X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/12(木) 07:53:36.94ID:eilLJo+z0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-307
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/shar/1504926109/
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 22:58:17.21ID:6iQluiNP0
ムウはマリューとキラ以外を恋愛対象にしてない
女好きだが案外弁えている
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 07:24:26.23ID:0xgtld070
ガワライクはスネののっぺり感が気に入らないんだよなぁ
ビルドストライクで色変わってさらにキツい
はよ下半身見せて欲しい
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 19:20:11.05ID:VQN8qkgn0
もっとクルーゼの少年時代の描写が欲しかった
クローン発覚から捨てられてアル殺してプラントまでの経緯とか
実は超絶不幸だったとか唐突感が歪めない
しかも実際にされたことはクローンとして生まれて捨てられただけだし
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 00:33:13.86ID:WLxe70k/0
それよりどうやってザフトの白服までなれたのか気になる
コーディネイターとナチュラルの能力差って努力でなんとかなるレベルじゃないだろ
物語開始時、ナチュラルはMSを動かすことすらままならないのに
0728通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 03:52:56.26ID:wabiWVw00
クルーゼは単純な話でもともとの能力が努力という範疇超えてぶっ飛んでいるってだけだと思う

>>665
ネオとクルーゼ、アズラエルは全然違うぞ
クルーゼやアズラエルはやっている事は実際には全然正論じゃなくって完全に個人的な理由での自分勝手だけど
それを「いかにも正論っぽくそれっぽく聞こえる建前」にすりかえて「自分から自信満々」で悪い事やる、だからこそ悪役として魅力的なんだと思う
いかにも正論っぽい建前って悪役では結構重要な要素で似たような事やっているのにアズラエルが持ち上げられて
ジブリールが無能カスみたいな評価になり易いのもその差が大きいかと

ネオは自分から主体的に何かアクションする訳でもなく、立場が上の物には意見すら言う度胸も無いのに
その癖自分より明らかに立場の弱いものにはやたら高圧的に接する、これって基本的にクズ悪役としての行動なんだよな
アニメキャラでこういうのはあまり好かれない
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 09:09:32.73ID:oehIxt++0
>「いかにも正論っぽくそれっぽく聞こえる建前」にすりかえて「自分から自信満々」で悪い事やる、だからこそ悪役として魅力的なんだと思う

解るが、それを魅力的に思う人ってのは元から悪役が好きなんだろうね。私などの場合、そういう周囲を意図して巻き込む主体性には殆ど魅力を感じない
なので他作品の人気悪役等も「それがいいの?」くらいに思える
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 11:42:22.26ID:n1FxBqIE0
ガンダム界隈だと「〇〇より上!〇〇より売れてる!」ばっかだしなあ
クルーゼは真理をついちゃった感だね
未だに湧く種アンチもクルーゼ論の一例に過ぎんし
キラがクルーゼの意見自体に反論しないのも当たり前なんだな
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 12:10:48.21ID:pRT9L5wv0
作中ではキラも議長もクルーゼの「こんな世界は滅んだ方がいい」って意見を受け止めた上で
キラはそれでも自分の守りたい人達を守りたいと思って行動してて
議長はそれでも自分の思想なら人間を今より幸福に出来ると思ってて
クルーゼの言う事は正論ではないけどあの世界では事実の一つとして乗り越えなきゃいけない課題なんだと思うわ

結局議長は運命計画立ち上げたけど極論過ぎて失敗して死んだわけで
キラの返しは反論にはなってないけどかなり正しい選択だと思う
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 17:40:50.01ID:PrKY9liQ0
>>727
コーディは人間の限界を超えられるわけじゃないからなぁ
ナチュラルの中には一般のコーディより身体能力が高いのだってもちろんいる
ただ、そういう人が全員軍人になっているわけじゃないしその人のレベルに合わせてMSを作るわけにもいかない
連合は凡人でも操縦できるMSを開発するのを苦労していただけ
薬物使ったりして操れるようにもできるし
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:36.15ID:oehIxt++0
MS自体がザフト側が作ったわけで、それを模倣した場合コーディしか操縦出来ないのは当然と言えば当然だね
それでもOSを単純化した機体でエースパイロットになったナチュラルもいるし、コーディ用OSを操縦出来るナチュラルもいた
種死時代になるとそれもほぼ関係無く、ウィンダムがザクと互角に近い強さで戦えてる。ザクのが多少性能が上みたいだけど
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:24.42ID:RusZEq9f0
>>733
人間の限界は越えられないせいで種世界の人間の上限って言うか潜在能力がやばいことになってる
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 20:02:53.01ID:Bdb7bWAS0
人の限界がどうのって理由で種キャラの強さを低く見積もろうとする種アンチが多いな
まあ人を超えただのなんだの言って種に喧嘩売りまくった某作品の影響もあるんだろうけど
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 20:57:26.51ID:GySf+cf20
そもそも人間の限界が〜って何がソース?
勝手にこじつけてオリジナル設定考えてるようにしか思えないけど
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 00:01:52.37ID:VyLh9Mkr0
少なくとも人間の限界を超える(他作品で言うハイパーカミーユやメタル刹那や東方不敗みたいな)事が出来るならああいうパワーバランスにはなってないはずだよ
種の世界の平均レベルは沢山いるエースパイロット見るにむしろ高い方だと思うけど、それとこれとはまた別の話

コーディはあくまで肉体強度、免疫、知能指数の平均が上がるだけでナチュラルと全面戦争すれば結局は個人差や戦略の有無があり殆ど互角
バリーより強い格闘家もプロフェッサーより賢い技術者も本編には出てこないし(スーはミュータント化してるから例外)、一族の情報戦にプラントは負けてるし
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 02:29:42.98ID:18R78IXl0
>>578
結局、嫁の女脳の被害者なんだよな
いい大人があれだけ大人(政治)を描けないとはさすがに思わんぞw 全部感情論で済ますとは...
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 07:15:25.50ID:GnInCfLN0
政治かけてるガンダムなんてないし、ガンダムのトップとか個人の感情や恨みつらみが原動力なの多いが…
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 07:25:22.58ID:BEvE7/wR0
まぁ1stのトレースで成り立った種とは違って複数の勢力による政治劇をZパクってやろうとした種死は
嫁の能力キャパ超えて書きようが無かったけどなw
だから政治劇の中心に入るはずのカガリが後半空気になったのは
中の人との揉め事抜きにしても仕方ないのよwww
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 07:34:48.50ID:/2VcBmcm0
感情論で暴走してるのはジブだけで周りは引き気味だったしアズは感情を理屈で包んでたし普通に描写されてんだよね
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 09:59:36.39ID:nfJaAjOr0
>>746
001期の最初の頃は政治劇やろうとしてたが
後半からアレハンドロが自分が名声浴びたいから色々やりだして
2期になるとリボンズの僕が一番上手く世界を動かせるんだ
なんてノリになって政治のせの字も無くなったからな
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:02.55ID:hvq8ofyw0
正直、00をやろうという英断を下した人が誰で、どういう経緯でそれが進んでいったのかを知りたいくらいだよ。
劇場版を種から取り上げて進呈するまでの詳細をね。

あそこで採用、抜擢した人材の多くが
その後もガンダムのメインストリームを構成するわけで、今のガンダムを語るうえで決して避けられないターニングポイントだったと思うわけ。

それまでの数年間通りに種に拘ってメインストリームを占めさせるままだったら、正直、ガンダムはあのまま負債と心中しかねなかったと思うぞ。
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 10:12:22.17ID:LFs5c/S10
今まさに新規開拓できず、まさに過去の遺産だけで食ってるようなもんじゃないかガンダム…
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 10:56:27.55ID:lkgYM8Sy0
種死で描ききれなかったことも結構あったようだし劇場版やって欲しかったけどなあ
OOと平行して作ってりゃ良かったのに
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:22.57ID:VyLh9Mkr0
ガンダム批判したい人って必ず政治描けないとバカにするけど、現実世界の政治だって金の単位違うだけでやってる事は会社の役員と同じような茶番劇だよ。もっと酷いかもしれない
ガンダムの先輩に当たるスターウォーズの政治劇もガンダムの詳細設定と同じような物
これもリアルの政治よりはずっと登場人物がヤル気あるし、その辺りガンダムにも言える

政治=高度な社会というのは権力や平和に飼い慣らされ過ぎた子供の発想
まだ大人を舐めてる厨二の方がインテリかもね
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 12:55:34.66ID:hgIPgEgZ0
>>748
無印時と種死時の世界情勢の差はあれど、根本的な考えは全く一緒な筈なのに
曲がりなりにもそれなりに連合を纏め上げていたアズラエルと完全に浮いていたジブリールって
両者を比較して見てみると中々奥が深いと言うか面白いんだよな

これが描写からの偶然の産物ではなく仮に意図的にそこら辺やっていたとしたら本当に面白いがどうなんだろうな

>>751
結局はアニメだとガチで政治劇やりだしてもつまらんだけだからな
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:53.03ID:7F1dHgCq0
アズラエルは地球の平和を守る正義のヒーローみたいな一面も描いてあるからあなどれない
サザーランドにも慕われてるし部下にも優しいんだと思う
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:12.68ID:cHkM+lM20
>>739
キラが学習速度が早いだけだって感じのことを言ってなかったっけ?

>>758
アズラエルは企業の社長って立場があったからね
それに比べてジブリールはブルコスのトップってだけなのも影響あるんじゃないかな
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:27.77ID:IxjdU6HF0
サイがあと何年かかればキラに追いつけるのか・・・
しかもその間キラに何も成長させないようにしないとなw
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 21:25:00.76ID:hgIPgEgZ0
アズラエルは自分がムカつく奴を始末する時は理不尽な理由で難癖付けてから潰す
ジブリールは自分がムカつく奴始末する為には状況や後先考えずにとにかく潰すこと最優先

例えるなら
アズラエル→ヤクザのボス
ジブリール→テロリストの首領
こう考えると凄いしっくりくる
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 21:52:23.32ID:7F1dHgCq0
アズラエルは実業家だしトランプの若いころだな
まったく冗談じゃない!これは今までのたくたやってたオバマの怠慢だよ!
あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかなんだよ!
何がアメリカの野蛮な核だ!あそこからでも本土を撃てる奴等の
このとんでもないミサイルの方が遙かに野蛮じゃないか。
そしてもう、いつその照準が本土に向けられるか解らないんだぞ!
討たれてからじゃ遅い!
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 21:25:05.26ID:pQw20Tr70
>>764
この台詞ブーメランだよな
軍部のトップはブルーコスモスなのに軍部の怠慢がジェネシスを造らせる時間を与えたとか
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 21:49:26.13ID:c6GuEQvO0
まさか15年後に保守で実業家出身の白人が権力を持つ未来がくるとは
しかも野放しにしていた国に核保有を許して本土へ飛ばせる弾道ミサイルを作られる
予言も当たっている。
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:13.34ID:Ng2fK02f0
ジェネシス⇄核と核⇄核じゃ話ちげーしそもそもアズラエルなんていつの世もいるタカ派の戯画化に過ぎねーよ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 00:56:31.94ID:2l3fNMMO0
クルーゼもアズラエルも好きなキャラなんだが
それはある種の悪役的な位置というかそういう好きであって
なんつーか、過剰に持ち上げるのもちょっと違う気もする
だいたいそういう人って、種の主役サイドのメインキャラsageもセットの人多いしな
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 14:19:16.25ID:hcPMvEWV0
そういうにわか種アンチがキラやラクスを馬鹿にするせいで
キラやラクスのファンがシンやレイや議長を馬鹿にして
そしてシン達のファンはそのまま負のループに飲み込まれてキララクヘイトSSとか書いてしまう
そういう負のループが放送当時からずっと続いている気がする
そういう自分も放映当時の子供の頃にはシン氏ねキラかっけーって思ってたけど
今はシンもキラも大好きになった
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 14:51:48.42ID:T0stCjMG0
キラは作中で人の善意を説くようなキャラじゃないからそもそも知らないんだろアニメ見てすらいないにわか
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 15:32:23.53ID:TKADsqJb0
ネットの声でかいアンチに影響され、何かと悪役持ち上げて主人公を叩けば作品評論になるとでも思ってる精神年齢幼い奴も少なくない
種だけじゃなくて、あらゆる作品の知ったかぶり全般にある傾向
そういうスレが現にこの板にも沢山あるし
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 16:47:09.01ID:jmmH/bIc0
>>775
俺は逆だったなシン頑張れキラ邪魔最終話で負けるとかありえんって思ってたけど
冷静に見返すとシンもキラも好きだし種死の話も凄く良かった
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 17:18:47.04ID:XbBBOjQd0
種を叩けばガンダム通の風潮に流されてるキッズは多いな
感情移入できるシンが主人公もセットな
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 17:26:04.39ID:tZYSZTJD0
シンに感情移入できるってのもわからんよなあ
そりゃ「普通」サイドの人間ではあるけど
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 18:47:16.23ID:a7w4tw630
等身大のガキだったからね
前に進もうともがいてる姿を好意的に見てる人もいるでしょうよ
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 20:19:13.51ID:+lfRXwoD0
シンの感情移入はまずいだろ
最期負けて泣いて終わるからアンチコースまっしぐらだよ
どこまでシンに対して冷静でいられるかが試される
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:34.68ID:fWlq/e3v0
あれが負けて泣いて終わるとしか捉えられないなら
それは感情移入じゃなくて読解力ないアンチなだけ
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 21:44:08.46ID:a7w4tw630
元々シンは何のために力を得ようとおもったのか
DPに対してどういう感情を持ち、最終決戦に望んでいたのか
本当にシンに感情移入してたらこの辺が簡単に理解できるからね
シンにとって救いのある最終回だったと思う
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 22:50:39.00ID:hKaXE/N50
>>785
言葉足らずだったかもしれないけどそこに至ってようやくシンは感情移入の対象になるって感じだったんだよね、個人的には
理解はできても同調はできないっていうか
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 22:57:40.89ID:iSMGPv5U0
キャラに感情移入するのにそこまで真面目に考えてる奴そんなに居ないだろ
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 23:19:46.77ID:a7w4tw630
>>787
まあ人それぞれなんだろうけどね
個人的にはアスランメイリン撃墜から好きになったな
増長ばっかりしてた奴が現実にぶち当たってどうにも動けなくなっていく所とか
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 00:47:42.35ID:BOy9GYfh0
>>768
でもぶっちゃけ>>767認識は仕方ない
種後半〜種死の連合劇中描写だけ見ていると軍部のトップ=ブルコスとしか思えんしそもそもそれを否定するような作中キャラも皆無
全ての視聴者が映像外設定を認識しているわけでも無いだろうしそうなるとこの勘違い自体は
アンチとかそういうのじゃない人でも起こっても全く不思議じゃないんだよな

寧ろ、作中では殆ど言及されてない筈の連合≠ブルコスってのをきっちり認識している人の多さに驚く
アストレイシリーズも(プロモ除けば)非映像化作品なのに非映像化ガンダム外伝での認知度はトップクラスだし
こう考えると種シリーズのメディアミックスの浸透性って結構凄まじいんだよな
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 01:06:30.00ID:BOy9GYfh0
>>789
自分は逆だなー
中盤くらいまでのシンの方が調子ぶっこいていたのは否めないけどきっぱりしていて好きだった
シンはデストロイ戦くらいまではステラ勝手に逃がした事以外じゃ本当に悪い事は何もしていないんだ
ちゃんとした理解者が居てくれたらなと思うと惜しい

無印キラも中盤まで周囲の無理解に苦しんでいたけどそれはナチュラルとコーディネイターという明確な差異があった分はっきり見えていた
シンは無印キラみたいに無理解に苦しむってことは無かったけど、シンに親身になれる理解者って無印キラ並に居なかったと思う
キラと違ってなまじ慣れ親しんだクルー同士だった分で周囲も自身もその自覚が薄くてそこが完全にブラインドになっていた感じがする
んでどんどん狂った方向にズレていった

アスランは理解者になれたと思うけどあまりに不器用過ぎた
アスラン好きには申し訳ないけどシンの掌握とコントロールがあまりに悪過ぎるぜ・・・お前はシンの本心理解しているんだろうから上手くやってくれと
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 01:22:23.14ID:QRJCvYc+0
最終決戦の説教とか本編後の絡み見るに多分だがアスランは大してシンのこと理解なんかしてないし制作側もアスランをそういうポジションにする気は更々無かったと思うぞ
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 02:42:13.65ID:YmAIRY3I0
自分のことすら上手くいってないアスランにシンの面倒まで見ろってのは無理な話だな
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 08:09:30.80ID:0/cNhWDs0
アスランは人の事ちゃんと理解しないで自分の正しいと思う意見を押し付けるばかりだからな
シンのトラウマとか負い目とか環境とかに追い打ちかけらだけ説
説得とか諭したわけじゃんくただ追い詰めただけなんじゃ…
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 09:03:45.54ID:yG1HToQs0
アスランは思い込み激しいのと直情型な性格なのが問題だけど根っこは善人で裏や私心を含まないのが昔から好感持てる
責任感と行動力があるから、善意が無自覚に人を殺すタイプのキャラとは決定的に違うのも良い。シンも先輩がアスランだから同年代みたいな喧嘩出来たんだと思う
この2人は色々な人間の思惑が重なって拗れるけど、最後まで対等な目線で付き合ってた
キラを紹介する時のアスランはちゃんとシンの友人って顔になってるし。仕方ないけど、レイも入れてあげてほしかった。可能ならステラも
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 09:04:48.40ID:tQ+qOlMM0
シン好きな人ってキラやアスランはやたら叩きまくるよね
その癖少しでもシンにネガティブな意見(批判ではない)が出ると怒りだすし
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:02.48ID:ELUbQn7k0
個人的にはアスランは初期のザフト4人組が一番好きだし輝いていた
シン、レイ、ルナの3人組+整備士2人とメイリンも好き
キラ、ラクス、カガリ、アスランの4人組は好みじゃ無かった
サイ達は仲間じゃなくてもう立場すら違ったし
キラとフレイ、シンとレイみたいな白とも黒とも言い難いマーブルな関係は好き
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:51.41ID:yG1HToQs0
フレイは途中まで完全にキラを利用して復讐しようとしてたけど、レイの場合は自分がもうすぐ死ぬから最も信頼していて実力もあるシンに議長を支えてほしかったという事かと
嗾してる様に見えるのは事実だけど、レイとしては自分の感情論でシンを説得している余裕が無かったから勢いで引っ張っていくしかなかった
同時期にアスランが離反したのも予測はしててもザフトの色んな部分にダメージあって尚更
3人共野心や陰謀でなく純粋な目的で動いていき違うから切ない部分
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:07.92ID:b9Sdw8zs0
>>792
シンの理解者ポジはレイとルナだから…
ルナの方は描写不足気味だったがレイの方はエスパーなんじゃないかというぐらいシンの心を理解し掌握していた
>>798
福田がシンとアスランを対等に対立させたかったっぽいしな、上手くいかなかったぽいが
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 13:20:28.98ID:YUDVOWCq0
初期案だともっとシンにきつかったらしいな
なんだこの馬鹿野郎はって感じで
多分福田がシンに対してそんなスタンスなんだろうが
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:59.71ID:kuSSUxXi0
多くの視聴者が先輩アスランが後輩シンを導く展開を期待してたのが悲しいな
まさか対等にしようとした結果どっちもガキ臭くなってしょうもないやり取りが本編後まで続くとは
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 14:58:13.61ID:g17kjcRy0
別にそれでいいと思うがな
良き先輩を期待するのは自由だが、導け導けといわれても結局アスランも悩める10代なわけで…18歳と16歳に大きな違いがあるわけでもないしなぁ
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 15:35:38.41ID:b9Sdw8zs0
方や年上兼上司で前大戦の英雄、方や新進気鋭の後輩とこれ以上無いぐらいの王道設定だしそういう展開を期待されるのも無理はないな
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 15:46:02.99ID:YUDVOWCq0
キラが出るまでは割といい感じだったけど
キラが敵になったらアスランはシンなんかに構ってる暇はなかったからなあ
あの辺からただの兵士同士になった気がする
まあAAに行ってキラと和解してからシンにも注意が向いたし、最後も良かったしあれで良いと思う
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 19:38:03.76ID:oKRWSdtd0
>>804
種の時にザラ隊でうまくまとめられてなかったんだから、
シンをうまく導けないのは当たり前だなぁってしか思わなかったけど
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 21:28:58.64ID:yG1HToQs0
シンがカーペンタリアかどっかで連合に奴隷にされてた現地民を解放してあげた時に全否定はせず、認めてあげる部分は認めてあげてよかったのに…とは思う
シンってまさにああいう人達を救いたくてザフトに入ったんだろうし。アスランが心配してる部分もわかるけどこの辺りがザフトって不器用だなぁと感じる

ネオ隊は作戦の成否にあまり関係ない場合なんかは、ネオ本人が「ま、いっか」で済ませる。スティング達はそんなネオを尊敬してるらしい。年の差かな
アスランの方が良くも悪くも誠実だから柔軟さを養えば良い上司にはなれた気がする
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:57.30ID:HeoMP7Br0
柔軟性のあるアスランなんてアスランじゃないだろ。
石頭のハツカネズミだからこそのアスランだろ。
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:24.00ID:PnMwR1nt0
でもネオ隊は成果はさっぱりだから割と崖っぷちだったんだよな

あとアスランはシンを褒めてればってのは議長とレイがやってるし
同じことやって懐かせてもシンの場合はどんどん増長するからなあ
どこかで怒る人が必要だとは思う、けどまさかあそこまでとはアスランも思わないだろうが
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:21.52ID:ELUbQn7k0
種死のアスランはカッコ悪かった
説教してても説得力がない
そんな所がイイってファンもいるんだろうけど
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:54.60ID:LmNSznV10
アスランはオタク、イケメン、コミュ障
ラクスに説教されてしどろもどろなのが本来の姿だよ
友達いなそうだろ
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:25.50ID:PnMwR1nt0
そんなアスランにあっさり達磨にされたあげく
彼女もろとも救われて涙を流し改心したシンは一体何なんだろうな?
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 04:42:35.54ID:/uzrsQ5B0
すごい今更だけどseed後期のedでクロトがフリーダムに向けて手を伸ばしてるって指摘を見てうぉお!?ってなったので書いておく
ただの偶然かもしれんが
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 06:18:22.69ID:EKluPUC70
クロトは優しくていい子だよ

薬きれて辛くてもちゃんとオルガ持って帰るし(仲間の戦法・燃費を把握?)
一回もドカドカ撃ってくる仲間に反撃したこともない
誰かを殴るときも 今から滅殺いたしますよ、よろしいですかって気づかいが光る
敬語が使えるのも見逃せない
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:19.85ID:yFvbL9Of0
かつての大日本帝国然り、戦後を担う若者を道具にして使い捨てるブルコスの罪は重い
連合はまず内側と戦うべきだった
でもスウェンの教官は有能っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況