X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-314

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/12(月) 09:28:18.96ID:rXn4Tegn0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-313
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1519559750/
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 16:07:04.39ID:E7n225Th0
すんごい勝手なイメージだけど福田監督はクリーンなキャラよりも清濁混合な感じのが
好きなんじゃないか
割りに本編で扱いの良いキラとかラクスをけっこう色々とマイナス的な事も言ったり
でも肝心なところはヨイショしてバランスとってるイメージだな
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 17:03:49.40ID:kblHACIY0
その清濁混合のバランスが濁によりすぎたんじゃないか
って流れだろクライン派
別に清濁混合自体は誰も文句ない
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 17:21:09.51ID:E7n225Th0
クライン派なんて黒くていいと思うけどな
よくわからん今はキラ達の味方っぽいけど、敵にもなりそうな存在
って、謎めいた魅力を感じるけどな
ターミナルもそうだけど
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 17:30:53.17ID:5HcoFIC10
ターミナルは連合の上層部も関わってる情報機関
戦後に国連っぽい組織出来そうだしそこに編入される気がするわ
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 18:48:04.45ID:E7n225Th0
種が再評価とか言われると「はぁ?」ってなる
いや、そもそも当時から評価されてたじゃんとしか思わん
どこの世界の「再評価」なんだよバーカって感じ
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:49.70ID:LRi1O1GM0
>>305
SEED終了から15年、SEED DESTINYからは12年くらい
再評価する世代が出てくるには十分な時間が経ってると思うぞ
年は取りたくないもんだな
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 19:32:57.43ID:oc6sM/Ec0
再評価の意味が違うんだろ。
再評価が「最初は叩かれてたけど後から褒められた」なのか「単純に昔と違う評価になった」なのか
まぁ種は最初からずっと人気だし再評価されようと人気なの事に変わりはないし気にすることでもないだろ。
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 19:45:50.39ID:0mTV4dR50
狂信者とアンチの両方の声がここ最近急激に減ってなんかようやく語れる場所とかが増えてきたって感じに近いかな
オルフェンズが売れないSEEDとか揶揄されてるの微妙な気持ちになるけどネットでは最近のガンダム作品を不甲斐ないと評してる感あるし複雑な気持ちになるね
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 19:52:27.26ID:KOJCzet90
>>299
こんなもんじゃない?
しかし、その動画はキラ以外のバージョンがあるんだろうか?
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 19:54:22.15ID:vjb/mRDV0
>>269
ブルコスは種の時にアズラエルによって連合軍はブルコスの自由にされたりしているじゃん
それに比べれば、ザフトの前身がザラとクラインで立ち上げられたものなのだから、
現在のザフトもザラとクラインの両派で構成されていて、
種でザラが失態を犯したからクライン派で占められているってのはおかしくないと思うよ?
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:04:57.03ID:sa5LpxvQ0
>>293
福田はドラグナーの頃から制作に関わってたから、神田とか大張とかガワラとか側にいてロボットアニメの作り方をかなり勉強してるアニメーター
過去のガンダムもちゃんと研究した上で種作ってる
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:05:04.35ID:TbM0m25p0
無印の頃は、理想主義のクライン派・現実主義のザラ派、ってイメージ

あくまでもシーゲル主体のクライン派だった頃は…な
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:08:49.64ID:sa5LpxvQ0
>>308
元から普通のファンには人気のガンダム。ネットで騒ぎたい痛いアンチは新しい玩具として鉄血に流れたから、そういう連中が消えてきただけだな。鉄血も可哀想だが
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:13:13.29ID:oc6sM/Ec0
>>313
まぁ鉄血もお世辞にも数字がいい訳ではないからな。
余計にアンチに拍車をかけてる。
それと監督脚本プロデューサーの発言もいただけない。
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:14:18.35ID:UI04SMU80
やたら再評価〜とか信者アンチはこうあるべき・行動すべきって主張する人は作り手側の工作じゃないかと勘繰りたくなるなーw
道楽商品なんだから緩く楽しめばいいのよ
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:25:16.87ID:kblHACIY0
アラヤシキってアズラエル的に興味あるかな
ブースデッドマンどっちがいいのかね…
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:26:35.22ID:oc6sM/Ec0
個人的に福田監督の作品は大体好きだな。
電童と種と運命はリアルタイムではまってたしサイバーも面白かった。
監督じゃないがクロスアンジュも面白かったわ。
勇者シリーズの制作やってただけあって必殺技を多く使うのはいいと思うわ。
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:30:11.31ID:kblHACIY0
バンクは多様がネタと嫌われるだけで
バンクそのものは逸品だからな
なんだかんだで自由のフルバとか
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:32:10.35ID:/MCv9vaq0
毎回新規の印象に残らない戦闘より
目立つバンクの方が百倍いいという・・・
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:32:33.69ID:E7n225Th0
まぁにしたってバンク多過ぎだなと思うことはあるよ
何回も見返してるから余計に目に染み付いてるレベルだわw
個人的な種の不満ってそんくらいだわホントに
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:46.36ID:oc6sM/Ec0
種は全然許容の範囲だわ。
あんなんで文句言ってたら初期のゾイドやテレ朝時代のガンダムなんて見れないわ。
でも運命のバンク(と言うよりトレス)は流石に多すぎだったな。
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:39:20.84ID:E7n225Th0
ってか種にしろ運命にしろリアルタイムで見たときは本当にバンクなんて気にならんかったなー
ある程度時間たってからネット見てバンクがーって意見見てから意識しちゃってたしかに多いかなぁと思うようになった
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:43:57.35ID:/MCv9vaq0
何度も見たらそりゃ気づくだろう
TVアニメなんて30分面白くみれたらそれでいいシロモノだよ
全部新規でやることもないしそれで4クール持つはずないからな
また頑張って完全新規よりバンク多用の方が不思議と子供心に印象に残ったりする
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:47:11.09ID:mY4rnAqi0
無印みたいなコーディネイターとナチュラルってSF要素に
持つもの持たざるものの対立を描いた戦争アニメが見たい
凄く解りやすい対立だと思うんだ
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:49:09.48ID:kblHACIY0
運命の翼バンクはなんか繋がりが不自然に感じるんだよなぁ
真正面で翼を広げてアロンダイトを構える→勇者パースってのが
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:50:33.84ID:kblHACIY0
敢えてなのはわかるが
インパル素のバンクはナイフじゃ無い奴考えて欲しかったかな
そもそもインパルスにナイフ自体合わない
ストライクは少し無骨よりだったからいいが
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:02.23ID:KOJCzet90
>>319
なんだかんだでってなに? 文句なしでかっこいいと思うけどな、フリーダムのフルバースト
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:33.82ID:dTzznNN70
当時小学生でバンクなんて知らなかったけど種も運命も戦闘シーン大好きだったわ
誰が何をやってるかが分かりやすくて音楽と声優の演技が良いから子供でも世界観に没入出来たのかな?
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:39.66ID:VmIF3nBH0
ああいうの長物の方が映えるしな
デストロイ戦でカリバー一本借りた伝説はあんまり冴えなかったし
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 20:58:14.07ID:5HcoFIC10
>>326
個人的にモブキャラにはカッコいいバンクでいい
その分ネームドキャラには新規戦闘作画ガッツリなら良い塩梅かな
その場合も倒す回の話であって撤退やらそういう話になるなら適度にバンクで構わん
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:04:44.93ID:/MCv9vaq0
序盤のシン達の宇宙戦がバンク少なめ新規多めでよく動いてるんだが…
なぜか見ていて退屈だったのを思い出したw
特に子供相手にはバンクでサクッと終わらせるのがいいんだろうな
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:05:48.21ID:D7hC6qfR0
ネームド戦で新規作画でグリグリ動いた戦闘のトドメがバンクってどう?
必殺技バンクで決めてほしい時もあるかもだけど
あんまりガンダムとは合わないかな
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:06:47.76ID:D7hC6qfR0
序盤の宇宙戦はどうせ水入り中断ってのが見えてるのもあるかもしれん
AAほど背水でもないし
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:09:03.68ID:f0vuGos20
フルバーストとかバスターのアレみたいなある種その機体の必殺技的なバンクは良いんだよ
それより殺陣が一緒だったりパイロットのカットインが使い回しなのが気になった
殺陣が機体差し替えただけとか飽きるし、
後者はその時その時の台詞や心情に合った表情とかあるのにさ
キャラの芝居重視するワリにその辺使い回すのかと思った
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:16:00.01ID:/MCv9vaq0
ネームド同士というより
どちらかが必ず倒される戦闘では種は力入ってるかな
種死の悪夢や種の閃光やプロビ戦とか

倒す気のない種死のアスラン絡みなんかの戦闘はバンクばかりだが
新規でやる必要もないしシビアに他に作画回した方がいいわな
4クールだしそういう采配も大事
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:21:01.77ID:mY4rnAqi0
砂漠戦の戦闘最高だったわ砂地に足を取られて苦戦するストライク
地の利で一方的にバクゥの殴られて膝をつく
BGMが飛翔に変わると流れが変わって接地圧の調整やパイロットの技量の異常さのアピール
種割れでミサイルを撃ち落としてもエネルギー切れで逃げ回るストライク
最期は序盤に伏線を張った廃坑トラップあの回は非常に出来が良い
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:22:33.68ID:D7hC6qfR0
>>317
阿頼耶識って学のない奴が動かせるようになる補助輪だろ
真っ当な生活と訓練して動かす奴に比べて勝てる要素とかあったっけ?
追加でチート設定追加されたなら知らんけど
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:28:50.21ID:ljxVjOhH0
当時OPが4個ってのが初体験だったんで
OP2がやたら短く感じたな、砂漠編もアレ?次回でもう決着?みたいな
OP3は新情報多くてワクワク感半端無かった
大一番も済んでないのにキラアス共闘の絵で締めるのは未だに良いとも悪いとも自分の中で判断つかないが
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:37:29.29ID:3HPwWbnu0
>>343
ねえねえ前から気になってたんだけどさ
何で「まーた」とか「なーに」とか間延びした口調なの?馬鹿だから?
そして何でコメントの最後に必ず「わかりやすいな」って付けるの?普段からそれ口癖なの?
教えてww
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:38:33.16ID:QnHZknzu0
>>341
自分の手足と同じ感覚で操縦出来るから反応速度が格段に上がって普通の操縦とは天地の差。
訓練受けてそこそこ腕が立ってた後に阿頼耶識手術して動きが遥かに向上したアインなんかがいい例。逆に本人が能天気なせいで阿頼耶識あるのに背後を取られまくったシノみたいなのもいるけど。
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:38:53.18ID:+JLRQwE30
ゆりかご良いよね
ストレス消して眠りたい
なんで制服のままなのか、少しはサービスして良くねと
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:41:22.50ID:oc6sM/Ec0
OP3でアスランとカガリが銃を構える絵のやつがOP2までは銃を向けあってるのが背中を向けあってるのは後から気付いたが面白かったわ。
種のOPて同じような絵が多いけどそこに少し違いを入れる事で新しい情報として見れるのがいいと思う。
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:47:52.21ID:+JLRQwE30
薬物はサプリや栄養素みたいなもんで血肉になってるからおk
アラヤシキは明確に異物混入だからおぞましい改造人間
とかスパロボで共演して敵対したらブルコスが言いそうではある
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:48:52.39ID:+JLRQwE30
>>348
増えたり減ったりするAAクルー全員集合絵とか良いよね
あそこにディアッカが加わるとは思わんかった
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:52:12.17ID:UI04SMU80
そういやCEのMSは神経接続の類で動いてるって説明が初期にキラくんの口頭で振られてたなあ
ゆりかご=脳内記憶の改竄装置があるってことは密閉スペースなら特別な機器をつけなくても人間の脳情報の読み取りはできるんだろうけど、そのへん掘り下げた文芸は無かったね
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 21:56:33.73ID:+JLRQwE30
だって、普通のMS操縦でそうしてる感じの描写がなさ過ぎて「神経接続」とか言われても…
それ現役の設定なんかな
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:03:48.67ID:UI04SMU80
無印が終わったころに設定インタで「CEの量子コンピュータは人間の脳構造を模したもの」ってどこかで触れてたのが最後だったと記憶してる
アストレイだとナチュラル用にはOSの半自動制御を積んでるともあるし真相はさて?
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:12:45.87ID:UI04SMU80
オーブでM1アストレイのOS直した時にキラくんの口頭で「ナチュラルの神経接続に対応できるようにしましたよ」って台詞が
たぶん種のソフトウェア周りは細かい裏設定があったんだろうけどお出しする機会がなかったんだろうな
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:27:17.33ID:UI04SMU80
まあ本編外伝含めて私服で動かす人はたくさん出てくるからねえ
ドラグーンは模型誌ムックでパイロットの脳に情報が送られるって書いてあったけど、あっちはパイロットスーツ着用で使用したケースしかなかったかな?
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:31:19.77ID:ib44B/9s0
少なくともドラグーンは脳から直接命令出して動かしてる
MS本体の操作にもそれが多少なりとも使われてたとしてもおかしくない
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:35:19.09ID:/MCv9vaq0
ドラグーンはキュピーンあるしわかるんだが
普通のMSで神経らしきものがなしオーブでキラは特殊な装置は作ってないはず
あくまでソフトウェアを弄って対応させてるからナチュラルの神経の速度に対応とかならわかるんだけどね
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:40:55.89ID:UiwfBkQW0
新しい量子サブルーチンを構築して、シナプス融合の代謝速度を40%向上させ、一般的なナチュラルの神経接合に適合するよう、イオンポンプの分子構造を書き換えました。

文字おこしのサイトからだけどこれか?
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:43:37.68ID:Z9JuUQgP0
当時キラ1人でOS改善とかキラはオーブの技術者全員をぶっちぎってるのかとか
いくらコーディでも盛り過ぎじゃねとか思ってた
それかエリカさん達が学生コーディ1人の成果も出せないくらい無能なのかと
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:46:44.99ID:UI04SMU80
>>364
それそれ
ちなみにこのシナプスって単語は量子コンピュータの中に入ってる代物なんだそうな(放送直後のアニメ誌インタで森田氏あたりが言及してたかな?)
結局詳細は明かされてないけど、いつかこういう用語の設定が掘り下げられないかなあ
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:00.42ID:OEkp4ZWH0
訓練受けたザフトの兵士でもそうそう真似できない戦闘中に設置圧最適化して無双始めるスーパーコーディネイターですし
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:48:08.80ID:Z9JuUQgP0
ドラグーンはなんというか如何にも特殊!って感じだから違和感無いんだけど
通常のMSは普通に車動かすのと同じ程度にしか思えんからなぁ…操縦桿から針でも出て刺さってるのかと

まぁ今は消えてるんじゃね、それで良いとも思う
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:54:54.32ID:UiwfBkQW0
某汎用人型決戦兵器みたいなものじゃなくて人間の構造を真似たシステムってだけじゃないかなぁと思う
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:59:39.02ID:UI04SMU80
「パイロットとMSの神経を接合」なのか「MS内の神経?が接合されてる」なのかみたいな
そういやGAT(とアストレイ)は人間の身体機能が可能な限り再現されてるとかもあっ種…
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 23:07:46.37ID:Z9JuUQgP0
連合だと105→「いちまるご」
ザフトだと10A→「わんおーえー」とか違いがあるのはいいな

GAT105→ZGMF–X10Aとか字面からして強いガンダムに乗り換え感あって好きだ
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 23:10:43.17ID:YpjhVwNl0
別に正規軍じゃないんだからどうでも良いんだろうけど
10A-2じゃなくて20Aってのも変な話だ
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 23:11:43.76ID:NTfaJcQB0
分かる人おるか微妙だけど小足見てから昇龍余裕でしたみたいな話だろ
そんなん普通出来へんやん的な
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 23:24:08.02ID:UI04SMU80
>>372
書籍発の設定だけど、ザフト1stステージMS(要するに無印種時代に設計された)核機体は既存機からの連番で数えてるんだって
ジンから数えてジャスティスで9号機、ストフリもヤキン戦役時代から作られてて20号だと
ただ、これだとプロヴィデンスの13からインジャの19まで5機分の空白が出るんだよなあ…
その頃にザクも開発が始まってるから一つは埋められそうだけど
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 23:33:46.75ID:YpjhVwNl0
あぁ…単純に10を足してるんじゃなくて「偶々」10を足した数字になってただけなのか…情報感謝です
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 01:58:13.71ID:3vjpgq0Y0
何かそういう台詞はそれっぽい事言って雰囲気出してるだけで
細かい事は決めてないような気もする
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 03:21:04.44ID:upHGPwJV0
連合にも阿頼耶識みたいな奴いなかったっけって考えてたらやっと思い出した
大型MAのペルグランデだ、3人のパイロットの脳を繋げてXYZ軸のそれぞれの脳に担当させて高い空間認識能力を擬似的に再現する奴
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 05:10:58.85ID:kL4UuXQK0
>>372
>>376
ご都合主義アニメでいちいち深く考えるだけ無駄でしょ
製作側だって何も考えてない
その場のノリで脚本変えちゃう事をオーコメで福田自身が自白してるし
キラかっけーとか言っとくだけでいい
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 06:23:00.23ID:/rj69HE30
数値は兎も角
流石に神経接続とかはぼんやり考えてたんじゃないか
適当で書くには気になりすぎる
まぁ今となっちゃどうでも良いことなんだけど

ガンダム自体現実関係ないSFファンタジーだし「それっぽい台詞」って重要よね
キラの早口とか、よくわからんけど凄い事してる感じでてる
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 06:35:04.93ID:MfaxLNjN0
監督は「設定なんて作っても見る人あんまりいないよ」ってスタンスを発言してるけど大友はそのへん気にするからなあ
種をやってた00年代って書籍も今より勢いあったしそのへんは文芸部の人が頑張った所だろーね
森田さんが携わってたガンダムセンチュリーの頃からの文化だし
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 06:43:27.66ID:c7jF2S8w0
大友っていうかガノタはなぁ
ガンダムでその発言しちゃえばムダに叩かれるだろうな
ガンダム好きって設定好きな奴が多いし
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 06:56:02.34ID:MfaxLNjN0
良くも悪くも監督の嗜好が子供向けの売り切り作品から抜けてないよねw
ガンダムの場合はずっと残り続けて資産として消化されるタイプのビジネスだから、結局種も文芸資料が沢山出て周囲が固めにかかっちゃったね
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 09:52:20.57ID:rLCOfdsb0
種は設定細かいなーと思うけど、アニメじゃその設定が活かされてない所も多々ある
年表とアニメが矛盾する所もあるし、次々出てくる設定がブレてる所もあるし

設定なんて気にせずにアニメだけ見てれば特に疑問は感じないんだけど
ついつい世界観知りたくて設定とか見ちゃうんだよなぁ
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:07:37.86ID:c7jF2S8w0
あくまでそんなに大した難度じゃない
TV視聴だけじゃ気付けるか微妙に怪しいMSの設定

運命の翼ブレは速さの演出じゃなく残像出してる
暁の装備は二種類
隠者の関節は銀
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:20:32.25ID:ba//Ufy90
ストフリ暁は黄色じゃなく金だと思たけど
灰色にしか思えん、銀っぽくピカピカしてる場面あったかな
てかプラモで銀みたいな色使われたことある?
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:29:14.47ID:MfaxLNjN0
>>391
暁のドラグーンとリフターは戦い方も違うから解り易くない?
運命の残像設定はプラモの後付けで監督も漫画描いてる人も知らなかったってのが真相なんだと
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:37:04.94ID:ivsZ4CMM0
残像はモロに運命だけ演出がおかしいし
アニメ後の後付け言われてもなんかしっくり来ないな…
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:41:28.00ID:rLCOfdsb0
>>395
設定読んだことないの?アニメちゃんと見てないの?
どっちも見てるなら、設定とアニメの違いや活かされてない部分があることも分かると思うけどね

まあ片っ端からアンチ認定してスレ荒らすのが目的の常駐クズは作品なんてろくに見てないか
ほんと、わかりやすい^^
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:55:27.36ID:wUdsX+510
アンチが本性出したな

設定が活かされてないだとかアンチの常套句で荒らしてる奴がよく言うわ
ほんとわかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況