X



戦隊史上最弱のラスボス エラス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 10:14:56.34ID:c5Fzkd3f0
まあ単に勝つだけなら眠らせてすぐに殺せたけど
エラスの目的はあくまで眠らせて吸収して地球の養分にすることだから
0203名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 13:01:15.65ID:94kIKBQAr
エラスはスパロボで言えばヒットポイント10%以下にすれば説得できるみたいな勝利条件では
0204名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 13:10:35.39ID:d7WAMywy0
10%以下にすれば説得できるけど、倒しちゃうと
コウのエネルギーを使って復活しちゃう、みたいな。
ギリギリのHP調整が必要な感じ。
0205名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 13:47:48.38ID:aMg+yGGm0
本来は「ある程度の力を見せたら主人公たちを認めて引き下がる」系のキャラが、
番組の都合上倒されてしまったという印象だわ
0206名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 18:28:04.37ID:BDbWYpW30
>>205
厳密には多分あれでも死んでないんだろうなあ
テオスみたいに地球見守りコースに入ってそう、プリシャス解放して力も消耗したから存在感知できないレベルには弱体化してそうだが
0207名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 18:33:01.22ID:d7WAMywy0
そういう場合、例えば「また私はいつか必ず戻ってくるぞ」みたいな
捨て台詞を吐いた方が、ランクとしては高くなるの?
0208名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 18:46:24.15ID:G4jDnrey0
エラスの傷は治癒するだろうがあの剣って再生もしくは新調できるの?
0209名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 19:21:57.16ID:94kIKBQAr
どうせキラメイジャーVSリュウソウジャーやるだろうから変身能力なんか確実に戻るでしょ
0212名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 19:41:04.30ID:1/gdmrwx0
リュウソウで危機が起こるとしたらエラスと同類の
クレオンのやらかしじゃないのか
悪意はないが危険生物できてしまったとか
0213名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 19:49:16.07ID:7lTiEYj60
クレオンいなくてもリュウソウ族はマイナソーを自然発生させる様にインプットされた種だから
このままでもヤバいのが産まれる危険は常に孕んでるんだけど
それで何万年も地球滅びなかったんだから大丈夫でしょ
0214名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 19:51:02.97ID:BDbWYpW30
>>212
復活したガイアーク三大臣がしくじり先生して10 years after起きた時みたいな感じか
0215名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 20:57:58.88ID:lgOJfEFvd
>>208
あの剣自体リュウソウ族が作ったモノじゃなかったっけ?その気になりさえすればいける気はする。
0216名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/13(金) 21:22:30.77ID:82qMB0ud0
リュウソウカリバーは製法と技術が現代まで伝わっていて、材料を調達できるならまた作れるかもしれないが
何とも言えんな
0218名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 06:52:50.43ID:p8zd3cQId
>>216
シンケンのように縁もゆかりもないやつがやってきてイノベーション起こしたりしてくれると熱い
0220名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 12:03:44.36ID:MToc4obI0Pi
>>213
公式いわく天然マイナソーはエラスがリュウソウ族減らすための仕込みだそうなんで
エラスが復活しない限りはマイナソーも出てこないとのこと
0221名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 12:16:38.89ID:wzKLFOE60Pi
最後にアスナが「エラスがいないからもうマイナソーも生まれないしね」
とは言ってるんだよね。
0222名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 12:58:09.79ID:tsTcqUk4pPi
その辺がよく分からないんだけど
Pの「マイナソーはリュウソウ族の自浄プログラム」って言い方だとエラスの意思と関係なく自然に発生してるように感じるが
「エラスがいないからマイナソーも発生しない」ってことはエラスが作ろうと思わなければ発生しないってことかな
でも死後の世界で発生してるからエラスは死後の世界に干渉できるってことか?
それはそれで不自然な気がするし死後の世界にマイナソーを作るのもエラスの目的とは大分ずれるよな
ひょっとしてエラスがマイナソーを作ろうと思ってもリュウソウ族の誰から生まれるかまではコントロールできないとか?
それとも死後の世界にはエラスともクレオンとも異なる別のマイナソー発生要因があるとか?

もう一つ気になるのは願い石の回で
尚久「マイナソーが完全体になれば産み主が死ぬんでしょ?じゃあ産み主が死ななければマイナソーはどうなるの?」
バンバ「完全体にならず永遠に成長し続ける」
一同「ええっ!?」
みたいなシーンがあって、いかにもかつて物から産まれたマイナソーが際限なく巨大化し続けた例があるような言い方だけど実際にはクレオンが来るまで物からマイナソーは発生してないし巨大化した例もないはずなんだよな
やっぱり設定が変わったのかな
0224名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 13:26:34.67ID:wzKLFOE60Pi
>>222
マイナソー関連の設定はカットされちゃったからわからないんだけど多分

マイナソーはリュウソウ族の自浄プログラムとしてエラスが仕込んだ
 ↓
でもマイナソーの誕生にはエラスの意思のような物が必要
(エラスがいなくなればマイナソーは生まれない)
 ↓
だからメルトがエラスに取り込まれた時にクレオンの力を借りてマイナソーを生み出した
 ↓

なんだと思うんだよね。
そこはもう描写されてない部分だから断定できないんだけど。
0225名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 13:35:22.68ID:N5nYKHPM0Pi
黒と緑は初登場時点ではもう何度かマイナソー処理を経験済みで
宿主も何人か殺してきたみたいな雰囲気だったけど
はぐれリュウソウ族産マイナソーと戦って来てたのか?
0226名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 13:37:13.58ID:wzKLFOE60Pi
>バンバ「完全体にならず永遠に成長し続ける」

これに関してはあくまでもバンバの想像、という見方も出来るからねー。
0227名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 13:40:40.65ID:ZNHhi02w0Pi
除外で思い出したけど、
なぜかランクに入ってないアキバレンジャーとキョウリュウジャーブレイブのラスボスのランクってどうなるんだろ
アキバ痛のラスボスの円盤は結局倒せず全員死亡で終わったからSランクより上だとは思うけど
0228名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 15:27:30.93ID:nflIRImQ0Pi
アキバ一期の八手三郎も結局番組終了を食い止められなかったからSより上だろうね
0229名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 16:44:49.83ID:VOTAB7Tj0Pi
アキバは入れるなら一期二期両方ともSSランク(勝てませんでした)を作るしかないな
0230名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:59.60ID:Xxs/rzhW0Pi
勝てなかった敵を論ずるなら運さえあれば勝てたかどうかだろ
とんでもない奇跡的なことが起きて勝てる可能性があるとすればSだし
0231名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 17:26:23.48ID:mp0sK2wY0Pi
そういう「もしも」も考慮しなきゃならんの?
劇中でその奇跡が起きなかったんならそれまでと思うが…
0232名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 18:06:57.56ID:N5nYKHPM0Pi
ひったくりは運よくブラックに会心の一撃ヒットさせただけで勝ったのであり
ブラックが最後まで油断せず全力でひったくり無力化を図ってたら到底勝てなかったが
そんな事は実際は起きなかった以上、勝ちは勝ちなのでSランクである、とでも?
0233名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 18:41:50.02ID:nflIRImQ0Pi
生身の凱を刺したひったくりとアキバレンジャー+マルシーナでも倒せなかった八手三郎を比較するのは馬鹿馬鹿しすぎる
それはそうと痛の円盤は一番デカいのを太陽に落としたら、周囲の円盤も何故か全部死んだから一応倒せてたと思う
0234名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 19:00:33.11ID:N5nYKHPM0Pi
SSは「勝てませんでした」じゃなくて「勝てません」であるべきだろっつってんだよ
結果的に勝った者が最強とかゆうスタンスのスレじゃねーよ
0237名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/14(土) 22:58:24.92ID:WeDyV06Ca
最近はすぐに話題が流れちゃうからあんま話が進まないんだよな
今決まってないのって、エラス(AかBか)、デーボス(SかAか)、ドウコク(AかBか)、ロン(SかAか)
後やるならだけどアキバレンジャーとキョウリュウジャーブレイブのボスでいいのかな?
0239名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 00:07:50.65ID:gukPVbNld
エラス以外はもう現行でよくね?
エラスはまだ議論中としてもいいけど
0240名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 00:20:10.37ID:8KpZsMg90
エラスの議論はもう話題ループ入ってきてるからな
これ以上は新しい視点での論点提供か、どっちか派が折れるか、ルール改定かしてくれないと

ほとぼり冷めた古いボスを今から落ち着いて討論する事自体は悪くないと思う
またヒートアップし過ぎてこじれたらお流れにして暫定Aに放り投げるのも了承の上で、な
0242名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 00:36:31.38ID:PQHVfTE40
エラスがBだって言ってる人は最終回の戦闘だけを見てBだと言ってる
つまり一話前の催眠や体内吸収をまるまる無視してBだと言ってるけど
このスレだとヨゴシマクリタインやゼットみたいな戦闘に入る前の手続きも評価の対象になるからA以外無いんじゃないかと
0243名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 01:25:10.53ID:meYx/PVDH
>>218
外道衆の襲撃に巻き込まないように先代が逃がしたんだろうけど、まさかそこの息子が折神を持っていて、しかも解析して新技術作るとは思うまい
0244名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 01:47:50.00ID:a4k17Z1ra
>>242
たぶん催眠に掛からなかったであろうクレオン居なかったらそのままエラスの新世界ENDだったただろうしね
0245名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 01:54:40.32ID:HWoJhWw60
>>244
地元じゃエラスみたいな存在だしなあクレオン
トリックスターとして存分に動いてる
0246名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 02:00:55.79ID:a4k17Z1ra
>>245
プリシャスが取り込まれた時もエラスの触手が貫通してノーダメージだった事から、恐らくエラス由来の攻撃(リュウソウ族やドルイドンも含めて)は一切効かない
たまたま陣営がドルイドンだっただけで、実は対エラスのとんでもないジョーカーだからねー
0247名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 02:10:25.02ID:8KpZsMg90
ジョーカーっていうかスペ3?

Aしかないってほど論として強くは言えない状態だと俺は思うが
スレの流れとしてB派の主張の勢いはA派に比べて及び腰に見える
0248名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 07:08:31.63ID:BKoz9J2F0
対話に気づけば戦いを収束させる難易度がぐっと下がるからな
とりあえず話合ってみるコウだからうまくいったけど
強硬派なバンバが吸収されてたら戦いは拗れてたかな
0249名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 07:27:37.30ID:t6k8dVD60
B派は戦闘面はリュウソウの自力と説得でなんとかなる
吸収も振動で起きるし脱出もできるから問題ないってことだよ
クレオンいなくてもなんとかなっただろうと
0250名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 09:05:52.41ID:XRGwN1iC0
>>242
最終回の戦闘だけでもA確定だろ

騎士竜全部のバフのかかったリュウソウカリバーでの攻撃以外では
全くダメージが入らなかったんだから、この時点でA確定

・・・ここ数年、最終回限定バフが乱発されているので、
「ただの最終回限定技とは違う通常戦力と質的に異なる攻撃でないとダメージすら入らない」
というのの有り難みが激しくデフレしている気がするけど、まあそれはそれw

他のイベント部分に関して難易度を上乗せしてSランクにする必要があるかと言われると
そう必要はどう見てもない
兎にも角にも攻撃で倒せる相手で、どうあがいても倒せないSランクの理不尽さはない
0254名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 10:25:36.41ID:bszusIJ+0
キラメイは今回ラスボスと思わしきヨドン皇帝の能力が発覚したな

「保険を契約することで作戦に失敗した際に闇エネルギーを2割程度補填する能力」
0255名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 10:53:09.28ID:t6k8dVD60
>>250
その攻撃は戦隊だけで用意できる攻撃だからAには届かないB
通常の最強技で倒せるのがC
0256名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:17:52.79ID:1FKEtc3d0
今のところ、昔懐かしのウイングマン、
ドリムノートを思い出すなぁ。今期のレッドの能力は。

ウイングマンが終盤どうなってたかは記憶にないんだが、
「思ったことがどんどん現実化する」が「通常戦力」だとすると、
制限かけないと敵側が困ると思うんだが。どうなるのかね。
0257名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:33:59.56ID:ncn/znrCd
メンバーが犠牲になっても血反吐吐いてもビターエンドでも戦隊及びレギュラー支援者の自助努力で解決したならBはB。
軽傷で済んでみんなニッコニコでもA要件を満たしてればA。
という判断基準に泣かされてきた戦隊は数知れない。
正直、この基準に首を傾げたい気持ちもあるけど、それとこれとは別けて話さないとなぁ
0259名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:44:37.64ID:ncn/znrCd
>>257を踏まえた上でも個人的にはエラスはAかな。

ラスボスが具体的に戦場に躍り出てから、B相当で決着をつけるための道筋を作り出して「さあいくぞ!」までの過程を含めてAになっている前例であるヨゴシマクリタインもBにしなくては収まりがつかない。
0260名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:49:54.93ID:e1vI2Og10
>>259

ヨゴシマクリタインを倒した最終回限定必殺技って
ブラックマックスビクトリーロボや百体の百獣と同格じゃないの?
0261名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:54:32.87ID:ncn/znrCd
連レスでごめん、>>259に関連した話として、
ジュウレンジャーにも似たようなことが言えて、キングブラキオン封じによるジュウレンジャーの敗退はヨゴシマクリタインの正義解散によく似てる。

ゴーオンと違うところは、
「解決策の手引をしたものが敵幹部か死んだ追加戦士の霊か」
「ラスボスの引導を渡したのが限定必殺技か通常必殺技か」
というところで、
ヨゴシマクリタインがAなら大サタンはBにするべきだし、
大サタンをCのままにするならヨゴシマクリタインはBにするべきと考えるけど、どうかな。
0263名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:58:48.54ID:qq3MqT8i0
1号ロボの剣を折った敵について、知ってる限り。
できれば補完お願いします。

コズモソード(フラッシュキング) ザ・デーモス
超獣剣(ライブロボ) ギガボルト
高速剣(ターボロボ) ジンバ、ラゴーン
超次元ソード(ファイブロボ) バールギン ビッグガロアン
バードニックセイバー(ジェットイカロス) セミマル、隕石ベム、ベロニカ、ラゲム
クラウンソード(オーレンジャーロボ) バラビルダー
ブレイバーソード(ビクトリーロボ)  ヘルゲロス
0264名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 11:59:03.44ID:L8PDPLty0
>>257
実際ゴズマスターとラゲムが直接戦ったらゴズマスターの圧勝だしな
0265名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 12:39:21.88ID:FRMvfXcG0
>>261
>「解決策の手引をしたものが敵幹部か死んだ追加戦士の霊か」

戦隊の力か戦隊外の助力かの基準として
「最終決戦直前の時点で既に明確に戦隊の味方となっており
 最終決戦には当然加勢する」ものは戦隊に含まれるというのでどうかな。
「死んだ追加戦士の霊」というのは現れるかどうか分からないから
戦隊の力には含めないと。

>「ラスボスの引導を渡したのが限定必殺技か通常必殺技か」

こっちはあまり意味がないと思う。
上位ラスボスは、元々の姿ならどんな必殺技でも倒せなくて、何かの方法で弱体化してから倒しているわけで
弱体化した後の強さを考えることは無意味じゃないかな。
0266名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 13:25:46.40ID:XRGwN1iC0
>>265
> 上位ラスボスは、元々の姿ならどんな必殺技でも倒せなくて、何かの方法で弱体化してから倒しているわけで
弱体化させないことには攻撃が全く効かない、の時点で余程のことがない限りA

なにかしらのイベントによる(それが戦隊か外部かはどうでもいい)弱体化がないと
戦隊側が通常の戦力の延長上にある攻撃をいくらやっても無駄というのは
通常の戦力の延長上の強化された攻撃で倒せるBランクと質的な差がある

同様になにかしらのイベントないしバフによって(それが戦隊か外部かはどうでもいい)
質的に通常の戦力と異質なパワーアップを遂げた攻撃でないと攻撃が通用しないなら
これも余程のことがない限りA以上

>「解決策の手引をしたものが敵幹部か死んだ追加戦士の霊か」
これも本質的に実はどうでもいい
「解決策がないと倒せない」というのが重要
あとは解決策の質次第

協力を得て通常の攻撃よりもちょっと威力のある攻撃が出せるようになった位なら
最終回限定技と同等の評価でB相当だし
助力なしではどうにもならない重大な弱点を知ることが出来たというのなら
ボスは弱点以外無敵の存在であったという裏付けになるのでA以上
バンリキモンスみたいに弱点がむき出しだと評価は微妙だけどなw
0269名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 14:36:23.26ID:ncn/znrCd
>>266
>「戦隊か外部かはどうでもいい」
確かに、ラスボスのスペック自体を語るのであればその通りなんだけど、(誰がやったってデバフはデバフ)
このスレの最初の理念である、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」という観点で語るとなると、どうでもよくなくないとおもうぞ

>>255の弁を借りれば、「最終決戦に当然加勢する」と認識されていない、戦隊にとっての嬉しい誤算がないと勝てなかったということがミソ。


例えば俺達がボブザップと戦うとして、
「この日の戦いのためにこっそり用意していた拳銃」で勝利したか
「丸腰でピンチな俺がたまたま拾った拳銃」で勝利したかでランクが違うということ。
0270名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 15:42:43.93ID:XRGwN1iC0
>>269
> 例えば俺達がボブザップと戦うとして、
後者のほうが難易度が高いのは認めるにやぶさかではないが
拳銃で倒せる←→拳銃ごときでは倒せない、という差に比べれば瑣末だよね

格闘技を修めている人間が戦うとして

普通に実力で倒せる(C相当)
練習でも出せたことのない奇跡のパンチ(攻撃力としては格闘の範疇)で倒せる(B相当)
パンチでは無理、拳銃を持ってくれば倒せる(A相当)
個人の手持ち武器では無理、最低でも戦車かミサイルが必要(Sランクの相当)

程度の線引は可能でしょ

もちろんイベントの難易度でランクを上げることも可能だけど、
その場合でも決定的な武器の質の違いに相当する難易度としては
「たまたま拾った」ぐらいでは全然足りない
0271名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 15:51:33.37ID:EcBTyEO8F
>>270

>拳銃で倒せる←→拳銃ごときでは倒せない、という差に比べれば瑣末だよね

そこだよ。まさにそこ。瑣末じゃないんだよね。
言い方は悪いが、戦隊が弱ければ弱いほど、応用力が低ければ低いほどラスボスのランクが上がるのがこのスレのミソなんだ。
あくまでも相対差なので。
0272名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 17:09:51.31ID:Hgq7eSh9d
このスレ的には例えばゴセイジャーよりはシンケンジャーのほうが弱いってことだからな
ラスボスのランクが高いってことはその戦隊は相対的に応用力がなく弱いってことだから
0273名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 17:23:39.27ID:iQo0MlIB0
100の力の戦隊が120の力がないと倒せなかった敵も10の力の戦隊が12の力がないと倒せなかった敵も同じランクやぞ
0274名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 17:27:22.74ID:pBFc0viA0
それに関連してなんだけど
ゴーゴーファイブのブラックロボやボウケンジャーの新エンジン、キョウリュウジャーの全員込め電池やスピリットの作戦みたいに
「戦隊メンバーは知らなかったけどバックアップが用意していた対策」って
「当然加勢する戦力」にカウントできるんだろうか
0275名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 17:52:31.11ID:t6k8dVD60
できるでしょ
ゴーゴーファイブは最終回前からブラックマックスビクトリーロボ出してたらDじゃない
0276名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 18:41:51.60ID:ncn/znrCd
>>274
用意していた人たちが、互いに協力関係にあるレギュラー、準レギュラーならカウントしてもいいと思う。

逆にテトムも知らないパワーアニマル100体や、ジニス強化から手を引いた地球さんはカウント外と。
0277名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 20:02:20.84ID:j+lpktZG0
ブラックマックスビクトリーロボの登場は巽博士のキャラクターと相まって舐めプしていた敵がちょっとばかり本気を出したようなノリだったんだよなあ。
0278名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 20:47:10.59ID:iQo0MlIB0
つってもゴーゴーファイブはテストもしてないロボを即実戦に投入して安全に運用できる保証がないからのう。
むしろ「この技だけは使いたくなかったが……」で出てくる最後の手段
0279名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/15(日) 20:48:13.43ID:8KpZsMg90
ただ、ジュウレンジャーを守護獣救出の難度で図る事にすると
それはラスボスの名義としてはドーラタロスじゃなくてバンドーラになるんよなあ
守護獣を全部捕らえた時点でもうタロスがいるかいないかなんて勝敗には些末な事だもん
ドーラタロスと大サタンとカイのトリオユニットでは究極大獣神に遠く及ばない事には変わらない

そしてバンドーラはストーリー上ラスボス化を回避したキャラなのでリストに載せたくないw
0281名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 07:50:53.90ID:dGlei4Hw0
>>279
今見直したら
ドーラタロスを作ったのはプリプリカンだし、
キングブラキオン封じの発案・実行はバンドーラ様だし
おまけに大獣神、ドラゴンシーザーの追放もバンドーラ様。
しかも殺したような口ぶりをする事で救出の芽を積む。
変身不能になった戦隊に幹部とゴーレム兵をけしかけて追い討ちをかける。


一方大サタンは東京近辺でビームと病気と瘴気を撒き散らして高笑いするだけ。
それどころか(実質大して役に立たなかった)カイを連れてきたばかりに最後の砦であるバンドーラ様の魔力を枯らしてしまうという大チョンボ。
0282名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 09:45:09.10ID:UtaJgGGC0
>>274
当然加勢するもヘチマもない

全ての戦隊の戦力は等しいと仮定する、という大前提の戦隊の標準の戦力に含まれるのは
「対ラスボス限定技や、対ラスボス専用装備などを除外した通常の最大戦力」である
で、当然くる加勢だろうが、誰も予想しなかった加勢だろうが、標準の戦力に対する追加であって
その追加なしでは倒せなかった、という点ではなんの違いもない

上乗せされた戦力の大きさの評価ではなく、そのための難易度が問題になった場合には
当然、ありえなかった加勢の方が、難易度としては高くなりやすいが、
それも難易度の評価の中のあくまで一要素でしかない

極論すれば、マックスビクトリーロボブラックバージョンの存在を
「ゴーゴーファイブが最終決戦以前に知っていても」
それが「一度しか使えない切り札で、最終決戦のためにしか使えないものだ」
と明言されていれば、評価上は現状と基本的に同じでいい

ドラマが同じレベルで盛り上がるかどうか、作劇として面白くなるかどうかは別問題だけどw
事前に用意しておいた切り札で問答無用にバッサリで本当になにごともなく終わってしまったら
ドラマとしては肩透かしもいいところだからなww
0283名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 19:22:29.71ID:/8jZSbuo0
前年のドグラニオが凄まじい荒れっぷりだっただけに、すんなり決まると思われたエラスがこれほど意見いっぱい出るラスボスになるとは思わんかった
最終回前の蛮族っぷり見たら対話モードに入るなんざ微塵も思わなかったしなあ
0284名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 22:47:33.23ID:cHgjCXDA0
でも今のスレムードだと、Aにはコレコレこーゆーわけで反対!って声高な意見が出てこない限り
A派の声のがやや多そうって何となくふんわりとした感じで着地決定しちゃいそうだよ今年
0285名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 23:00:21.45ID:l2ezlc7p0
別にふんわり決まって良いんではないかな
描写的に足掻けそうだが自分の意思で敗けを認める時点で厳密な確定はできないだろう

外部からの助けもあったし全戦力吐いたし、それでもエラスは倒れない程度には強かった
下がる理由を探すまでもあるまい
0286名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 23:20:43.96ID:dGlei4Hw0
一旦Aにして様子をみようよ。
一回決めたからと言ってそこから動かしちゃダメな理由もないしね。
0287名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/16(月) 23:31:40.79ID:BjwojAjL0
クレオンを含めた上でBって言うならともかく今の所は無視してBって言ってるからなぁ
0289名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 09:02:17.97ID:XMRvx61r0
いや説得も戦隊のラスボス対策の一つでしょ
それで撃退に成功してるんだからまさに総力上げて勝利したというBの最適な例にしか見えないんだけど
0290名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 10:04:20.98ID:lVX0E+80a
戦隊の強さを基準にして、ラスボスの強さを測るんじゃないの?
説得が戦力扱いになるん?
0292名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 10:26:34.76ID:Rz3LEb2qd
>>289
そこ見ると言う通り、王道中の王道でBだと思う。

そこと催眠はさておき、エラスによるメルトとアスナの吸収はクレオン無しだと危なかった。

>>290
話し合いで解決しようとする力は戦隊が培った紛れもない力だよ。
有史以前のリュウソウ族にはないものだからこそエラスの心は動いたのでは。
0293名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 10:27:38.26ID:29SVytUYa
戦隊の説得ちからを基準にして
・説得出来て当たり前、むしろなんで敵対してたの?
・これまでの戦いで培ったすべてをぶつければ説得出来る
・戦隊だけでは説得不可能。部下の協力が必須
・説得出来たこと自体が奇跡。二度目はない
などで評価しよう(適当)
0295名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 12:51:58.72ID:RVyZYOB00
説得って言っても「自分の作った物に倒されるということは私はもう地球に必要ないのか」って思って身を引いたわけだから
0297名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:25.24ID:o4pOA+9g0
エラスがAとなると、上の方ではほぼ似たボスであるヨゴ父も連動すると言う声があって
それも暫定Aから正式Aに移動で良いかね

ジュウレンジャーが連動するか否かは、まだちょっと話がまとまってない感じ
0298名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/17(火) 22:07:42.55ID:Rz3LEb2qd
>>297
いいと思う。

ちなみに今回ジュウレンジャーの見直しを提唱した者だけど、昇格するには議論が煮詰まってないと思うのでそれがいいです。

↑で突っ込まれてしまったけど、
確かに全ロボ+恐竜の卵封じの立役者はバンドーラ様だからなぁ。
これを大サタンが具体的にバンドーラ様と組んで作戦を練り上げたのならば間違いなく大サタンの手柄かもだけど。(デーボスとカオスのように)

ただただ粗暴なメサイアの下で独自に狡猾な作戦を進めるエンターのような関係と言われても今のところ仕方がないかな。
0300名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/18(水) 11:06:30.40ID:FxfJU8+d0
>>275
>ゴーゴーファイブは最終回前からブラックマックスビクトリーロボ出してたらDじゃない

現にバイオマンのキングメガスは、最終回より前にピーポとの合体が出ていたから
D評価にされたものな。
もしもバルジオンがいなくて(またはピーポと合体なしに倒せて)
キングメガス戦で初めてピーポとの合体が出たなら
このスレ的にはB評価になる。
0301名無しより愛をこめて
垢版 |
2020/03/18(水) 11:08:28.15ID:FxfJU8+d0
>>266
言いたいことはわかるんだけどさ、通常戦力の延長上の攻撃か、異質なパワーアップかというので
もめて結論出ないんじゃないかな。
ゴーゴーファイブのブラックロボ、ボウケンジャーのネオパラレルエンジンなんかは
延長上なのか、異質なパワーアップなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況