X



次のガンダムを予想・討論しよう7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 01:44:03.46ID:jW1WghwK0
そもそも決算短信の補足資料にガンダム全体の目標記載されるようになったの2008年度以降なんで2007年の目標600億なんて数字はどこにもない

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060223_3.pdf
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 04:16:30.45ID:xWLaug6F0
バンダイ ガンダム00 2007年度 目標600億 でぐぐって一番上に出てきた記事がそれっぽい
バンダイナムコ 今期ガンダムで600億円を目標(7/6)
ttps://animeanime.jp/article/2007/07/06/1976.html
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 07:43:31.87ID:cl92ikqQ0
>>382
感想じゃなくて常識だっつってるだろ
種だってITバブル崩壊後でもヒットしたし、00と同時期の三国伝はガンプラ馬鹿売れしてるじゃん
00が不甲斐なさすぎるだけ
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 08:53:52.06ID:pl0CFIhV0
>>330を見ると種死よりは00の方が売れてるみたいだし全体の数字だけ出されてもなあ。どれだけの割合を00が占めてるかわからんし、00以外が売れなかったり商品展開が少なかったって可能性もある。
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 09:03:41.44ID:LOaRW+Rn0
種死よりってのも前半だけだぞ
種死は前半苦戦して後半上げた作品だからね
そういえば00始まって間もない時、リリース速度上げて同時期の種死の倍くらいHG出した状態でHG売り上げ数が同時期の種死上回りました! とかセコいことしてたなw
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 10:41:40.95ID:Tsg9/+cj0
>>375
機動騎兵ボトムガンダム

なんとかガンダムじゃないと企画通らない現状が
新たなポストガンダムの芽を摘んでしまっている現状が理解出来た。
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 10:56:21.37ID:1wJ7hEuS0
個別IPの売上高 利益も出てないのにあほだな

ただ商品展開や継続性を見れば 種がダントツで00はもちろん
三国伝なんてゴミだろう
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 11:30:44.96ID:cl92ikqQ0
三国伝は10周年で一般販売のキット8体出すけどな
00は刹那機だけ売れても出荷数はお察しなあたり、少数のマニアが買い支えてるだけ
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 13:28:12.28ID:qeuL3qwy0
単純にZ以上にカッコよく長く売れて安価かつ丈夫でFA装備可、分離合体、
コアファイター抜きのABパーツ単体でも成立する可変主役機作ればいいのよ
あとは適当に後付け派生機とリニューアルでチマチマ稼げばいいし
0396 【中国電 - %】 【年収 2161 万】 (長良川鉄道) がんばれ ヨドバシ!!
垢版 |
2017/12/10(日) 09:26:34.42ID:6B1HBtwV0
とりあえず鉄血については仁義なき戦い路線じゃなしに、それこそ仁義以前の任侠映画路線ってヤツを
少々クドい位の直球でやってりゃ未だよかったんじゃないかって思うのさ……または不良だのヤンキーだの
DQNだのと呼ばれちまう前の番長蛮カラ硬派路線ってのをあくまでも大真面目に、だ。

「むかしは暴力ひとつで天下をとれたもしれんががな……きょうびは!! そんなもんじゃ!! とれんのじゃい!!」
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 10:31:21.07ID:/Fw4Kiox0
男一匹ガキ大将みたく、番長が喧嘩で日本全国の不良を天下統一するサクセスストーリー
ただしロボットいらなくね?という問題が
0398画像引用ばっかしでゴメン 648페이지 86번
垢版 |
2017/12/10(日) 13:14:17.33ID:6B1HBtwV0
>>397
本領はむしろ、天下統一から始まるモンだと思うんでして。
http://yaplog.jp/tokinokaze/image/518/1295
http://yaplog.jp/tokinokaze/image/518/1297
http://yaplog.jp/tokinokaze/image/518/1298
http://yaplog.jp/tokinokaze/image/518/1299
http://blog-imgs-51.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20121124153209c6f.jpg
https://magazine.manba.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/hnzw_top1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DALwhNeVYAAME2j.jpg
https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_1.0,f_auto,fl_lossy,q_80,w_600/http://img.manba.co.jp/clip_art/clip/14526/0e7b09d8-c9f6-4f4e-9a9d-77b5f318d78f.PNG

>ロボットの必然性
https://pbs.twimg.com/media/B7eeL87CcAMXz7n.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DMenJKXUEAElN2x.jpg
https://magazine.manba.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/hnzw08.jpg
http://kazamasachiko.com/wp-content/uploads/2015/05/2015-05-07-22.59.43.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-24-a4/m0n0gasuki/folder/1473864/57/50244857/img_2?1193845510
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 13:31:14.19ID:/Fw4Kiox0
>>398
いやぁ作者自身が俺の中で男一匹ガキ大将は、万吉が富士の裾野の決戦で勝利して全国統一するのでおしまい
後はジャンプ編集長の要求でむりやり引き延ばしさせられた蛇足って言ってるし…
0401通常の名無しさんの3倍 Vote STAY!!
垢版 |
2017/12/10(日) 14:16:59.99ID:6B1HBtwV0
>>400
まぁ本宮先生や皆はそういうけど、俺の中ではどうしても「それから」ってのが無いor少な過ぎると
収まりの悪さを拭い去れないんでね(でも北海道編みたいなのは流石に不要だと思うさ)。

そういや第7回ガンダムファイトって、もうそろそろアニメ化されても良さそうだと思うんだが……
問題なのは若き日の師匠の声優が秋元洋介でいいのか? って点くらいだし、何とか頼むよ。
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 17:36:00.71ID:/Fw4Kiox0
まあガンダムでも番長モノっていうのは、SDガンダム武者番長でやってんだけどね
SDガンダム同士が喧嘩して本宮漫画のノリで大暴れするなら見てみたいかな
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 19:33:23.88ID:K3aT2kfW0
日本全国だの不良や番長って頭のスケール小さいな
最近の身内ごたごたガンダムのつまらなさってそういう所からくるんかねえ
0405通常の名無しさんの3倍(岐阜県) Vote STAY!!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:58:16.59ID:6B1HBtwV0
>>403
いやさ、俺だって別にガンダム世界でまで日本限定でやんなよって言ってるワケじゃ無いんだってw
ただ、どうせやるんなら仁義なき戦い路線じゃなしにそっちをやればと思ったのでして……

あとは不良だ番長だ身内だという点においては意外?な事に、かつての作品たちの方が「それ以外」との
関係についてはそれなりにちゃんと描けているハズだと言いたいんでひとつ。我々は退歩しているのか?
0406途中送信スマン よし!いける!
垢版 |
2017/12/10(日) 21:30:08.53ID:6B1HBtwV0
まぁ番長とガンダムとはとりあえず措いとくとしてだ、今度SDガンダムで何かやるとしたら
一体どうなるんだろうな? 三国……はやっちゃったから水滸伝か? または近年注目の
南北朝とか応仁の乱、か?

ついでに人気のある題材である所の幕末維新も、もうそろそろSDガンダムでやられても良さそうな気がするんだが。
問題はキャスティング配置を誰にするかって点と現実との兼ね合わせかもしんないけど。
いったいどこに一番の正当性を持たせるべきだね
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/11(月) 08:33:32.06ID:ttlSO3eg0
今の若者には「転生したらスライムだった件」というラノベが売れてるらしいし
転生したらSDガンダムだった件、これでええやろ
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 08:38:37.57ID:hiHhhsCF0
>>411
あれは剣と魔法の世界でもない上、主人公が受け身のキチガイサイコパスとか誰得すぎ
さらにストーリーも手抜きしまくりだし、なろう民ですら見ねえよ
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 15:31:40.56ID:u+tzEhKT0
・主人公が最初からアホみたいに強い
・敵のネームドにも苦戦や敗北をしない
・それゆえ敵との因縁が生まれずライバル不在
・複数いるヒロインが自らハーレム志願


なろう小説のスマホ太郎で見た設定だよね
あと主人公がサイコパスってのも鉄血との共通点か
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 15:44:11.51ID:hiHhhsCF0
>>414
そんな上っ面の設定だけ並べられても…
あとスマホ太郎は、主人公がいないとストーリーが成立しないから
三日月みたいに主人公である意味がないキャラではない
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 16:42:55.12ID:2rRoKp/b0
すげえよミカは
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 18:03:22.67ID:hiHhhsCF0
お兄様も主人公がいないと話が成立しないから
三日月はいてもいなくてもどうでもいい奴、鉄血のメインストーリーには何も関係ない
なろう作品の上っ面だけしか見てないのが丸わかり
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 18:06:46.84ID:dlDHAPwq0
常時見下してキモオタ視聴者でも安心な点では鉄血はなろうラノベエロゲ系俺TUEEEだな
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 19:28:22.78ID:2rRoKp/b0
三日月=なろう系主人公
マリー≠なろう系脚本
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/12(火) 23:02:05.99ID:efBJ2SAh0
なろう系のことをよく知りもしないのに
勝手に決めつけて批判してんだから
おじさんは
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 04:20:13.33ID:nLN/1ZJB0
なろうすごいみたいだしガンダムもなろうで二次創作させればいいのかもね
公式の数年かけたクソよりは多様化と刺激でブランド維持貢献にもつながるだろう
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 21:42:40.13ID:EDvfDiQ30
ダンバインは転生じゃなくて召喚だろ
それでも時代を先取りしてるのには変わらないが
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 00:58:38.87ID:4Iou8GDS0
なろうガンダムやってもそいつらがガンプラやガンダムを生活の一部にするとは思えないがな
模型の作って少し触って放送終わったらただのゴミ問題はどうにもならん
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 01:02:08.45ID:hJdaGT/m0
ミカヅキとオルガの関係、ミカをスゲエとおだてへつらう他の連中てまさに日本人特有の共依存の姿そのもので吐き気がするわ
日本人の集団て学校レベルでも職場レベルでもああいうのが普通でしょ
大学生が一人で昼飯食えないとか、異常とか常軌を逸してるというのも更に超えたナニカだよ

そういう日本的キモ集団をブチ壊して世に問うんだよねそうじゃなきゃ作品の意義などないじゃん、
どんだけ駄作でもそれくらいは、と思ってたらそのまま終わったでござるw
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 11:27:53.56ID:EF3x72Ro0
ナイトガンダムや武者ガンダムをパイロットありのリアル等身でやるのはどうだろう
ROBOT魂やプラモも出てるし
円卓の騎士編とかやりやすそうじゃね
主人公アーサーが、皇騎士ガンダムに乗って……みたいな
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 13:05:07.06ID:PyOe1SQbO
まだアニメ化されてないガンダム漫画のアニメ作品化はどうだろうか……?
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 13:12:41.30ID:NZrUZ9L/0
>>431
まあドライブヘッド見てる幼稚園児向けならアリかなぁ…

ナイツマや聖機師物語やSD英雄伝がぱっとしなかった時点で
オタ向け、SDファン向けで異世界乗り物ロボやっても売れなそう
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 16:48:37.00ID:EF3x72Ro0
>>433
いや、パッとしなかったのは単に中身の問題もあるだろう
ある程度のクオリティーは大前提よ
それがなければ、どんな方法を考えついても売れんわ
聖機師物語はそもそもOVAだし、どの程度のひとが知っているのか
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 16:50:06.22ID:HMcPNEqE0
美少女だらけの世界へ転生するならともなく
ロボットだらけの世界に転生したいやつはいないよ
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 22:13:57.62ID:hzGRrYMM0
>>429
ハッシュは最初三日月や鉄火団の行動に疑問を持ってたけど
いつの間にかさすミカ要員に成り下がっちゃんだよなあ
あの流れは気持ち悪くてたまらなかったわ
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 23:54:30.91ID:IyuB0xk10
子供向けーで思い出すんだが
昔のサンライズの歴史を紐解くと
ガンダム以外の子供向けロボアニメは結構あったんだな
ロボアニメのデパート状態って感じ
今はガンダムのみに頼りっぱなし状態
時代が時代だが昔みたいにロボアニメのデパートとして奮闘してみるのも悪くはないね
引き出しを増やす意味で
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:55.63ID:HMcPNEqE0
売れないから、サンライズもバンダイも金を出さないから無理だよ
他社がロボットものつくっても売れてないし
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/15(金) 17:01:30.37ID:K4eAYAnw0
>>422
なろうは無料で誰でも読めるんだから、対立軸があるとすればおっさんじゃなく読者と非読者
俺つえー系とか異世界系に興味無いオタだって沢山いるし、読んでたがそればかりになって辞めた人もいる
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/17(日) 18:38:17.51ID:0xLe2cbD0
出来の悪いガンプラをカッコよく改造する世代から過剰なカッコつけ世代に移行して半ばファッション化してるな
個人的には手抜きを感じさせず不快にならない程度にキモイダサイくらいが良いと思うが
苦し紛れや没個性ロボ過ぎてもなんだかなあって思う
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/22(金) 12:24:38.26ID:HSqgTbU40
>>432
アナザーガンダムの漫画ってアストレイやOOF、P位しかないでしょ
やってもサンダーボルトやオリジンみたいにOVAで地上波ではやらないでしょうよ
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 22:23:42.65ID:RVTyxyr70
>>441
ユニコーンみたいにやってもいいんじゃないのか?
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 23:28:10.55ID:VQho2hnZ0
もう地上波でガンダムは無理だろうね・・・
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 03:24:00.77ID:FtYBl+Wq0
ガキ向け諦めてフォーザバレルと∀混ぜてシドニアなり人類滅亡後のアンドロイド女主人公モノでも好きにやったらいい
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 12:20:08.98ID:xZUqfmKV0
>>444
小説なり漫画なりで実績を出せれば地上波もありえるんじゃないかな
先に売れたという実績を作る必要があるし簡単なことではないと思うけど
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/26(火) 11:55:29.76ID:6T2vPgEF0
ガンダムは衰退しました
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 15:28:58.45ID:78dq6///0
>>447
TV局「半島で有事が発生したので、子どもに戦争アニメを見せるのは不適切と判断し自主規制します」
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 17:20:47.30ID:wxH2IGKl0
今年の4月まではたしかにガンダムが地上波で放送されていたという事実は誰にも消せまい
0453次は、こんな感じの作品でどうですかね?
垢版 |
2017/12/29(金) 07:53:34.74ID:OpRFWzAH0
宇宙世紀も、幾度の大戦と永き時を経て……
連邦首脳部の地球本土および宇宙移住者に対する態度は苛烈を極め、
わずかな落ち度を理由にしては介入干渉を強めていた。

それは、苦しくなってきた地球圏における地球連邦首脳部の地位を立て直すために、
各地の有力な勢力を殺いでいく方針を決めたからである。

そのため、数多くの諜報部員や工作員、それに扇動家が各々の些細な落ち度を暴こうとして、各地で暗躍した。
それに対する自衛手段はひとつ、それは密かに潜入してくる彼等を殲滅し、その口を封じることである。

この物語の主人公は、連邦首脳部の謀略により寄るべきものを奪われた男たちである。彼らは連邦の卑劣な陰謀に
一矢報いるため、各地で暗躍する奴らをひそかに討ち果たすことにしたのだ……

やつらが血の匂いに乗ってやってきた!
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/29(金) 08:20:34.76ID:3UAm7RxI0
もう腐敗した連邦に所属する善人主人公って構図が受けないんじゃないの

連邦は福利厚生も充実してて有給もちゃんと消化させてくれるけど主人公が悪人で連邦を腐敗させる側にしよう
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/29(金) 20:25:05.42ID:rDmh8Lr40
悪人主人公は鉄血でやったけどまーったくウケなかったんで
今までの逆張りすればいいって問題じゃないだろ
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/29(金) 20:33:24.15ID:kprLMkKV0
腐敗した連邦に属する善人主人公なんてF91くらいじゃん、それもメチャクチャ強いて言えばのハナシで
歴代の主人公の面々も謂善人でもヒーローキャラでも全然無いし
まあWあたりから主人公が非人間的な超人になり出してというのはあるがあくまで身体頭脳能力だからな
だいたい、主人公側が「悪」で一応は機能してる体制に挑戦したのがテッケツとかいうやつじゃん

うまく回ってる組織を腐らせるのって悪人じゃなくて、むしろ無能で莫迦の正義漢or無能でただ人が良いだけの善人なんだぜ
無能だから正邪の区別がつかなくて理論でなく感情と熱血で突進する、昨今の市民活動家とかニセ科学に侵された議員とかが前者、
後者は何の決断も却下もできずただ流されて他人につけ込まれ利用されるしかし自己保身だけは一生懸命な"無責任・優柔不断"タイプ、
今の多くの傾いてる日本主要企業の幹部連中がこれな
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/30(土) 15:11:40.42ID:03HpVtSA0
そんな世相分析はいいから、娯楽としてガンダムが受ける未来を考えろよ。
安彦じゃあるまいし、ガンダムと絡めて世を語るなんて痛々しい。
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/30(土) 23:53:38.72ID:s/j/7EwH0
上から目線で知ったかぶるのが好きなおやじの娯楽ね
20代以下もオヤジ化したやつはそういう楽しみをもっているが
普通の子どはそういう見方をしない
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 06:54:47.82ID:kK8vMm9h0
そもそも世相を分析ってのは、あくまで現状を一面的にみてるに過ぎない。
そこから正確に複雑な未来の姿を予想するのは困難極まる。
だから次に何が流行るのか、受けるのかなんて中々、わからない。

作品を作り世に出すのは数年がかりってことも珍しくない。
現状こうだから、じゃあこうしようって出した時には時代遅れや読み間違えなんてザラ。
時代と寝ようってことばかり考えても碌なことにならんかと。

結局、良かったものってのは普遍さが何より大事なんだ。
70年代末から80年代の1stだって宮崎の80年代映画だって
冷戦時代でも、ポスト冷戦時代でも通じる普遍さがあったから
今でも世代を越えた語り草となってる。
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 08:28:10.91ID:en8wXZFk0
>>460
といって巨大ロボが若者にウケる時代なんて永遠に来ないよ
普遍性いうなら、せめてここ10年間のコロコロの空気を読んだコンテンツつくれや
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 08:27:51.96ID:xN+YgCWe0
谷口のロボットアニメ アクティブレイドを製作したアームスがほぼ倒産
もう何やってもダメ
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 11:31:37.49ID:QtlPBGBm0
>>465
落ち目の谷口のせいでアクティヴレイドは爆死してたじゃん
あぶない刑事の映画や警視庁とコラボまでしてたのに
ちなみに映画版あぶない刑事の興行収入は前作超えしてたけどね
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 18:51:27.43ID:ny6bBOpM0
>>462
遊戯王はアニメから入った人も多くいるだろうからありだと思うよ
問題はカードゲームに消極的なバンダイサイドかな
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 21:22:07.47ID:7DJxzVUb0
ライダーやウルトラマンはカード路線やってんだけどなぁ >龍騎、ディケイド、オーブ
なぜガンダムでそういうのがつくれない
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 23:59:37.41ID:3OZp1l2M0
>>461
バカだなあ
こういうのはサイクルがあるんだよ
むしろ今現実のロボット凄いことなっててこれからもっと凄くなるのに
バク転ができるロボとかキネティック操作できるロボとか知ってるか?、検索してみろって
作業支持や障害補完のための人体装着のロボっていうかそういう機械もめざましい進化してんのに
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/06(土) 08:15:31.13ID:QKdDmFZM0
>>469
そういうのはパワードスーツや、アトムみたいな等身大ロボでしょ

二足歩行の乗り物メカに関しては開発してるところもあるが、オタ技術者がネタでつくってるか
重機にロボットアームをつけた程度の域を出てないし
結局、車離れしている若者の消費対象にはならんだろ
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/06(土) 11:29:13.81ID:GFvoJwHa0
なんの努力もせず
またブームが来るという 他人頼みでいるうちに
ガンダムというかロボットもの全部がもう完全に過去のものになり
まったく制作されなくなる
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:00.68ID:Gfh2TsEF0
ガンダムXの制作を前に高松監督が本気で検討してた居候(お友達)ガンダムを
そろそろ本気で考えなくてはいけないかもな。

プラモ売れるかはわからんが、座して死をまったり、
何度もやっては下手うっての過去作の変な模倣するとかより、
色々やってみてもいいんじゃね?
どうせ、放っておきゃジリ貧なんだし。
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/06(土) 17:03:40.95ID:GFvoJwHa0
俺は生ガンダムあたりはやってもいいが
金にならない企画にはまったく金をださないバンダイ
ガンダムを集金としてしか考えておらず
最終的にサンライズそのものを金のためだけの組織にしてしまった
いい作品、おもしろいものを作ろうという気持ちすらない
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/07(日) 21:47:23.49ID:HVp706FE0
いずれにせよ巨大馬たるものはもういい

ウルトラマンも等身大ヒーローになったわけだしガンダムも等身大ヒーローになるべき
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:18.76ID:N4wyzcFM0
それならもういっそ変身ヒーローにすればいいんじゃね
アギトのG3みたいに装着する形態で
デザインも従来どおりのメカメカしいものだとかえって違和感があるから、タイバニにガンダム顔がついたみたいなものにすれば
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 14:39:00.73ID:InAoUbRl0
グリッドマンみたくのゴッドゼノンみたく
ガンダムが特撮ヒーローとグレート合体して、パワードスーツになればいいんじゃね?
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/10(水) 20:23:07.08ID:BOqtH4vj0
でも特撮ヒーロー路線だと幼稚園児しか見てくれないんだよなあ
ウルトラマンは小学生以上を狙おうとして失敗して、けっきょく幼稚園児向けになっちゃったし
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 11:49:18.87ID:so7jLj7T0
ってか、この際アニメじゃなくて特撮ヒーローになっちまえ
昔聖闘士星矢にあったクロス着脱式の玩具でいけるんちゃう
役者もモデル上がりのイケメンにすれば、奥様連中が若干食いついてくれるかもしれん
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 11:28:02.41ID:cRF6k+Qx0
聖闘士星矢はあくまで玩具の形態
ロボット要素はデザインでどうにでもなるだろ

その形式にすると、いくら合体するとはいえ、主人公=ガンダムじゃないから微妙じゃないの
戦隊ヒーローもそうだが、中身の○○レンジャーが重要なんであって、ロボットはあくまで脇役にすぎないだろ
その作品は知らないけど、「グリッドマン」は中身のヒーローのグリッドマンが主人公であって、ゴッドゼノンはあくまでサポートメカでしかない
ガンダムの名を冠する以上、主人公ヒーローはガンダムでなきゃいけない
それなら、中身のヒーローがそもそもガンダムで、サポートメカと合体して、より強いガンダムになるならアリ
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:05:23.72ID:oLxyRjGN0
>>482
実際にやったら大変な事になりそうだ
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:42:13.28ID:889qgYCY0
じゃあキカイダーみたく、ガンダムという名の人造人間ヒーローを主役にすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況