla
>>383
ゴレンジャーとジャッカーのいた世界も2000年前後に八手戦隊の世界線に
接近或いは吸収されてさも最初から同じ世界にいたみたいになったのかな?
それとスレチネタだが恐竜の戦隊は追加戦士が必ず死ぬジンクスがあると
今ネットで話題になってる。
0385名無しより愛をこめて (アウアウウー Sacf-43e9)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:34:43.85ID:8SssC7S7a
>>384
すごかがだとスーパー戦隊はライダーの協力がなきゃ出来なかったってことになってるし
スーパー戦隊の世界線は昭和ライダーと地続きになってるのでは?
0390名無しより愛をこめて (ポキッー dbbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:53:25.49ID:p8/zLMmi01111
>>385
石ノ森世界は割とヒーロー同士の行き来が発生してるからなぁ…

>>379
独自のコミュニティがあって、基本夜に紛れてみたいな活動形態だから、外との交流少なさそうではあるよね。
それはそれとして、魔化魍とか外道衆とかマイナソーとかの事件だと越境案件とかありそうな気がする。
ホラーをリュウソウ族がうっかり狩っちゃったり、魔化魍と間違えてマイナソーを音撃で浄化しちゃったりとか。
0391名無しより愛をこめて (ポキッー 0fbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:55:16.65ID:ecVYxAz301111
まぁ、俺個人の意見でいえば「繋げたい」というのは本音だわな
それだと、どーしても解釈が苦しい部分が出てきてしまう
長編シリーズじゃよくある齟齬
だからとして「別世界です」と割ってしまうのも面白くはないし
必要なのは、取捨選択であろうな
もはや全面同一世界でも、すべて別の世界の事象ですでもないように
考えてった方が、正直楽でしょ
そもそも、劇場版だのですら
本編とつながってねーだろソコが発生してる
似たような事件が、本放送のどこかであったとしか考えようがなかったりするんだしな

続けんのも難儀よな…
0393名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa0f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 06:48:55.62ID:ug/HgqQma
>>392
近年、八手三郎やクォーツァーの存在が明らかになってますからね。
こいつらがすべての元凶ではw
0394名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0f-R3X3)
垢版 |
2019/11/12(火) 08:18:56.25ID:MPUhFVukr
矛盾があって苦しいけど繋がるのは、あの世界特有の『遊び(余裕)』というか矛盾も飲み込み成立させる特異性からじゃないかの
それに現時点では矛盾だろうと思われる部分も、後年別の事象から解決する事もある
0397名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:20:47.31ID:8QZWnV6+0
>>395
金を出してそうというか、野座間製薬自体が財団の傘下なんじゃないかな。
ISSでやってたサイボーグソルジャー計画の系列が、アマゾン計画の原型になったんじゃないかな。

人間にアマゾン細胞を入れる実験もされてたし、この手を使えば、仮面ライダーシンを生み出した遺伝子改造を、もっと手軽に実行できる。

そういや、アマゾンとか滅亡迅雷.netとか、鴻上が大喜びで手を出しそうな案件よね。
いや世界が滅びちゃ困るだろうけど、新しい命の誕生ですよ。
人類へのスタンスはともかく、積極的にシンギュラリティのデータ取ろうって連中相手とか、嬉々として支援してそう。
0398名無しより愛をこめて (ワッチョイ fbd2-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:22.63ID:NKuiHTCr0
平成ライダーは元々異なる「時間軸(に跨って展開している)」の存在である
時間軸≒アーカイブドキュメントでまとめようとするとどうしても他の技術系統とのつながりを意識せざるを得なくなる
(例えば「仮面ライダー555」をファイリングしようとすると、3桁番号で弾種を選択するビーファイターやゴーゴーファイブ、あるいは「KAIXA=KA+IXA」でキバの話に関わってくる)
これを整理しやすく「1系統のライダー=1時間軸のライダー」にまとめ、アナザーライダーの誕生やライドウォッチの受け渡しで特定のライダーの記憶・記録だけ消去・上書きできるように「まとめ直した」

というのがス氏の所業とそれに対する士のだいたいの説明なんじゃなかろうか
0402名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0f16-6qB2)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:30:46.24ID:k+hreNRu0
>>400-401

数年前はなんでもかんでも「歴史改変マシン」のせいにしてた人だしね
流行モノで自説を押し付けたいだけなのが見え見え
0403名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbbb-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:53:14.15ID:pyTzWGtF0
そういや、インドで滅亡迅雷とは無関係のヒューマギア暴走案件があったらしいんだが、これが「製作者そっくりに造られた機体」だったらしい。
人間に似せたヒューマギア造ったら、えらい事になるんだな…
0404名無しより愛をこめて (ワッチョイ 29b3-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:18:26.98ID:Wj+9PjgF0
クォーツァーとか自分の趣味に合わないからと歴史捏造して喜んでる斜め上的低レベル思考集団
思わず時間改変能力手に入れちゃった若造どもが舞い上がってイキってるとしか思えないんだよなぁ
自分たちは大物だと自称してはいるけれど全身からあふれるチンピラ感は隠しようがない
とても全ての元凶たる黒幕が務まるとは思えないよ
0405名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0dd2-7HT4)
垢版 |
2019/11/14(木) 07:56:53.02ID:OBm702CH0
神様連中って人格もピンキリなので
見習いや若手の集団が調子に乗って革命を起こそうとしたのがクォーツァー
……って考えればまあそれなりにありえる話だとは思う
0406名無しより愛をこめて (ワッチョイ 827d-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:19:16.80ID:H636ucB/0
>>404
電王のカイも時の運行から離れたパラレルワールドの未来の存在なのでクォーツアーと考えれば納得いくな。
そのためにデンライナーやタイムレンジャーの時間保護局という機関がある。
クォーツァーにとっては目の上のたんこぶなのでリュウヤを利用して改変しようともくろんでいたかもしれないな。
0407名無しより愛をこめて (ワッチョイ 65bb-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:47:44.37ID:hdvcUnmO0
マジメな話、クォーツァーは情報が無さ過ぎて話の広げようがないんだよな…
下手するとあいつら、自分が上位存在だと思ってるだけで、ジオウの都合で湧いて出てきただけという可能性すらあるのでは。

ところで、特に根拠の無い思いつきなんだけど、スウォルツたちの元々居た世界って、ビルドで新世界を作るために引っ張ってこられた「もうひとつの地球」だったんじゃないかな、と。
新世界創造のために雑に生贄にされたけど、それもビルドの世界が存在していたせいなわけで。
そう考えると、平成ライダーの世界を滅ぼそうというのに、それなりの妥当性が出てくるかな、と。
ビルドに連なる歴史が無ければ、新世界のための生贄にされる事もないしね。
0410名無しより愛をこめて (HappyBirthday! 3901-bNU/)
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:37.06ID:eDHpPkPf0HAPPY
漫画の話になるが風都探偵で財団Xは複数の母体企業があるらしい
これって財団Xはいろんな企業(当然悪の組織のペーパーカンパニーもある)
が顔を隠し技術を収集や投資するための組織なのかも
0411名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8bbb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:04.42ID:YKHYuqwt0
軍事コングロマリット
というやつだな
漫画方面だと
フルメタルパニックのアマルガムとか
スプリガンのトライデントとか
クレオパトラDCのシュレイダーグループみたいなの

思いつくネタが古いがよ
0412名無しより愛をこめて (ワッチョイ 71ad-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:13:36.56ID:Nw05V+YP0
シャフト・エンタープライズ「ふっふっふ」
ジャスティン・ハマー「出番だな」
レックス・ルーサー「君らには想像もつかないだろうが……」
ダレン・クロス「我々の開発した……」

A.I.M.「……ついてこれる?」
0416名無しより愛をこめて (アウアウエー Sae3-CJDx)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:42.74ID:ZN2aXP7qa
もやしにディケイドになって他の世界を破壊しろと吹き込んだのも、今となってはクォーツァーの仕業としか思えない
0417名無しより愛をこめて (ワッチョイ 91d2-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:07:49.38ID:zAj1IlBE0
宇宙の中ですごかが地球がさまざまなエネルギーの集まる特異点になっていて
地球の中でも日本が(映像化されている中でも)ハイペースで正義と悪の戦いを繰り広げているので
日本の国際的立ち位置も多少変化はしているだろうけれど
クォーツァーが「平成」を一つの区切り、そして重要な動機としている点は一つの考察材料になりえると思う
この点は世界各国に支部や支社のあるショッカーや財団Xみたいな悪の組織、善側だとしてもS.U.P等とは一線を画しているんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況