X

仮面ライダージオウ Part112【俺一人王様になったって仕方ない】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しより愛をこめて (ワッチョイ 127d-bL5O [133.232.173.126])
垢版 |
2019/10/17(木) 21:48:07.29ID:yQBUxjcG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

ここは、2018年9月2日から2019年8月25日まで放送していた「仮面ライダージオウ」の本スレです。

◎テレビ朝日公式◎ http://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/
●東映公式● https://www.toei.co.jp/tv/zi-o/index.html

※このスレッドはネタバレスレではありません。
  未放送分の話題は次回予告、公式サイトにあるものまでです。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
  ニュースサイトや児童雑誌などに載っているもの、劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※アフィリエイトブログは画像を含むスレの内容一切転載禁止です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにてお願いします。
  本スレでは完全スルーを。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守でお願いします。
※次スレは>>970が建ててください。
  重複を避けるためスレ立ての際は必ず宣言を。辞退したい場合は速やかに意思表示してください。
※荒れることを防ぐために荒らしが建てたスレは使わない方向でお願いします。
※特撮!板での実況行為は禁止されています。

前スレ
仮面ライダージオウ Part111【幸せだったぞ この時代に来て…】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1568754808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/17(木) 21:48:58.28ID:yQBUxjcG0
【キャスト】
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ:奥野壮
https://www.oscarpro.co.jp/#/profile/entry/156075
仮面ライダーゲイツ/明光院ゲイツ:押田岳
http://www.evergreen-e.com/profile/?pid=oshida_gaku
仮面ライダーツクヨミ/ツクヨミ:大幡しえり
https://shierin.com/
仮面ライダーウォズ/黒ウォズ、仮面ライダーウォズ/白ウォズ:渡邊圭祐
http://artist.amuse.co.jp/artist/watanabe_keisuke/
アナザージオウ/加古川飛流:佐久間悠
http://www.hirata-office.jp/talent_profile/men/yu_sakuma.html
ウール:板垣李光人
http://www.stardust.co.jp/section1/profile/itagakirihito.html
オーラ:紺野彩夏
http://www.spacecraft.co.jp/model/profile/konno.html
スウォルツ:兼崎健太郎
http://www.ingot-e.com/kanesaki/
常磐順一郎:生瀬勝久
http://www.cubeinc.co.jp/members/prf/001.html
ナレーション:藤野直彦
http://osawa-inc.co.jp/men/fujinonaohiko/
OPナレーション、オーマジオウの声、ジクウドライバー関連アイテム音声:小山力也
http://blog.livedoor.jp/rikiya_no_kimochi/
ジクウドライバー関連アイテム音声:大西洋平
https://ameblo.jp/tokyo1222/
ビヨンドドライバー関連アイテム音声:アフロ(MOROHA)
https://ja.wikipedia.org/wiki/MOROHA

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
脚本:下山健人、毛利亘宏、井上敏樹
チーフプロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)
プロデューサー:井上千尋(テレビ朝日)、白倉伸一郎・武部直美(東映)、菅野あゆみ
監督:田ア竜太、中澤祥次郎、坂本浩一、諸田敏、柴崎貴行、上堀内佳寿也、山口恭平、杉原輝昭、田村直己(テレビ朝日)
クリーチャーデザイン:出渕裕、篠原保
キャラクターデザイン:田嶋秀樹(石森プロ)、PLEX
音楽:佐橋俊彦
主題歌『Over "Quartzer"』(作詞:Shuta Sueyoshi、溝口貴紀 / 作曲:MiNE、Atsushi Shimada / 編曲:Atsushi Shimada / 歌:Shuta Sueyoshi feat. ISSA)
2019/10/17(木) 21:51:04.14ID:NJf3LL02d
一瞬で掴み取るのさ Are you ready?
2019/10/17(木) 21:51:47.55ID:NJf3LL02d
新しい歴史はそこに Feel it! Feel it!
2019/10/17(木) 21:52:35.34ID:NJf3LL02d
絆を糧に加速して
2019/10/17(木) 21:53:12.87ID:NJf3LL02d
このまま Shout it out! Shout it out!
2019/10/17(木) 21:54:01.09ID:NJf3LL02d
現在を進めよう
2019/10/17(木) 21:54:44.54ID:NJf3LL02d
惑う日も 幾度となく 明日の扉 叩け
2019/10/17(木) 21:55:34.19ID:NJf3LL02d
見つめたその先に
2019/10/17(木) 21:56:11.52ID:NJf3LL02d
飛び込んでみたら
2019/10/17(木) 21:56:54.06ID:NJf3LL02d
Belive yourself!!
2019/10/17(木) 21:57:32.51ID:NJf3LL02d
Now, Over "Quartzer" 時の雨 擦り抜けて 共に
2019/10/17(木) 21:58:12.17ID:NJf3LL02d
You, Over "Quartzer" 未来を超えよう
2019/10/17(木) 21:59:01.13ID:NJf3LL02d
過去の意志は 嘘では欺けない
2019/10/17(木) 22:00:02.55ID:NJf3LL02d
感じろ そう Nexus Future
2019/10/17(木) 22:00:41.31ID:NJf3LL02d
Now, Over "Quartzer" 目映い世界 魅せて
2019/10/17(木) 22:03:23.85ID:rbSbWICdd
1話〜16話
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。今その力が、未来へと受け継がれる!
祝え!新たなる王の誕生を!」
2019/10/17(木) 22:04:24.48ID:rbSbWICdd
17話〜29話
「オーマの日。仮面ライダーの時代を画する審判の日。
それは歴史の終わりか、それとも始まりか。
選べ!我々自身の未来を!」
2019/10/17(木) 22:05:18.97ID:rbSbWICdd
30話〜40話
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。全ての力を受け継ぎ、新たなレジェンドが始まる。祝え!真の王者の誕生を!」
2019/10/17(木) 22:06:18.26ID:rbSbWICdd
41話〜
「時代を駆け抜けた平成仮面ライダー達。彼らの力を集め、最後の戦いが幕を開ける!切り拓け!真の王となる未来を!」
2019/10/17(木) 22:08:59.42ID:fmmzMq5rd
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
仮面ライダージオウ Part111【幸せだったぞ この時代に来て…】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1568754808/
2019/10/17(木) 22:20:48.64ID:bvXEf+Lo0
祝え! 新たなスレの誕生を!!
2019/10/18(金) 00:21:48.48ID:1QhP4gfo0
オレタヂハ…デアテシマツタ!
2019/10/18(金) 02:11:23.18ID:nh8ofQXWd
トオリスガリ ノ カメンライダーダッ!
2019/10/18(金) 17:57:45.95ID:V4Vmjvm40
ギルス、ゾルダ、デルタ、カリス、トドロキ、ドレイク、ニューデンオー、サガ、キバーラ
スカル、アクア、ナデシコ、メイジ、リュウゲン、チェイサー、ネクロム、スナイプ、ネクロム、グリス、

祝え!仮面ライダー!ウォズ!プロフェット!

本編で3号がないのは劇場版善ライダーで無理やり補完。
2019/10/18(金) 22:40:02.64ID:QM+41cDxa
>>1と一緒に新しいスレを作っていきたいんだ!!(迫真)
2019/10/19(土) 08:17:07.41ID:2aNIp0TF0
前スレで唐突にジオウ人気はレジェンド便りって言い出したの完全に対立煽りやんけ
正直ジオウ単体で好きな人でオリキャスでクウガ出ないって嘆く人いないでしょ…
28名無しより愛をこめて (ワッチョイW a2ad-lIIz [59.166.142.159])
垢版 |
2019/10/19(土) 08:43:21.62ID:ypqdMgam0
冬映画はビルドとジオウがメインだったなら最低限ジオウは見ようと思ってたけど公開された時期にはハマってた
よくジオウのキャラクターは薄いみたいなこと言われてるけど充分濃いよね
2019/10/19(土) 09:59:12.13ID:2aNIp0TF0
>>28
それ、批判とは違うけど大森P作品はキャラ付けは立ち位置どころか気性も濃いみたいな感じが多いんだけど、ジオウは立ち位置だけ濃くて後は一人一人の絡みで性格出してる感じなんだけど、それにしてもキャラ付けが上手くできてたと思う
むしろレジェンドたくさん出た中あそこまでキャラ付け出来たら薄くても十分でしょとは思う
2019/10/19(土) 12:17:33.15ID:5T6SRNcd0
正直キャラ薄いって意見もなんとなくわかるわ。オーマの日まではソウゴの見せた独特な雰囲気やゲイツとソウゴの対立や決意とかあったけど、白ウォズ消えたあたりから淡々とレジェンド達からライドウォッチを受け継ぐ魔王とその御一行な感じで可もなく不可もないキャラ達としか
2019/10/19(土) 12:18:30.33ID:kIuvRk6fd
ジオウはソウゴが序盤から普通の高校生からゲイツウォズを上手く使う流れを見てタダ者では無い感じを出してオーズ編でコイツヤバイと視聴者を一気に惹き付けるキャラを出せたからな
対して未来人であるゲイツが視聴者寄りで共感出来るキャラだったのも良かった
2019/10/19(土) 12:22:49.31ID:kIuvRk6fd
普通メインとサブの脚本でキャラが違うとコレジャナイ感がでるけどジオウは下山と毛利でそれぞれ違ったキャラの魅力を見せていたから上手く作用したなと感じる
2019/10/19(土) 12:32:45.04ID:2aNIp0TF0
>>30
アギト編はツクヨミメインだったし響鬼編はウォズメインだったしキバ編はソウゴの恋愛模様だったりカブト編でソウゴの魔王っぽい所でたり、平和な世界観の中でも上手いことキャラ付けやってた印象
その代わり加古川再登場でソウゴの周りの人が改変されたのすごい来た
2019/10/19(土) 12:46:49.40ID:D+3xpvaH0
ジオウ組でキャラ薄いって…
過剰なキャラ付けしないと話が作れない1クールアニメの見すぎでは?
2019/10/19(土) 13:55:21.26ID:nIxIdbEVd
まあキャラの薄い濃いは個人の感性だけど魔王とウォズとアマゾネスヒロインツクヨミは他の作品に無い個性を持ったキャラだと思う
ゲイツは一般人寄りだから好きだけど制作側が言うように真面目だからマジェスティでぶっ飛んで欲しい
2019/10/19(土) 14:55:25.69ID:Ow7YUECu0
MOVIE大戦見放題は21日からかぁ
アマプラで見放題になるのはもうちょい先かな
2019/10/19(土) 17:08:21.98ID:2QrGOYH6d
リブートライダー達勢揃いは嬉しかったが、欲を言えばミライダー3人夢の共演も見たかったな<ファイナルステージ
2019/10/19(土) 17:38:44.59ID:2aNIp0TF0
放送当時は夏映画かファイナルで駆けつけると思ってたわ
2019/10/19(土) 17:54:55.50ID:2aNIp0TF0
経験者で分かる人に聞きたいんだけども、ジオウファイナルの払い戻しで郵便出す方法で今日やって来たんだけども、これっていつ頃帰ってくる感じなの?
2019/10/19(土) 20:10:17.85ID:v8YJvXAZd
>>37
もしかしたら数年後に客演するかもな
2019/10/19(土) 20:41:21.68ID:4BHrWZoT0
ミライダー3人共演はスペシャルイベントでやってたから(白目)
2019/10/19(土) 20:54:24.84ID:AfNyKzLTa
>>39
手続き案内に一ヶ月〜一ヶ月半後って書いてなかったっけ?
2019/10/19(土) 21:13:22.98ID:2aNIp0TF0
>>42
ごめん友達から来たメール内容のサイトしか読んでなかった、そんなかかるのねありがとう
2019/10/20(日) 01:33:38.97ID:B5G1dP+00
オーマジオウになったインパクトがデカすぎて忘れかけてたけどツクヨミもゲイツもソウゴがオーマジオウに変身しても最低最悪にならないと信じてたんだよなぁ…
2019/10/20(日) 01:52:59.60ID:2noRosk60
よく矛盾してるとか言われるけどあれオーマジオウになってもお前なら最高最善の魔王になれるって意味だよね
てか言ってたよね
2019/10/20(日) 02:22:40.70ID:tr6JbM+F0
オーマジオウになった後の世界再生からの学園展開は賛否あってフィギュア王でもソウゴの願い通りになった世界は端から見ると魔王の作った箱庭ではないかと指摘されていたけど
自分は初期のレジェンドが僅かな間でも戦いを忘れて平穏に生きるifの世界も好きだったからソウゴ自身にもそういう時間があっても良いんじゃないかと思う
別の世界の存在を取り込んでしまうジオウの世界の性質的に学園生活の一般人としての平穏も長くは無いだろうし
2019/10/20(日) 02:32:20.61ID:2noRosk60
これ宇宙から創成して結果として歯車がズレてあのメンバーが集まったっていう奇跡という名の絆なのかなって思ったけど白倉的には改変による操作って感じだよね
2019/10/20(日) 02:44:29.23ID:kfKx22I00
>>46
それ言われたらうん…まぁ…ってならざるをえねぇ…
レジェンドライダー常盤ソウゴがジオウの歴史を失った世界と捉えれば許容できるわ
2019/10/20(日) 02:47:45.85ID:B5G1dP+00
vシネで早速白ウォズや未来のオーマジオウが復活?してるっぽいし分離したと思ってたレジェンド達が続々集まってて既にヤバイ雰囲気が
2019/10/20(日) 07:14:10.31ID:telf7zrMK
最終回は48話からの流れでオーマジオウなんでもできるなーって印象が強すぎた
僕の考えたライダーを意図的に創造できますとか時空操作よりインパクトあった
2019/10/20(日) 09:29:41.44ID:cH2dJrTR0
ソウゴ「やっぱこうなるよね…」(色々な意味で)
2019/10/20(日) 09:58:51.40ID:cnOtybmh0
https://i.imgur.com/Dyx4Yq6.jpg
アギトの横にいるのってタイムファイヤー?
2019/10/20(日) 10:00:18.83ID:cnOtybmh0
や〜み〜の〜な〜か〜

み〜つ〜め〜て〜る〜
2019/10/20(日) 10:12:49.16ID:tr6JbM+F0
>>48
>>50
「初めて出来た友達や仲間とずっと一緒に暮らしていきたい」
「この誰かが悲しむ世界を変えたい」
普通の高校生でも親友が転校したり些細な出来事でも願う事だけどソウゴは「普通の高校生」じゃないで魔王だからな
ある意味紘汰神の様にジオウという世界の創造主にして神みたいなもんだから悲しい
しかも自分の世界だけじゃないで他のライダーの世界にも干渉する力があるという
2019/10/20(日) 23:47:09.65ID:tr6JbM+F0
見返して思ったけどグランドジオウのエフェクト好きだな
時計塔をモチーフにしているらしいけどオーマジオウの必殺技が鐘の音なのも関係あるのだろうか
2019/10/20(日) 23:53:32.39ID:2noRosk60
加古川再登場回で水の中から時計台と像せり上がってくるのすき
2019/10/21(月) 01:10:48.63ID:knswS9D70
映画で返信した時は後ろの方に仏像が浮いてたから時計塔部分が目立ってたな
2019/10/21(月) 07:18:03.63ID:kkwKxDFr0
イメージがヨーロッパの時計塔でレリーフは壁面に彫刻された装飾だからフィギュア王の設定画超格好良いんだよな
2019/10/21(月) 11:02:12.00ID:LkPO+HRj0
個人のツイートまとめだけど面白い
インドと絡めてるの、インタビューでは作曲中インド映画にハマってたって茶化してたけど本当は最初からモチーフに取り込んでたのでは…?って気になってとても興味深かった
https://togetter.com/li/1419200?page=10
2019/10/21(月) 12:27:37.53ID:2NIihFNCd
考察系は考えすぎのもあるけど設定の語源を知るのは面白いね
オーマジオウが予想以上にインド仏教系の集合体で驚いた

≫オーマジオウの背中の大時計、長短一対のプレート「アパラージタ」はインドの神話伝承に出てくる「無敵」の意味の名の剣
あるいは古代インド伝承の悪魔の長で「不敗の者」の意であり、日本に渡った際に無能勝明王とされた
無能勝とは破壊することができないの意
2019/10/21(月) 12:31:03.61ID:VuVjnBo00
Vシネはとりあえずみんなで踊る?
2019/10/21(月) 13:40:41.59ID:E9BQWtfud
フィギュア王の記事読んで1話から見返してるけど、ウォズが悪そうな顔してるとき結構あったんだね
2019/10/21(月) 17:24:01.37ID:q2BG9U7FF
1話段階からニヤリとしていたからな
ウィザード編で魔王のペースに調子狂わされてきて鎧武編のゲイツ参入でメッキ剥がれた
でも本来の予定ならそれでも白ウォズ取り込んだ段階でクォーツァーとしての悪の本性を見せるはずだったんだろうな
2019/10/21(月) 17:25:17.11ID:Oaasgd2A0
16話で逢魔降臨暦のパーツが動いてニヤニヤしてたな
2019/10/21(月) 18:10:11.45ID:BS4tMdxz0
今日のゼロワンスレがジオウスレみたいになってる
2019/10/21(月) 19:06:20.57ID:2sZG2vvud
路線変更が無ければ祝福の鬼やアップルパイモンスターや叔父さんの家でお好み焼パーティーのウォズが見れなかったと思うと感慨深い
2019/10/21(月) 19:13:28.12ID:eR/wpVT30
ゲイツもウォズも敵対路線だったらツクヨミはどこの陣営に居たんだろ
2019/10/21(月) 19:27:50.69ID:kkwKxDFr0
スウォルツ兄貴は最初から設定あったらしいしタイムジャッカーの女王に担ぎ上げられていたんじゃね
つまりソウゴのヒロインは叔父さんになる
2019/10/21(月) 19:38:35.33ID:aE2UW8gbd
祝え!これから誕生する新たなライダーたちを!「仮面ライダージオウ ファイナルステージ」DXウォズライドウォッチつきのBlu-ray&DVDがプレミアムバンダイにて予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/869330/
2019/10/21(月) 19:42:40.30ID:knswS9D70
ウォズアーマーの音声ってズーガガガってあたりのインストにカメンライダーウォズーって感じだったけ
71名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa9b-SlV7 [106.180.46.198])
垢版 |
2019/10/21(月) 19:47:25.48ID:evTITNawa
エターナルがアナザーワールドを破壊したのは、あれは物理的な破壊?それとも概念的な破壊?
2019/10/21(月) 20:25:32.05ID:1jhBYoL50
そもそもアナザーワールドがよく分かりません
2019/10/21(月) 20:41:07.28ID:eYRIb5kud
だーれーもーがー♪アーナーザーワールド♪
2019/10/21(月) 20:57:42.99ID:78aP+O8DK
物理的にも概念的にも壊してると思う
エターナルのパワーすごいみたいな話だったし
2019/10/21(月) 22:12:52.72ID:D06VysAxp
レジェンド関連を年内に終わらせようとしたりウォズやトリニティの没設定とかジオウはプロット版の方が面白そう。レジェンドよりソウゴ達の物語を3クールしっかり見たかった
2019/10/21(月) 22:40:13.63ID:1KxJslAxd
OQで俺達の王に続け!してたゲイツってどの姿だったっけ
2019/10/21(月) 22:45:03.68ID:VuVjnBo00
魔王を消したくてウズウズしてた男が俺達の王に続け!だもんな…
2019/10/22(火) 00:10:34.03ID:KEEbPakK0
ゲイツにハッキリ王と認めて貰えるOQは本当にソウゴの理想だったんだろうね
79名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7658-hibv [49.238.0.220])
垢版 |
2019/10/22(火) 08:08:03.73ID:Z9OVFDKN0
ゲイツや民から王として認められ次世代に進めるOQは本当にgoodendだよな
そこにいたる為にウォズを完全に攻略して自分から予言書を破り平成を賛美させるようにするというのも良い
2019/10/22(火) 08:10:57.85ID:bbjczpPXd
ゲイツマジェスティはどんな話になるんだろうな
海東から「この世界を支配している魔王がいる」と言われてアナザーディエンドを魔王と勘違いするゲイツとか
2019/10/22(火) 09:14:10.82ID:oectF22Fd
仁藤出ないのかな、本編で明らかに出てた2号ライドウォッチってビーストだけじゃね?
ゲイツにもからんでたしVシネでも出てほしい
2019/10/22(火) 11:59:52.54ID:z8y/0s8wd
脳筋とか…
2号どころか3号でも無いのに結構使われていた肥やしは何だったんだ
ファイナルで出た予告を見ると伊達さんがゲイツの主治医になっていたしジオウの世界に来たレジェンドは役割が与えられる感じかな
2019/10/22(火) 14:32:09.69ID:z9qDFfaq0
仁藤の役者さんのスケジュール1日ぐらいしか空いてなかったから出番あれだけだったらしいな
2019/10/22(火) 14:32:22.15ID:DKVwsS9Vr
ゲイツより先にウォズアーマーくるとは思わなかった
2019/10/22(火) 14:35:00.41ID:f/VVcg2d0
>>81
クローズウォッチ
2019/10/22(火) 14:38:20.97ID:J+uBkTAt0
クローズ、ビースト、マッハ、ナイトくらいか
それ以外はゲンムとカリス
結構サブライダー登場してるのにウォッチは渡さなかったよね
2019/10/22(火) 15:56:48.59ID:b4xbp7w50
P.A.R.T.Yがトレンド入ってんのクソ笑う
2019/10/22(火) 16:16:06.38ID:FQGV5HY00
レインボーは空だけじゃない胸にも架かるからな
2019/10/22(火) 16:37:44.45ID:odP+UXC4d
めぐり逢いずっと続く世界 偶然なんかじゃないだからな
2019/10/22(火) 16:53:37.75ID:dZEoyezKd
公式TwitterがしれっとRTしてる辺りハーブキメてるわ
2019/10/22(火) 16:56:02.14ID:odP+UXC4d
>>87
シレッとそれに便乗してトレンド入りするジオウ公式
やはり平成は終わっていなかった
2019/10/22(火) 16:56:32.30ID:odP+UXC4d
平成は何度でもよみがえる
2019/10/22(火) 17:22:47.12ID:YVAQaCSkd
令ジェネでジオウトリニティの銀幕デビュー見られると良いな
2019/10/22(火) 17:37:24.74ID:sC8/Vwwp0
ツクヨミ追加したジオウクォーツァニティ(四位一体)でもいいんだぞ
2019/10/22(火) 18:09:50.71ID:yCS3cAekd
今年は双方とも戦う(戦いに参加出来る)ヒロインだから頼もしいな!
2019/10/22(火) 19:03:56.29ID:+oG+h9bD0
今更気づいたけど
冒頭から思いっきり誤植してた
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/story/?45
2019/10/22(火) 19:06:49.06ID:sC8/Vwwp0
大分時空が歪んでいる…
2019/10/22(火) 19:42:21.06ID:LPEGvx4Gr
>>91
さっき見たら一位になってて苔むすw
2019/10/22(火) 20:04:04.67ID:LdLhD9zGp
仕事しててミラクル起こってたの今知ったわ
とりあえずめでたい
2019/10/22(火) 21:17:26.42ID:aQdw+X8Za
公式リツイート何かと思ったw
2019/10/22(火) 22:36:03.78ID:l8cXrMyYd
https://i.imgur.com/exWg0Hl.jpg
ーーー♪
2019/10/23(水) 02:55:56.29ID:NkdP9kCrr
ウォズアーマーのウォズ再現率高くない?
2019/10/23(水) 07:57:56.23ID:6lo8+uZ70
そりゃウォズの想い結晶(公式)だからな
変身した時はそりゃもう後ろのウォズが凄い事になっていた
2019/10/23(水) 08:02:09.15ID:3i2MSGeCd
黒ウォズ人格そのものがウォッチ化してるんだしそりゃあーなる
2019/10/23(水) 10:39:46.40ID:1bHnLzqmd
アナザーディエンドはスパイダーオルフェノク、ウェザードーパント、ガメルあたりのゲストの2号ライダーたちが倒した幹部怪人でも召喚するんだろうか。
2019/10/23(水) 11:06:22.75ID:mJMlqcFj0
チノマナコ変身態のスーツがまさかこんな形で役に立つとはw
2019/10/23(水) 12:13:21.63ID:rsiDh6D1d
あれわざわざ新規で作ったんじゃねと言われていたけど
変身者は誰だろうな
2019/10/23(水) 13:33:02.42ID:yVmdG3Zy0
お前だ
2019/10/23(水) 13:58:41.02ID:xivSrq0br
お前だったのか
2019/10/23(水) 17:24:09.71ID:h0lbLBhIM
俺かぁ
2019/10/23(水) 18:09:49.03ID:wNVtIULK0
>>91
昭和と全く路線変えた平成一期や放送開始月が変って、初参加のPや脚本家
冬映画が始まったり、コレクトアイテムが追加されてうるさくなった平成二期に比べると
平成→令和で変わったところがまるでないからぶっちゃけゼロワンなんて平成二期11作目って気分だわ
2019/10/23(水) 18:41:40.37ID:qICroernd
まあ新たな路線で成功しなければライダー終わると脅されていたクウガやWと違ってPもそこら辺のストレス無くやっているらしいから制作的にも平成二期の続きっぽい感じかな
2019/10/23(水) 18:52:55.15ID:9t4eWXLqd
つーか逆に令和ライダーは変わったな!って思わせるにはどうすればいいんだ
主人公を10才にするとか?
2019/10/23(水) 19:01:25.83ID:zVaglMAC0
平成ガー令和ガーって言っても、まだ昭和産まれが作ってるわけだし…

ぶっちゃけ、年号が変わったくらいじゃ人間って変わらないしな
令和を機に名前や住所を変えるような人なんている訳無いし…い、いないよな?
2019/10/23(水) 19:02:45.77ID:5j+PCAkd0
バイクに乗ればいいと思うよ
2019/10/23(水) 19:48:32.50ID:jHr2YCF9d
今のライダーはバイクじゃなくて時代に乗ってるっての見てなんか感心したわ
2019/10/23(水) 19:58:45.50ID:+D1CsLpOK
ライダーがやって斬新なことは大体RXがやったし
2019/10/23(水) 20:37:33.81ID:lAcwfSc3M
>>111
いい加減メダル商法やめたらいいのにね
しょうもない玩具売るのが1番儲かるってのはわかるけど
2019/10/23(水) 20:38:58.25ID:dJQjjOv40
>>118
平成1期と同じラインナップで売れる保証があれば製造コストとしてもそっちのがありがたいだろうけど保証はないしなあ
2019/10/23(水) 20:42:18.94ID:5j+PCAkd0
クウガから現在までの売り上げのグラフ見るとWからの上がり方が凄まじい
2019/10/23(水) 20:45:27.95ID:i6DO7N10a
>>120
グラフ見せて
2019/10/23(水) 21:45:02.76ID:5j+PCAkd0
ビルドまでだが
https://i.imgur.com/WJvm0VA.jpg
2019/10/23(水) 21:45:02.87ID:XTUDAz/nr
>>118
子供向け玩具に大人がしょうもないとか言うもんじゃないよ
ましてや結果出てるものに
2019/10/23(水) 21:55:07.12ID:lAcwfSc3M
誕生日プレゼントやクリスマスで高いベルト買ってもらってもそれらがないとろくに遊べない訳で
子供向けといいつつ、金を巻き上げることしか考えてないような売り方は、子供の為には全くならないような
2019/10/23(水) 21:56:15.68ID:zVaglMAC0
こんな所で言っても無意味だぞ
2019/10/23(水) 22:00:08.94ID:5j+PCAkd0
段ボールか何かで手作りしてあげたら?
無理して買うものでもないよ、所詮は娯楽品なんだから
2019/10/23(水) 22:10:54.39ID:8TfnuWa80
スポンサーの存在意義を理解できていない
2019/10/23(水) 22:21:46.52ID:XTUDAz/nr
>>124
ベルトに一つはアイテム付いてるから別にベルト買うだけでも遊べるぞ
2019/10/23(水) 22:24:12.72ID:XTUDAz/nr
なんならアイテムだけなら安い食玩版なんてのもあるわけだし
たしかDXと違ってボタン押すだけで変身音全部鳴るからアレだけでもごっこ遊びできるよね
2019/10/23(水) 22:59:17.04ID:6lo8+uZ70
>>122
たしかジオウは2019年3月の段階で273億でベルト売り上げは歴代1位
下手したらフォーゼにも匹敵している売り上げをしているかもね
興行収入も冬が歴代1位で夏が6年ぶりの新記録
今現在も公開している地域があるから何だかんだ成功だなと感じる
2019/10/23(水) 23:07:17.27ID:XyMF9QsG0
終わってみれば平成ライダーの締めくくりとしてはこれ以上ないんじゃないかって気になってくる
132名無しより愛をこめて (ワッチョイW a2ad-lIIz [59.166.142.159])
垢版 |
2019/10/23(水) 23:24:11.54ID:6cBLTdKy0
>>129
自分は食玩で満足したな
でもツクヨミのライドウォッチ欲しかったからメモリアルライドウォッチはポチった
2019/10/23(水) 23:33:38.29ID:EBV76cq7r
>>130
まだ公開してる地域あるの!?
昨日すごく見たい気分だったから羨ましい
DVD発売までサントラで我慢するしかないな
でもやっぱりDVDよりも映画館で見たい
2019/10/24(木) 00:14:38.34ID:9J6Z4zsG0
>>122
露骨にW〜フォーゼが転換点だな
たしかオーメダルがその年の硬貨より多く作られたんだっけ?設備投資や人員拡充もしてるだろうしいまさらやめらんないよこれ
2019/10/24(木) 01:01:37.34ID:CSEdZUas0
たしかにオーメダル争奪戦はヤバかった。
ガチャガチャ機械に入れると狩られるからレジで保管してたしな。
2019/10/24(木) 03:04:53.28ID:KIkdY+Lmr
なんだそれドミノ町かよ
2019/10/24(木) 05:37:06.46ID:KGpK4vhrd
オーメダル争奪戦はガチで人間の欲望が解放されていたらしいからな
これにはグリードもニッコリ
2019/10/24(木) 07:12:24.31ID:qpWYreEX0
https://i.imgur.com/AABjkXR.jpg
https://i.imgur.com/FAJRuTV.jpg
https://i.imgur.com/tz9qcPx.jpg
やっとアーツでアンク出すのね
2019/10/24(木) 07:18:21.84ID:mhsUViWY0
どーせ肖像権の関係で似てないと思ったらおー、ええやん。気に入ったわ
2019/10/24(木) 07:55:47.04ID:5XDdtZRV0
ウォズも欲しいな
1枚目みたいなポーズがあれば作中の全アーマーの継承の儀が再現出来るし「祝えと言っている…」も出来る
個人的にはグランドの感無量顔と「これは未来の話でしたね」顔も欲しい
2019/10/24(木) 09:30:32.71ID:wygSy/gK0
>>134
Wで組み合わせフォームの基礎を作ってオーズで争奪戦に絡めて応用って感じだなあ。
2019/10/24(木) 10:49:42.82ID:qpWYreEX0
https://i.imgur.com/23Wr5LR.jpg
ジオウで出ないとなるとこの共演もいよいよ望み薄なんだよね。悲しい…
2019/10/24(木) 11:21:16.40ID:rJK+9cXpd
小野寺呼べばいい
2019/10/24(木) 11:22:13.20ID:96JtODJSd
小野寺の方も最近舞台で忙しいでしょ
2019/10/24(木) 12:13:10.73ID:tPAIX82jd
ディケイドのクウガを本家クウガの代わりとして呼ぶのも賛否両論だからなあ
認めない人からしたらジオウとアナザージオウくらい違いを感じるだろうし本家もファンの扱いも難しい
2019/10/24(木) 14:39:18.14ID:qpWYreEX0
https://i.imgur.com/e7DG3E7.jpg
この中でジオウに出なかったのってオダギリくらいでは…
2019/10/24(木) 15:02:50.08ID:L22C+3N/0
これは無理やりジオウの話をしているがその実自分のフィギュアを見て欲しいだけのオナニーである
2019/10/24(木) 15:08:53.83ID:rJK+9cXpd
今日はアーツの写真貼ってもいいのか!?(よくない)
2019/10/24(木) 15:57:22.13ID:PifCSwyEr
また痛い子わいてんなぁ
2019/10/24(木) 16:09:25.82ID:/u6h4cBYa
この中でとか言われても
それお前がそういう風に設置して写真撮ったんじゃん
2019/10/24(木) 17:37:19.58ID:qpWYreEX0
えぇ…
2019/10/24(木) 17:54:03.61ID:jHIkkBAW0
他の奴も言ってるがお前のフィギュアコレクションを発表する場所じゃないからな
2019/10/24(木) 18:27:49.40ID:izUkuzlVd
そんな事より冬映画にグランドジオウって出ると思う?
あれ出すだけで平成ライダーを全紹介出来るんだが今まで合同の映画で最強フォーム出たことあるっけ
2019/10/24(木) 18:31:07.83ID:PifCSwyEr
エクストリームどころかCJGXまで出したWとか
最近だとムテキとか
2019/10/24(木) 18:32:00.62ID:FJZOkg8a0
冬映画なら最強フォームは基本毎回出てるよ……
ジーニアスボトルが流れ的に無くなってたことになってたFOREVERが例外なだけだ
2019/10/24(木) 18:34:53.81ID:zJeRudIu0
Vシネではジーニアスまた作ったんだっけ?
2019/10/24(木) 20:05:19.69ID:FGm9PS37a
プトティラとジーニアスは変身アイテムが無くなったから仕方ないね・・・
たまたま行った異世界でインフィニティと同じ指輪を貰ったハルトマンってよくよく考えると強運過ぎるなアイツ
2019/10/24(木) 20:13:54.26ID:VvAZbtb9a
オーズはスーパータトバもらったしなあ

ただでさえオーズはフォーム多彩なのにブラカワニ、タマシー、スーパータトバと劇場版限定フォームまで多彩過ぎる
2019/10/24(木) 20:21:11.55ID:5XDdtZRV0
ジオウは最強フォームの更に最強フォームが2つあるから好きな方を選べるお得仕様という
なんなら過去の自分が強敵に立ち向かうだけで歴史と力を継承したはずのお爺ちゃんが興奮して共闘してくれるし(ファイナルステージ)
まさか腕に付いているオーマジオウウォッチ分だけ力の残機あるのでは
2019/10/24(木) 20:25:11.93ID:YJ6u82iTa
トリニティ好きなんだけどさすがにもう出番ないだろうなあ
2019/10/24(木) 20:52:06.02ID:xdEDkIjYr
冬映画のジオウ勢は本編後(Vシネ前)なのか夏映画後(ファイナルステージ後)なのか気になる
2019/10/24(木) 21:20:35.73ID:FJZOkg8a0
本編でも映画でもないルート
2019/10/24(木) 21:54:36.98ID:IeKsIw8M0
俺は冬映画でトリニティにツクヨミ足したの出るって信じてるから
2019/10/24(木) 22:04:41.45ID:5XDdtZRV0
>>161
映画ポスター公開時の外部の広告サイト(マイ◯ビ?)が出していたストーリーは学園生活時空から始まると書いていたけど次に繋がる時空は映画だぢあの時点だとまだあらすじさえ分からない段階の可能性もあるから分からないな
ファイナルでフラグ立てしてシレッと時空混ざっているかもしれないけど
2019/10/24(木) 22:06:01.91ID:MpbIwI500
本編後だったらソウゴたちまだ平成に生きてるし
決して交わってはならないってのもまあその通りだよなって
2019/10/24(木) 22:15:53.58ID:8KyhOGGp0
令和の平成ライダーとしての先輩ソウゴは見てみたくもある
せっかくだしジオウトリニティ+ツクヨミとかゼロワンアーマーも見れたらいいな
2019/10/24(木) 22:39:42.38ID:GFHA9BYIr
>>163
背中に羽が生えるんですね
2019/10/24(木) 22:59:58.41ID:dtz7+8je0
発表前に令和が平成の次の元号だとバレると
元号が変えられてしまうからな

新しい元号はREIWA
2019/10/25(金) 08:34:30.64ID:RmJezBXwd
ARUTO「お前達の令和って醜くないか?」
2019/10/25(金) 08:54:17.95ID:pZIJIZOI0
https://i.imgur.com/odWUa44.jpg
2019/10/25(金) 11:23:28.19ID:fAk+Q9pxd
圧倒的ディテールの仮面ライダーグランドジオウが登場!真骨彫製法から電王やダークキバ、クウガの各フォームチェンジも!【魂ネイション2019速報レポート】仮面ライダー編A
https://hobby.dengeki.com/event/871121/
2019/10/25(金) 12:34:23.19ID:RmJezBXwd
1番最初の写真が映画の「平・成」キックの再現で吹いた
平成ライダーと家臣を従えたグランドジオウ格好良い
2019/10/25(金) 16:07:03.34ID:eY6xzsJmr
手につけるアンクのやつ指の布感が残念だね
2019/10/26(土) 09:37:08.71ID:gjKqTICA0
冬映画の悪役、元号を全否定する集団、セイレキ・・・とかはないか。
2019/10/26(土) 10:55:29.22ID:i6hd1kdS0
ジオウ影響で仮面ライダーが元号から抜け出せなくなっていそうなのが罪深い
2019/10/26(土) 13:13:31.56ID:MgCAkmCQM
言うて令和令和言ってるのもゼロワンの次の作品くらいまでだと思う
2019/10/26(土) 13:15:11.40ID:tfr171+Wd
数年後は50周年記念だしな
2019/10/26(土) 13:27:10.26ID:cROiAjiz0
ていうか元号から抜け出すってなに?
2019/10/26(土) 13:53:17.42ID:VqsLiNUCd
あれだよアナザーワールドみたいに平成を繰り返すから抜け出せないイメージ
2019/10/26(土) 13:59:53.97ID:6icR3UFyr
何言ってんの?
2019/10/26(土) 14:35:00.74ID:0Y61o5dE0
>>175
ジオウのせいっていうか、大正・昭和の頭の硬い人達のせいでは
特撮以外でも何かにつけて昔は良かった〜っていう謎の勢力
2019/10/26(土) 16:17:13.96ID:smaO/94Ad
ジオウの敵は映画舞台と平成を潰そうとする奴らだけどその内過剰に平成を持ち上げる事で平成の力が効かない奴らと戦いそう
2019/10/26(土) 18:12:15.51ID:RPLzfmZda
平成の力ってなんだよ
2019/10/26(土) 19:30:45.05ID:hxVZRFMBd
>>144
デスノートの主役だっけ
2019/10/26(土) 23:51:35.37ID:i6hd1kdS0
そろそろ冬映画の情報くるかな
2019/10/27(日) 00:04:42.55ID:WpCcShR+r
>>183
バールクスが無効取れるアレでしょ
2019/10/27(日) 02:47:06.17ID:pYBnpguXr
>>182
ジオウは令和の平成ライダーだから攻撃ギリギリ効きそう
ビルドとかはたぶん無理だからジオウとかブレンみたいなギリギリ令和組が頑張ることになりそう
2019/10/27(日) 02:51:06.66ID:Gtq6vKZS0
ツクヨミも令和属性ありそう
令和を生きる平成ライダーになれって多分バールクスにならって令和属性に対抗出来る平成ライダーになれってことなのかな
2019/10/27(日) 08:32:20.49ID:9kIVHQk70
いつの日か平成vs令和が起きた時に平成の総結集でありながら令和も生きるジオウが頑張ってくれると良いな
2019/10/27(日) 08:37:43.82ID:MPvumIol0
元号ネタはもういいかな……
2019/10/27(日) 08:51:49.28ID:QJ7ZJTfe0
次の祭りは50周年だよ
2019/10/27(日) 09:34:56.70ID:7HBYXb5P0
ファーストジェネレーションはジオウUにもなるんだな
基本フォームとグランドくらいしかでないと思ってた
まあ使いやすくて強いフォームだからな
2019/10/27(日) 10:06:12.07ID:qUdjZlUfd
ソウゴが1番楽しんで変身しているのはトリニティだけど1番使いやすいのはジオウUなイメージ
オーマジオウ雛型の力が馴染む馴染む
2019/10/27(日) 10:34:06.83ID:Rq1w57jO0
単純に強いのと相性無視と未来予知で大抵の相手をボコれるからね
グ……グラ……
2019/10/27(日) 10:43:22.04ID:Gtq6vKZS0
粒子ワープ出来るし…
2019/10/27(日) 11:03:59.56ID:qUdjZlUfd
グランドは平・成出来るし…
まあ無双フォームのオーマと友情と画面的に共演しやすいトリニティと予知持ちで安定した強さのジオウU比べて使いにくいのは分かる
2019/10/27(日) 12:26:57.21ID:fWjXcNL90
>>190
ジオウ完全に終わるまで我慢しろや
2019/10/27(日) 12:41:11.05ID:MPvumIol0
なにいきり立ってんの?
2019/10/27(日) 12:47:32.90ID:vqxTyJfRr
お互い様だぜ
2019/10/27(日) 12:59:57.14ID:78KgnG6F0
映画予告きたな
2019/10/27(日) 13:02:48.54ID:HH7xY5ct0
アナザーゼロワン…?ゼロワンアーマーとか来るのか
2019/10/27(日) 14:34:25.03ID:3ZkNRBkv0
なんでゼロワンと戦ってるのかと思ったら、001か
中身アルトじゃないってオチか
2019/10/27(日) 15:26:18.08ID:kGIRQp5rd
きっと悲しいすれ違いがあって…
今までライダーとアナザーライダーを勘違いした事は無いよな
2019/10/27(日) 15:44:15.34ID:9CA/vle5a
正義の判別はルックスですべきだって猿顔の一般市民が言ってた
2019/10/27(日) 16:37:11.26ID:Sj93YOOs0
アルトじゃ〜ないよ〜っと
2019/10/27(日) 16:46:01.61ID:UfhCq77wd
魔王がギャグに笑うかどうか
2019/10/27(日) 17:13:16.16ID:0fxeEMpp0
アナザーゼロワンはアナザーライダーにしてはちょっとスタイリッシュ過ぎるなと感じた
アナザーライダー特有のあのくすんだ感じのカラーじゃないからかな
2019/10/27(日) 18:29:39.59ID:9kIVHQk70
ゼロワンがライダーの仮面を付けた人間に対してアナザーは人間の仮面を付けたライダーもどきっていう悪趣味さが個人的には好き
よく見ると仮面が割れたフォームチェンジみたいに左右に目があるっぽいし毎回アナザーのデザインにはワクワクする
2019/10/27(日) 20:48:52.93ID:Rq1w57jO0
ヒーロー大戦そろそろだしジェネレーション見るか〜ってしてたら開幕ガチ事故ティードさんとか現れるはずがないビルドが現れたのはシンゴが鍵だ……(そうでもない)とかおもしろすぎる
ビルドも全然操れてないしやっぱ平成は醜い
2019/10/27(日) 23:43:44.73ID:b3NsdM8Ja
>>208
アナザーライダー凝ってて良いよな
幹部かダークライダーにインパクト持ってかれがちな平成ライダーで反則技ながら怪人回帰してる感じもあって好き
今さら単純に怪人回帰も難しいだろうしいい判断だったと思う
アナザーアギトのデザインは笑うしかなかったが
2019/10/28(月) 01:30:37.22ID:2ZFl8gfv0
アナザーアギトは予告の時点で色々情報過多だったな
2019/10/28(月) 03:34:10.42ID:j/v5G4wm0
アナザーアギトから着想を得たのかアナザーライダーの企画を進めてたらアナザーアギトがいることに後から気づいたのかどっちなんだろう?
2019/10/28(月) 07:38:14.63ID:TrFLTWQz0
アナザーアギトは見た目以上にアギトガチ勢なキャラが面白かった
アナザーライダーはちょっとコミカルでそれぞれが個性的な所が好き
2019/10/28(月) 11:51:16.27ID:2ZFl8gfv0
アナザービルドくんのギャップ萌えに心を掴まれたやつ多いだろ
2019/10/28(月) 14:03:40.61ID:fTtg8spOd
アナザーアギト(アナザーアギト)はアナザーアギトのスーツ流用できるからかぁ〜と思ってたら新造っていうね
2019/10/28(月) 16:09:34.24ID:hvy9/fOZr
恐らく一番アナザーライダーをエンジョイしてたやつ
2019/10/28(月) 16:12:36.67ID:bj/ugFvl0
アナザーアギトとアナザーWの中の人はどこかで明らかになってほしかった
2019/10/28(月) 16:16:18.12ID:ZcHnTZFf0
アナザーアギトは一瞬移ってたけどそこらへんにいる普通の人っぽかったよ
アナザーダブルはWが二人で一人だから逆に変身者がいないのか?とか予想してたけど特に何も言われなかったな
アナザーライダーって序盤は重い過去背負った人多かったんだよなぁ
2019/10/28(月) 17:26:42.52ID:LLR90MP30
>>218
あれ多分増殖したやつの1人ってだけで違うんじゃないか?
2019/10/28(月) 18:10:43.58ID:ATdkkuJAF
>>219
あれは途中で噛まれてアナザーアギトにされた警官の1人だと思う
2019/10/28(月) 21:03:26.03ID:7SFFldMi0
アナザーライダーコンプリートしたのがめっちゃ嬉しい。
GOOD ENDはOQに譲るよ、ANOTHER RIDER ENDはTV本編(+外伝)じゃなきゃ達成できなかったと思うことにする。
2019/10/28(月) 21:30:28.59ID:+dbxYasq0
やったね飛流くんアナザーライダーが増えるよ
今更ながらジオウが客演してアナザーライダーが生まれる度に自動アップデートしていくアナザージオウってヤバくね?
2019/10/28(月) 21:50:16.26ID:LLR90MP30
>>220
だよね、結局のところG3嫌いのアギト好きってことしか分からんな
2019/10/28(月) 21:54:59.41ID:LLR90MP30
>>222
ソウゴもファイナルでウォッチまた集めようとしてたし令和を生きる平成ライダーとしてずっと2人とも暴れてそう
2019/10/28(月) 22:26:17.12ID:knTg4iPr0
助さん格さんに弥七も完備の魔王一行
2019/10/28(月) 22:44:43.71ID:MiUQBVrwd
令和ジェネレーションは何で金曜じゃなくて土曜公開なんだろうね
2019/10/28(月) 23:01:42.92ID:acz/zsvE0
夏休みが終わって金曜日は皆学校や会社で忙しいからだよ
2019/10/28(月) 23:11:08.42ID:bj/ugFvl0
へー12月って夏休み明けだったのか知らなかったわ
2019/10/28(月) 23:12:28.50ID:qNVHCVrI0
>>228
知らなかったのか雷電!?
2019/10/28(月) 23:13:52.42ID:LLR90MP30
>>227
このレス普通に皮肉
2019/10/28(月) 23:14:19.99ID:3dkH77lUd
言ってるだけでしょうが
途中送信ごめんね
2019/10/28(月) 23:27:37.04ID:WP8b+ptY0
俺の!俺たちの夏休みはこれからだ!(ドン!)
2019/10/29(火) 00:47:19.16ID:n7samRy00
https://youtu.be/pHwD4uqLdb0
どうしても分からないんだけど、この動画の3分2秒のシーンってどこの話か分かる?
最終回の世界を創造するシーンでも流れたんだけど、ウォズとツクヨミは分かるんだけどゲイツのシーンだけ分からなくて
2019/10/29(火) 00:52:08.83ID:pS2Y+VSgr
2019年の夏休みが終わったら2018年の2学期が始まった
2019/10/29(火) 05:49:09.60ID:TZCt0E880
冬映画の予告に一瞬出ていたソウゴが既に魔王何周目かの顔だったけど普通に学園生活しているのかね
ゲイツ達の前では普通の高校生演じて裏で敵を排除する魔王でもしているのだろうか
2019/10/29(火) 12:33:11.34ID:xxrBLAwBpNIKU
クラスのみんなには内緒だよっ!
2019/10/29(火) 13:06:17.58ID:vgHIq9L/aNIKU
>>235
何か本編時よりも顎のラインがシュッとしてた気がしたけど
いろいろ心労を重ねたりしたんだろうか…
2019/10/29(火) 18:08:22.42ID:nSR9YTe+FNIKU
ライダー俳優は本編が終わってからが本番だからな
2019/10/29(火) 19:51:14.61ID:0fT3E2f80NIKU
ディケイドキバくんとアスムくん、そろそろいい顔になってるかなと思ってたら辞めてた
2019/10/29(火) 22:51:11.68ID:3uHSbd8NdNIKU
ベルトや武器の精密な造形に刮目せよ! 「仮面ライダージオウ」のアクションフィギュアが登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1215398.html
2019/10/30(水) 07:36:09.88ID:4kbkscxJd
良いフィギュアって凄い値段するんだな
集めている人凄いわ
でもジオウUは欲しかった
2019/10/30(水) 13:43:06.51ID:MAxxSwqXr
まあさすがにこのレベルのはそうポンポン出るもんでもないしね
2019/10/30(水) 14:23:50.01ID:fSih0Ag6d
こういう人型フィギュアってプロの人が手作業で原型を作り込んでるんだっけ
着色もウォッチの所とか機械でドバーッとやれる感じじゃないし、手作業でやってるみたいだな
2019/10/30(水) 18:33:05.04ID:u773vm+cd
型取りが職人3人がかりのグランドはヤバい気がする!
2019/10/30(水) 19:35:25.94ID:xH5lEzTea
>>239
なんかすげぇ悲しいな
2019/10/30(水) 20:30:19.87ID:Yp6F6O81d
『仮面ライダージオウ』を愛してくれてありがとう! レジェンドのプレッシャーと戦い、走り続けた1年間
https://news.mynavi.jp/article/20191030-916829/
2019/10/30(水) 20:46:21.27ID:aeUmX2hF0
>>239
ディケイドのワタルをチビノリダーと勘違いしていたことがあったな…
2019/10/30(水) 21:22:23.00ID:5ebSQZx+0
ゴメン、ワタルくんは今でも役者やってた。一昨年相棒に出てたみたい。アスムくんは引退のようだ
2019/10/31(木) 01:48:55.51ID:ebcufYwe0HLWN
>>241
sicシリーズを個人的にはオススメしたい絶対オリジナルの形じゃないとダメというならアカン製品だけどオリジナルを元に原型師のイマジネーションが加味されててメチャカッコイイ出来になってるから興味あったら画像検索してみれ
2019/10/31(木) 01:56:09.16ID:EQZmsg1SrHLWN
sicはその中でもシリーズによって好み分かれるところあるから一概に纏めて薦めづらいよね
2019/10/31(木) 08:17:30.88ID:MotkddvodHLWN
テレビのヒーローフィルターを外すとこうなるよな…っていう生物系ライダーのちょっと怖いアレンジ好き
2019/10/31(木) 13:21:25.48ID:jncj1CCYdHLWN
アギトは人によってはアナザーアギトに見えるんだっけ
そう考えるとヒーローと裏表のアナザーライダーが面白い
2019/10/31(木) 15:04:14.65ID:mtbrYeDVrHLWN
>>239
亀レスだけリマジはほとんど引退済みなんだよな、カズマかソウジかユウスケ以外はもう…あとは良太郎(小太郎?)もバリバリ活動してるかな
2019/10/31(木) 15:10:17.52ID:x+Qiw+SrdHLWN
小良太郎って成田か渋谷だっけ
そうだとしたら大小どっちも客演しているのか
2019/10/31(木) 19:55:34.60ID:CCvpsrnUaHLWN
>>253
ショウイチも現役でしょ?
2019/10/31(木) 19:59:13.77ID:ju3wCKV9rHLWN
>>255
ガチ忘れてたわ…そうだった、あの人煌鬼でもあるんだよね確か
2019/11/01(金) 01:31:13.71ID:sU3d9BRM0
>>251
逆にファイズとかは機会系ライダーなのに生物的に見えたりするアレンジだったりするしオリジナルに存在しないフォームとか作ってくれたりするから良いんだよねブレイドのギャレンキングフォームとかスゲーカッコイイからジオウ系もオリジナル作って欲しいわぁ
2019/11/01(金) 02:29:42.30ID:s1nRtU5Fr
個人的にあの辺の設定的に?ってなるタイプのアレンジはあんまり好きくない

その点今回のsicは龍騎とかフォーゼとかちゃんと作品を踏襲してアレンジしてるから好き
2019/11/01(金) 09:00:06.07ID:0sMb3bHXd
ゴーストがアナザーゴーストみたいになっていたな
アナザーやsicは作るのが楽しいだろうな
2019/11/01(金) 09:08:49.78ID:7JxUcGtZM
自分も今回のゴーストめちゃ好き!
フォーゼは、まぁ、個人的にはもっとはっちゃけても良かったかな?と思わなくもない。
2019/11/01(金) 09:11:26.02ID:eJ1u4co2d
>>252
人によってというか、基本的に翔一アギトとアナザーアギトの見分けはつかないらしい
なのでジオウでも電話で翔一くんに連絡がついた時に安堵してる

俺らが動物園や水族館に行っても群れの中の個体を見分けられないようなもんかね
2019/11/01(金) 09:38:46.78ID:u0BOLz1N0
>>261
いや、それはジオウの公式サイトか何かで否定されてたはずだぞ
2019/11/01(金) 10:30:57.14ID:kA6Pm5cL0
それアナザーライダーの方じゃない?

>>261が言ってるのは純正アナザーアギトでしょ?
2019/11/01(金) 10:45:29.28ID:cm2o0tLA0
https://www.kamen-rider-official.com/playback/18
このページによれば全く見分けがついていないのは氷川さんだけとある
2019/11/01(金) 10:50:53.39ID:mLsYklkxd
氷川さんなら仕方ないな
2019/11/01(金) 10:57:36.77ID:S9WPvKqKp
純真な心で見ていたならガチ勢として見分けつけろよ…
それか恋は盲目ってことか?
2019/11/01(金) 11:30:04.37ID:s1nRtU5Fr
>>263
ジオウのアナザーとか関係なく木野アギトもだったはずだよ

氷川さんが木野アギトと翔一アギトを間違えた理由として語られてた
見分けがつかないんじゃなくて見る人のスタンスとか精神によって見え方が変わるらしい
2019/11/01(金) 13:32:58.74ID:gKzscNcdd
「なんですか純粋な心だなんて!
こんなものはフルネームで呼びかければいい話だ!」
269名無しより愛をこめて (オッペケ Sreb-RW9j [126.34.112.181])
垢版 |
2019/11/01(金) 15:59:51.98ID:ngEWiplZr
Vシネマは監督諸田 いやな予感しかしないw
2019/11/01(金) 17:09:39.43ID:WyMeqp2Rd
目黒シネマ
【名画座ライダー祭 2019秋】
@ 11/9(土)
平成の始まりと終わり
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/now_showing.html
2019/11/01(金) 18:10:19.80ID:8UOdxcw3F
今秋は旬を迎えた平成をキメるのか
2019/11/01(金) 19:18:42.19ID:QGzK0xD0d
当時はアギトとアナザーアギト顔ちゃうやんけ問題に対して「(アナザーアギトは)子供フィルターを外した」って回答だったな
要するに同じ顔なんだけど見分けつかないと困るから以上の理由はない
2019/11/02(土) 00:00:02.65ID:cIqi402W0
表裏一体って燃えるよな
2019/11/02(土) 00:30:37.54ID:Pu0u0mh0d
夏の映画、ネット先行配信とかやってくれんかのうもう一度年末年始に見たいよ
何でいつも同時上映の戦隊は年内にリリースされるのにライダーは年明けなんだろう
2019/11/02(土) 06:27:45.58ID:sR+4HbmU0
YouTubeは来週からディケイド配信するの?
2019/11/02(土) 07:54:42.98ID:aLwu1rZud
するんじゃない?
ジオウが終わって売り込みするには良い時期だし2期の配信もしているからこれから1期2期を忘れさせないように配信するんだろう
ディケイドは1期ライダーの宣伝で事あるごとに放送されているイメージだがジオウもそうだといいな
これから4年近く先まで待てない(TTFC入ればばいい話だが)
2019/11/02(土) 08:51:18.42ID:m0Es0N5xM
>>267
日本人が黒人の人たちの顔を見分けられないのと似てるんじゃないか?
2019/11/02(土) 09:58:16.08ID:98nzc4Dtr
>>277
そういう物理的なもんではない気が
翔一アギトと木野アギトってエディ・マーフィとボビーオロゴンくらいには違うでしょ
2019/11/02(土) 11:35:03.85ID:ZLH5W3oD0
ばいきんまんの変装くらい似てる
2019/11/02(土) 12:34:01.59ID:g/Ma6//8d
数年後に加古川がジオウを最低最悪の魔王として広める為に令和ライダーに接触して暗躍して欲しい気持ちがある
彼にはもう突き抜けて欲しい
ただ救われて欲しい気持ちもわかる
2019/11/02(土) 12:54:33.06ID:vMN4y6d9M
結局こいつ何だったんだ感半端ないからな
2019/11/02(土) 15:07:00.88ID:dBlf3AJc0
でもファイナルステージの悪役っぷりは割と好きよ
路線としてはごとき氏と似たような小物風味もあったけど自分の身を顧みず歴史改変しようとするのはよかった
2019/11/02(土) 16:09:56.99ID:wVkptwKca
>>281
ジオウの敵勢力(映画含む)はだいたいそんな感じだろ
いくらか掘り下げられたのはスウォルツぐらいで
2019/11/02(土) 16:47:19.41ID:Q7V5Un7S0
いい傀儡っぷりだったじゃん
過去にあったバス事故の流れの恨みも完全に嫉妬だけだったし、アナザージオウの見た目もピエロで個人的にはすきなキャラ
2019/11/02(土) 16:49:45.38ID:CiipWm/ba
結局スーパータイムジャッカーとは一体
2019/11/02(土) 16:51:05.94ID:Q7V5Un7S0
公式曰くアタル(視聴者)のイメージの世界の敵の印象を具現化してるものらしいから関連性はないらしい
2019/11/02(土) 17:22:00.38ID:ju6q7wbTd
ティードは俺達だった?
ショタはいかんぞ
2019/11/02(土) 20:15:01.51ID:X5WhmbaL0
他のスレでも書いたが、今日は休日だってのにどこのスレも大人しいな
2019/11/02(土) 20:47:09.93ID:zGK8YY5jr
まぁでも加古川というかアナザージオウはもうちょい軸にいてもよかったと思う
2019/11/02(土) 20:59:36.12ID:T1wpULxUd
加古川は草加や海東枠かなあ
本編後の客演で主人公との因縁があるけどファンからは結構同情されるタイプ
2019/11/02(土) 21:11:10.46ID:SymoLe3B0
仮に十年後に出てきても海東みたいな「おぉー!」感は出ないかな
2019/11/02(土) 21:45:24.36ID:vvH6FgTU0
ジオウから客演だ!で加古川だったら正直加古川かぁ…ってなる
ソウゴもゲイツもウォズも呼べなかったんだな…ってなると思う
2019/11/02(土) 22:23:01.90ID:Q7V5Un7S0
ネタキャラ感加速して逆に盛り上がりそう
294名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Speb-NUEF [126.199.87.106])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:27:43.97ID:rh4VC8rfp
仮面ライダー五十周年にアナザー1号が出てきて仮面ライダーの歴史を消すという展開が来ると思う。
295名無しより愛をこめて (ワッチョイW 564b-cG35 [223.134.16.110])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:41:19.40ID:BDmJdGRn0
>>294
そしてまた黒幕はショッカーでしたってオチか。
もう歴代ライダー達からすれば、今まで何回も歴史消さたり消されかけたり
してるから、いい加減「またか」って思いそう。
2019/11/03(日) 01:56:04.04ID:eVTW+weJd
>>295
50周年でちょうど半世紀が過ぎたわけだから、決着つけるには丁度いいかも
2019/11/03(日) 02:32:15.80ID:y1nU948Er
>>296
絶対決着つかないやつだコレ…
298名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2363-xSsB [118.6.19.22])
垢版 |
2019/11/03(日) 06:32:07.97ID:WruQfMyK0
ショッカーが生まれなかったから、仮面ライダーも生まれなかったみたいな世界線の奴もその内ありそう
2019/11/03(日) 06:42:45.23ID:M6fB1wnya
元々ライダーはショッカーの怪人になる予定だった定期
2019/11/03(日) 07:56:39.24ID:pcgA+dI00
仮面ライダー誕生の秘密が今明かされる…!みたいな
2019/11/03(日) 08:14:27.87ID:BRzMmPUF0
実は最初の仮面ライダーは1号じゃなかった!的な感じで仮面ライダー0号が登場するとか?
2019/11/03(日) 09:23:14.83ID:28Y5d3Wc0
0号はありそうでなかったな まぁホントにやられても反応に困るがw
2019/11/03(日) 09:33:18.69ID:rZ7L71mad
倒しても残党がまた出てくるぞ
2019/11/03(日) 09:34:09.29ID:Ui6KDYqUr
>>292
ファイナル見た後だと加古川でも悪くはないなと思う
もしもジオウからの客演がオーマおじいちゃんだったら視聴者どう思うんだろう
2019/11/03(日) 09:49:21.20ID:28Y5d3Wc0
加古川はファイナルステージ観た後急激にファンが増えた印象 本人は至って平常運転だったけど
士に付き纏う鳴滝の如く事あるごとに出てきてほしい
2019/11/03(日) 10:04:15.35ID:hXx6lSyda
ファン増えたのは加古川ってより中の人じゃね?
2019/11/03(日) 10:43:27.44ID:Wex80A1a0
あやつり人形でしかなかった本編と違って自分の力でアナザーオーマまで到達したからね人気出てもいいと思う
2019/11/03(日) 11:59:30.52ID:eoZTx0LYa
はよファイナルステージ見たい
現状一部の人しか見られなかったのは勿体無い
2019/11/03(日) 12:03:02.56ID:XFfAa3WP0
ネット配信してたじゃん。
2019/11/03(日) 15:49:13.71ID:zh8XAdHWd
リアルタイムで配信があったし今月からauとTTFCでそれぞれ配信が始まるぞ
2019/11/03(日) 15:57:40.55ID:BRzMmPUF0
>>302
一応昔、亡き平山Pが書いた小説か何かに
本郷猛の前にバッタ型の改造人間に改造されたけど
失敗して命を落とした0号とも言うべき存在がいたとされてるな。
2019/11/03(日) 15:59:09.11ID:kbVfUL5Ka
>>310
マジか、情弱だったぜ
2019/11/03(日) 20:15:35.13ID:g2IfV9iQ0
ファイナルの気軽に若き日の私に会いに来るオーマジオウ見ていると今後もセットで来てくれないかなと思う
地味にソウゴの役者が忙しくて客演出来なくてもオーマジオウの声があれば出れるし
2019/11/03(日) 23:00:58.67ID:XTB2xZssr
ジャッカーレギュラー隊結局映画一回も出てないんじゃ?
2019/11/03(日) 23:26:54.60ID:WUCbIDIX0
OQでスウォルツごときがぼんやり映ってたぐらいじゃないか
2019/11/04(月) 09:16:32.08ID:4op/rZNvM
♫スウォルツ オーラ ヘイヘイヘヘイ
 ウール フィーニス ヘイヘイヘヘイ

 アナザーウォッチ〜
 突っ込め突っ込め突っ込め突っ込め ヘイ!
 アナザーライダー (ジャッカー!)
2019/11/04(月) 13:40:34.07ID:AV+NIf11d
タイムジャッカーって時空警察に対する密航者とかハッカー的なやつの名称だろうし
2019/11/04(月) 17:29:27.96ID:LVv1yBR4d
確かに「スーパーハッカー」なら言うもんな…
2019/11/04(月) 20:06:36.66ID:Je4ulKcQ0
>>311
へーそういうのがあるのか
白倉なら拾ってきそうな気がするな
2019/11/04(月) 21:44:36.51ID:QRhGo/ee0
超全集の通常盤が欲しいのに売ってない。。
中の人の写真集入った1万円のは要らんって言ってるのに
2019/11/04(月) 21:47:55.22ID:QRhGo/ee0
加古川は基本ギャグのジオウで1人シリアス枠を背負った大切なキャラだったな、今考えると
ソウゴ達の迫真演技も加古川が引き出した様なもんだし
2019/11/04(月) 22:25:20.58ID:yQ4qvCPXd
>>320
そりゃ通常盤はまだ予約開始前だからな
2019/11/04(月) 22:26:07.19ID:8fGqOGGcr
言ってるのにってwww
2019/11/05(火) 02:48:46.55ID:ULe0PlNz0
>>307
オーマジオウに至る経緯は簡潔にいえばウォッチを集めて感情が高ぶったらオーマ化って流れだけど、今回アナザーウォッチが無い中昭和ウォッチの力を集めてオーマジオウドライバーが付いてるアナザーライダーになれたってことはソウゴ並に感情の振れ幅が大きいのだろうか
だとしたら2000年生まれのバスツアー乗客恐ろしい
2019/11/05(火) 02:49:28.01ID:bQh3PnM5d
イチゴ狩り企画者のスウォルツさん
2019/11/05(火) 04:41:24.25ID:GuqJGzxX0
超今更ジオウゲイツの背中にそれぞれ中留と尾錠がデザインされてるの知ったw
2019/11/05(火) 07:23:10.01ID:RfuPoEPk0
>>324
スウォルツもそういう素質を持った子ども達を狙ったんだろう
あの中で生き残ったのも偶然じゃないのかも
ノリダー理論でいう一種の「選ばれし者」なんだろうな
2019/11/05(火) 12:10:43.75ID:1cUzMUW40
近隣で少年をつけ回す黒コートの男の不審者情報が…
329名無しより愛をこめて (ササクッテロル Speb-VQbA [126.233.161.232])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:15:08.15ID:Na1U04gIp
ジオウは神作
2019/11/05(火) 18:43:17.26ID:5m2TlUUUr
神じゃなくて王だよ
ジオウは王作だ
ジオウほど王を感じる作品は今まで見たことがない
神って言葉では語りきれない
2019/11/05(火) 18:53:29.69ID:dJWb/Yn20
裸の王作
2019/11/05(火) 19:18:34.63ID:EnN0t0hNr
王様が作った何かみたいな
2019/11/05(火) 19:26:34.20ID:xTAW6Ivk0
神作「ヴェハハハハ」
2019/11/05(火) 19:33:06.43ID:WiUsL4B70
>>333
あっ、肥やしだ
2019/11/05(火) 20:28:46.04ID:RfuPoEPk0
結構初期のレジェンドIFストーリー好きだったな
一期で見れたのはファイズだけだったけど他の一期が改変されていたら戦いを忘れてそれぞれ平和に暮らしていたのだろうか
2019/11/06(水) 09:39:49.49ID:O7p9AGGdd
ジオウ好きなんだけど神より王の方がすごいは無理やりだよなと今でも思う
2019/11/06(水) 09:42:16.29ID:O7p9AGGdd
>>327
スウォルツにとっては計画のイレギュラーにすぎないのがまた悲壮感漂うな
ソウゴが生きる限り飛流は嫉妬にかられるだろうし、ソウゴを倒したら倒したで虚無になるだろうし、永遠にソウゴと敵対することでしか生き甲斐を感じられないんだろうな
ソウゴと同じ世界に生まれてしまったのが運の尽きというか
2019/11/06(水) 09:43:43.63ID:t+aLCmecd
スウォルツとかいう計画のイレギュラーを全部自分の計画に利用する天才
なお吸い込める力を見誤るという痛恨のミス
2019/11/06(水) 09:48:14.51ID:Pf20lEOl0
嬉しいぞ常盤ソウゴ、お前と世界最後の日を迎えられて(ヤンホモ)
2019/11/06(水) 09:50:33.49ID:7mD+6jW1d
>>338
動機とやり方がなぁ…そんなだからラスボスになっちゃうんだけど
2019/11/06(水) 09:57:21.91ID:wOXqBjF10
ネタバレスレが消えたわけだが、このスレはこれから
ネタバレOKになるのか?
2019/11/06(水) 10:14:22.49ID:uh5ZHh+O0
アイスベロンチョみたいに笑いどころの1個でもあれば良かったけどな
2019/11/06(水) 10:43:47.60ID:XmmR4uJpd
>>337
しかも2度やらかしたせいでソウゴに敵認定喰らっているし下手にジオウの力を持つからか本編時空では一般人枠として取り込まれておらず映画時空ではアナザーオーマジオウまでいったのにWオーマでボコられるという
どこまでいってもアナザーなんだよなあ
2019/11/06(水) 10:56:26.34ID:dW/7WZBid
レジェンドに尺使うよりゲイツとの仲違いや加古川との因縁、スウォルツとかのソウゴの物語を重視してほしかった…特に加古川君あんな良い役柄から扱い微妙過ぎて悲しいのと士いつまでいるの?って感じ
2019/11/06(水) 12:52:48.72ID:/gcHoKSV0
加古川は結局噛ませだったな。
2019/11/06(水) 13:26:14.16ID:lM5wBAoep
タイムジャッカーの歌聞いてるともっとなんかかっこいい大義持ってそうなのになス氏
2019/11/06(水) 17:25:06.81ID:Tl0imXsuF
>>344
フィギュア王のトリニティやボス前敵ウォズでラスボスオーマジオウの構想見るとオリジナル作品だったらもっとジオウ側のストーリーが詰めれた感じはするな
平成最終作品だからレジェンドを沢山出そうとしたから割り食っているけどレジェンド含めてジオウだから今後のジオウの客演を楽しむよ
2019/11/06(水) 17:37:56.41ID:wOXqBjF10
>>341
まあ、この間もファイナルステージのネタバレしてる奴いたし気にすることないか
2019/11/06(水) 18:29:04.56ID:oCYtR6og0
まだいたのかファイナルをバレ扱いするやつ
2019/11/06(水) 18:30:10.88ID:oCYtR6og0
>>347
まあジオウ自体レジェンド厨の声で左右された結果の路線変更の弊害で生まれたキバ編とかもあるし説明不十分になるのは仕方ない感はあるけど小説か超全集あたりで解説ほしいよな
2019/11/06(水) 19:51:46.96ID:MT4ZOLEV0
2話構成あまり好きじゃなかったけど、ジオウは良かった。
レジェンドを最低2話は見られるし、敵に逃げられる、じゃなくて該当ウォッチないから倒しても無駄って理由あったし。

仮面ライダーは前半をどう楽しめるかだと思ってる。
どのライダーも13話くらいから加速度的に面白くなるから、それまでを面白いと思わせてくれるライダーはありがたい。
2019/11/06(水) 20:02:19.40ID:knEimxOh0
アナザーライダーは1話目で爆発させられるのもよかったな
敵を倒した感を見せつつ完全撃破ではないから次週に続けられる
2019/11/07(木) 07:31:50.56ID:X+kjsISjd
倒しても無駄じゃんって意見よく見た気がするけど結果として各アーマーに見せ場作られてたし良い設定よね
ドライブアーマーは…ファイナルでアナザードライブ倒してたしまあ
2019/11/07(木) 08:15:49.96ID:B6ONqcKZd
主人公勢以外が対応ウォッチじゃないと撃破出来る設定も主人公が出れない時に役立ったと思う
賛否両論だけど加賀美と京介も数あるIFとして夢があって好き
2019/11/07(木) 08:27:22.37ID:BdnSVZ9L0
序盤なら倒してから再起動までに一瞬記憶戻ったりしてたし後半は戦ってたら元のライダーが吸い寄せられてくるから
無意味ではなかっただろ
2019/11/07(木) 08:34:45.25ID:rLf9Hm6ad
>>355
自分が気に入らないから無意味と言っている説
2019/11/07(木) 09:56:16.58ID:TXo9jJzq0
いい設定だ、感動的だな
2019/11/07(木) 12:19:52.03ID:839UCZvwd
前半は出来るだけ主人公含むオリキャスだして後半は主役が出ない時はサブを変身させてガワを出来るだけ出そうとしていた印象
キバは原作脚本が人間ドラマしたかったんだろうなというイメージ
今思えば響鬼編の最後でキバのガワが出たのもキバ編でガワが出せないのが分かっていたからかもね
2019/11/07(木) 17:16:26.01ID:xJ3Dhh4Bd
ていうより白倉が井上にジオウの設定とか色々説明してくれたけど、ウォッチを渡すことしか念頭になくて主人公たちのその後みたいのをこっそりどこかで描くってのが下山、毛利脚本の定番だったのに脚本が違うからその辺が甘かったんじゃないかね
2019/11/07(木) 17:25:59.21ID:dORLs5xlF
冬映画は電王パートだけ作品担当していた脚本に作って貰ったのが良かったけどキバ編は裏目に出た感じだな
2019/11/07(木) 17:36:26.03ID:xJ3Dhh4Bd
まああれはあの映画の題材とマッチしてたしね
キバ編はもう路線変更の弊害としか…
2019/11/07(木) 18:58:11.46ID:TXo9jJzq0
ほぼギンガのせい
2019/11/07(木) 19:10:27.40ID:P6qFV4OBd
上から謎の強化アイテムが雑にドロップしてきたりやたら濃い人間ドラマで大半が占められていたりこれも脚本の好みなんだ
でも恐らくライダーの末代まで語られる伝説の回を作ったと思うとスゲーよ
2019/11/07(木) 20:42:01.29ID:BdnSVZ9L0
無料配信のキバとファイズ見てるけど強化アイテムが突然降ってきたり壁に突き刺さってたりする…
2019/11/07(木) 20:58:46.75ID:wZAZusXGr
そのうちAmazonで注文するぞ
2019/11/07(木) 21:00:37.83ID:7P0PPQSl0
そう言えばジオウの〇〇アーマーって通常と胸部デザインほとんど変わらないのと結構変わってるのがあるけど何か違いがあったりする?
2019/11/07(木) 21:36:50.33ID:HVBuFVIx0
>>364
キバの剣を抜けた理由が女の子絡みとか酷い
2019/11/07(木) 22:04:42.05ID:/MPWHgfd0
>>366
特にないよ
デザイン映えしそうなギミックつきのアーマーでバリエーション出したかったんじゃない?
2019/11/07(木) 22:05:38.76ID:/MPWHgfd0
>>367
愛の力で繋がってきた子息がその力で剣を抜くアツい展開よ
2019/11/07(木) 22:05:46.55ID:/MPWHgfd0
>>367
愛の力で繋がってきた子息がその力で剣を抜くアツい展開よ
2019/11/08(金) 08:13:07.69ID:6efmODddd
最終回でゲイツとツクヨミが付き合ってその子孫が未来から来て敵のネオスーパータイムジャッカーにキックして終了とかトラウマになりそうだからあの作品だから出来たんだと思う
2019/11/08(金) 08:40:43.78ID:kWhbM3Gkd
バトライドウォーのジオウ版出て欲しい
映像化されなかったジオウとゲイツの全レジェンドアーマーを自由に選択して
動くところ見てみたい
こういうのはゲームで実現できる最大のメリットだからな
373名無しより愛をこめて (ワッチョイ 170c-qJxg [182.158.151.214])
垢版 |
2019/11/08(金) 15:44:53.35ID:q8xlG2iq0
ツクヨミって冬映画で変身するかどうか判らないけど
もし変身するんだったらバルキリーと女性戦士同士の共闘やってほしいな
2019/11/08(金) 15:46:39.35ID:sJ+AxBMfr
ツクヨミさんは頼もしいヒロインだからな
2019/11/08(金) 17:28:36.41ID:fRjRnlKVF
>>373
ツクヨミも魔王軍の一員だしね
変身出来ないはずのファイナルステージでも時空の歪みで変身していたし本編軸なら尚更変身しないはずが無いな
あの謎のビームソードで敵を叩き潰してくれるはず
2019/11/08(金) 17:33:21.91ID:sJ+AxBMfr
ツクヨミならデネブくらいメチャクチャ強くても疑問は感じない
2019/11/08(金) 18:03:23.88ID:AP1+qpmT0
>>372
バトライドでジオウ系のライダー使えたら楽しいだろうな
378名無しより愛をこめて (ワッチョイ f77c-E5K3 [58.156.114.145])
垢版 |
2019/11/08(金) 19:16:51.58ID:W6MPYXpn0
プリンセスプリキュアのはるかは、庶民の自分がプリンセスになれないと
わかっても、プリンセスのような女性になろうと決めた。
プリンセスと違って、王様の場合、庶民でもあれる可能性がないわけでもない
のがややこしい。

庶民が王朝の始祖(初代)になる場合が多いし、近代以後でも
軍人や政治家が国王や皇帝に即位していることもあるから。
2019/11/08(金) 19:19:24.38ID:EZVDIBREr
急になんの話?
2019/11/08(金) 19:35:32.44ID:dUF6Huqs0
ダイアモンドだね〜♪
2019/11/08(金) 20:51:54.58ID:vvI3p4co0
プリンセスツクヨミ
2019/11/09(土) 09:49:01.65ID:i3EjGrL50
オーズ最終回のディレクターズカット版みたいに、ジオウも最終回ディレクターズカット版出してくれないかな
ソウゴが「バレた?」って言うシーン見てみたい
2019/11/09(土) 10:25:45.91ID:CFznbdQX0
>>378
アナザーはるか「私がプリンセスになるには…パパが覇王になれば良いのよ!」
2019/11/09(土) 14:48:52.80ID:10Hh9uj10
>>378
別スレでやれ
2019/11/09(土) 15:35:26.94ID:oINhoKVIa
特オタはギリ健だけどプリ豚はガチガイジよな
2019/11/09(土) 15:56:39.67ID:RiY6GCpo0
アギト編で挿入歌流す予定なかったのに、監督が自前でTSUTAYAハシゴしてまで音源用意した話ホントすき
2019/11/09(土) 16:44:37.96ID:uIEBePL90
アギト編そんなこだわってたの
そりゃアナアギさんもハッスルしちゃうわな

>>385
うそだーどっこいだろう
まあ向こうのスレのほうが関係ない特撮語るやつ多いのはあるが
2019/11/09(土) 17:28:01.60ID:jH8NY2LR0
まさか平成ライダーで客演のお手本みたいな話をやるとは思わなかったアギト編
2019/11/09(土) 18:35:39.15ID:6ePQq+Prd
未来に不安の残る本編後が多い一期レジェンドの中でアギトは好きな事を職業にして成功して人間関係も本人も良好な未来な感じだったから1番安心して見れた
二期ライダーは定職子持ち多いから10年後も幸せそうなレジェンドが多そうだけど
2019/11/09(土) 19:12:03.78ID:QG6ZEOMD0
監獄のお姫さまでアンドロイドエリーにいじめられるツクヨミがかわいい
2019/11/09(土) 19:56:11.68ID:GN2f594F0
ゲイツマジェスティ早く見てみたい
2号の集合体にしても1号より強そうな2号ってマコト兄ちゃんくらいじゃない?
ウィザードから先しか知らないけど
2019/11/09(土) 20:06:03.17ID:A64nI17nr
クローズとか
マッハもシステム的には次世代だったよね
393名無しより愛をこめて (アウアウオー Sadf-us5k [119.104.25.124])
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:51.98ID:dMqkrq1ra
ナイトガタックゼロノスディエンド辺りは強いとまでは無いけど同格くらいではあると思う
2019/11/09(土) 20:19:50.55ID:fEp46Y/o0
だいたい1号が最終フォームでぶっとんだ能力もらってるからなぁ
2019/11/09(土) 20:30:53.11ID:q8zfDWcc0
そういえばガタックって設定超強かったな
2019/11/09(土) 23:09:04.11ID:jH8NY2LR0
戦いの神だぞ、頭が高い
2019/11/09(土) 23:26:55.36ID:NAGSQeDG0
アイツは良い奴だったよ…
2019/11/10(日) 01:28:06.34ID:Wf35XzTEr
いろんなレジェンドの何年か後の姿を見れたジオウだけど二期の主人公ライダーで何年か後を想像しにくいのは個人的にはソウゴな気がする
50年後の雰囲気は想像できるけどそれまでの間は分からん
2019/11/10(日) 02:04:45.13ID:ABhudwNva
>>391
ゲイツマジェスティックに草加再登場か
しかもカイザに久々の変身とは
果たしてどうなるか?
せっかくジオウ本編で生存したのに
Vシネマでまたあの悲劇が起こるのか?
2019/11/10(日) 02:08:02.33ID:ABhudwNva
ツクヨミの子、かわいい上に最初から
演技上手かったし、マジで売れてほしい
声とか演技とか福田沙紀っぽいとはいえ
あの子性格良さそうだから活躍してほしいな
2019/11/10(日) 02:46:47.14ID:nB+Biskj0
>>398
そのソウゴも本編やOQの50年後はああならないだろうし余計に読めない
2019/11/10(日) 03:09:17.66ID:3W7VHyWI0
ファイナルで「王様になるための勉強しなきゃ」って言ってたし、OQは国をまとめる王様になってそうなんだけど本編はどうなんだろ…
Vシネと小説が繋がってるなら、その結末見てからじゃないと想像つかないな
2019/11/10(日) 03:44:45.45ID:tAy2zoRv0
まあ、まだ本編の方は終わったとは言えないからな〜
2019/11/10(日) 04:42:21.47ID:D3uk/2+Qr
ゼロノスはデネブがやたら強いからな
2019/11/10(日) 09:33:24.71ID:WXQXErtT0
駄作のジオウでてたぞ映画
2019/11/10(日) 10:42:49.45ID:jI1YTH/ed
奥野壮、平成最後の『仮面ライダー』主演で得たもの「語り尽くせないほどの経験」 “先輩”犬飼貴丈から受け継いだ言葉
https://times.abema.tv/posts/7022517
2019/11/10(日) 11:18:18.91ID:boznYOcmd
次の方どうぞ
2019/11/10(日) 11:21:05.86ID:oXOqssmt0
2006年 | 01〜03月実績 *20 | 04〜06月実績 20 | 07〜09月実績 15 | 10〜12月実績 15 | 計 *71 | カブト
     2007年 | 01〜03月実績 *21 | 04〜06月実績 24 | 07〜09月実績 35 | 10〜12月実績 31 | 計 115 | 電王
     2008年 | 01〜03月実績 *25 | 04〜06月実績 21 | 07〜09月実績 17 | 10〜12月実績 17 | 計 *87 | キバ
     2009年 | 01〜03月実績 *32 | 04〜06月実績 36 | 07〜09月実績 41 |                 | 計 *77 | ディケイド
 2009〜10年 | 10〜12月実績 *41 | 01〜03月実績 57 | 04〜06月実績 46 | 07〜09月実績 54 | 計 198 | ダブル
 2010〜11年 | 10〜12月実績 *70 | 01〜03月実績 60 | 04〜06月実績 67 | 07〜09月実績 66 | 計 263 | オーズ
 2011〜12年 | 10〜12月実績 *85 | 01〜03月実績 65 | 04〜06月実績 61 | 07〜09月実績 51 | 計 262 | フォーゼ
 2012〜13年 | 10〜12月実績 100 | 01〜03月実績 59 | 04〜06月実績 32 | 07〜09月実績 31 | 計 222 | ウィザード
 2013〜14年 | 10〜12月実績 109 | 01〜03月実績 51 | 04〜06月実績 41 | 07〜09月実績 38 | 計 239 | 鎧武
 2014〜15年 | 10〜12月実績 *94 | 01〜03月実績 33 | 04〜06月実績 21 | 07〜09月実績 25 | 計 173 | ドライブ
 2015〜16年 | 10〜12月実績 *75 | 01〜03月実績 36 | 04〜06月実績 33 | 07〜09月実績 37 | 計 181 | ゴースト
 2016〜17年 | 10〜12月実績 *87 | 01〜03月実績 47 | 04〜06月実績 36 | 07〜09月実績 58 | 計 228 | エグゼイド
 2017〜18年 | 10〜12月実績 *96 | 01〜03月実績 58 | 04〜06月実績 40 | 07〜09月実績 68 | 計 262 | ビルド
 2018〜19年 | 10〜12月実績 *96 | 01〜03月実績 *69 | 04〜06月実績 *47 | 07〜09月実績 90 | 計 302 | ジオウ

売りスレからだけど歴代最売上高のオーズ(263億)を大幅に越えてトップの302億の売上げ
ジオウからライダーの世界に入ったファンや子どももいるから嬉しい
勿論今までのレジェンドの頑張りもあるけど平成最後のライダーとして今後のライダー継続の為にも効果があったな
2019/11/10(日) 11:23:08.90ID:oXOqssmt0
>>408
文字化けしたけど
歴代最売上高のオーズ(263億)を大幅に越えてトップの302億の売上げ
ジオウからライダーの世界に入ったファンや子どももいるから嬉しい
勿論今までのレジェンドの頑張りもあるけど平成最後のライダーとして今後のライダー継続の為にも効果があった事だけ伝えたかった
2019/11/10(日) 12:13:09.76ID:3W7VHyWI0
>>405
みっともねえな
2019/11/10(日) 23:59:26.59ID:oXOqssmt0
今まで冬映画でPV第2弾ってあったっけ
できればジオウ側がもうちょっと知りたいんだが
2019/11/11(月) 18:19:07.57ID:U+sUqqGl01111
メダル争奪戦懐かしい
シャウタメダルセットの発売日が3DS発売日と同日で量販店が大変な事になっていた思い出
2019/11/12(火) 10:30:58.48ID:/AliAcS8r
魔王も天才ゲーマーも圧がある
https://i.imgur.com/ixJgdR9.jpg
2019/11/12(火) 10:38:42.18ID:BQ9QM2V90
メダルの最大の強みは「被っても困らない」って点だったけどここを活かせる題材が
オーズ以外特に出てないのがな、ロックシードがメダルみたく出来そうな感じはあったけど
メダルに比べて単価高いためかメインのロックシードは一つしかないみたいな感じだったのはちょっともったいなかった気がした
2019/11/12(火) 11:20:09.62ID:CPyRZ5CO0
>>413
なんか足りないと思ったら天っ才物理学者がいないのか
2019/11/12(火) 11:32:41.43ID:cF91IvIYp
バレエやってた我が魔王はともかくとしてチベスナは何者なんだ
2019/11/12(火) 12:10:33.32ID:DOmC61Ghr
>>415
事務所違うからね
2019/11/12(火) 12:33:22.44ID:SQHgDq+C0
そういえばドクターXの監督やってたな
田村監督がゲイツとツクヨミを呼んだのか
https://pbs.twimg.com/media/EJJFwqaWwAE84OP.jpg
2019/11/12(火) 12:52:42.03ID:LcPJy+/Ud
タケル殿は覇ァ!が使えるから良いではないか
2019/11/12(火) 13:06:21.69ID:dh4okWOja
>>418
モモタロスに憑依されたゲイツかな
2019/11/12(火) 13:07:17.09ID:RGGWGNhM0
>>418
見てるだけでなんか笑えてくるw
2019/11/12(火) 13:34:26.92ID:UGSGY3oH0
3点カップル
2019/11/12(火) 13:42:39.12ID:i3dw8TUlr
>>418
しえりちゃんガタイよすぎる
2019/11/12(火) 13:46:42.56ID:PiupGBJp0
ワロタ
2019/11/12(火) 13:50:57.55ID:LcPJy+/Ud
>>423
スーツアクターさんにトレーニングつけてもらったらしいな
2019/11/12(火) 14:02:06.84ID:/AliAcS8r
>>423
硬いジャムの瓶の蓋軽々と開けそうだよな
2019/11/12(火) 14:09:23.45ID:EIolhCfad
アナザーゲイツとアナザーツクヨミ
https://i.imgur.com/ttgWr6W.jpg
https://i.imgur.com/dG4hR1J.jpg
2019/11/12(火) 14:10:59.01ID:LcPJy+/Ud
不良カップルみたいな役なの?
2019/11/12(火) 15:07:46.06ID:pqFDCWV60
>>413
流石に大先輩の大空飛ぶライダーさんは・・・無理だろうな。
2019/11/12(火) 15:25:35.12ID:A+pEJBa+0
>>427
なんやこれは…優しくて真面目なゲイツ見てると違和感しかないw
ツクヨミは違和感を感じないけどw
2019/11/12(火) 16:12:10.90ID:Gjutz2L8K
>>413
タケル殿がホントのゴーストになりそう
2019/11/12(火) 17:28:53.19ID:qN/+Sk2RF
ゲイツくん本当に童顔
我が女王は極道似合いそう
2019/11/12(火) 17:38:51.91ID:VFO/llPmr
>>427
ツクヨミ全然印象違うな
本当に本人かこれ
2019/11/12(火) 17:42:34.44ID:VFO/llPmr
>>408
ジオウが1番売れたのかぁ
ベルトは買わない俺でも買ったもんなぁ
あの回転ギミックは最高だった、液晶も綺麗だし
01とか酷いもんだよ
2019/11/12(火) 17:43:19.01ID:UGSGY3oH0
Vシネツクヨミアマゾネスまだ?
2019/11/12(火) 18:54:37.44ID:i3dw8TUlr
電王、オーズ、ジオウとヒットすると
王様が売り上げの兵器みたいになるんだろうかね
2019/11/12(火) 19:02:10.30ID:DnqE2OS9d
ジオウII→グランドジオウに変身って可能なのかな、本編では海東に盗られちゃって未遂で終わったが
2019/11/12(火) 19:19:56.62ID:Nzc0egVK0
>>436
ジオウは確かベルトの売り上げも歴代1位だったはず
ベルトのギミックは個々で好みがあるから良し悪しは何とも言えないけど展覧会とかで実際使われていたベルト見るとどれも超格好良く感じる
ライダーは戦隊みたいにこれが売れるモチーフというのが分かりづらいから毎年挑戦しているような気がする
2019/11/12(火) 20:32:27.45ID:u/l49Cq2r
>>436
いうてエグゼイドからここ三年間は右肩上がりに盛り上がってってる感じだし
2019/11/12(火) 22:10:40.58ID:iOkWZp4Kd
我が魔王
2019/11/13(水) 02:18:34.36ID:ANwxSezs0
>>437
やろうとしたってことはできるってことでは?
2019/11/13(水) 03:40:41.93ID:RoKz/ubGd
ス氏との最終決戦前にしていた変身してなくてもライダー召喚?やグランドの武器使い捨て好き
2019/11/13(水) 06:48:14.47ID:g4ssf4nGd
ジクウドライバーってよくできたおもちゃだよな
本体の回転ギミックはハデだし、液晶の表示もあるし
左右につけるウォッチで必殺技遊び何通りも作れるし(ライダー側にジオウ、ゲイツ以外をつけてオリジナルの必殺技を作るのが楽しい)
SGGPでもアーマータイム、必殺技ちゃんと鳴らせられるし(プログライズキーは必殺技無い)
2019/11/13(水) 08:35:19.07ID:ddR4XMSMd
正直自分の足で発売日に買いに行ったのジクウドライバーだけだしなんならベルトの中で一番すき
2019/11/13(水) 09:27:40.48ID:70Pfvyxv0
ひっくり返してほかの右にウォッチ使うとライダータイムって行ってそのウォッチの音なるから変身は可能なのかな
2019/11/13(水) 10:36:25.68ID:3fjaCL/bF
どこかのシーンでベルトが逆回りの変身していなかったっけ
2019/11/13(水) 12:12:30.39ID:ddR4XMSMd
ミラー以外はやってないはず
2019/11/13(水) 13:27:03.90ID:wqVi9bNgd
何故かソニックの映画の予告のビジュアルが劇的に変わった事で「隣の牢屋に前のビジュアル(似て異なる)ソニックが捕まっていて語りかけてきそう」と言われていて笑った
2019/11/13(水) 16:38:10.53ID:8IMylS5V0
彼は選ばれなかった…
2019/11/13(水) 17:51:13.05ID:cQDypVtId
選ばれなかった奴はごちゃまんといる
2019/11/13(水) 19:04:19.56ID:yZk1PXCo0
今日のベストヒット歌謡祭でSOUGOによる平成がキメられるな
2019/11/13(水) 22:30:15.95ID:GfM+tVe4d
ドクターXにゲイツとツクヨミが出るのか
2019/11/13(水) 22:44:28.85ID:9+B51QEN0
https://twitter.com/pan___gohan/status/1194566136500613121?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/14(木) 00:48:26.94ID:prrheCla0
レコメンでRN我が魔王と我が救世主

フィーニスの後輩が出てるやつ。
2019/11/14(木) 09:09:44.22ID:0wLc742h0
変態仮面見てて思ったんだが、アクアもパンツで変身するヒーローじゃないかと
2019/11/14(木) 09:57:45.45ID:JMratzv0r
今更ながら、このアナザーオーラは
何度見ても惚れ惚れする

https://i.imgur.com/TV3hjYc.jpg
2019/11/14(木) 10:33:21.51ID:0MvuKzswd
>>456
お正月になったらスマホの待ち受けこれにしよう
2019/11/14(木) 12:49:13.36ID:vDkB4r79d
豪華キャストが勢ぞろいした「仮面ライダージオウ ファイナルステージ」スペシャルバージョンの番組キャストトークショーが東映特撮ファンクラブで限定配信決定!
https://hobby.dengeki.com/news/884565/

「仮面ライダージオウ」ファイナルステージのトークショー部分をTTFCで配信
https://natalie.mu/eiga/news/355353

『仮面ライダージオウ』TTFCでキャストトークショーを期間限定配信
https://www.sakigake.jp/news/article/20191114OR0026/

『仮面ライダージオウ』のメインキャストが語るトークショーのスペシャルバージョンが東映特撮ファンクラブで配信
https://animageplus.jp/articles/detail/28939
459名無しより愛をこめて (スップ Sdc3-5gab [1.66.100.220])
垢版 |
2019/11/14(木) 13:21:58.35ID:NOVcmwdRd
ジオウのDVDは、9巻と10巻が同時発売、11巻と12巻が同時発売、と完結するのが例年より2ヶ月早い
なぜこうなったのかわかる人いますか?
さすがに早過ぎるのか、ゼロワンのDVDはまだ発売されていない
2019/11/14(木) 13:42:07.32ID:4NoHzGPWr
>>458
トークショーだけか
ファイナルステージは円盤待ち?
461名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8b79-IR5O [49.243.227.52])
垢版 |
2019/11/14(木) 15:30:00.86ID:8ffupNAb0
DA PUMP紅白出場記念パピコ
2019/11/14(木) 15:45:02.43ID:s7Y82vljd
ジオウとゼロワンが踊りに行けば完璧だな
2019/11/14(木) 16:27:26.51ID:RDvjOatud
フィリップも北岡先生も三浦大知もいるし実質春映画
2019/11/14(木) 16:33:12.94ID:lB6cv3Kha
>>460
ビデオパスで配信されるらしい
2019/11/14(木) 17:42:41.55ID:1X5vHjPo0
今日のドクターXはジオウにクレヨンしんちゃんにヒカキンがゲストって
一番視聴率を取ってるドラマだけあって各方面から寄生されてるんだなぁ…
2019/11/14(木) 18:30:45.25ID:8WpEyyNi0
何気にヤンキー役もハマるツクヨミすき
https://i.imgur.com/FjQpyED.jpg
2019/11/14(木) 18:37:45.94ID:l6O1YGHP0
外見が変わったライダー俳優で一番衝撃的だったのは鎧武のミッチが金髪でピアス付けまくってたのだな
2019/11/14(木) 18:41:03.38ID:2U40dVHc0
>>465
そのうち映画のゲストに出るかもよ
2019/11/14(木) 18:54:04.19ID:Fb0/aMZNr
>>465
クレヨンしんちゃんにもドクターXや科捜研や相棒からゲストきてるしテレ朝だからじゃない?
2019/11/14(木) 18:59:46.48ID:jpmTc318d
クレしんは電王とも絡んでいたような気が
2019/11/14(木) 19:49:46.99ID:MTq030je0
紅白DAPUMPと菅田将暉と三浦大和と純烈が出演するから平成ジェネレーションとか春映画とか言われていて笑う
これでジオウのガワが共演したら実質W編と言われそう
2019/11/14(木) 19:50:11.74ID:foXgnlVOr
>>466
まるで違和感がない
2019/11/14(木) 20:17:05.81ID:s3LaKPKi0
>>466
太増しい
2019/11/14(木) 20:33:30.09ID:4NoHzGPWr
「ウォズ番組前にネタバレするのやめて」の大元って中の人同士のリプ合戦っしょ
狂人て…
2019/11/14(木) 20:33:44.91ID:4NoHzGPWr
ごめ誤爆
2019/11/14(木) 20:42:18.20ID:9iysTqEX0
そりゃ本来のあるべき世界で仮面ライダーやって世界救ってますわ
てか仮面ライダーツクヨミの敵ってどんな団体さんだよ可哀想に
2019/11/14(木) 20:44:07.25ID:TWSVRxw60
>>471
三浦大和はつっこんでいいやつ?
2019/11/14(木) 21:11:29.35ID:R9sNavy80
>>466
ムッチムチやな
2019/11/14(木) 21:51:26.62ID:tUjyp4p0d
>>471
ライドウォッチを落とす未来が見えます
2019/11/14(木) 22:00:44.15ID:l6O1YGHP0
個人的にW編は克己ちゃん再演でお腹一杯だわ
2019/11/14(木) 22:07:29.79ID:66kRwI3R0
>>466
地方のどの高校にもいそうな雰囲気ある
2019/11/14(木) 22:27:15.72ID:UIFD8iLPd
「仮面ライダージオウ」俺は仮面ライダーの王となる!ジオウモデルの腕時計が登場
https://www.excite.co.jp/news/article/Animeanime_49671/

「仮面ライダージオウ」俺は仮面ライダーの王となる!ジオウモデルの腕時計が登場
https://animeanime.jp/article/2019/11/14/49671.html
2019/11/14(木) 22:43:21.53ID:4uekUtjB0
そんな海賊王みたいなノリでしたっけ
2019/11/14(木) 23:00:59.93ID:Fb0/aMZNr
ファーブルルーバのレイダーシーキングの方が個人的には欲しいな
お金に余裕できたら買ってみたい
夏映画のパンフレットで普通に載っててビックリした
2019/11/15(金) 00:16:08.83ID:ErdTIcC20
ツクヨミってもしかしてかわいい?
2019/11/15(金) 00:18:27.67ID:g0+uiO1R0
和洋折衷戦士がかわいくないわけない
2019/11/15(金) 04:44:35.70ID:jCjPF+rQ0
CASIOのG-SHOCKにジオウとその家臣のイメージそのまんまなウォッチがあったから上の顔がついているのよりモチーフとして分かる人は分かるくらいの一般使い出来る時計がいいな
2019/11/15(金) 09:39:51.65ID:gwSW1Rq4r
???
2019/11/15(金) 12:37:17.94ID:IwGnTsLYd
CASIOのG-shockとジオウで調べたら出てくる時計の事だと思う
カラーがジオウらしいピンク、ウォズの緑と白、ゲイツの黒と赤があったからコラボでは無いけど一時期話題になっていたな
2019/11/15(金) 14:10:44.41ID:Gzjw8CLsr
解説が優秀
2019/11/15(金) 14:32:15.16ID:9YDZ9Y+20
ジオウ夏映画でスルーされたファーストとネクストがもうすぐYouTubeで配信
2019/11/15(金) 15:53:39.89ID:GX/Qnfr3a
貴虎ニーサンがパチンコで襲われたホラーでお馴染みのアレか
2019/11/15(金) 17:23:27.79ID:oMbxmfvIF
ホラーといえばビビるゲイツ
戦友は化けて出なかったのだろうか
2019/11/15(金) 17:27:13.54ID:9u3IQfIqM
犠牲にならずに済んだ数少ない作品
2019/11/15(金) 17:55:31.81ID:O3d7Z9iGd
ファイナルで出てたけどなんで今やるんだろ
2019/11/15(金) 19:51:37.97ID:jCjPF+rQ0
あるとすれば令ジェネ関連じゃね
2019/11/15(金) 20:03:14.74ID:9/WQ50n7r
特に意味なんてない可能性も普通にある
2019/11/15(金) 20:35:45.40ID:/sbepsDI0
オーズの最終回DC版とか電キバとかよくわからないタイミングで配信してるから関係ないと思われ
2019/11/15(金) 20:39:48.35ID:9/WQ50n7r
DC版は一応オーズ本編配信の流れでじゃね?
2019/11/15(金) 21:55:52.30ID:vDp+LHK40
キバもこの前まで放送してたしな
平成ライダー枠がしばらく無くなるからその埋め合わせで映画とかVシネ流してるのかな
2019/11/16(土) 08:01:51.28ID:ZeoHJwS20
滝口幸広さん死去 仮面ライダー俳優も「早過ぎる」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201911150000098_m.html
進之介の元相棒役だった人
2019/11/16(土) 09:51:19.39ID:0xcncFIqr
誤爆?
2019/11/16(土) 10:00:46.51ID:fmcmpVBXa
ドライブスレで話題になったんだからこっちでも話せよってガイジの催促
2019/11/16(土) 10:05:25.34ID:n2iETiQr0
ドライブファンには重要キャラかもしれないけど正直大して…
2019/11/16(土) 10:06:43.21ID:pIoKly26a
紅白の人選に続きNHK愛知局制作の単発ドラマで鎧武とバロンが共演するので、
来年にはBSプレミアムで平成ライダーの投票番組があってもおかしくなさそうな予感
2019/11/16(土) 11:16:31.21ID:fmcmpVBXa
KMR48総選挙
2019/11/16(土) 12:34:43.94ID:9N9GrPy+d
>>503
半分ライダー総合スレみたいなモンだからいいんじゃね、俺もショックだし
2019/11/16(土) 14:44:42.05ID:UQBnbn5Kd
>>504
さすがにそれはひでえよ
2019/11/16(土) 14:49:56.67ID:LyUoPas6a
ファイズの木場さんの人も若くしてなくなったなあ
まあご存命だったとしてもジオウに登場するのは草加できまりだったろうけど
2019/11/16(土) 15:45:02.68ID:UQBnbn5Kd
不謹慎な話なんだけど、木場さんの人が死んでなかったら客演は草加じゃなかった気がするんだよね、剣崎と始、紘汰と戒斗みたいな組み合わせだし
2019/11/16(土) 17:00:11.95ID:0xcncFIqr
>>507
違いますジオウスレです
2019/11/16(土) 17:07:54.73ID:jNeLHvYWr
いうてガイジだなんだ言われる筋合いもないと思うけどね上のレス
2019/11/16(土) 17:24:37.61ID:9dLyHkF50
マジェスティてザモナスの流用?
2019/11/16(土) 20:26:55.84ID:ifu5/U4D0
2,3種類のスーツの混合だったような
肩はザモナスっぽいけどVシネ後のファイナルには完全体で出演していたな
2019/11/16(土) 23:32:53.85ID:n2iETiQr0
グランドジオウ→ゲイツマジェスティ→ウォズ???
2019/11/17(日) 01:44:34.28ID:nruWk4GMr
ドクターXライドウォッチ
2019/11/17(日) 11:18:17.18ID:0pnSWqzk0
冬の映画ツクヨミも変身するんだな。
ジオウ本編だと手刀不意打ち位しかしてなかったしまともな戦闘シーン初か。
2019/11/17(日) 13:26:29.77ID:jo/vkbt80
未来を自分で変えられる魔王が未来を説く
519名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d63-j0Lk [118.6.19.22])
垢版 |
2019/11/17(日) 15:45:23.36ID:74a544CH0
冬映画は最終回からの地続きなのか?
ウォズ以外は皆ライダーの記憶ないだろ
2019/11/17(日) 15:54:36.37ID:N6lVOi37d
インタビューだかによれば本編の続きらしいしなんだかんだで記憶取り戻すとかじゃない?
児童誌この前見てみたら同級生がヒューマギアだらけになってその中にソウゴと柔道着のゲイツいる画像あったし
2019/11/17(日) 15:58:49.53ID:MmhC1BRv0
記憶を取り戻した未来(OQの後)から来てるとか
何せ50年後まで一度確定してる上に
歴代ライダーの存在継続の方向で世界再構築してるから
9月中に記憶取り戻してもう1クール分のイベントはクリアしてるかもしれんぞ
2019/11/17(日) 16:08:03.08ID:YtiQuO51d
>>521
>>520
2019/11/17(日) 16:28:20.22ID:7SRJ1aAT0
Vシネも映画も本編後でファイナルステージはOQ後…?
これはもうあんまり考えない方がいいな!
2019/11/17(日) 16:47:04.82ID:hU/z3egz0
ファイナルステージも本編後の記憶が混入してきたから逆が起きてもおかしくない
>>518
ソウゴは基本的にオーマジオウ関連と仲間関連以外は折れないから頼もしい
ある意味誰よりも未来が自分自身の行動で良い方向に変えられる事を信じているレジェンドかもね
2019/11/17(日) 16:54:43.47ID:xhxYlHvx0
>>524
何かわかるわ
ビルドは打ちのめされ続けてきた結果のメンタルの強さで
ジオウは最善を積み重ね続けて行った
メンタルの強さというか

どっちも成功したり挫折したりは当然あるけどイメージはこんな感じ
2019/11/17(日) 17:14:41.66ID:YtiQuO51d
ていうかそもそも序盤からソウゴはもう1人の自分(3日後、50年後、鏡像、飛流、SOUGO)にしか戸惑わなかったし、元からメンタル強そうではある
大体王様になるからで済ますとこあったし
2019/11/17(日) 19:44:46.86ID:3Jvt86gOr
Blu-rayのコレクターズパックについてくるオーディオコメンタリーとAmazon特典の反省会のオーディオコメンタリーってやっぱり内容違うのか?
特典じゃない方は反省してないとか?
2019/11/17(日) 19:58:08.43ID:UXew9Rnur
反省してないってなんかジワジワくる
2019/11/17(日) 22:50:56.83ID:yH6XjqHyM
映画はなんとなく脇っぽいね。
一応タイムジャッカーいるけど。
2019/11/18(月) 00:04:45.53ID:P/yRkxt+0
児童書ではジオウ側にもガッツリ異変起きているシーンあったし会社に魔王軍で殴り込みに行っているから結構ジオウサイドの話もありそうだけどね
まあ舞台は現行で前年側は先輩としてサポートとアドバイスというのはジオウも去年経験したこと
>>527
製作陣「頭PARTYだったが反省はしていない」
2019/11/18(月) 02:09:40.64ID:bQ57DaAVM
>>530

例によって
ゼロワン編、ジオウ編、合流編って所かしらん。
2019/11/18(月) 12:22:11.97ID:j1CrIZtOr
>>531
平ジェネからその流れなくなってない?
2019/11/18(月) 12:44:24.51ID:b8kv2N1Ur
>>532
超ムービー大戦ジェネシスもいきなり合流じゃなかった?
534名無しより愛をこめて (ブーイモ MM61-05sr [210.149.251.97])
垢版 |
2019/11/18(月) 12:44:47.50ID:dRZfOWI0M
>>532
ゴースト&ドライブからはずっと混合でやってるな
2019/11/18(月) 14:21:14.60ID:dMoansHdd
>>529
ジェネシス以降パート分けされなくなって、戦隊VSみたいな構図になってからはそれ以前の冬映画以上に現役の方がメインになった感じ
去年だってビルド勢は髭とみーたんの出番ほんのちょっとだったし

タイムジャッカーと言えば、かつて本編レギュラーキャストでここまでいただろうかってくらい映画とは無縁だな
スウォルツ氏は夏映画の回想でチラッとは出たけど
2019/11/18(月) 17:34:21.76ID:OFm7xIoGd
タイムジャッカーはてっきりサプライズフューチャーのロイミュード幹部組みたいな情報屋で出るかなと思ったらまさかの完全に出ないっていう
2019/11/18(月) 19:33:27.29ID:P/yRkxt+0
逆にスウォルツ一味が出ない代わりにタイムジャッカーという種族が財団X並みに便利になっている件
今まで理由付けに苦労していた故人との再会もパラレルワールドもコイツらがいるだけで簡単
しかも時間系犯罪者の総称みたいなノリだからいくらでも量産出来る
2019/11/18(月) 19:42:21.50ID:4A/9FAkN0
たまにスーパーとかハイパーつけて出してもいいしな
539名無しより愛をこめて (オッペケ Src9-K99Q [126.193.174.214])
垢版 |
2019/11/18(月) 20:08:34.45ID:d2wBi2pBr
>>537
種族じゃないだろ、一応は組織だろうに
得体知れない組織でもダントツの背景がわからんレギュラーでもあるタイムジャッカー
2019/11/18(月) 20:40:24.74ID:/qM3qXms0
寿司が勝手にでっち上げたネーミングなんじゃないのかタイムジャッカー
2019/11/18(月) 22:13:21.08ID:aNjqplFn0
ゲイツが1話の時点でこの時代にもタイムジャッカーが…って名前出してるあたり歴史改変する犯罪者の総称なんじゃないかなって
2019/11/18(月) 22:27:25.93ID:VnOH75r6r
テロリストみたいなもんか
2019/11/18(月) 23:11:49.29ID:ZHwHVkDc0
AmazonでジオウのBlu−rayBOX全巻買おうと思うんだけどTの初回特典BOXってまだ付いてるのかな?
2019/11/19(火) 07:52:52.61ID:KVe7e8FB0
そういうのって表示されてないのか?
最悪付いている所探せば良い
2019/11/19(火) 15:11:37.02ID:tRpKFYgfd
令ジェネ予告のソウゴの台詞が何だかタイムレッドみたいだな
一年経ってこんなに先輩感出るとは
2019/11/19(火) 15:19:17.24ID:uPsSJWPEd
ジオウの1話を観た時は、コイツが主人公で大丈夫か…なんて思ったが、立派な魔王になりもうした
2019/11/19(火) 17:31:48.72ID:UPI7TFdoF
過去改変されて周囲の世界が変わってしまうのも誰かに仕組まれて大きすぎる地位に据えられるのも経験済みだからな
1年間で先輩達に存在意義についてしごかれたのもデカい
本編後の3ヶ月間でレジェンドの風格出している
2019/11/19(火) 17:50:14.46ID:nUXXV9C3r
予告のソウゴめちゃくちゃカッコイイ
冬映画で頼もしい前作主人公見るの大好きだわ
2019/11/19(火) 19:18:56.58ID:nZdUadBKd
前年の冬映画で自分の存在が不安定な事に動揺するソウゴに先輩としての答えを示した戦兎は格好良かったな
あの教えはソウゴに継がれていると思う
2019/11/19(火) 19:27:46.11ID:xTLJb30S0
OQの牢屋のシーンなんかはForeverからもう一歩進んだ考え方で製作陣がジオウで描きたいもの、ソウゴを通して伝えたいものが一貫してるんだなって感じがしてよかった
2019/11/19(火) 19:30:49.39ID:h4h/Vltba
でもお前ら何だかんだで、スーパータイムジャッカーってちょっとカッコいいって思ってるだろ??
2019/11/19(火) 19:33:23.63ID:YEcasFj7d
>>549
1年経って後輩に伝える展開がまた来るってホントアツいし嬉しい
2019/11/19(火) 19:37:15.86ID:tAmXAioyM
>>535


https://i.imgur.com/BLeS73s.gif
2019/11/19(火) 20:43:32.46ID:r6rekLHC0
元々超然としたキャラだったしどんな困難も乗り越えられる雰囲気は1クール目から出てたしな
他人と関われば関わるほどその生き方を受け入れられるキャラだと思うよソウゴは
ある意味、我が道を行く「独立」の象徴なもやしとは違うんだなって、もやしとのやり取りで思う

ずっと昔の中国で言う、王者と隠遁者の違いというか
2019/11/19(火) 20:50:37.72ID:uGaMxa8e0
ディケイドは旅人、ジオウは王様だからな
2019/11/19(火) 21:46:04.92ID:KVe7e8FB0
>>554
本編の時もだけどソウゴって相手がよっぽどの悪党じゃなきゃまず「どうしてそういう行動をしているのか」と話を聞いて相手なりの生き方を受け入れるスタンスなんだよな
話を聞いた上で俺の意見はこうだとしっかりと示す所が好きだ
2019/11/19(火) 22:23:29.61ID:GjRdOHzg0
>>556
多分これもエグゼイド編の永夢の教えを受け継いでるからなんだろうね
「加害者の心情も把握した上で解決に臨む」っていう
わかりやすく響鬼編で事情聴取のために舐めプしてたし
2019/11/19(火) 22:24:26.28ID:GjRdOHzg0
>>554
ソウゴはくじけなすぎるけど逆に自分の存在とか根幹とか、もう一人の自分とかそういうのにめっぽう弱いイメージある
2019/11/20(水) 01:02:35.90ID:J6YZmRvvdHAPPY
リュウガ編はレジェンド回としてもパワーアップ回としても個人的にはベスト3に入るくらい好き
自分の中の心の光と闇どっちも受け止めるってソウゴの成長とラストの真司と編集長の再会は懐かしかった、何度も見直しちゃうな
2019/11/20(水) 02:25:11.81ID:ZqWhYmb2MHAPPY
奥野はこの先どうなるやら。。
2019/11/20(水) 04:18:06.69ID:0Rwg7oBFpHAPPY
色々売れて欲しいぞっ
2019/11/20(水) 08:09:11.62ID:ZfFVXqPa0HAPPY
>>551
ネタにされる部分も多いけど、それはそれとしてあのカリスマ性は凄いと思う
2019/11/20(水) 08:12:47.82ID:EkvKlZg0dHAPPY
>>558
そのどちらにも本編と映画で向き合って克服したのは感慨深い
2019/11/20(水) 12:19:31.04ID:vC7f1C2F0HAPPY
>>559
真司があれだけ苦しめられた裏の自分をたったの2話で懐柔するソウゴさんマジ王の器
2019/11/20(水) 12:54:51.14ID:InvGoxBjdHAPPY
オーマジオウも裏の自分みたいなものだから…
こっちは受け入れるのに時間がかかった模様
2019/11/20(水) 12:55:53.86ID:T7v3S/8urHAPPY
アレに対するそもそもの認識の差もあるよね一応
2019/11/20(水) 12:56:40.83ID:T7v3S/8urHAPPY
>>566
と思ったけど初遭遇の時からなんだお前まぁいいや手伝ってよって感じだったわ
2019/11/20(水) 17:26:41.93ID:XooarEsxFHAPPY
ミラーに対しては3日後の自分でかなり耐性出来ていたと思われる
2019/11/20(水) 17:31:50.75ID:XooarEsxFHAPPY
自分
3日後の自分
鏡の中の自分
フィクションの自分(冬映画)
オーマジオウ
別の世界軸の自分(ファイナルステージ)
SOUGO(自分は替え玉)

これだけ突きつけられてよく発狂しないなと常々思う
オーマジオウになった時に別のバッドエンドルートの記憶も流れ込んできただろうし
2019/11/20(水) 18:38:43.50ID:qLgMRODrdHAPPY
>>560-561
奥野壮くん、自分も売れて欲しいと思うけど、今後のドラマ等の露出はかなり難しいだろうなと思ってる
彼、童顔だし背低いし踊れるしで、ジャニーズと競合しちゃうから
おまけにジャニーズと仲悪い、主婦と生活社のジュノンボーイ出身
テレビ局も忖度しそう
所属事務所のオスカーは女優には力いれてるけど、
若手男優は1グループにして舞台やローカル活動ばかりで力入れていない
所属の先輩ライダー主演が2人、まだ売れてる感じじゃ無いし
バー本丸とかだったら、仕事があるかもしれないけどね
2019/11/20(水) 19:25:45.16ID:+07FJgT/0HAPPY
>>569
それこそまさに、主人公補正でありニチアサヒーロー補正だよね
これが2号さん3号さん枠で深夜放送だったら発狂しない訳が無い
2019/11/20(水) 21:06:17.85ID:YRCiUQnM0HAPPY
ソウゴはメンタル鍛えられていってるのは確かなんだけど毎回余裕余裕って思ってたらそれよりきついものぶち込んでくるからつらい
レジェンドでワイワイやってた直後に飛流の改変でメンタル来たと思ったら映画で人生そのもの否定されるって
2019/11/20(水) 21:14:09.21ID:HIGgOx5L0HAPPY
それを全て乗り越えて皆を引っ張っていく王が鍛え上げられるって言うのがなんとも強キャラ過ぎる…オーマジオウの到達も親友の死がトリガーだし
2019/11/20(水) 23:07:13.44ID:YRCiUQnM0HAPPY
逆に加古川飛流もなかなかなんだよな
ファイナルでアナザーオーマになってたけどあれってベルトがオーマジオウドライバーまんまってことはソウゴ並の感情の振れ幅があったわけだし、そのうち「事故のことは関係ない!お前を倒すまで俺は挑む!」とかいってライバル格にならんかな
2019/11/20(水) 23:17:36.51ID:kW2DR5Zv0HAPPY
それはそれでいいけどもう活躍の場が無いのがね…
2019/11/20(水) 23:27:28.48ID:YRCiUQnM0HAPPY
正直加古川飛流、ムーブが鳴滝になりつつある
2019/11/20(水) 23:35:29.73ID:WRR9VGE5rHAPPY
別にそれはそれで良いんだけど実際やられたら笑っちゃうかもしれない
2019/11/20(水) 23:37:56.96ID:kW2DR5Zv0HAPPY
映画の黒幕にするとジオウも連れてこなきゃになりそうなのがネックよね
それこそいつまで平成引きずってんだって
加古川単独でVシネ3本くらいはいけるか?
2019/11/21(木) 00:14:03.73ID:8TtyTFcJM
>>578

Wのエタノールあたりと比べると
小物感。。
ってあんまり描かれてないのが原因なんだけど。
2019/11/21(木) 00:14:26.08ID:8TtyTFcJM
>>579

エタノール→エターナル

予測変換怖い。。
2019/11/21(木) 00:17:17.52ID:bDYIXqjz0
???「お前たちの歴史は魔王に消されようとしている…」
2019/11/21(木) 00:21:42.82ID:fA/SrAdG0
エターナルはズルいよ
映画だけでもすごい悪役だったのにVシネであんなん見せられたらさぁ
2019/11/21(木) 00:23:50.64ID:9MQWQRdF0
アナザージオウは何だかんだで正面から攻略されてるのがな…
エターナルはゴールドエクストリームに覚醒出来たから一発逆転で勝てただけで、実質的には負けてるしエターナルは強く盛って良い雰囲気ある
2019/11/21(木) 00:30:00.51ID:UUMtZbry0
役者には悪いが準レギュって顔じゃない
2019/11/21(木) 00:48:15.35ID:PaLYIGFxp
ス氏も加古川も戦力は申し分無いのに
動機が動機だったり真実知らないせいでどうしても道化っぽくなっちゃうのがな
2019/11/21(木) 00:57:41.16ID:CXVAbIYzd
>>585
まあファイナルだとあやつり人形じゃなくて自分で動いてたあたり飛流も成長した()気はするけどね
2019/11/21(木) 00:58:35.04ID:CXVAbIYzd
アナザージオウはあれだ、檀黎斗みたいに性能差で強者ムーブかますけど同じ段階に立たれるといろんな面で負けるタイプ
2019/11/21(木) 00:59:37.20ID:G02oRYFr0
>>584
そうか…?
2019/11/21(木) 04:14:05.19ID:0Gn1USHW0
>>578
歴史改変と洗脳能力はピカイチだからある程度令和ライダーが集まってきた所でジオウを平成の最低最悪の魔王として敵視させる為に動き出すかもしれない
590名無しより愛をこめて (ワッチョイWW de05-6WlW [119.47.45.210])
垢版 |
2019/11/21(木) 05:39:03.73ID:k9o/msvA0
ウォズ(中の人)の26歳誕生日おめでとうage♪
2019/11/21(木) 08:09:35.51ID:fNMYLjvlr
>>589
本編や冬映画では揺さぶれば記憶戻ったりもしてたけど
ファイナルはネタバラシするまで覚醒したツクヨミもクォーツァーとしてメタ視点にいられるはずのウォズすら完全に落ちてたからな
改ざん能力に関しては桁違いだと思う
すごいんだけど能力が後ろ向きすぎる…
2019/11/21(木) 08:16:27.86ID:EMGOpGxQd
最終回で「なんかいける気がする」でリセットしまけど、いちご狩りは王様選別の決定事項っぽいし加古川君は次週も結局ソウゴに巻き込まれて両親失うのかなぁって。数ある周回で天文学的な確率のイレギュラーで過去の記憶取り戻したり活躍の場がほしい
2019/11/21(木) 08:32:15.31ID:CXVAbIYzd
>>592
おじさんの家にいる理由もソウゴの好きな世界とかそういう感じなんだろうけどワンチャンぐらいでバス事故起きてるのかもね、あの世界も
2019/11/21(木) 08:33:15.28ID:CXVAbIYzd
>>591
クォーツァーまで洗脳できたっていうのは、飛流が凄いのか、それともクォーツァーという立場を抜けてOQで平成ライダーの歴史の1部になったからなのか
2019/11/21(木) 12:31:35.16ID:/x7+bnoYd
今度はつべで将軍と21のコアメダルやるんだなすげえ
2019/11/21(木) 14:44:24.20ID:hAm02KQtF
>>591
ソウゴは過ぎ去った過去にばかり見ないで未来を見ようと足掻く
加古川は過去に囚われたものは未来に進めないという光と闇なのかもな
だからお互いが相容れない
2019/11/21(木) 18:31:33.34ID:JjV2aLyRx
仮面ライダージオウ&ツクヨミが雑誌企画で“カップル”に 「お似合い」「次は…ウォズ」と反響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000335-oric-ent
ドクターXに反してこっちは正統派カップルだな
2019/11/21(木) 18:34:48.78ID:bDYIXqjz0
でもこっちのほうが最強最悪の組み合わせだし
2019/11/21(木) 19:53:10.66ID:0Gn1USHW0
最強最善だろ
敵にとっては最強最悪かもしれんが
2019/11/21(木) 20:49:37.67ID:a5AYkZ5Y0
まあ1話を観たときには王様なんてこいつアホかと思ったもんだが
積み重ねって大事だな、ちゃんとこいつが王様でいいやって思えるんだもんな

レジェンドとの交流の仕方で言えばちゃんと受け入れ準備出来てるって印象
これまで会っていないレジェンド(1号)でも仲良くできそうって信頼は培ってると思う
変な言い方だけど、ディケイドとの交流は世界規模の事件ありきだけど
ジオウとの交流はクジゴジ堂来てご飯食べれば万事OKって感じ

おじさんと団欒の食卓は貴重だと思うよ
2019/11/21(木) 22:44:01.18ID:I5b4pnmw0
日常描写(主にご飯)は大事だと改めて思った
ゲイツ達が一時離脱してた時は寂しく感じたし皆が帰って来た時は団欒で絆が深まってる感じあったし
最終回のおじさんとソウゴの食事のシーン好き
2019/11/21(木) 23:00:45.64ID:NODVW/NU0
昭和は知らんけど平成ライダーは日常の象徴として食事シーンを使ってるのが多いから、そのシーンがあるとほっとできたりそこで非日常的なことが起こるとただならぬ雰囲気だってわかったりいいよね
2019/11/21(木) 23:35:34.19ID:RnqeyJQu0
ツクヨミが可愛い!?
https://twitter.com/okuno_so_/status/1197152701454241792?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/22(金) 01:42:07.20ID:p6JXPdkz0
本編のソウゴはオーマジオウが知る事の出来なかった仲間の大切さを知ったりで最低最悪の魔王とは違う道行きそうだし周回少し勿体ない感ある。
リセットして記憶引き継げる訳でもないし次がもっと良くなる保証も無いから尚更
2019/11/22(金) 03:04:48.21ID:A3KYCrCk0
>>603
我がン魔王も漢らしさが滲み出てるな
2019/11/22(金) 03:54:56.48ID:OxXkebMr0
>>600
>>601
ジオウにおいて食事シーンは同じ釜の飯を食べる仲間として信用する面もあると思っている
アナザージオウ編のすき焼きパーティーやオーラとのお好み焼きに翔一にご飯を振る舞う叔父さんとか印象深い
冬映画の忍者カレーもなんだかホッとした
2019/11/22(金) 06:18:33.17ID:jJAgKf4A0
>>603
なんか言った?(銃声)
2019/11/22(金) 10:12:19.51ID:40opmJw8a
>>600
最初のオーマジオウとの戦いでコテンパンにされてから王になるって事に地に足が着いてジオウ2の影ソウゴ回で本当の覚悟が決まった感じに見えた
2019/11/22(金) 17:43:37.17ID:uvoyQgorF
パワーアップの度に自分と戦わされる魔王
2019/11/22(金) 17:56:15.27ID:jJAgKf4A0
令ジェネは新フォーム出てもゼロワンアーマーぐらいか?
今更未登場アーマーは使わないだろうし
2019/11/22(金) 18:00:32.47ID:CBycvD6h0
>>610
ウォズアーマー来たら嬉しいけどファイナルステージ限定ライダー案外多いから無理そう
2019/11/23(土) 17:12:29.55ID:m0zufmUMr
そういえばもう平ジェネforから一年が経とうとしているのか
思えばあの頃は魔王も揺らいでいた
2019/11/23(土) 17:19:29.70ID:lomKXupR0
現在は或人社長のメンタルがゴリゴリ削られてるな…
映画でも大変な目に遭うようだし、我が魔王に先輩の威厳を見せてもらおう
2019/11/23(土) 17:25:52.84ID:e5TSWIWd0
最低最悪の大社長加古川飛流が支配する歴史に改変
2019/11/23(土) 17:44:40.85ID:T9WuRhLAM
今回の映画はキメる時
やっぱりオーマフォーム?
最終回で平成期のラスボス
蹴散らしまくってたけど
そこいらは補正入るか。
2019/11/23(土) 18:30:47.73ID:lomKXupR0
良くてゼロワンウォッチとジオウプログライズキーで外見を交換するくらいじゃないかね
2019/11/23(土) 18:31:11.01ID:m0zufmUMr
シャイニングホッパー買ってきてベルトの中央にライダーの顔あるのシュールだなぁとか思ってたけど
よく考えたら既にジオウで21個並んでた
2019/11/23(土) 18:38:03.37ID:mbkllLooa
>>615
本編からの続きで記憶を取り戻す描写が丁寧に描かれながらアルトに合流するン我が魔王
OQ(もしくはファイナルステージ)からの続きで一行と共にアルトを引っ張っていくン我が魔王
設定とかガン無視でいきなりアルトに絡んでくるン我が魔王

さて、どれだか
2019/11/23(土) 18:41:32.47ID:T9WuRhLAM
>>616

やっぱりそっかぁ。
先輩ライダーからの精神的引き継ぎ
みたいなもんよなぁ。
今季の主役もハードそうな展開まって
そうだし。
2019/11/23(土) 19:03:59.33ID:m0zufmUMr
>>618
ジオウに関しては一番下普通にありえるよね
2019/11/23(土) 19:06:20.26ID:sarteCmsH
初期のスレをちょっと見てたんだけど
始まったばかりの頃のソウゴってそこら辺に居そうな普通の奴とか
華もオーラもないとか同じ記念作の主人公の士はかっこよかったのにとか
とにかくボロ糞に言われててそういえば最初はこんなんだったなぁと懐かしくなった
2019/11/23(土) 19:23:46.88ID:m0zufmUMr
段々とやべえやつ感出てったもんね
2019/11/23(土) 20:28:03.35ID:P1HJ4VkI0
オーズ編のゲイツの蹴りを利用した変身から「こいつやべー」ってなった印象
2019/11/23(土) 20:57:08.23ID:ZQcTTR500
TV ガイドの主役二人の記事見てきたけど
奥野くんはゼロワンレギュラーとほとんど会わなかったのに対して高橋くんはジオウメンバーの中に一人入れられた状態で撮影があったらしい
ソウゴと不破さんとかの絡みも見てみたかった
2019/11/23(土) 21:42:02.88ID:AFZr1UjQd
>>621
個人的に逆のイメージが強いわ。初期は何考えてるかわからない不思議さ醸し出して微妙に達観してたり魔王感あったのに後半は惹かれる特徴も消えた薄い主人公って感じだったな
2019/11/23(土) 22:16:45.29ID:37o2n3Svd
>>625
後半は魔王としてのやばさよりもゲイツ達との人間関係や孤独の描写とかそういうところだしな
2019/11/23(土) 22:17:11.63ID:37o2n3Svd
>>623
ウィザード編でゲイツとウォズまとめたあたりからもやばかった感じあるよね
2019/11/23(土) 22:20:38.35ID:e5TSWIWd0
改めて見てもオレたちのゴール以降のゲイツくんが完全に攻略済みヒロイン
2019/11/23(土) 22:34:30.65ID:37o2n3Svd
2クールかけて和解しただけあって電王編の「こいつが魔王になるわけが無い、もしそうでも俺が止めてみせる」の信頼感よ
2019/11/23(土) 22:48:13.95ID:T9WuRhLAM
>>628

顔の見えないソウゴにむけて永遠に告白し続けるってね。。

ディケイドの大樹の士への粘着性とは
また違った。

これからまたどういう描き方あるやら。。
2019/11/23(土) 23:17:21.36ID:37o2n3Svd
こういうときたまにいるけど、ゲイツの無限告白のネタ扱い自体はまあいいとしてガチで同性愛者として扱うやつほんとに嫌い
海東にも言えることだけど
2019/11/23(土) 23:46:24.20ID:m0zufmUMr
急にそんなこと言われても
2019/11/23(土) 23:57:44.10ID:9xamgYQw0
グランドは出そうだし個人的にはオーマジオウも謎世界からエール送って欲しい気持ちがある
パフ使えるしな
2019/11/24(日) 00:01:40.83ID:tqmSlPO2r
お化粧は大事だよね!
2019/11/24(日) 00:22:13.99ID:hwaP0P/5d
湿度の高い友情なんてキタムランドぐらいだろ
2019/11/24(日) 03:38:44.08ID:7DYHrly0a
ホモ患ってた頃の流星くんの悪口はやめろ
2019/11/24(日) 07:07:04.15ID:4mMM8RmTd
>>624
代わりに予告でジオウ勢と滅亡迅雷が戦っていたからそっちの絡みが見れると良いな
2019/11/24(日) 10:19:26.77ID:Ouip5hwLd
【予告】Vシネクスト「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」
https://www.youtube.com/watch?v=sUovSocV3LE
2019/11/24(日) 10:22:42.57ID:i4ioH9aed
次の方どうぞ
2019/11/24(日) 11:16:42.70ID:bU/f1h8Wr
>>638
早く見たい
2019/11/24(日) 11:19:45.29ID:647ioDmw0
劇場は主要都市だけなのかな?
2019/11/24(日) 11:24:17.59ID:tqmSlPO2r
Vシネの予告きたね
震えながら王様頑張ろうとするニュートラルな魔王も良かったし
黒ウォズがゲイツ祝ってるのもよかったし
同時変身もよかった
2019/11/24(日) 11:33:26.82ID:J/DBMYrS0
>>631
ゲイツはツクヨミのことを異性として意識しているからホモネタでしかないけれど
海東は色々とヤンホモようそしかない。異性には優しくなくて少年の面倒見は良いし
スパ大戦での「僕の心を傷付けた罪は重いよつかさー(意訳)」とか言って巨大ロボで暴れだしたから
完全にめんどくさいホモにしか見えない。
2019/11/24(日) 11:43:11.41ID:tEDMGBZ50
甘い頃に戻ったゲイツに2号が揃って再教育かw?
マコト兄ちゃんが来なくて良かったな、まあ他のも大概厳しい奴らけど
2019/11/24(日) 11:47:24.70ID:U4FlH7a90
そういやマコト兄ちゃんに頼めば信長と話し放題じゃん
声は関智一だけど
2019/11/24(日) 11:49:47.46ID:g0yN6clC0
でも信長さんからクレーム付くレベルだからな信長(呼び捨て)
647名無しより愛をこめて (オッペケ Sr27-RNwl [126.255.96.236])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:38:34.28ID:5AO/NBo9r
遅ればせながらCDbox購入
ジオウテーマや祝え!BGMのモチーフバリエの多さに驚いたな
ウォズ初出に掛かったテーマが濃かったため、ゲイツとタイトルされててなんか違和感を感じた
2019/11/24(日) 15:30:42.73ID:hwaP0P/5d
>>643
恋愛要素というよりは海東大樹は門矢士の部分的なところに固執してるだけで、門矢士そのものが好きなわけじゃないから門矢士が解釈違いな行動起こしたら全力でボコるみたいなスタイルってだけで恋心はないんじゃないかな…
海東風に言えばお宝ってだけで
2019/11/24(日) 16:11:47.08ID:nC17lLG+d
令ジェネでグランドジオウに龍騎召喚して欲しいな
ジオウでの龍騎の扱いって良いように見えて、実は本編でもライダータイムでもリュウガとしての出番の方が長かったし
一番活躍したのは平ジェネFOREVERなんだよね
2019/11/24(日) 16:13:45.17ID:E7zpDetBd
Vシネのゲイツは前世界の記憶が残っているのか
ソウゴが無意識に前世界の事を覚えていて欲しいと思ったのかね
2019/11/24(日) 16:30:36.33ID:mS6JS+tw0
正直ダサいと思ってたゲイツマジェスティが動いたら思いの外かっこよくてなんかムカついてきた
2019/11/24(日) 17:04:24.31ID:+usZQUFkp
海東カッケーな
やはりディケイド組は何でも有り感があって何でも出来るとこが良い
2019/11/24(日) 19:24:24.61ID:H6epxdsZr
グランドジオウで一度も召喚されてない主人公ライダーいそうな気がするけどどうなんだろう
電王オーズ鎧武ビルドはよく召喚されてたな
2019/11/24(日) 19:25:17.91ID:H6epxdsZr
グランドジオウで一度も召喚されてない主人公ライダーいそうな気がするけどどうなんだろう
電王オーズ鎧武ビルドはよく召喚されてたな
2019/11/24(日) 22:26:13.11ID:cJcgImj2d
ゲイツマジェスティの必殺よく見たらG3の方なんだな、貼ってあるライドウォッチはG3-Xなのに
これってスーツの問題なのかなあ、去年の超英雄祭にG3-Xは出ていたけどジオウアギト編に出たのははG3だもんね

>>654
劇場版含めて龍騎、ブレイド、カブト、ディケイドは一度も召喚されてない
あとキバも武器召喚だけだったかな
2019/11/25(月) 00:11:20.58ID:QzHB806p0
ディケイドの目の前でディケイド召喚してやればよかったのにな
2019/11/25(月) 00:24:02.03ID:8fFUzFWyd
>>656
海東アナザージオウII戦の時な
グランドジオウ&DCDジオウ&召喚ディケイドって言うシュールな構図を見たかったよね
2019/11/25(月) 02:40:20.11ID:qYw+pI+2p
召喚ディケイドもそうだけど他の主役ライダーとかいたらコンプリとかファイナルフォームに無理やり変身させそう
それもはやディケイドだが
2019/11/25(月) 11:19:33.31ID:RRGDIP3zr
ジオウ、ディケイド召喚
ディケイド、グランドジオウに仮面ライド
ディケイドグラジオ、ディケイド召喚


ずっと俺のターン!!
2019/11/25(月) 12:22:40.33ID:8aISvq+cd
アナザーゴースト、ゴーストアーマー、ディケイドゴーストのバトルは笑ったなぁ
誰一人本物じゃないのにゴーストっぽく戦ってるのがまた
2019/11/25(月) 12:32:10.28ID:xSXp0I9hr
>>660
あれ、途中からアナザーゴーストがディケイドゴーストのオプション(グラディウス的な意味で)
になってたのが笑う

服従させたり操る描写なかったはずなのに何で自然と従ってたんだろうw
2019/11/25(月) 12:37:48.02ID:ayIvbx5Ad
>>661
元々話は通してたんじゃないか?
2019/11/25(月) 12:38:03.69ID:mYLR/0Uer
>>648
そのへんひっくるめてヤンホモってネタだし
つか本気で同性愛と思ってるやつはいないだろあんな質悪い描写失礼すぎる

あとそれつまり恋愛感情で動かれる方がマシだな?
2019/11/25(月) 19:21:18.65ID:qmyM4oqia
>>661
コンプリでハイパーカブトと一緒にシンクロキックやってたし、そのオマージュかもね
アナザーも元々仮面ライダーだからライダーキック繰り出せるのもあるんだろうけど
2019/11/25(月) 22:38:20.15ID:+1CKXGP3r
そういえばオーマフォームとかツクヨミとかの装動はいつになるんだろう
2019/11/26(火) 09:30:38.76ID:K1cztshwd
我が魔王
2019/11/26(火) 15:37:40.91ID:ubqmKA8k0
和釜王
2019/11/26(火) 16:58:41.12ID:XPjjoF9k0
美味しく炊きあがりそうだ
669名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8701-b9fV [126.100.250.241])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:26:39.99ID:mvVz3WKk0
ブレイド編のブレイドvsカリスの火花が散る演出が最高
戦闘が1期ぽかった
2019/11/27(水) 02:32:57.56ID:JO5JvBiXa
>>648
つまり海東は士の珍しいお宝が欲しい・・・やっぱりホモwww
2019/11/27(水) 02:45:14.92ID:FEV85GDW0
>>669
水中戦とかクロックアップとか最後のボス戦とか色んな戦闘方法見れるの楽しかったな
他の作品の敵にどういう対処するのかもっと見たかった
2019/11/28(木) 08:41:29.55ID:kbmYMHwJd
振り返って見ると、白ウォズの
「ゲイツがジオウを倒す」「ジオウがゲイツを倒す」「アナジオがジオウゲイツを倒す」
どう転んでもいい発言は全部ソウゴをオーマジオウにさせないってことだったのかもな
ゲイツへ友情芽生えてジオウUになった状況なら、ゲイツ死んだらすぐにでもオーマジオウになっちゃいそうだし

「ストレートにジオウ倒す」「自分でゲイツ倒すので怒れない」「ゲイツ倒す時はジオウもセットで」
2019/11/28(木) 10:20:22.07ID:IA2I7hIl0
右ストレートでジオウを倒す
2019/11/28(木) 12:48:52.44ID:wzQbB6eyr
浦飯さんステイ
2019/11/28(木) 15:29:07.81ID:0yUpGyADd
>>672
黒ウォズがどんなルートでもソウゴを魔王にする事を使命にしているのに対して白ウォズがどんなルートであれソウゴを魔王にしない事を使命にしていたら面白いな
Vシネの「君を救世主に導くためにやって来た。そうでないと、常磐ソウゴが最低最悪の魔王として、その名を轟かせる」という言葉の真意も気になる
2019/11/28(木) 21:00:01.78ID:m+ii/C8G0
確定(オーマジオウ)ルートをどうにか回避しようと白ウォズも必死ってことかな?

ス氏はソウゴをオーマジオウにした上で力を全部奪い取ろうとした計画(ソウゴがオーマジオウじゃなくなる)だから
そっちに転がってもまあ仕方ないって白ウォズは思ってたけど、ブレイドウォッチもらって
そもそも世界壊せばオーマジオウ存在しないんじゃねってなったんか?
2019/11/28(木) 21:19:45.20ID:mB1n5kV6a
ゲイツマジェスティはグランドジオウがレリーフあったり2号版に分かりやすく流用できないのが運が無かった
最近のVシネ最強フォームはスーツ流用が多いからな
そう考えると新規造形だらけのグリスパーフェクトってかなり恵まれてるのでは?
2019/11/28(木) 22:29:42.41ID:mWL35W/P0
テクシーリュクス10周年のロゴ、これ絶対ジオウ意識してるよねw

http://imepic.jp/20191128/809660
2019/11/29(金) 04:42:35.87ID:icUIE3m5d
>>676
ソウゴが最終回の結末に嘆いて作り出した新世界でさえこのままだと最低最悪の魔王になる未来が確定しているあたりSOUGOやス氏に選ばれる以前に元々ヤバい存在な気がする
ゲイツやタイムジャッカーの未来を変える事は出来ても自分の未来はゲイツ達がいないと変えられないという
でもゲイツ達が今そばにいるのは1年でもぎ取った努力の結果だから良いのか
2019/11/29(金) 09:44:08.95ID:ZbrVi/NZr
>>679
時計の針は進んでるってのはそういうとこもあるのかな

関係ないけど予告の震えながら頑張るソウゴすき
2019/11/29(金) 10:33:15.30ID:F+MLf8Nm0
小説で我が魔王の本当の正体的なものに触れるかな
2019/11/29(金) 12:35:04.53ID:aTqqFsDLaNIKU
個人的に小説では未来のソウゴが何故オーマジオウとして覇道を歩んだのかその軌跡を知りたい
2019/11/29(金) 15:53:53.78ID:Htg4h5chdNIKU
仮面ライダーゼロワンとジオウが「YouTube FanFest」に登壇、東映特撮YouTube登録者100万人を突破を記念
https://news.mynavi.jp/article/20191129-930399/
2019/11/29(金) 17:32:00.38ID:M8Vevc96FNIKU
>>682
小説ならレジェンドバンバン出せるから神紘汰やディケイドにあったオーマジオウ一周目見てみたい
685名無しより愛をこめて (ニククエW 5f01-+bBf [126.163.109.90])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:03:28.56ID:Gt2UOwUW0NIKU
>>683
ヒカキンはゼロワンやジオウ 見た目だけなら知ってそう 現行ライダーの情報も目にしてるだろうし
2019/11/30(土) 00:52:44.45ID:k8+uv/fp0
最終回でオーマジオウが王にはなれないって台詞あったし新世界ではA判定キザなソウゴが良かった
2019/11/30(土) 04:18:33.07ID:10Dt+Zta0
A判定の男は王を目指さなそうだしゲイツと親友になるタイプじゃない気がする
個人的には力が無くて震えていてもゲイツとツクヨミ守るソウゴが好き
2019/11/30(土) 20:44:58.64ID:KB0aGc8R0
覚醒させたくなったら懐にライドウォッチ入れておくだけでいいから
2019/11/30(土) 22:26:12.97ID:10Dt+Zta0
ウォッチって力や記憶のバックアップ機能があるから便利だよな
悪用しようと思えば加古川みたいに力と姿の横取りと洗脳出来るし
2019/11/30(土) 23:26:30.20ID:t+Zj9ijI0
しかもセンスが常人と異なればオリジナルを自分流解釈で別のことをすることも出来るっていう
2019/12/01(日) 12:27:09.36ID:JHoqFTaHd
初期のソウゴ流アーマー必殺技好きだったな
後期のオリジナルと重なるライダーキック必殺も好きだけど
2019/12/01(日) 12:30:11.92ID:9s4A40evF
ゼロワンの次週の敵幹部候補に見覚えあるなと思ったらRT龍騎のベルデ木村だった
ビルドの万丈やリュウソウのアスナといい少し前のスピンオフやゲストで反応見て演技が好評だったらニチアサに出てもらうって感じなのかな
2019/12/01(日) 13:18:57.94ID:ej8rfq510
特撮の撮影経験者だと特撮独特の撮影スタイルにも
説明抜きで対応できる利点もあるみたいだしな
2019/12/01(日) 13:59:30.67ID:ImjVK+8Xa
ニチアサ→ニチアサ→ニチアサ→アマプラ経由の人もいるし、ニチアサ出て幾つか年跨いでニチアサ出る人も居るしそれぞれじゃね?
準レギュラー怪人→単話ゲストとか逆のパターンもあるし
2019/12/01(日) 14:13:29.06ID:xux0T/5P0
マイクラで初めてニンテンドースイッチ買ったけど、クライマックススクランブルジオウってどんなゲーム?
次買うリストに載せてはいるけどどういうゲームかすら知らない
2019/12/01(日) 15:42:15.96ID:+9OhxdLe0
>>693
逆に特撮出身だと困るらしいな
戦隊は一挙手一投足に効果音付けるくらい演出過剰だからな…
シンケンの殿様だったか、「おい、待て!」というシーンをビシッ!と戦隊のノリでやったら滅茶苦茶怒られたとか何とか
2019/12/01(日) 16:58:17.82ID:w9T9sHqA0
でも最近役者不足なのか話題作りなのか何かしらの特撮つながりでキャスト組む番組増えてる気がする
見知った顔が活躍するのは嬉しいがどこいってもあの○○と○○が共演!みたいに言われ続けやしないかちょっと心配でもある
2019/12/01(日) 17:45:56.34ID:SQ/T375pd
まあ特撮出身者は良くも悪くも一生もののファンが付くからな
流石に共演!とテレビで宣伝するのは初期だろう
お2人は共にライダー出身なんですね〜という司会のコメントがたまにあるが
売れていくうちに代表作は増えていくしな
2019/12/01(日) 17:46:55.96ID:ej8rfq510
>>696
全部が決めポーズみたいな感覚になるから
特に意図のない自然な動作ができなくなるそうだなw
2019/12/01(日) 18:08:55.47ID:Ta/TSsUw0
だからこそ舞台みたいな派手に動くのとかは合うよね
漫画原作系に出続けてたり…いや今どき実写も漫画原作ばっかりか
NHKのドラマは長期に慣れてるのが使いやすいらしいな
2019/12/02(月) 07:50:30.57ID:d/rcIDl50
渡邉さんもウォズの動きが抜けないで苦労していると言っていたな
先日も「2020年は…」と言って周囲(パラドとか)から「この人ジオウの影響で未来から帰れてないんです」と弄られていたな
2019/12/02(月) 10:37:18.21ID:zxQrRLi90
おいしいじゃないか
2019/12/02(月) 12:54:17.97ID:2/zvz8avr
おいしいとか言うんじゃないよ!
2019/12/02(月) 13:58:27.99ID:sjhwBgf5d
ウォズが叔父さんのご飯を美味しく食べる姿好きだったな
ウォズ役が少食だから現場が栄養取らせようとした結果らしいけど食卓シーンてジオウの大切な要素だよな
2019/12/02(月) 19:58:58.11ID:h4LKe6kO0
あの食卓で一番印象に残ってるのはアップルパイ
ウォズが我が魔王の分まで食ってたし
2019/12/02(月) 20:57:07.67ID:VO6ch/3o0
食卓で言うなら「俺は馬か」のとこだな
4人勢揃いのとこと頼まれて文句言いながらご飯よそうとこと海東でめっちゃ好きな食卓
次点は「お子様ランチが良かったのにぃ」のとこ
どんなレジェンドが来ても対応可能だわクジゴジ堂
2019/12/03(火) 00:04:58.29ID:8UwUuzf3d
ゲイツの次のVシネクストは無いのかな
続編は映像で見たい
役者達のビジュアルがさほど変わらないうちに
2019/12/03(火) 00:36:14.98ID:z0NsLv+N0
>>704
中の人料理出来るのに少食とは知らなかった
そりゃ8キロ痩せるわ…
2019/12/03(火) 01:24:48.89ID:+FTii7ev0
>>707
もう一本はあるんじゃね?
鎧武以降でなかったのゴーストだけだし
2019/12/03(火) 01:45:42.70ID:MD3z/KN80
ゴーストはアラン外伝を映像特典で展開しちゃったし話のネタとかもう無かったのかね
2019/12/03(火) 02:09:41.28ID:omkLUiHBr
鎧武以前ってW以外に何かあったっけ?
2019/12/03(火) 05:13:48.68ID:b5f/zjG50
電王は人気だから何本かでディケイドは春映画枠で何本か作られていた印象
ジオウは設定は大体分かった出来るけどまだ詳しく掘り進められる余地があると思うからVシネも小説もまだまだ作って欲しいな
特にオーマジオウとウォズ(クォーツァー)まわり
2019/12/03(火) 08:38:59.10ID:rSHHy6D2d
アクセルの次のエターナルだったようにクォーツァー謎の人気あるからウォズをクォーツァー括りにしてVシネクォーツァーとかやらんかな
SOUGOまわりの話とか普通に気になるし
2019/12/03(火) 08:48:17.03ID:OOn028eF0
流石にDA PUMP再登板は予算キツくね?
2019/12/03(火) 13:28:53.69ID:S5aj+USRr
レジェンド回キャストと同じで
・DA PUMP全員は出さない
・ISSAも出さない
ならばいけるんじゃないか?
2019/12/03(火) 13:39:19.22ID:6ooTsp0Ea
理想:本人出演
妥当:声だけ本人出演
現実:代役使う
2019/12/03(火) 13:42:54.70ID:FsNb0zT50
TOKIWAソウゴ
2019/12/03(火) 13:44:13.36ID:CGsBjpLXd
ISSA仮面ライダー大好きだからギャラ安かろうが出てくれそうだけど周りが許さなそう
2019/12/03(火) 14:12:32.88ID:B1QWRphVd
ISSAがいれば成立するような所があるしジョウゲンカゲンの名前は世襲生にして初代メンバーってことで新規ゲストでもいけそう
原作からはISSA(ラスボスとして顔出し短時間で残りはバールクス)ウォズとオーマジオウだけいれば作れそう
2019/12/03(火) 15:42:04.40ID:zVZL1DFM0
>>692
考えすぎだろ
2019/12/03(火) 21:51:50.34ID:A+InRwPu0
ウォズの渡邊君は
春の朝ドラに絶対ねじ込むだろう
奥野君オスカーだけど男あんまり推さないからなぁ
2019/12/03(火) 23:40:28.67ID:Ma5AqqkZr
SOUGOが名乗った時はてっきり漢字バージョンのソウゴかと思ったらまさかのアルファベットなのは驚いた
父親の名前からしてソウゴの漢字表記の名前は宗○って感じになりそう
723名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f89-gzR2 [61.11.136.65])
垢版 |
2019/12/04(水) 02:37:04.05ID:X+6LpTx/0
『ザ・ボーイズ』という海外ドラマに登場するホームランダーやディープは、アナザーライダーと同じく「ヒーローを歪めたような悪役」だと思う

ホームランダー=外面が完璧な暴君である汚いスーパーマン
ディープ=女性ヒーローにセクハラする汚いアクアマン
2019/12/04(水) 05:45:19.11ID:yp30zsIFd
>>722
SOUGOが漢字だったらリマジ世界と言われそうだから嫌だな
SOUGOの身代わりではあるけどジオウとバールクスは別のライダーだからそんな事はあり得ないけど一時期フィギア王の本物のソウゴが別にいる初期案をリマジと解釈している人がいたし
ソウゴの両親がどういう人だったのか小説がオーマジオウ編だったら分かるのだろうか
2019/12/04(水) 07:57:29.53ID:dEpt+n2F0
そもそもリマジがソウゴならSOUGOもジオウに変身するだろうし、そもそもリマジに目をつけてジオウを影武者としてやらせようとしてるにしてもSOUGOの目的はオーマジオウになることじゃなくて歴史を奪って平成をやり直すことだから辻褄が合わないのよね
2019/12/04(水) 10:12:46.84ID:h/vSAqJN0
もうタケル殿の話はいいだろリマジおじいちゃん
2019/12/04(水) 10:19:26.41ID:HqjKDs3vd
ゴーストは破壊者と自粛に歴史を消されたからな
2019/12/05(木) 06:02:29.75ID:ssbGC4gT0
>>721
ウォズは目力強いし洋装似合いそう
ウォズの衣装七変化見るともっと色んな役が見たいな
ソウゴは今度柳生一族の1人を演じるみたいだから映画みたいな格好するのだろうか
まあ今有名な役者でも表舞台で目立つまで数年かかるから頑張って欲しい
欲を言えば客演も見たい
2019/12/06(金) 02:54:50.54ID:XXUt4EW6p
新作CSM発表らしいけどジクウドライバーかな?早すぎ?
2019/12/06(金) 06:49:22.59ID:LZA0kuVFd
我が魔王は時計が似合う有名人には選ばれなかったのか?
2019/12/06(金) 06:54:49.58ID:LaY4Yobz0
まだ売り出し中のひよっこだからね
高い時計も自然に似合う芸能人になって欲しいな
2019/12/06(金) 07:27:09.66ID:XFAXrKq/0
見るからに高い時計ってたいていゴツいから
若かったり細い子だと似合わないように見えるんだよね
オーマジオウになる頃にはあの渋い金時計もハマりそう
2019/12/06(金) 10:34:34.99ID:YJTOUscq0
50年後は我が魔王がハンダウォッチワールドのシンボルに?
2019/12/06(金) 13:53:16.72ID:AOyhag4rd
>>732
今のソウゴならジオウみたいなシュッとしたシルバーの時計なら似合いそう
でも作中で付けていたの約20万の時計なんだよな
2019/12/06(金) 15:47:12.70ID:z8nRznJx0
でも奥野壮にシーキング似合ってたと思うよ
高橋くんにディープブルーは微妙だけど
2019/12/06(金) 19:53:34.08ID:7v381PlEa
ツクヨミ&イズwithウォズの対談動画だと!?
2019/12/06(金) 19:54:42.28ID:7v381PlEa
https://pbs.twimg.com/media/ELFBzumUYAA4rme.jpg:large

貼り忘れてた
2019/12/06(金) 20:04:14.81ID:Y4Mdkc2P0
https://youtu.be/H4Adx6KFywg
置いとくね
2019/12/06(金) 21:14:48.24ID:XVJton560
ジオウUになったエピソードって結構魔王の印象強かった

アナザーリュウガに城戸真司はお前を受け入れてるからお前も城戸真司を受け入れろって言ってたけど
それって、鏡ソウゴがしきりにお前は真っ黒だ真っ黒だ言った結果、じゃあ鏡のお前も最高最善の俺受け入れるんだよな
って同様なことが裏で行われてたんじゃないかって思えて怖い

鏡ソウゴが、受け入れ覚悟したソウゴにやけに従順だったから
2019/12/06(金) 22:08:18.73ID:W2QIgKsgd
仮面ライダーが霞が関に 君も地域のヒーローになろう
https://www.asahi.com/articles/ASMD64TNVMD6ULFA00V.html

奥野壮と高橋文哉が仮面ライダーの“変身ベルト”語る「ソウゴじゃ〜ないと!」
https://natalie.mu/eiga/news/358441

仮面ライダー:大人向け変身ベルト「CSM」イベント スチーム噴射、モーションセンサー搭載 “未来のベルト”も
https://mantan-web.jp/article/20191206dog00m200054000c.html

仮面ライダージオウ・奥野壮、お気に入り変身ベルトの発売情報に「鳥肌が…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/06/kiji/20191206s00041000407000c.html
2019/12/06(金) 22:46:43.29ID:0wUvq0b70
今更だが、キバの時に子供だった世代がライダーやる時代なんだな
2019/12/07(土) 00:18:52.06ID:AqxyEq0ia
キバの翌年のライダー主人公と並んで共演する時代だからな…平成ライダー観て育った世代は正直羨ましい
2019/12/07(土) 00:28:05.82ID:TKctBGNk0
このスレそんなに年齢層上なのか
2019/12/07(土) 00:29:45.40ID:TKctBGNk0
奥野君は同年代の俺からしてうらやましいよ
もちろん尊敬するけど
745名無しより愛をこめて (ワッチョイW c9da-R7sg [114.191.200.75])
垢版 |
2019/12/07(土) 08:40:50.70ID:qvuHJ7sc0
>>73右がかわいい
746名無しより愛をこめて (ワッチョイW c9da-R7sg [114.191.200.75])
垢版 |
2019/12/07(土) 08:41:26.54ID:qvuHJ7sc0
>>737
こっちだったわ
2019/12/07(土) 08:51:43.63ID:jHcD7Xa40
ウールオーラスウォルツってなんか名前の由来ってある?
2019/12/07(土) 12:01:50.72ID:72QZGNZ8d
奥野壮:「仮面ライダージオウ」キバ編で杉田智和との対面に興奮 「俺もしゃべっているキバットがほしい」
https://mantan-web.jp/article/20191206dog00m200053000c.html

仮面ライダー、総務相訪問 子供たち、力貸して! 消防クラブPR
https://mainichi.jp/articles/20191207/ddm/005/010/023000c

仮面ライダーが「少年消防クラブ」へ入会呼びかけ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000171066.html
2019/12/07(土) 12:05:34.58ID:72QZGNZ8d
【写真140枚】奥野壮さん&高橋文哉さんが仮面ライダーの変身ベルトについてトークを展開!「THE HENSHIN」スペシャル前夜祭レポート
https://hobby.dengeki.com/event/901315/
2019/12/07(土) 14:04:54.90ID:1Vrm/6360
我が魔王一番大好きなCSMキバのベルトに目がキラキラで触りたくてウズウズしているのが可愛い
ジクウドライバーにキバットみたいに喋って欲しかったのか…
まあやたら隣で祝ってくれる家臣はいたけど
そして若干セーラーさんがトラウマになっていそうなの笑う
2019/12/07(土) 15:12:07.82ID:m3p+Hhim0
ジオジオ言ってくれなかったな
2019/12/07(土) 15:21:04.46ID:17SlagGQd
よりによって主演俳優が一番好きなライダーのレジェンド回を番外編にしなくたって・・とか思っちゃうなあ
白倉もギンガファイナリーの登場が重なって唐突な登場になった事は反省してたし、まあスケジュールには叶わないから仕方ないんだけどさ

そう言えば番組開始の頃のインタビューで「紅渡と共演したい」って言っていたっけな<奥野くん
2019/12/07(土) 15:38:28.15ID:rRNrKiEap
主演に忖度して許される作品は特撮だけだな
ドラマやアニメでやったら叩かれる
2019/12/07(土) 18:40:52.27ID:tiGcyIRRd
>>747
ウール 時間や時刻の意味のフランス語
オーラ 時間や時刻の意味のイタリア語
フィーニス 終わりの意味のラテン語
スウォルツやティードは不明だけど一通り時間関係で統一されているっぽい
2019/12/08(日) 18:36:37.01ID:aTgBjVYM0
もう当たり前の様に戦力カウントされて登場ライダー扱いのツクヨミに笑う。
ゲイツマジェスティでも変身するし。
2019/12/08(日) 18:58:08.86ID:OinXzw15a
対談動画観てたらツクヨミのが見えてしまってるのに気付いてちょっと罪悪感に駆られたわ…見せる用の奴だと思いたい
2019/12/08(日) 23:38:05.10ID:ihjSzuSv0
座談会でウォズもヒロイン扱いされていたけどオーバークォーツァーの役割的に攻略しなければいけない対象だったからあながち間違って無いのが笑う
しかし古着屋の顔と声が良いな
2019/12/08(日) 23:46:02.08ID:9o/SCAMu0
ゲイツもオーマジオウへの道的に攻略対象だし 
白ウォズ攻略もトリニティで必須
スウォルツ倒すにもツクヨミルート完遂しなきゃだったし
そもそもライダーウォッチ集めはだいたいライダーを落とすこと
ジオウの物語はギャルゲー

はたしてひりゅうくんを落とせる日は来るのか
2019/12/08(日) 23:46:54.09ID:h7U8bRmUd
Vシネクスト『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ』主題歌は新たな道へ進むゲイツたちを送り出す一曲!北海道出身の3人組バンド・TRIPLANE(トライプレイン)が担当!
https://hobby.dengeki.com/news/900763/

仮面ライダージオウ:Vシネ「ゲイツ、マジェスティ」主題歌決定 TRIPLANE「心から光栄」
https://mantan-web.jp/article/20191207dog00m200044000c.html
2019/12/09(月) 00:28:13.88ID:oekL5+Awa
>>758
タチの悪い寝取り男やん
2019/12/09(月) 01:02:45.22ID:PF+QE7dbr
>>758
はたしてひりゅうくんを落とす必要がある日が来るのか
2019/12/09(月) 01:38:59.86ID:TgV/hod80
>>758
こうして見ると会う人全てを陥落させるソウゴの魔王力よ
スウォルツさえ新しい世界で平穏な暮らしさせているのは無効化もあるだろうけど1種の優しさの気がする
だからこそ加古川にはシャドームーン的な攻略されない宿敵であって欲しい
2019/12/09(月) 09:12:08.32ID:+1m3IPjea
ウォズが電王のドラマに出演は感慨深いね
2019/12/09(月) 09:53:36.39ID:yr6p+TMr0
野上良太郎(大)ができそう
2019/12/09(月) 11:03:09.29ID:Qkvfqp7Rd
それで電王の新作を…
2019/12/09(月) 12:20:53.55ID:YEGjVXEKd
>>763
正確には魔王と呼ばれる天道的な性格の佐藤健と同期のヘタレ新人看護師役だな
この短期間で地上波ドラマのレギュラー獲得は流石アミューズというか
これで好評だったら露出増えるんだろうな
売れるのは嬉しいけど主演Vシネは作って欲しい複雑な心境
2019/12/09(月) 15:58:55.74ID:jvQrRppUr
このドラマを機に渡邊君の露出が増えたら、変身ポーズより「祝え!」を積極的に言わされるんでしょうなあ。
2019/12/09(月) 16:19:53.80ID:yr6p+TMr0
再来年には出られない状態になってるだろうしVシネウォズはやりましょうよ
2019/12/09(月) 16:47:47.99ID:5Lk8N12Lr
今でさえ祝ってくるイケメンとか紹介されがち
2019/12/09(月) 18:27:49.82ID:xqjFCDxnd
>>766
アミューズは流石だな
佐藤健のバーターとしてだろうけど、いま事務所内で推してるんだろう
世間ではまだまだ無名だからな
26歳という年齢を考えると、下積み年数無いけど遅咲き
奥野壮くんはオスカーだから、米倉涼子とか売れてる女優のバーターとして
テレビドラマとかどんどん出せば良いのに
先輩ライダーが詰まっているから難しいか
2019/12/09(月) 20:56:11.76ID:+e0NBqth0
今日のシャーロックに加古川出るよ
2019/12/09(月) 22:17:51.51ID:TgV/hod80
加古川の人も実際に見てみると普通にイケメンの良い兄ちゃんだったな
>>770
やっぱりアミューズは事務所が強いなと感じる
ウォズは遅咲きだけど歌も上手いし演技も白黒で鍛えられたから並みの俳優にも負けないと思う
奥野君は若いし今度佐野岳が出演する時代物の番組で一応名ありのキャラで出るらしいから頑張って売れるようになって欲しいな
2019/12/09(月) 23:15:04.47ID:WodzzYnZ0
ゲイツの人とかあんま話聞かないけど今後どうなるんかね
2019/12/09(月) 23:48:24.44ID:Be25s3xx0
お前が聞こうとしてないだけでは?
Twitterインスタ見てるけどちょくちょくイベントやったり雑誌出てたりする
2019/12/10(火) 00:05:22.72ID:P/2AF6ES0
ゲイツは岳つながりで佐野くんと仲良くしててその繋がりで舞台とか出たり殺陣の稽古したりしてる
2019/12/10(火) 00:51:57.64ID:j6KKBW6Ga
役者はテレビ出てないと仕事してない、とか思ってる無知な奴がまだ居るのかw
2019/12/10(火) 01:53:58.83ID:b9v5aZp9r
ここまでテンプレ
2019/12/10(火) 06:51:13.14ID:dDtH9KKza
こないだツクヨミの人と一緒にドクターX出てたのに酷い言われようだな
2019/12/10(火) 07:27:51.20ID:CQ7TgZka0
調べれば直ぐに分かることなのに調べないから興味無いだけじゃね
2019/12/10(火) 08:14:41.40ID:A9YR/la5d
ウール君やオーラちゃんも色々しているしスウォルツも舞台とか頑張っている
俺は応援する
2019/12/10(火) 13:11:33.14ID:gJ9Ujcb7d
興味ないだけで調べもしないで仕事がないとかいうのは醜くないか?
2019/12/10(火) 13:33:57.96ID:6ZwpSu6Er
自分の視野が狭い、知識欲がない、という自覚すらないから
『なんか聞いたことない(自分から聞かないだけ)→仕事がない!!(エッヘン』にストレートに繋がるんだろうな
端から見てるとこのネット時代に単にちょっとオツムが可哀想な人、になってるという事にすら気づいてないというね

話はズレるが、北川景子がブレイクした頃、
smartとかああいう非ヲタ向け雑誌で自分からセーラームーンの名前と話出しまくってたのに
『北川景子はメディアで一切セーラームーンに触れてない!黒歴史扱いしてやがる!!』
と騒いでた連中すら思い出す
単に自分が今時ファッション雑誌すら読まない(読めない)キモヲタだって白状してるのに気付かなかったっていうアレ
2019/12/10(火) 15:19:23.19ID:nwzwtwNTr
反応しすぎだろお前ら…
これはこれで荒らしの類だぞ
784名無しより愛をこめて (オッペケ Srb5-aM39 [126.255.61.121])
垢版 |
2019/12/10(火) 15:39:13.37ID:L6zrCuour
あっオレのメシを食った人だ・・から一年か
785名無しより愛をこめて (ワッチョイW d501-aM39 [60.149.137.41])
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:18.73ID:qUpaL2430
ジオウTwitter1位祝え
2019/12/10(火) 19:57:09.83ID:ZT5IgyyU0
色々言われつつも毎週が盛り上がって楽しかったしハラハラしながら物語を見守って滅茶苦茶楽しかったな
本編が終わった後で俳優や続編見ると凄くテンション上がるからやっぱりジオウ好きだわ
2019/12/10(火) 20:36:10.85ID:+hELre/Gr
>>786
自分もジオウ好き
最初はレジェンド目的な一年になるんだろうなと思ってたけど気がついたら我が魔王達やジオウそのもののストーリーがすっかり好きになっていた
あとサントラ初めて買ったわ
2019/12/10(火) 20:59:06.47ID:U1WKoOyJ0
終盤にもなれば我が魔王が笑顔だとン我がン魔王が幸せで何よりです…ってなってた
臣下たちが揃いも揃って魔王大好きすぎるけど、わかる…ってなってた

ジオウはジオウも強いけど
記念作品だからか仲間たちの物理的強さもわりとシリーズでも際立ってた印象
というか敵に苦戦することが少なかった感じか
アナザーの設定で勝っても倒せないってことができたのほんと便利
2019/12/10(火) 21:41:19.80ID:gjXhUiIz0
アナザーを取りあえず倒すことは本当レギュラーの誰でもできる(ツクヨミもできるだろ、あれなら…)からな。
問題は完全撃破なんで、スペックというか、最終的な戦力充実度は歴代でも1位だと思うぞ。
例え、魔王がオーマ関連を任意発動できなくても。
2019/12/10(火) 21:50:00.54ID:BgICNzbS0
ジオウ2以降のフォーム→ゴリ押しでウォッチ破壊可能
ゲイツリヴァイブ→ゴリ押しでウォッチ破壊可能
ウォズギンガ→ゴリ押しでウォッチ破壊可能
ツクヨミ→分からんけどオーマジオウの力授かってるから多分ゴリ押しでウォッチ破壊可能

なんだ、どうあがいても絶望(敵)か
2019/12/10(火) 22:01:09.50ID:RSDWf+iT0
敵「なあ?お前らの戦力って酷くないか?」
2019/12/10(火) 22:14:26.26ID:XLxgnI2j0
フューチャーリングの性能やダブルアーマーの高激に耐えるあたり
ジオウ ゲイツ
ジオウ2 リバイブ ウォズ ツクヨミ
グランド マジェスティ ギンガ
のランク分けになるんだろうけどこうなるとツクヨミの強化欲しいのとウォズのライダー複眼の強化フォーム欲しくなってくる
2019/12/10(火) 22:16:43.16ID:XLxgnI2j0
最終回のソウゴのわがままで歴史改変されちゃったのは賛否両論だろうけど、白倉の発言的にあえてそういう終わり方にしたのかなって
本当に最高最善の選択だったのかがわかるのがVシネのストーリーな感じあるし今後の展開が楽しみ
2019/12/10(火) 22:37:12.79ID:ciPXfK060
本人の意志を無視して勝手なキャラクリはいけないよ我が魔王
2019/12/10(火) 22:40:27.05ID:XLxgnI2j0
ソウゴはもう孤立した件から封印したっぽいけど、時間操作で現実を改変するところ、最期の最期で解禁してた感じあるけど仮にツクヨミが生きてて世界破壊、創造、その結末を見てたらキレてただろうし
それでもいけないことなんだけど結果論で最高最善だったのか最低最悪だったのかっていう結末が知りたい
2019/12/10(火) 23:02:32.92ID:7dLK6qyH0
>>793
否定意見なんて見たことないが、あったの?
2019/12/10(火) 23:11:46.65ID:ZT5IgyyU0
本来禁忌である時空改変を(元のバラバラの時空出身だと相容れる事が出来ないから)皆と一緒にいる為に使ったという事を白倉も認識していたしな
壊れて創造するしかない世界を戻す時に「ゲイツ達といたい」というのは叔父さんに叱られて寂しい感情を自覚した上での小さな我が儘だろうけど巨大な力を持ったばかりに結構洒落にならん事にならなきゃ良いが…
ゲイツはこの時代が居場所と言っていたから良いだろうけど
でも制作的にはハッピーエンドで(視聴者によってはどっちにも取れるようにした)作ったらしい
2019/12/10(火) 23:12:16.28ID:nwzwtwNTr
>>796
このスレでも普通にあったよ
2019/12/10(火) 23:20:33.94ID:XLxgnI2j0
まあ結果的にソウゴ達は新世界でもより良いルートを辿るんだろうなっていうのは何故か信じられるからそこまで自分は問題視はしてないかな
気になるは気になるけど
2019/12/10(火) 23:23:39.09ID:ciPXfK060
おじいちゃんと対話の場面までは無難な最終回だったところに突然の学園ジオウだったからね
2019/12/10(火) 23:44:01.98ID:XLxgnI2j0
そこじゃなくて主人公が敵対してた組織がやってることと同じことを最終回でやったことについてでしょ
それを罪ととるか英断ととるかみたいな話
2019/12/10(火) 23:53:03.76ID:7dLK6qyH0
関係ないけど、さっきツイッター見てたんだけど、ジオウは2019年で最もツイートされたトピック第1位らしい。鬼滅やあな番も抑えて。
2019/12/11(水) 00:05:27.12ID:3tcBEFAX0
まあ半年間放送して視聴者釣れてからのさらに半年間分だしそりゃな
玩具もあるんだしさ

なによりもレジェンドの伏せ方すごかったからなぁ
囮情報でザワつかせてからの爆弾投下が何度あったか
2019/12/11(水) 00:07:02.98ID:AdqwCHo40
レジェンドマンホール
2019/12/11(水) 00:21:30.16ID:2CDT7s0UM
THE Wで優勝した3時のヒロインのリーダー、我が魔王とキスシーンやってんのか…
2019/12/11(水) 13:12:29.41ID:kRymcnmHd
>>802
ジオウ公式が歓喜でジオジオしていて爆笑した
案外節度のあるアカウントだったし俺結構アイツの鳴き声好きな事に気がついた
もうちょっと平成を楽しめそうだ
2019/12/11(水) 13:18:28.86ID:dK2PpLC7d
さすがにマスコット関連は手慣れてる感がある
バンナムなのか東映なのかどっちが監督賞してるかは分からんが
2019/12/11(水) 19:30:41.46ID:n1XILWT7d
まあ世界改変したけどそのままだとスウォルツの所為で結構世界壊れてたからアリなのかもとは思ったな
2019/12/11(水) 19:33:44.26ID:xX9kMT760
>>808
そうだよな。批判する人はちゃんとそこら辺考えてから批判してほしいね
2019/12/11(水) 20:52:26.96ID:VPglXohx0
>>805
かわいらしいお嬢さんの人だよね?
2019/12/11(水) 21:39:47.88ID:UUfk9f8+r
>>809
再構築だけできた所をちょっと手加えたってところがアレなんじゃないの?
というか制作からしてそこは敢えてそうしてるらしいしそこへの指摘を否定するのもどうなんだろうか
2019/12/11(水) 22:09:25.89ID:ndU60PXh0
時間を巻き戻しただけだと結局またゲイツやツクヨミ、タイムジャッカーと対立するしな
設定書き変えて自分の時空に組み込む事で未来の争いの芽を摘んだと考えればまぁ
2019/12/11(水) 22:21:15.28ID:+ecEpZeA0
>>811
それなんだよな、敢えて製作者側は賛否どっちもカモンみたいなスタンスでやってるし、この最終回を見て批判するやつはタチの悪いジオウアンチとかって定義付けするのも違うしこればかりは視聴者次第だと思う
俺はソウゴ達が結果論的にも最高最善の結果だったって言える結末になるって信じられるから否はないけど
2019/12/11(水) 22:22:41.69ID:+ecEpZeA0
>>812
白ウォズが新世界で魔王への未来阻止しようとしてるってことは本編同様オーマジオウが1度生まれた世界だし、ゲイツやツクヨミを改変しないと争いが起きちゃうのよね
これを大罪と取るか英断と取るか
2019/12/11(水) 22:24:48.15ID:C9lkvRHPr
>>814
そこら辺に触れるのはVシネ以降なんだろうね
2019/12/11(水) 23:21:54.63ID:AdqwCHo40
タイムパトロールの青ウォズが来る
2019/12/11(水) 23:51:46.98ID:DBuZjvUPd
食らったライダーの技を習得する青ウォズ
時間と空間に関する技を使う時ウォズ
2019/12/11(水) 23:59:21.39ID:iG4mYLWg0
>>814
Vシネの白ウォズの言葉的にゲイツが救世主役としてソウゴを止められる立場にいないといずれ最低最悪の魔王になるっぽいから尚更最終回の改変は最善の決断だったのかもしれない
2019/12/12(木) 00:09:22.52ID:JDXosU/6d
まあ行為自体は批判されるものだし、ツクヨミは絶対離れるような事だけど、現状あの判断で間違ってることは無いんだよな
ウールやオーラはともかく、ゲイツとツクヨミは2068年に戻らないで2018年で戦う覚悟も出来てただろうからそういうその人個人の幸せを尊重する必要もないだろうし
2019/12/12(木) 00:09:57.95ID:JDXosU/6d
書き方悪かったけど本人が望んでたことだから悪いことはないよねみたいな
2019/12/12(木) 00:11:18.90ID:QphflG76p
最終回の後にOQの順で出されてたら出てくる意見もまた色々違っただろうなと思う
2019/12/12(木) 00:17:21.01ID:Z3cbcMXJ0
本編そのものが前周からの介入を受けてる数周目っぽい感じだから最終回で次の周回に進むんだろうと思ってたから、批判されててビックリしたな
2019/12/12(木) 00:18:27.04ID:JDXosU/6d
OQはあれ周回のパターンというより分岐なんだろうな
本編時空のオーマジオウルートがゲイツ達の介入でリセットに、さらに新世界ではまた似たようなことが起こるって感じだから、場を引っ掻き回すタイムジャッカーが新世界でおりまぜられてる辺り本編の周回が一番最初だったのかなって
2019/12/12(木) 00:21:01.29ID:zfOB7r9O0
>>821
これはある

あと
2019/12/12(木) 00:22:56.64ID:zfOB7r9O0
途中で送信しちゃった

あとゲイツクヨミは記憶改変して取り込んだのにウォズだけ蚊帳の外みたいになってて、ソウゴ自身も改変前の記憶なくしてて
ウォズ一人だけにあの50話の記憶を背負わせるのは辛つぎひん?て思った、今も思ってるからVシネ期待
2019/12/12(木) 00:26:34.46ID:TTx/EGBp0
まあ、Vシネがどんな終わり方するかによると思うな
ソウゴが正しかったのか、間違ってたのか
2019/12/12(木) 00:34:17.81ID:EdeaMsiBr
元も子もないこというと勿論正しかった方に進むんだろうけど
エボルトとかいう前例あるからちょっと怖い
2019/12/12(木) 00:36:59.38ID:zfOB7r9O0
それこそビルドは前の世界のことは2人しか憶えてないけど、2人が憶えてるなら大丈夫かみたいな安心感とかエモさとかあって最高だったからそれと比べちゃってね…
そのビルドも結局記憶取り戻しちゃってなんだかなぁって感じだし
2019/12/12(木) 00:39:08.96ID:TTx/EGBp0
間違ってると思ってるのは視聴者側だけなのかもな
作中の世界的には全然問題無いのかも
2019/12/12(木) 00:41:20.27ID:Z3cbcMXJ0
ウォズが取り残されたのは語り手として視聴者に毎回語りかけてきてたから、締めの挨拶をする為ってのもあるな
2019/12/12(木) 00:54:28.08ID:EdeaMsiBr
ウォズは魔王見守るために取り込み拒否るくらいしでかしそう
ウォズだし
2019/12/12(木) 00:59:16.03ID:qb+gXWk/0
時空改変後のウォズの立ち位置もソウゴが王様になるのを見守って欲しいって願いもあるんじゃないのか?
2019/12/12(木) 01:03:06.32ID:6fK+PSWn0
メタいこというとジオウらしさを残すためのウォズの存在だから、理由としてはクォーツァーだから、で済みそう
加古川はアナザーだからか改変が強いのか知らんけどウォズまで改変されてたけど
まああれはクォーツァーやめてライダーの歴史の1部になってるってのもあるのか
2019/12/12(木) 01:04:47.39ID:E0DXzwfI0
OQでウォズもクジゴジ堂に帰ってくるED先に見てるから
最終回で一人だけ外にいてるのが余計に寂しいんだよな
本人が幸せなのかはまた別の話だが
2019/12/12(木) 01:06:56.33ID:Z+neSFur0
また魔王へ導いてくれることを期待して残したんじゃないかな
2019/12/12(木) 01:08:09.20ID:6fK+PSWn0
OQのようにクォーツァー離脱イベント起きてないし、新世界でも小説かVシネウォズとかでそこ触れるのだろうかとか思ったけど、
別にグランドジオウウォッチが前の世界からウォズが持ってきたとかなら、ドライブウォッチは結局ゲイツのものだから集まらずクォーツァーも介入出来ないのか
介入云々の前にウォズがクォーツァー抜けることが大事だからヨシではないけど
2019/12/12(木) 01:25:32.54ID:zfOB7r9O0
今になって冷静に考えるとOQでレリゴーする前だからそこまでショック受けずに「ついに完成した我が魔王攻略本をもとに理想の我が魔王へと…」とか思ってるのかもしれないんだよな
ジオウジリギリオタークだから当時は「一人だけ改変から取り残されてるなんて!見殺しにされたも同然じゃないか!!」とか発狂してたわ
2019/12/12(木) 02:23:55.88ID:pyr+ZsLp0
ウォズは自分で時間戻したりは出来ないけど
まどマギのほむらみたいなずっと何回も魔王導きルート繰り返してるとか想像するとまた違った目で見れる
2019/12/12(木) 02:29:36.08ID:6fK+PSWn0
>>837
分からんでもないけど、新世界のウォズの態度見るあたり「やれやれ…さすがだが」ぐらいのノリでまた観測者やってそうだけどね
普通の高校生が紡ぐ物語を歴史の管理者が観測してるって感じで自分は好きよ
2019/12/12(木) 02:32:00.88ID:6fK+PSWn0
トリニティ編で絆ができてOQ行くか世界再創造してウォズがまた見守るかって分岐だったらいいな
もしOQが周回の果てとかなら本編のウォズは適当に我が魔王に合わせてたみたいになっちゃうし、本編はOQ直前の周回であって欲しい
2019/12/12(木) 08:11:11.72ID:8xfoVAT3r
でも本編最終回の魔王あれ記憶無いフリしてるけど記憶ありますよって言われてもおかしくないと思うの
2019/12/12(木) 10:00:31.74ID:vOeKLTm0d
我が魔王
2019/12/12(木) 10:30:44.63ID:PD3CfQsXa
王様になっていの一番に祝うのはウォズであって欲しいからそのままにした設
2019/12/12(木) 11:01:34.46ID:fs4d089kd
「魔王育成シミュレーションゲーム」の主人公はソウゴだけど、ゲームのプレイヤーはウォズだよね
周回でキャラクターは前世の事を忘れるけど、ゲームの外にいるプレイヤーである俺達はちゃんと覚えて次に活かそうとプレイを再開する
それがウォズなんじゃないかな
2019/12/12(木) 14:38:47.44ID:OwWTTObGd1212
本編ウォズはまだクォーツァー抜け出せていないからオーマジオウになって周回記憶を同期したソウゴにオーマフォーム時空まで見守る役目を与えられたと考えたこともある
でもウォズはハブられてもグイグイ関与してきそうだなと今度の映画とVシネの白ウォズを見て思った
>>834
役者本人のサイン会でファンに最終回について聞かれた時には「ウォズはソウゴが生きているだけで幸せだったよ」と答えたらしいな
2019/12/12(木) 14:41:54.60ID:IUd1dc+jr1212
ていうかラストの本人どう見てもちょっと楽しそうだったしね
2019/12/12(木) 15:31:25.23ID:XaJUSXoQd1212
新世界どうこうよりオーマジオウになったことの方がショックそうだったよな
その時点でこの世界のことは諦める覚悟はしてたのかもしれない
2019/12/12(木) 15:40:33.89ID:TTx/EGBp01212
あれだけソウゴがオーマジオウになるのを阻止しようとしてたゲイツがオーマジオウになるように勧めて、
あれだけソウゴがオーマジオウになるのを望んでたウォズがいざオーマジオウになるとちょっとショック受けてるってのは感慨深いというか何と言うか
2019/12/12(木) 15:48:32.62ID:IUd1dc+jr1212
オーマジオウになったソウゴを見た時のリアクションすき
2019/12/12(木) 16:29:32.72ID:R3iiDAvmd1212
オーマフォームの時の感極まって予言書ぶち破った時との反応が対極だよな
ソウゴもソウゴで今までのオーマジオウの周回を強制的にインストールされてるから余裕無さそうだし仲間は全滅でウォズはクォーツァー(裏切り者)と知ってしまったから声が硬い感じ
2019/12/12(木) 16:38:40.29ID:XaJUSXoQd1212
ウォズはオーマジオウになると意識共有出来ることは知ってるのだろうか
2019/12/12(木) 16:39:38.20ID:XaJUSXoQd1212
知らない方だとソウゴの悲壮感とウォズの淡々とした感じと対比になってソウゴの悲壮感がより増すな
2019/12/12(木) 17:15:02.82ID:TTx/EGBp01212
>>850
そうそう。あの最終回があるからこそ映画の結末がまた引き立つというか、映画は本当に平成ライダーのトゥルーエンドだったんだなって
2019/12/12(木) 17:26:29.45ID:lzicylrQd1212
あえてOQの展開を本編で遂げず新世界に突入したあたり、恐らく完結編が小説である新世界の締め方が気になってくる
欲を言えば新世界も同様にソウゴは最低最悪の魔王として君臨してるっぽいからVシネや小説でその辺の経路解説したりしないかな
2019/12/12(木) 17:44:02.70ID:azFiMOc0F1212
小説でオーマジオウの話をしたら家族仲間無し叔父さんとは素直に打ち解けられないAランクの男の性格のソウゴでレジェンドと交流して今の性格に近くなるもクォーツァーに全部破壊されてオーマジオウになる救われない話になりそう
歴史の管理者ウォズとの初邂逅やゲイツウォッチ授与の真相も気になるな
オーマジオウ初回でも鎧武神は接触していそう
2019/12/12(木) 17:54:06.12ID:6fK+PSWn01212
Aランクソウゴではないんじゃないかな
よく本編を1周2周って分ける人いるけど、そもそもその2周目にあたる物語って、ゲイツ達が介入するかしないかで未来が変わる話だからソウゴの性格自体は最初から固定なんじゃないかな
2019/12/12(木) 17:58:28.13ID:XE6uxDMda1212
ゲイツウォッチはゴーストドライブウォッチ盗みついでにブランクも盗んだら変化したとかな気がする
ゲイツウォッチが元からあったら変だし
2019/12/12(木) 18:01:06.77ID:IUd1dc+jr1212
ゲイツウォッチだけ外装がちょっと違うのも初期案だと意味があったりしたのかな
2019/12/12(木) 18:02:07.94ID:6fK+PSWn01212
まあそれは確かだろうけど経緯よね
ツクヨミみたいなパターンなのか、ゲイツ自信が覚悟決めて変化させたものなのか
2019/12/12(木) 18:03:18.76ID:96gVYdqs01212
ウォズがソウゴの盾になって言う「下郎!」がまた聞きたいもんだ
2019/12/12(木) 18:57:20.39ID:l41KHlFA01212
ゲイツだけモヂカラが平仮名なのは理由あるのかな
2019/12/12(木) 19:41:26.77ID:6fK+PSWn01212
商売ありきだしデザインモチーフに理由があってちょっと良いぐらいだしあんまそこら辺は関係ないのかも
2019/12/12(木) 22:55:11.83ID:4Noe95ni0
>>850
グランドやオーマフォームはどう見ても心からの祝福なのにオーマジオウの時の義務感と来たら・・・
2019/12/12(木) 23:04:14.75ID:Z3cbcMXJ0
>>863
魔王「ウォズ…祝え…(威圧)」
家臣「は…?(困惑)」
魔王「祝えと言っている…(威圧)」
家臣「祝え!(義務感)」

この短いやり取りで、あぁ…このルートは失敗なんだな…ってなるのは先にOQを公開したからだな
2019/12/12(木) 23:59:54.38ID:GbpVjrja0
ゲイツが死亡してからの負の連鎖と絶望感が凄いよな
フィギュア王でも触れていたけど「ゲイツ達にとっては過去でも俺には未来だから変えられる」という言葉もそのままなら明るいけど巨大な力があるソウゴが言うと末恐ろしいものに
2019/12/13(金) 00:27:26.83ID:tmUasFgw0
今まで散々反対してきた挙句、あいつの作る未来は見たくないか?って回避ルートに引きずり込んだのにオーマジオウにさせたからね
そりゃあびっくりよ
一緒に同じ学校受験しよう言ってたのに願書の提出期限当日に進路変更するくらいびっくり
2019/12/13(金) 00:30:13.82ID:afFXLlOG0
あれだけのレジェンドが介入しても完全なハッピーエンドにもっていけないとは、ジオウ恐ろしいな
2019/12/13(金) 00:32:50.13ID:afFXLlOG0
同じ記念作にしてオールスターなお祭り物なのに
ゴーカイジャーのようにはいかないか
2019/12/13(金) 00:59:06.06ID:FIbW4uCT0
でも、お陰で話が終わらなくて続いていける
2019/12/13(金) 01:21:58.63ID:c9yxC6MU0
キカイ編放送後はこの世界自体ソウゴくんが夢の中で描いてるお話なんじゃないかとか思ってた
今でもたまに思う
2019/12/13(金) 01:28:55.83ID:5M2uODVT0
まあ平成ライダーと世界が壊滅した後に1人で墓守りしているオーマジオウが孤独に耐えかねて無意識に作り出した世界(未来)が本編なのかもしれない
2019/12/13(金) 01:31:49.78ID:c9yxC6MU0
まあこればかりは公式がそう考えてても口が裂けても言わんだろうな
ロマンチックだけど虚無になる単位がとんでもないし
2019/12/13(金) 01:33:32.68ID:afFXLlOG0
単独作ならともかく、記念作品でそれはちょっと…
2019/12/13(金) 01:36:13.70ID:c9yxC6MU0
それとはまた違うけど、キバ編の終わり方は
「セーラさんは別人だった」ってくみ取り方と「セーラさん(北島裕子)の面影を見て泣いた」って考えさせられる部分がある感じだけど、
放送後の感想で「そもそもセーラさんという存在自体ソウゴが一時的に創り出した遊び相手で誰でもない」なんて考察があってビビった記憶
2019/12/13(金) 01:38:57.36ID:afFXLlOG0
>>874
それと同じキバ編で登場したギンガはセーラさんと戦いたくないソウゴが生み出した物と言う説があったな
結局はっきりとしたことは分からずじまいだが
2019/12/13(金) 01:43:33.57ID:c9yxC6MU0
ギンガは結局正体はわからないけど、時空の歪みが関係してるところから思ったところがある
ジオウ世界での「時空の歪み」、時空の歪みはなんなのか、というより瞬瞬必生によってねじ曲げられた世界観、設定のことをまとめて「時空の歪み」として扱ってるんだと思う
2019/12/13(金) 01:44:13.24ID:c9yxC6MU0
内側の箱庭の世界から見たら「時空の歪み」だけど、
外側の製作者、管理者の視点で見るとただの「路線変更」みたいな
ウォズとスウォルツで対比すると分かりやすいけど、
ギンガのことをスウォルツは「純粋な力」と読んでるけど、ウォズは「時空の歪みによる別世界からの異物」って形容してるところとか
2019/12/13(金) 01:45:34.30ID:c9yxC6MU0
まあ時空の歪みはともかくギンガだけはソウゴが創り出した可能性は全然あるけどね
そうなればウォズの使うウォッチってソウゴが創り出した未来のウォッチってところで共通点ができるし
2019/12/13(金) 02:28:50.53ID:LX2RX0Lhr
>>866
茂野吾郎かな?
2019/12/13(金) 05:27:03.67ID:maE/JLse0
ギンガは太陽が雲に隠れた程度で石化するってとんでもない欠陥を抱えてるあたりが異質過ぎる
2019/12/13(金) 08:14:57.17ID:1tSia5Kud
ダークネスムーンブレイクするための設定かな?
2019/12/13(金) 08:15:22.83ID:e4htyRSqd
ここら辺でウォズにドロップアイテムあげよう(ついでに初恋の人と戦わずにすむ)とソウゴが思った結果だったら弱点も可愛らしいけどな
なおウォズギンガに弱点はない
2019/12/13(金) 09:34:35.10ID:afFXLlOG0
>>876
そこ時空のゆ
2019/12/13(金) 09:36:09.03ID:afFXLlOG0
しまった途中でやってしまった
>>876
そもそもその時空の歪みってソウゴが原因で起こってるってことじゃなかった?
2019/12/13(金) 09:56:17.99ID:aBGnleBI0
>>880
それもだけど世界の滅亡を目的にした終盤の敵にしてはえらく攻撃がショボかったのもな…
マンホールガードは言うまでもなく街中で暴れてた時の演出も並の怪人並だったし
2019/12/13(金) 09:58:24.79ID:v4x0PjSzd
>>884
それはそうなんだけどジオウの作風上メタいことも絡んでくるからそういうの踏まえると路線変更って意味合いなのかなと
2019/12/14(土) 00:29:19.08ID:UbuaqJED0
>>885
元々はラスボス前座になる直前のウォズの強化アイテムだからな
ウォズが想像以上に人気で変更したけど本編や映画でもアナザーカブトやゲイツ圧倒したりギンガよりウォズギンガのヤバさが後々際立ってくる
2019/12/14(土) 18:46:54.61ID:VGWHTyO80
肉壁リバイブに広域殲滅兵器ギンガだけでもひどいのに実力が明らかになってないツクヨミまで控えているぞ
2019/12/14(土) 19:57:47.99ID:OpUwuKU50
時間停止とオーラソード
2019/12/14(土) 20:13:37.65ID:unoZmA22r
これは間違いなく魔王軍ですわ
2019/12/14(土) 20:24:47.15ID:qdPNCIJq0
ファイナルステージで多少弱体化してたとしても1人でアナザークウガ撃破したからなツクヨミ
2019/12/14(土) 20:48:31.91ID:ayBln6O00
ひとりでアナザークウガ倒したリバイブ並の強さは最低あることが分かる
2019/12/14(土) 20:53:13.01ID:gp3hTkMs0
あれファイズフォンで倒してたけどファイズフォンが強いのかツクヨミが強いのか…
多分どっちもなんだろうけど
2019/12/14(土) 22:09:03.10ID:Nmtu2kQd0
ファイズ本編でもこんなに活躍してないぞあのガラケー…

ウォズ同様ツクヨミも平成ライダーに組み込まれちゃったからなのかもしれないけど
魔王軍の強さが増すほどそこを追い越すアナザージオウの強大さも光るよな
すぐ越え返されるけど
2019/12/14(土) 22:25:56.84ID:ayBln6O00
ソウゴ自信が成長しちゃえば真似っ子のアナザージオウはすぐ対抗できちゃうもんな
2019/12/14(土) 22:43:05.07ID:unoZmA22r
斬月みたいだ
2019/12/14(土) 23:42:37.10ID:dx/Wlqhm0
自分が何もしなくても勝手に強くなってくんじゃそりゃずっと小物のままだわな
でも本編外とはいえ中身小物のまま最強の敵になってくれたのはよかった
2019/12/14(土) 23:55:49.59ID:UbuaqJED0
俺は執念だけでアナザーオーマジオウになった加古川に流石偶然とはいえ生き残っただけあるなと思った
ああいう小物が主人公への想いで強敵になる展開好きだからシャドームーン枠として今後も客演して欲しい気持ちがある
可哀想な子なんだけどね
2019/12/15(日) 00:04:18.51ID:mbuw25oR0
魔王はケンカするような友達がいなかったので手加減の仕方が分からないから強い、って言われて妙に納得した記憶が
2019/12/15(日) 03:22:22.39ID:gNbfbEHsr
ジオウ超全集についてくる冊子らしいけど
なんかテンション高いカブトにじわじわくる
https://i.imgur.com/CeZZUco.jpg
2019/12/15(日) 03:50:27.30ID:mo/mUMcVa
カガーミンが変身してるからだろ(適当)

フォーゼも何でレーダーなんだって位に謎チョイス
2019/12/15(日) 03:51:50.08ID:Lt/KvHdz0
バズりたいの見え見えだな
2019/12/15(日) 04:11:20.21ID:gNbfbEHsr
載せた俺が言うのもなんだけど
スーツが綺麗な内にってことで細かい仕草とか決まってないクランクイン前に撮ることが少なくないから放送後の今から見ると違和感あるポーズがあったりするらしいよ
https://i.imgur.com/RM2fEmb.jpg
2019/12/15(日) 05:14:13.09ID:lH0TVFSA0
>>898
昭和ウォッチを集めてオーマジオウドライバーがついたアナザーオーマジオウ(セリフからウォッチで変身してるっぽいが)になる、って流れが完全に常磐ソウゴのアナザーなのよね
だから感情の振れ幅もソウゴ並にあるってことだし、2000年生まれの被害者凄いわ
2019/12/15(日) 09:38:48.24ID:v8I4Lry90
おじいちゃんってちゃんと寿命で死ねるのかな
オーマジオウの姿でいる限りずっと生かされてそう、怖い
2019/12/15(日) 11:10:47.37ID:r+dTTavhp
ありそう力を手放した時のみ死ねるとかね
2019/12/15(日) 11:31:00.03ID:mbuw25oR0
時間を超越した能力者によくある代償…
2019/12/15(日) 11:32:39.64ID:0IBrLWq60
>>905
冬映画みたいに力を全て譲渡するか本編Vシネ路線でゲイツ達が救世主や仲間としてソウゴが天寿を全うするのを見守る時空が生まれるまでずっと1人孤独に生き続けていそう
2019/12/15(日) 12:20:23.93ID:gjdhUMHx0
でもちゃんと50年分歳とってるから寿命は迎えられそうな気はする
オーマジオウになった時点で本人の時が止まるとかなら19歳のままだろうし
2019/12/15(日) 12:30:27.44ID:v8I4Lry90
ウォズが「君はこの世界に君臨する未来永劫に渡って」とか言うから不安なんだよね
2019/12/15(日) 14:03:18.56ID:9C7Bsffd0
ミライダー的にはソウゴが死ぬ未来はあったんだよな、絶対死なないわけではなく
オーマジオウになる前の話ではあるが

>>910
信長のように歴史に名を残す的な意味での未来永劫かもしれんし
皇家が権力持ったまま続いてる感じかもしれんし
あとは宗教として世界に広まってるってことかも
2019/12/15(日) 15:24:18.10ID:DJg3dLMH0
神君家康公みたいに魔王常盤ソウゴがおはようからお休みまで貴方の世界を見守りサービス
2019/12/15(日) 15:48:26.59ID:B6aGmNFFd
憶測だけどオーマジオウにとって年を取るのは神に等しい力を得た自分を人間だと思う為だとか
王にはなりたいけど神にはなりたくなさそうだし年さえ取らなくなったら本格的に自分が化け物だと感じてしまいそう
2019/12/15(日) 16:19:08.37ID:ec5QH1p/0
オーマジオウのスペック見てたら半永久的に戦闘できるみたいな事書いてあったし
変身してれば生命維持はできそうな気もする
2019/12/15(日) 20:32:42.41ID:qXXA9JYod
ゼロワンのジオウは映画版の方が出るのか
2019/12/16(月) 00:36:34.00ID:236Jmdcqr
座談会か何かで制服姿のシーン載ってたし高校生やってるんじゃない?
ってことで令ジェネのソウゴ達は本編後だと予想しておく
2019/12/16(月) 00:40:30.97ID:pY/5w2370
いや、公式で最終回後のソウゴ達だよ
2019/12/16(月) 02:36:33.14ID:TBQZj8+C0
記憶が戻るって言ってるもんね
2019/12/16(月) 03:13:48.00ID:1/qt9M5kr
マジェスティとの時系列とかどうなるんだろう
2019/12/16(月) 03:54:52.45ID:+LWokuSm0
撮影現場的にはマジェスティ→夏映画→今回の冬映画らしいがVシネと今回どちらも本編時空の記憶喪失からの記憶復活だからどうなるのか分からないな
ジオウ側で協力してくれてるのPだけどあまり整合性気にしない人だからなあ
2019/12/16(月) 06:09:03.71ID:/PfsN8sL0
本編と映画整合性取れてる方が稀なのがライダー映画定期
2019/12/16(月) 08:13:55.00ID:pY/5w2370
>>920
別に映画のラストで歴史を元に戻せば十分Vシネに繋がると思うけどな
2019/12/16(月) 08:19:18.05ID:pY/5w2370
>>918
いや、そういう濁した感じじゃなくてはっきりと最終回後だと書いてある
2019/12/16(月) 08:29:50.89ID:49SawXE/d
>>922
まあFOREVERみたいにVシネには干渉しないタイプだろうね
2019/12/16(月) 08:32:50.59ID:uZ94WhyXa
アナザーゼロワンが出てゼロワンが変身不能になるとしたら
せっかく令和になって令和一号ライダーという新たな存在が生まれても結局ジオウという平成代表のルールの中に収まってると考えるとなんか嫌
ジオウが嫌いなわけではないが
2019/12/16(月) 08:54:37.56ID:N94eE4Vwr
>>900
ディケイド龍騎や謎のパインで味しめた感がある
2019/12/16(月) 09:17:49.21ID:/PfsN8sL0
>>925
夏映画のゼロワンも誕生の切っ掛けがソウゴの夢から始まってるから、多少はね?
2019/12/16(月) 09:22:15.57ID:49SawXE/d
昭和にもルール適応するんだし今更感はあるな
あくまでジオウ世界と融合してるって話だしゼロワン世界で独立してるから普段は適応しないと考えればまあ
2019/12/16(月) 09:33:08.16ID:sW9VNS870
カマンライパーカイウ!?
2019/12/16(月) 15:12:26.90ID:/WBbvv520
>>925
ジオウとアナジオが同時に存在できた理由について、このスレのほとんどの意見では「まだ放送中だから」だった。
では、放送中のゼロワンの歴史が奪われてしまうのは何故なんだ
2019/12/16(月) 15:15:51.94ID:U7ggivfed
ノリと勢い
2019/12/16(月) 15:25:13.35ID:pY/5w2370
>>930
そればっかりは映画見てみないと分からんよ。もしかしたら劇中でハッキリと理屈が語られるかもしれないし。
まあ語られない可能性のが高いけど。
2019/12/16(月) 16:15:51.42ID:FZzHt7/dr
>>930
過去から遡るからじゃない?
2019/12/16(月) 18:13:12.37ID:9DCV955da
>>930
アナザー1号なんてとんでもないキャラが発表されたってことは
今度の映画は平成どころか最初の本郷猛そのものの物語が乗っ取られた歴史
→その後の昭和平成令和全てのライダーが改編されたまた別の世界とか
2019/12/16(月) 19:22:37.44ID:OtMYf0x+d
ライダーを無かったことにするにはショッカーを無かったことにする方が楽なんじゃないかと思い始めた
2019/12/16(月) 19:24:16.58ID:eLcCP56j0
1号さん作ったのショッカーだしな
2019/12/16(月) 19:28:04.63ID:49SawXE/d
>>930
ホントのところ2019年製だから時空の歪みが関連してたんだろう
2019/12/16(月) 19:50:43.47ID:9oPaZm340
>>935
ディケイドが通りすがる予感しかしないが
2019/12/16(月) 20:58:12.33ID:uq5aMp5y0
そのまま通りすがってもらいましょう
2019/12/16(月) 21:28:34.33ID:eLcCP56j0
通りすがる(大暴れ)
2019/12/16(月) 21:29:05.80ID:+N2NUtAta
ショッカーを無かったことにしても別の悪の組織がワラワラと湧いてくる未来しか見えない
ブラックゴーストを滅ぼすには全人類を滅ぼすしかないのだ……
2019/12/16(月) 22:54:55.64ID:m8M0lz7R0
ショッカーの出ぶり見てると
初代ショッカー無かったことにしても勝手にどこかでまた生まれてきそう

>>930
平成の時代に取り込まれて令和が消えるとか
憶測でならなんとでも考えられるかな
2019/12/16(月) 23:07:27.65ID:eLcCP56j0
そもそも昭和とか平成とかは大して重要じゃなかった、とか言い出しそうな雰囲気すらある
2019/12/17(火) 00:03:05.31ID:jMGWhCRjd
安心せぇ 昭和の歴史はジオウが継いだる
2019/12/17(火) 02:55:48.93ID:rl8tF8tG0
ディケイド組は過去改変の影響受けへんのずるい
2019/12/17(火) 03:05:39.35ID:GUZxxudb0
電王スルー
2019/12/17(火) 06:12:10.35ID:HmoO/bmw0
>>944
祝え!オーマジオウプログライズキー誕生の瞬間である!
2019/12/17(火) 07:29:46.35ID:BFjgOt2Fd
>>945
そうだっけ?
2019/12/17(火) 07:57:06.63ID:Ir1DzIfg0
>>948
ディケイドに物語は無いから改変するだけの過去が無い
加古川の歴史改変でも記憶変わらず魔王のこと助けてくれたしね
2019/12/17(火) 08:35:42.62ID:8znWJ4rWa
「侑斗をよろしく!」「もういいんだよ」
これって結局記憶稼がなくても無制限にカード使えるようになったってことでいいの?
それとも今やってる場合かってだけのただのツッコミ?
2019/12/17(火) 09:04:43.24ID:rsSOCUQVd
>>950
実は既に数百枚とか稼いでる説
2019/12/17(火) 09:08:19.29ID:BFjgOt2Fd
>>949
ああ過去改変ってそのことか
まあウォズみたいな第四の壁認知しかけてるような存在だしね
2019/12/17(火) 09:41:23.51ID:VsEuiOg40
>>950
ゼロノスの本編後のカードについては我々視聴者の記憶を使って精製してるんじゃないかという考察があったな
2019/12/17(火) 11:12:53.33ID:ZqXofslC0
そんなジオウじゃあるまいし
2019/12/17(火) 11:20:27.51ID:DBlCOyMGr
良太郎が気合で覚えてるから何枚使ってもセーフなんだよきっと
2019/12/17(火) 11:37:04.98ID:rsSOCUQVd
仮面ライダー同士の友達も増えたしな
2019/12/17(火) 19:08:34.54ID:lCXUetFR0
座談会のウォズの本、しれっと真逢魔降臨暦になってるな
ゼロワンのロゴっぽい黄色の0と1が表紙に混ざってるし、21個目の世界はゼロワンでツクヨミはジオウ世界と融合したんだろうな
となると周回ごとに本が変わることになるから、本編が1周目なのも確定したし、OQで逢魔降臨暦が破られる以上本編の分岐なのも確定したのでは
2019/12/17(火) 19:14:36.42ID:bm7whEDH0
急に小道具ひとつでそこまで妄想すんのやべえな
素直にキモイわ
2019/12/17(火) 19:16:29.70ID:nxwH/++Q0
これはストーカー気質の人間ですね
2019/12/17(火) 19:42:35.87ID:lCXUetFR0
何もそこまで言わんでも
2019/12/17(火) 20:07:43.25ID:sWzstzJ2r
すまんこの流れワロタ
2019/12/17(火) 20:11:47.71ID:faBP24ySr
ここまでこじつけるのはブルーアップルの自演擁護レベル
2019/12/17(火) 20:24:01.92ID:lUM9rfIQ0
まあ真逢魔降臨暦で模様変わったから考察したくなる気持ちは分かる
白ウォズの未来ノートもあるし状況によって黒白赤ウォズとか出てくるから逢魔降臨暦も時空によって変化していてもおかしくは無いと思う
2019/12/17(火) 20:26:19.19ID:lCXUetFR0
そういえば白ウォズのノートも一応本なんだっけか
ゲイツリバイブ誕生の話やあらすじか何かでもこの本によればって言ってたし
2019/12/17(火) 20:27:57.65ID:bm7whEDH0
考察ならまだいいけど確定確定言ってんのが最高に気持ち悪い
2019/12/17(火) 20:29:25.72ID:iZQUny9od
粘着して言い続ける方がよっぽどだ
2019/12/17(火) 20:30:49.45ID:ce5IvPy20
https://i.imgur.com/CbsyLHf.jpg
2019/12/17(火) 20:32:08.99ID:lCXUetFR0
ジオウとゲイツ本で下山がウォズの持つ本の状態は整合性やら辻褄合わせるみたいなこと言ってたけど結局どういうことなんだろうな
2019/12/17(火) 20:33:54.66ID:BTSMhrjkd
>>970
次スレ
2019/12/17(火) 20:34:44.13ID:bm7whEDH0
966 名無しより愛をこめて (スプッッ Sd92-y+e1 [183.74.205.115]) sage 2019/12/17(火) 20:29:25.72 ID:iZQUny9od
粘着して言い続ける方がよっぽどだ

957 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5b8f-y+e1 [180.35.160.75]) sage 2019/12/17(火) 19:08:34.54 ID:lCXUetFR0
座談会のウォズの本、しれっと真逢魔降臨暦になってるな
ゼロワンのロゴっぽい黄色の0と1が表紙に混ざってるし、21個目の世界はゼロワンでツクヨミはジオウ世界と融合したんだろうな
となると周回ごとに本が変わることになるから、本編が1周目なのも確定したし、OQで逢魔降臨暦が破られる以上本編の分岐なのも確定したのでは

-y+e1
やべえWiFi切って自援護してる…かわいそうなことしたわごめんな
2019/12/17(火) 20:36:47.77ID:iZQUny9od
電車だから回線不安定なんだよ…
次スレ頼んだ
2019/12/17(火) 20:37:59.06ID:bm7whEDH0
仮面ライダージオウ Part113【俺は昭和に生きることにした】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1576582609/

立てたよー
保守支援おねがいします
2019/12/17(火) 20:39:46.21ID:iZQUny9od
>>972
2019/12/17(火) 20:46:28.27ID:sWzstzJ2r
>>970
ちょっと落ち着いて
2019/12/17(火) 20:59:24.78ID:0pb5NsU40
オーマジオウがもし継承ウォッチを少なくして(ゴースト、ドライブ)、クォーツァーの介入時期を崩そうと意図してたなら
逆に継承ウォッチを増やすこと(ジオウ継承)でそれを打開したのは皮肉だ

正直、ジオウ継承は盲点だったよ
オーマフォームが真のハッピーエンドフォームなんて映画見るまで分かんないよ
976名無しより愛をこめて (スッップ Sdba-rnh9 [49.98.156.156])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:06:46.81ID:6klb8au5d
なんで急に勢い付いたんですかねえ
977名無しより愛をこめて (スッップ Sdba-rnh9 [49.98.149.108])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:05.10ID:o+/EE4ddd
このスレを完走させてから次スレへ移動してください
978名無しより愛をこめて (スッップ Sdba-rnh9 [49.98.149.108])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:57.17ID:o+/EE4ddd
このペースだと1日で埋まるでしょう
979名無しより愛をこめて (スップ Sd5a-rnh9 [1.66.100.52])
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:51.70ID:yZa4OTiWd
ざっと見たところ、ストーカー気質の人が粘着して自演擁護して、周囲が反応したからスレ進行が早くなったってことですか
2019/12/17(火) 21:22:48.22ID:lCXUetFR0
なんで一旦ID変えたあと自問自答してるの
2019/12/17(火) 22:30:50.36ID:lUM9rfIQ0
ぶっちゃけ間違っているなら訂正すれば良いし断言した言い方が嫌だったのならそう言えば良いのに
必要以上に攻撃的な言葉は見ていて同意する気持ちにはなれない
ウォズの逢魔降臨暦の表紙が変わる事は興味深いから映画でしっかり確かめたいな
2019/12/17(火) 23:16:51.65ID:Er9/f6SOd
考察見つけたらどうにか文句つけて煽りたい奴らだからほっとけ
てか真逢魔降臨暦って冬映画限定なのか?
ゼロワンっぽいマークついてたりで本編後にしてはゼロワン色強い気がするんだが
2019/12/18(水) 01:02:53.23ID:g8aReEGQr
層動オーズと装動オーズアーマー並べてちょっと嬉しくなる
2019/12/18(水) 01:14:18.09ID:ywUyLEkC0
王関連に限ってジオウそこまで濃い絡みはしてないよね(話の内容はともかく)
オーズアーマーなんかも特殊なのかなと思ったけどあれ出たの初登場とその次の話と俺たちのゴールだけっていう不憫さ
2019/12/18(水) 01:17:43.56ID:sNdj8PPw0
三回も出りゃ十分でしょ(ライオンクリーナー並感)
2019/12/18(水) 02:16:03.04ID:DNIbzcj9d
オーズ編は王関連より映司と同質にも見えるソウゴの底知れない感じを表す為の編だと思っている
あの編でゲイツや肥やしボコして性質の一端を見せてから視聴者からも未来の最悪の魔王として扱う声も増えてきたし今まで少しずつ見せていた目的の為なら多少手段を厭わない所も見えだしてキャラの像もハッキリしてきたと思う(特に毛利脚本の時)
2019/12/18(水) 02:38:05.10ID:ywUyLEkC0
まあそこだけ販促密集したけど話の方はソウゴにとって割と重要な話だったよな
手段を選ばない感じが見えてきたり
2019/12/18(水) 03:35:41.37ID:gMbRsfOIp
もっとヘイセイバー使ってほしかった
2019/12/18(水) 06:20:11.57ID:7N1iVz2v0
ヘイセイバー令ジェネで活躍できるんだろうか
2019/12/18(水) 06:55:49.62ID:L4Iw6Ty30
ディケイドアーマー使う場面が無さそう、フューチャリングキカイならマギア戦に合わせて使ってきそうだけど
991名無しより愛をこめて (ワッチョイ bb94-hgK3 [14.132.120.46])
垢版 |
2019/12/18(水) 07:57:24.80ID:w0b/jXxF0
「全力坂」×「仮面ライダー」のコラボが実現!仮面ライダーツクヨミが全力で坂を駆け上がる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191218-00216609-the_tv-ent
2019/12/18(水) 08:20:38.14ID:CKW+2G/G0
いきなり独立宣言をした自称王のもとへ王様見学しに行って学ぶことが無いと思ったら倒すってめちゃくちゃやべー奴だよな
2019/12/18(水) 08:54:44.85ID:MOGVUDUtd
学校の勉強も歴史以外壊滅的ってのもそういう事だよな
自分に必要だと思うか思わないかで両極端な態度になる

経済学とか外交とか必要だから色々勉強した方が良いはずなんだけど、そこは叔父さんも遠慮してて強く言えなかった部分なんだろうな
2019/12/18(水) 09:03:15.68ID:4MOcwhuKd
今回はゲイツ達もいるから大丈夫なはず…
>>992
王になって何をしたいの?と聞いた時は物凄くキラキラした目をしていたけどそれだけ?となった時の興味の失せた冷たい目好き
これは未来の魔王だわと感じた
2019/12/18(水) 09:24:24.28ID:ax2gr7P20
995
2019/12/18(水) 09:27:46.40ID:BrkFbSpMd
>>981
どういうわけかジオウの考察勢って変に断定的かつ独断的だし
ただでさえ傍目にうんざりするものを性懲りもなく見せられたらイライラするのも仕方ない
2019/12/18(水) 09:28:04.05ID:BrkFbSpMd
独断じゃなくて独善
2019/12/18(水) 09:52:40.80ID:oab9AUpyd
賛同してもらえなかったからって、そんなにキレんでも
2019/12/18(水) 09:58:37.00ID:I+txf3Qhd
別人だぞ
2019/12/18(水) 10:04:41.05ID:k84l5vRUd
いつまでやってんのよ
嫌ならスルーすればいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 12時間 16分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況