X



戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/21(土) 16:49:33.79ID:HiYDjKhF0
>>488
今までなんとかなって来たのは敵が真正面から
挑んで来るタイプばっかりだったから。特命鬼から搦め手が増えて来たからメッキが剥がれて来た
0491名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:32.32ID:V8ca9yjwa
ドンゼンカイオーって現時点では無敗どころかダメージすら受けてないのか
0492名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/22(日) 16:16:52.72ID:NgPdp2qZ0
>>490
スーツの性能の問題もあるけど(アルターの仕様とか) 卑怯な戦い方をする手裏剣鬼と相性が悪かったんだと思う。
0493名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/27(金) 21:11:26.81ID:A58en9Oq0
ボウケンジャーはロボットのパワーアップを繰り返してる割には敗北多いな。
0494名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/27(金) 21:14:53.56ID:U2JJUYiC0
トットバットとブックバックが無断でドーラモンスター作ってるのに気づいても寝てるふりしてるバンドーラ様の度量よ

前作ラスボスと天地の差
0495名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/27(金) 21:43:12.70ID:GAdAgLrI0
ゼンカイとキラメイのvs見たけどキラメイって変身して3人がかりで生身のマーベラスに圧倒されるのか
0499名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/28(土) 08:27:23.31ID:GaBkJrR/0
>>489
言うて少し被弾した程度でロボタロウも控えてたから
そんなメッキが剥がれたというほどピンチな感じでもなかったけどなぁ
0500名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/28(土) 19:27:44.10ID:BInC7uiF0
タロウが嘘ついたら死ぬ体質なのも大きいかもな
相手を騙す作戦が取りにくくなるし
0504名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/29(日) 11:10:13.51ID:97QatBFa0
>>502
戦闘不向きってレベルじゃねーな…
歴代レッドのパラメーターつけるなら一番極端な形になりそう
0505名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/29(日) 13:13:33.81ID:lRlIHzeEHNIKU
ヒトツ鬼への対処や共通の敵の獣人の存在で脳人とは和解ルートかと思ったけど無理か
0507名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/31(火) 21:50:39.38ID:daOCtarG0
>>504
レッドバスターと違って暴太郎には死角はないってって言ってたのに
0508名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/05/31(火) 22:52:13.21ID:JwPW9Plh0
>>507
フリーズも叩けばなんとかなるから…
思ったことズケズケ言うアスペ傾向も共通してるが
ヒロムはさすがに嘘つこうとして脈止まらんしw

世界観も類似点あるどちらも変化球な作風だな
0510名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/01(水) 19:12:47.60ID:wj2WrzQH0
陽キャだけどコミュ障なレッド
俺は嫌いじゃないわ

もっとも遠目から見る限りだが
0512名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/02(木) 20:02:45.56ID:4fwB2S+W0
キョウリュウのレッドみたく他メンツのスペックが高ければ率直さが有効に機能するな
0514名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/05(日) 10:37:40.22ID:CiAQ2d5oH
雉野が妻への思いからヒトツ鬼化か、予想はしてたが随分早かったな
桃井がマジで死んだり戦隊に与えた被害では脳人(獣人も?)は既に歴代一位か
0515名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/05(日) 15:40:23.08ID:MKC/P2ko0
絶望的な状況だが、ドンブラザーズはお供はいくらでも替えが効いて、タロウにもジロウという代わりがいることを考えると痛手というわけではないのだろうか
ポイントで極一時的にタロウを復活させたりもできるし、ドンブラザーズを根絶するのって不可能に近いのでは

単純な戦果で言うならガオレンジャーのウラ究極体が6人中4人ガチで殺してて被害度が高いし
0516名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/05(日) 15:44:40.32ID:crw+aKvA0
交代2名発生させたバトルフィーバーも中々だと思う(自責だが)
0517名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/05(日) 21:58:08.52ID:o9bwJdRt0
もしジローもドン家の生き残りなら、武家のご落胤の孤児が
宿命に従うように指示する声に導かれて育った九衛門みたいな生い立ちだな
(まあニンニンジャーモチーフのヒトツ鬼はもう消化しちゃったけど)
0518名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:55.08ID:A0wNF8W100606
訓練すらしてないって点ではジェットマンよりも統率取れてないんだよな。
0519名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/06(月) 15:38:54.47ID:R3gd6Ulad0606
ジロウはドン王家でも立場はシンケンでの殿に近い気がする
タロウが姫
0520名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/06(月) 23:10:57.70ID:u77Bj2rK0
脳人出身にしては人情も、欲望も人間以上に濃ゆそうなキャラなのが疑問点か
0522名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/07(火) 07:33:31.98ID:yJMGf7HH0
>>514
ただ、
首領が「戦隊を抹殺せよ!」で、
幹部が「ははーっ」で、
怪人が「この特殊能力はどうだ―」で、
戦隊がダメージを受けたってわけではないから、

どうにもこう、「敵組織の戦果」とは思えないんだよなあ。
0523名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:37.04ID:LRPpdC+50
敵組織による被害と言うよりは、
狂った世界に各々の勢力が翻弄された結果の被害って感じだな
0524名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/07(火) 21:39:36.71ID:HZvkdI3l0
レッドと追加戦士除いて全員死亡した展開と
レッドが死亡した展開だと、視聴者的には後者の方が損害大きく感じるんだろうか
0526名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/08(水) 11:56:23.17ID:II2lP9Ri0
>>524
どっちもきついな
後者がファイブやゴーオン(仮死状態だが)だね
レッド死亡で他メンバーが作戦とはいえ片やバラバラ
もう一方は一致団結するのも対照的
0529名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:01.38ID:uflfzc0/0
>>527
その人間を滅ぼす存在が獣人というわけだな
そして人間が滅ぶと必然脳人も滅ぶ
0531名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/10(金) 16:38:58.63ID:W6gDlJkw0
ボウケンを見てるところだが、ガジャ全然ラスボス感ねえな
ネガティブの中ではやや上手っぽくはあるんだが
0532名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/10(金) 16:46:40.16ID:c7r9l3/6a
まあ、いくつもある組織の中でたまたま最後に戦っただけだからな
0533名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/10(金) 21:27:11.94ID:2eBpOTCd0
ネガティブのパワーバランスが崩れた関係で
ボウケン側のチームワークも揺らいでるところだったんで
0536名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/11(土) 07:59:16.36ID:WFZxeJNkA
>>531
あまりにも積み重ねたギャグの描写がね…
そこがガジャ様の良いところなんだが
0537名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/11(土) 15:31:02.58ID:8mmchxIy0
ラスボスとしてはパンドンに近い方向性なのかも
ヒーローがあのガジャなんかに手も足も出せないとかそんなのってあんまりだよ!的ノリ

いや別にクソザコって程では無いんだけど、感情的に悔しみがひどいw
0538名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/11(土) 21:12:05.77ID:GjhkFdes0
ボウケンを20話程度まで見た印象としては

ラスボスになる率
プレシャス 40%
サージェス財団 15%
クエスター 10%
ゴードム文明 10%
ジャリュウ一族 15%
ダークシャドウ 0%
ネガティブ4組織共同前線 20%

という感じ
0539名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/11(土) 21:58:10.06ID:8TFHswsU0
>>538
今見たところの印象だとネガティブシンジケートの各派とも勢力として小粒なので、サージェスが最終敵になって巨悪的なムーブするしかないだろうと感じてしまう。
アシュ2名はガジャ様の操り人形でよかったのでは?
0542名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:10.40ID:iLa4PaQqH
笑顔であなたたちを処刑しますってジロウ頭おかしいだろ
だがこんなことがサラッと言えてしまうほど本当にドンブラザーズはいくらでも替えが利くんだな
0543名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/12(日) 13:20:25.67ID:z6r2xco4p
ジロウは脳人として登場させて人の感情を理解させて光堕ちする方が自然だったかもしれんな。
0545名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/12(日) 16:37:39.11ID:sLAi0AZ/d
ドンブラはラスボス倒した後、エクストラマッチとし太郎とソノイの一騎討ちエンドになりそうな気がしないでもない
0546名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/12(日) 21:22:30.53ID:7mfyu/0w0
犠牲者も完全には死んでおらず封じられてるだけってのは
ドラゴンナイトのベントみたいだな
あれも倒されていった仮面ライダーの代役を補充してく話ではあるなw
0548名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/13(月) 02:24:45.39ID:rHEIP66a0
>>546
公式サイトによるとキューブが割れる演出があるやつとないやつがいる(ヨッピーと雉野は無し、明かり泥棒と絵描きは割れる)
らしいのでまだわからんよ
0549名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/13(月) 16:42:38.35ID:3alyIiW6p
>>542
むしろドンブラザーズのシステムだとポイントを貯めれる優秀な人から早く抜けていってポイント貯めるのが遅い無能が長く残る仕組みなので、どんどん処刑して新たなお供に入れ替えるのが最適解か
0551名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/14(火) 12:47:53.22ID:yKuEWHcW0
>>549
現状でははるかと猿原以外は入れ替えた方が良いんじゃないかと思う。
0552名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/14(火) 14:57:07.92ID:qRS7pz1q0
ボウケンジャーといえば、ダークシャドウは
「戦隊の敵組織が最終回以後も活動を続けていた」稀有な例じゃないかな。
0553名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/14(火) 19:42:55.25ID:LSZ3drR90
ゴセイジャーも敵組織が複数登場するが、どれも本編中で壊滅したな
ウォースターと幽魔獣は残党とかいそうだが

戦隊ではないけどジャンパーソンはボウケンジャーの形式に近くて、
最初の2話で1組織潰し、別の組織3つと並行して1年間戦うことになるが、これもやはり本編中で全勢力潰れた
帯刀コンツェルンは普通の会社として残ったが

いずれにしても本編と同様の活動を普通に続けてるダークシャドウは異質だな
0556名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:40.96ID:LZ57OE4Z0
>>552
魔鳥の封印のこと考えたら潰したほうが何かあったとき厄介なことになる
その件からしても世界を滅ぼす気はない組織だから
0557名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/15(水) 13:35:36.09ID:vONxFTfNH
ポイントを使えば死人を生き返らせることすら出来るから脳人や獣人を消してくれってのも可能だろうな
まあタロウは一定時間でまた消滅したからポイントで消滅させた敵もまた復活するだろう
ただポイントを使いまくって「あいつを倒せるだけの力をくれ」、と願って倒したら
それは奇跡でもなんでもない、最初からあるシステムを利用しただけだからラスボスの評価は低くなりそうだな
0558名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/15(水) 14:20:11.08ID:cFnRbJtU0
>>557
それに見合った代償にもよるんじゃない? カナエマストーンみたいな便利アイテムじゃないし
0559名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/15(水) 16:39:46.41ID:vONxFTfNH
>>558
これ以上ポイントがマイナスになったら死ぬかもしれないと説明されてたし
仮に全員死を覚悟でポイント使いまくってパワーアップしてラスボス撃破
その後奇跡かなんかで死なずに済んだらラスボスの評価はどうなるか
0560名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/15(水) 20:39:55.97ID:3l1+FCXl0
例え戦隊が全滅する級の代償を支払っても、それだけでは中難度程度どまりだと思うけどねぇ
このスレ戦闘終了後の損耗結果数比べよりも、勝つまでの過程に立ちはだかった障害数自慢って感じだし

もし仮にケフレンを倒した後、フラッシュマンが全員力尽きたエンドを迎えてたとしても
メスを倒したという結果と、地球が救われたという結果と、ケフレンの強さの値はどれも現状と変化ないのでは
0562名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/16(木) 16:40:10.63ID:6Rid486d0
便利アイテムで「あいつを倒せるだけの力をくれ!」って、メガVSカーがまんまそれだったな
0564名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/17(金) 14:56:29.61ID:Q35GV1Yr0
>>560 リュウソウジャーも騎士竜犠牲にしたのにエラスの評価そこまで高くないからな。
0566名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/17(金) 19:28:23.14ID:WA909tnc0
さらに顕著な例は牙鬼だな

おじいちゃんが犠牲になったが
おじいちゃんが死ぬと全員覚醒して却って簡単に勝てるようになる
0567名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/17(金) 22:19:22.04ID:0xAZuhNB0
>>559
そこな。
「ゼロになってしまったら打つ手がなくなるから、
 ゼロにならないようにああしてこうして〜」
と、考える余地がない。

いざとなったら、後は野となれ山となれで、
ドーンと大マイナスしちゃえばいいや、ってなってしまう。
それは、いわば界王拳100倍で筋肉痛になるようなもの。
わかってて計画的に、実力=いつでも使える能力でやってることだから、
大きな犠牲ではあるが、奇跡的な勝利とは全く言えない。
しかも、確実に死ぬと決まってるわけでもない。

バルガイヤーやエグゾスは、戦隊側が死ぬのを覚悟で
特攻しても、爆弾抱いて突っ込んでそれで死んだとしても、
それでも必須アイテムなしでは勝てなかった。
更にそのアイテムも、自分らが考えて作ったものでは全くなかった。

マイナスを意図的にできるって設定は、
物語構成的に失敗じゃないかなあ、と思う。
だが提示された以上、こっちとしては作品世界の「現実」として
見るしかないんだが……
0569名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 12:44:46.24ID:s7gjAt2o0
そもそもの話、ドンブラザーズがラスボスに勝つことが主題になるとは思えんのだが
0570名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 13:24:13.76ID:zt8RaY9T0
脳人3人は今のところラスボスになりそうな気配は無いし
獣人はいまだに詳細不明

誰がラスボスになるんだろね
0571名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 14:13:10.47ID:s7gjAt2o0
ラスボスってよりは、世界が消滅する危機を救うとかが事実上の最終決戦になりそうな予感
0574名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 20:08:18.63ID:3jX+3xvi0
ラスボスにどうにかしてポイントを使わせて自滅させる戦法を狙おう
0575名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:35.87ID:s7gjAt2o0
ところでジュウレンジャー30話を見たんだが
ドーラフランケ4話連続で出るのな
(ヤツデンワニとかの例外を抜きにして)4話も粘った一般怪人って他にいただろうか
0577名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/18(土) 23:58:00.22ID:y5TKWJt80
>>564
最終的に対話で倒したというか退かせたと言う方が正解っぽいしな

ラスボスの中では珍しくガッツリ対話に応じてくれる存在だった
0578名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 00:24:10.76ID:qsvvbuYJ0
フランケが一般怪人で良いなら、アハメス三獣士とか五毒拳らへんも一般怪人でいいよね?
0579名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 02:04:26.22ID:dHOnN1/d0
エラスはあくまで戦うつもりなら予定どおりコウを吸収すればもう少しはいけたんだろうが
回復を放棄して致命傷を受け入れたって感じだからな
0580名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 03:52:24.98ID:EtChfvnz0
>>575
チェンジマンのギザンが5話、ダイレンジャーの指輪官女が6話出てる。
あと冥府神を怪人扱いするならそれ以上もいる。
0581名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 08:37:59.83ID:2N7Ms4lVa
ゴーマ四天王も4話
地獄の三人官女もだがゴーマは一般怪人と扱うべきか微妙なのが多い
0582名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 14:18:29.75ID:ecPPbvVAp
ドーラフランケの恐ろしいのは初期状態でもかなり強いのにさらに2回もパワーアップするところ
0583名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:59.31ID:qaT0SLv7H
ドンブラザーズはとりあえずのラスボスは倒すけど人間がヒトツ鬼になる仕組みはどうにも出来ず、戦いはこれからも続くな終わり方だと思う
0585名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 20:31:14.47ID:qsvvbuYJ0
>>597
精神世界シーン終わって現実に戻ったらもう剣が突き刺さってたから
会話をした結果、受け入れて剣を受けたのか
剣を刺された結果、受け入れたのか、卵ニワトリ先後不明というか
演出意図自体がどちらとも解釈できる様にって感じだから、結論は出ないんだろう
0586名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/19(日) 20:31:49.64ID:cluzWARF0
>>575
ジューノイド五獣士はギアの幹部でもなく、五毒拳が一般必殺技を何回もくらっても
しぶとく生き延びてた様なもんだから、一番粘った一般怪人といえる。
一番遅く退場したのはサイゴーンだったような。
0588名無しより愛をこめて
垢版 |
2022/06/20(月) 13:27:20.55ID:wm7PcxP+0
>>586
バイオマンは一般怪人が存在しないし巨大化もない、代わりにロボに搭乗して戦い
話の節目の回以外は敵組織も誰も死なない異色作だからなあ。
他の作品の一般怪人と比べても無意味なような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況