X



クアンタに勝てそうな機体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:06:04.86ID:???
>>265
回避も防御も可能
機動性、運動性ともにバルキリーのが高い
ピンポイントバリアもあるしね

そもそもクアンタどうこう以前にMSじゃバルキリーに太刀打ちできない
現実の戦争でもそうだが技術力の差はけっこうなものになるぞ
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:47:02.97ID:???
>>265
イノベイター能力で十万km以上先の狙撃って・・・
本編でやってもいないこと言われてもな・・・
MSサイズの小さな的狙うのと大型エルス狙うのとじゃわけが違うんだぞ
ここまで来るともはや刹那の過大評価通り越して刹那信奉者だなお前
気持ち悪
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:51:00.13ID:???
>>265
10万キロか…微妙な距離だな。
バルキリーだと届かないが、マクロスキャノンの類にとっては
「わずか10万キロ」だし…
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:51:23.25ID:???
>>266
機動性、運動性ともにバルキリーのが高いのは同意。

回避と防御は?
あの太さを回避出来るもんなんか?そしてピンポイントバリアで防げるかは疑問。
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:19:56.87ID:???
>>266
いや、MSとバルキリーの機動性・運動性の比較には意味が無いぞ
亜光速で太さ30km以上のビームを回避可能かどうかだろ
亜光速だから撃った瞬間に到達するビームが、太さが30数kmで、自機をを中心に狙って迫ってくるのを、
どうやって回避するんだ?
MSより回避力が高いかどうかっていう問題じゃない
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:23:52.66ID:???
>>270
太さ30キロは日常とまでは言えないが、対ゼントラーディを主眼に置いた
統合軍にとって、その手の攻撃に対する対応は基本だろう。
そうでないとゼントラ艦隊一斉射撃で簡単にやられてしまう。
特にボドルザー級機動要塞の主砲なら、太さ30キロかそれ以上ありそうだし。
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:29:27.07ID:???
>>271
・ライザーソード
長距離粒子ビームと見紛うほど超長大なビームサーベル。
その長さは最大で約1万kmに及び、使用するGN粒子が桁違いなためトランザム起動時のみ展開可能。
この機能の展開の際には、オートで対応できない程の膨大な粒子の制御の為に、オーライザー側にもう一人パイロットが必要。

その長さは最大で約1万kmに及び
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:35:54.00ID:???
484 :通常の名無しさんの3倍 :2011/06/14(火) 19:29:27.57 ID:???
>>483
でかいだけで威力微妙だけどな・・・完全に趣味の武器だろアレ
MS1機破壊するのも時間かかってるし、時間に余裕ないのに何故か斬撃が異様に遅いのが証拠
ビーム砲と違って標的に当たらないエネルギーの無駄部分のほうが圧倒的に多いし時間制限も厳しいし

1万kmライザーソードを(半円31400kmの距離)を1秒で振り切ると切っ先の速度はマッハ87222くらいと光速の10%近くの超速度
短めの長さ10kmだと31.4kmをマッハ87以上で移動 (音速=秒速360m)
姿勢固定状態で00ライザーの頭から脚まで振っただけでこの速度だが、劇中では全然遅いのでもっとずっとゆっくり振ってる
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:37:20.27ID:???

ソレスタルビーイングは、マクロス基準でもけっこうな大型戦艦だな
マクロスFのアイランド1とほぼ同じくらいの大きさか。
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:37:48.23ID:???
>>277
それ突っ込まれてた誤った情報だろ
ビームサーベルは質量0じゃなくて重さあるから、そんな高速では振れない
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:40:43.25ID:???
ビームの射程距離、直径ともにクアンタのトランザムGNバスターライフル>00ライザーのライザーソードだから比較にならんよ
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:40:56.32ID:???
RVF-25の索敵距離が1光日=259億kmだっけ

ともあれ1対1のプロレス勝負ならクアンタ有利なんじゃないか
フォールドブースターで即離脱すれば負けはしないけど、
クアンタ無力化以外の別の作戦目標が無いかぎり勝ちにはならないし
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:43:43.34ID:???
ライザーソードやGNバスライってサテライトキャノンと同じで戦略兵器だろ?
エース機に当てられる代物じゃないだろ
お前らロマン武器ってもん分かってないな
この使いにくさが熱いんじゃないか
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:44:19.65ID:???
>>281
索敵で気になったが、00にはフォールド通信みたいな
光速を越える探知・通信手段はあるの?
脳量子波は生物間のコミュニケーションにしか使えなそうだし。
まあ、見張りを立てて脳量子波で通報する手はあるのかな。
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:44:42.53ID:???
>>264
クアンタと勝負になりそうなのはマクロスFくらいからだろ
マクロスプラスはマクロスでは一番好きだけど、YF-19やYF-21がクアンタに勝てるとは全く思えないぞ
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:46:26.56ID:???
>>284
フォールドブースターで目の前に出現、いきなり反応弾!
とかやるのが唯一のチャンスかな?
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:53:39.16ID:???
て言うか刹那が数十万km先を正確に位置を探知出来るってマジか?
ひょっとして小説版にあったのか?
教えてエロい人
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:58:59.67ID:???
そうだよなぁ。10万キロ先の的をリアルタイムで感知して照準する
能力が無いと、射程10万キロも持ち腐れだな。
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:09:44.54ID:???
まあ宇宙空間じゃ射撃兵器は永遠に飛び続けるから例外無く射程∞なんですけどねw
ようはパイロットが当てられる距離が初めて射程なのよね
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:15:03.92ID:???
ものすごくぶっといビームなら話は別だけど、遠くの的に当てるには
凄まじく高精度の動きが必要だよね。
1万キロ先にいる18mのMSをぶった切る為には、大体0.0000018ラジアン
(約0.0001度)以下の誤差でライザーソードを振らねばならない。
しかも標的は動いてる。
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:24:28.93ID:???
>>289
実際刹那はリボンズ戦でライザーソード使ってないしね
戦略兵器ってMS単体に使うもんじゃないのに
何でGNバスライで戦うこと前提で話進めてたんだか
高機動の相手一機に戦略兵器で戦うなんてマヌケなことやってりゃそりゃ勝てねぇよな
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:33:27.20ID:???
なんでライザーソードとGNバスターライフルを一緒にしてるんだ
ライザーソードは直径はせいぜい100m前後とかくらいだろ
GNバスターライフルは直径36kmとかだぞ
そりゃライザーソードを対MSでエースに使って当たるとは思えないが、
GNバスターライフルの方は逆で当たらないとは思えない
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:39:20.02ID:???
別に遠距離じゃないと使っちゃダメなわけでも使えないわけでもないが
数千km程度の距離でも普通に使えばいいわけで
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:45:07.30ID:???
>>296
MSなんて比較にならない機動力をもってる相手に?
その気になりゃフォールドもできる連中だよ?
>>297
なにも直撃させる必要もないだろこのての兵器は
連発すればジリ貧になるんじゃね?
量子化による回避がどこまでできるかによるが
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:50:25.02ID:???
>>298
>MSなんて比較にならない機動力をもってる相手に?
まずどの作品のバルキリー設定なんだ?
>その気になりゃフォールドもできる連中だよ?
フォールドって戦闘レベルでぽんぽん連発できるものだっけ?
それ言ったらクアンタは量子化&外宇宙ワープまであるけど

>なにも直撃させる必要もないだろこのての兵器は
>連発すればジリ貧になるんじゃね?
トランザムGNバスライは連発の必要もないんじゃね?
捕捉→射撃の時点で亜光速で直径30数kmのビームだから多少機動力高いくらいでどうにもならないと思うが
しかも一瞬撃って終わりじゃなく撃ちっぱなしでなぎ払いまでできる
反応弾ってミサイルだから撃ち落せるし、速度も圧倒的にビームに劣る
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:50:59.34ID:???
>>298
反応弾ってGNバスターライフルと違って動き回りながら使えるモンな
ばら撒くだけでも充分だろ
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:58:52.56ID:???
>>289で言ってる「ものすごくぶっといビームなら話は別だけど」に該当するのがトランザムGNバスターライフル
その下の文章はライザーソードに関するもの
ものすごくぶっといビームなら、大まかにでも中心付近に捕らえて撃って、仮に範囲外に避けられても(それも難しいと思うが)、
その方向になぎ払えばものすごくぶっといビームがそっちの方向に薙ぎ払われて向かっていくわけで、どうやっても逃れられない
フォールドで跳躍するのが間に合えば逃げられるだろうが
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:00:47.90ID:???
>>299
マクロスFのバルキリー
メサイアかデュランダルどっちにしようか

それでMDEにはどう対処する?
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:04:26.59ID:???
>>304
戦闘開始距離とかの条件にもよるだろうな
まあ、元々俺はマクロスFレベルのバルキリーなら勝ち目は普通にあると思ってるし、
クアンタ圧勝とかそういうことは思ってないよ
マクロスプラスレベルだと厳しいと思うけど
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:21:11.23ID:???
機体はマクロスFの方が後の時代だけあって強いと思うけど、
パイロットに関してはアルトよりイサムの方が強いよな
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 11:59:05.57ID:???
最強VF海苔って誰よ?
俺的には

マックス>イサム>ミリア>バサラ>エイジス=ロイ=>オズマ>トーマ>ガムリン>輝=アルト=シン>>>>柿崎って感じ
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 17:55:15.98ID:???
またマクロス厨が暴れてるのか。
クアンタにボロ負けしたくせに、まだ勝てるとかほざいてるアホがいるとわw
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 17:57:17.18ID:???
258 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2011/06/19(日) 11:34:39.79 ???
VF−1の時点でUC120年の小型MS相当の機動力らしいな。

これも大嘘な。実際はZに勝てるかどうかのレベル。
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 17:58:59.07ID:???
クアンタ相手だと、マクロスが船団単位で戦っても勝てないよ。
もちろんVF単機じゃFの最新機でも相手にすらならん。
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 19:27:52.65ID:???
取りあえず「いきなり巨大ビームでなぎ払って終わり」作戦は
プラス以降のマクロス勢には、あまり有効じゃないと思う。

その作戦はゼントラーディ艦隊の基本戦術の一つだから
対抗手段は練りまくってる。F世代なら10万キロ先をリアルタイムで
索敵する手段は偵察機レベル(RVF-25とか)で実現可能。
船団単位が相手だと、先にマクロスキャノンが飛んでくる。

一方で、VF-25Fとクアンタの一騎討ちとかだと、さすがにクアンタに分があるんじゃないかと。
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 19:45:16.71ID:???
>>315

YF-29はマクロスでは珍しい謎機体だからなぁ。劇中での使い方は正に「対話のための機体」だし。
申し訳ないが私程度では判断が付かない。ただ、GN粒子と脳量子波とフォールドウェーブと歌が飛び交う
人知を越えた戦い?になる可能性が高いのではないだろうか
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 20:06:57.89ID:???
VF-25有利と見るな。限定的とはいえ慣性制御機は強い。

ブレイヴは誘導兵器に乏しいので、高機動かつマイクロミサイル乱打で
照準に集中する不利なく手数を稼げるスーパーバルキリーの類は
相性悪いだろう。

……ひょっとしたら、一番やばい相手は上記に加えファーストルック・ファーストキルを
実践できる探知能力と、GNファングの発展系とも言えるゴースト攻撃を備えた
RVF-25かもしれないな。
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 20:20:26.58ID:???
>>314
マクロスのワープはフォールドだから探知できてるだけ。
作中で『デフォールド反応あり』とかよく言ってるだろ。

クアンタのワープはフォールドじゃないから探知なんてできない。
さらに量子化なんてされたらマクロス側はもうどうしようもない。
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 21:04:46.95ID:???
>>319
10万キロ先をリアルタイムでというのは、光より早い探知手段を
持っているって事で、デフォールドとか関係ない。
10万キロ先を普通のレーダーで観測しようとすると、電波が往復するだけで
およそ0.7秒かかる。僅かなようだが、動いている的を狙うとなると結構でかいぞ。

ただ、おっしゃるようにクアンタが船団のど真ん中にワープしてきたらエラいことになるだろう。
仮に探知できても出現を妨害することは出来ないんだから。

量子化については、対抗手段は「当たるまで撃ち続ける」しかないかな? 量子化している時間は
そう長くはないわけだし、量子化が解けるまで飽和攻撃を続ける火砲は、バルキリー単機にはないが
船団ならあるだろう。
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 22:55:22.14ID:???
パイロット能力的には刹那が圧倒的に上だろうな
マクロスの場合、マクロスFだと機体性能は高いがパイロットが微妙
パイロット能力が高めのキャラが出てる作品は割と古いから機体性能が微妙
Fの機体にマックスが乗るとかが一番強いだろう
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 23:05:20.53ID:???
>>321
テレビシリーズのマジンガーなら武器さえ効けば問題なく勝てると思う。
マジンカイザーとかの謎なロボは解らないけど
ゲッターロボも、昔のテレビシリーズ準拠なら何とかなるだろう。虚無ってきたら
もう訳がわからないが。

>>322
う〜ん、そこらのMSは止まって見えるような機体を一般兵が普通に乗り回す
世界のエースどもに対して、そこまで圧倒的かなぁ。
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 23:35:44.47ID:???
>>323
一般兵の練度の低さならマクロスの方が酷いね。Fですらロクな動きも出来ない。
7に至っては、文字通り「止まって」棒立ちで戦う酷さ。全く役立たずに蹂躙されるだけの的だったからな。
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/22(水) 00:40:49.51ID:???
>>323
MSと一口に言ってもUCと00じゃ全然違う
戦闘機はそりゃ飛行速度自体は速いだろうが、加速度的にはトランザムした劇場版00の機体の方が、
F以前のバルキリーより速いだろう
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/24(金) 18:28:12.03ID:???
>>322
刹那は1期の頃から、機体の性能頼みの印象が強いんだが(リボンズにも言われてる)
2期の最終決戦はエクシアの性能で勝ったと水島も黒田も認めてるし・・・

第一、刹那が純粋にパイロットとしての技量だけで勝ったシーンは見たことないぞ
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/25(土) 07:47:01.18ID:???
>>328
0ガンとエクシアだったらそりゃエクシアだろな
性能差無かったら逆に怖いわ

ただ中の人的には同等以上なんだじゃね
だから僅差で勝ち残ったと
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/26(日) 01:22:30.89ID:???
>>328
技量の差で勝ったシーン
つ【フラッグでジンクスV×3撃破】

ついでに言うと、2期序盤から機体性能頼りは否定されてる(ブシドーやリヴァイヴの発言から)

最終決戦時はリボンズと刹那がほぼ同等だったので、リボーンズ>00R故にリボンズは太陽炉奪取に成功し、
エクシアリペア>0ガンダム実戦配備だったので刹那の辛勝だったってだけのこと。
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/27(月) 00:17:05.02ID:???
パイロット含まなければリボーンズ<00Rだぞ
パイロット含むと逆になる

限定的に刹那が勝るとこ持ってて痛み分け、リペア>0ガンの勝負になって勝てた
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/27(月) 00:23:11.99ID:???
リボガン≒00Rだよ
コンデンサ容量減ってた状態だからリボガン>00Rだったくらい
パイロットでは刹那>リボンズ
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/27(月) 00:58:07.14ID:???
何の資料だ?
グレメカ設定資料集にもリボガンは「性能は00Rに迫る」とは有るが勝とは一つもないんだが…
「オーライザーが無ければ性能を発揮できない分は完成度高いかもしれない」と有るぐらい
パイロット能力も同じ
純粋種の可能性、伸びしろは刹那だが単純能力はリボンズ
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/28(火) 18:21:29.30ID:???
>>334
グラ公のせいでフラッグ強いイメージしかなかったから言われるまで気づかなかったw
そういやフラッグでジンクスV×3撃破ってどれぐらいすごいの?
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/30(木) 07:41:43.66ID:???
GN機は旧型MSウン百機分と渡り合える性能を素で持ってるからな…
コロニーガード仕様で幾分ダウングレードされてるとはいえ、旧型で勝つのは至難の業だ

推進剤積まなくていいし、質量制御で慣性も小さく出来る
おまけにビームは超強力で連射し放題
純粋な戦闘員じゃ無いにしても対抗武器が剣でって時点でお察しw
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/30(木) 21:27:02.13ID:???
一発食らえば即あうん状態で、
ナイフ一本で最高難易度のタイラントと戦うようなもんだな
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/07/05(火) 17:58:35.87ID:???
刹那がトランザム解禁前のエクシアで一機落とすのがやっとだったジンクスを
強襲用コンテナで一機落としたラッセ

つまり兄貴最強ってこった
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/07/07(木) 13:46:08.11ID:???
>>348
最強厨と00ファンを一緒にすんな
こんな奴ら俺らから見ても基地外にしか見えん
むしろ勝手にエターナルフォースブリザード設定つけられてる刹那とクアンタが気の毒だ
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/07/12(火) 22:04:22.36ID:???
普通の製品バーチャロイドになら勝てるんじゃない?
オービタルフレームはネフティスあたりが限界かな
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/09/29(木) 09:20:52.50ID:kyJju+kZ
AGE3(仮)
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/09/29(木) 22:38:13.82ID:dWv+NXTW
∀ガンダムとターンXには勝てないだろうな
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/09/29(木) 23:20:29.45ID:???
>>354
俺は最強厨でもなんでもないんだが、
月光蝶ってのはあくまで人工物しか分解しえないんだからえるすたんと融合した後のクアンタに通用するかどうか分からんぞ

それでも本気∀のビームライフルの威力はコロニーレーザー並みらしいから結構いい勝負するかもしれん
福井設定も入れるならこいつもワープできるし
0359通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/10/01(土) 10:57:46.49ID:???
∀のビームライフル=コロニレーザー並みは捏造確定として

∀のライフル以上が確実なカイラス・ギリよりも
破壊の描写においてクアンタのバスライが勝っていれば∀以上の証明に足りるだろうね
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/10/10(月) 00:07:57.16ID:???
∀≧OOクアンタってところたと思うけどね

アニメ見る限りじゃ月光蝶は人工物以外(ビームや爆発とか)も分解してたしな

どころか、ギンガナムの例を見る限り下手したら有機物にまで有効そうだし
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/10/21(金) 12:17:55.19ID:???
クアンタってぶっちゃけビット一つ落とされただけでバーストとか使えなくなる糞雑魚なんだよね
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/10/21(金) 15:34:22.04ID:???
そんなソースまだ無いし。

それに落とすのも非常に困難だと思う。
ELS戦の時だって一つも落ちてやしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況