X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-322

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/06(月) 08:19:46.00ID:v55jaYiB0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-321
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1529497246/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 11:28:43.33ID:IQ48KnKy0
キラが凄すぎたのは勿論なんだが
どうも赤服四人組な情けなさすぎると思う
特にズラァ…
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 12:26:28.18ID:I5qgsLA+0
その情け無さはストーリーの肝だからいいんだ
ニコル死んだ時の戦い、アスランがムキになってるのは
流石に自分がガチで実力負けするとは思ってなかったんだろうねぇ
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 13:08:04.43ID:Z5yEHm2d0
アスランめんどくさい
本気出して種割れしたらいきなり作中最強化するし
そのせいか?舞台が整うまでgdgdさせないといけないし
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 13:49:46.45ID:6iQrWsh40
迷いを吹っ切れればアムロより強いけどそれができないのがシャアみたいな話あるし
そのへんもリスペクトなのかな
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 14:29:58.37ID:1pB8wWUF0
アスラン最強説を本気で唱えてんのはキラが最強だと認めたくない種アンチだろ
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 14:54:57.62ID:ENw+tRj40
最強だと思うならドンと構えてろよ
最強最強連呼してアンチ認定ばかりしてると小者に見えるぞ
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 16:01:16.27ID:1pB8wWUF0
何一つ本題に反論できないのでこういう1行煽りしかできない雑魚
ま、所詮種アンチなんてこんな程度だよね
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 16:43:38.49ID:VR+zp3c90
>>809
そこは1vs4のデメリットではあるな
ほぼ同性能が4機も相手にあるんだから普通にやったら余程の腕差無ければ間違いなく4側が勝つ

と言うのか本来はアスラン一人でキラ一人相手出来るのだからそれこそ2:3くらいじゃないとまともには戦えない
ましてや1:4なんだからアスランが多少しょっぱくなるのは致し方ない所はある
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:27.73ID:mVAnTJAu0
一応、ムウがバスターの足止めをしてAAの援護がある状態だし
それに、その状態でキラが勝ったのって初の種割れの時だけだったはず
それ以外では、アルテミスでは捕まっているし、最初のオーブ近海ではAAが撃沈されかけた
オーブ出発後は一応トールの援護もあったし
地球に降りるぐらいまでは種割れなしでは赤服一人に互角かどうかって所だから
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 19:12:05.63ID:CDSj1ZXk0
そうなる事自体が余りうまくないんだよな
バスターが取り付かれたらあまり仕事出来ないの当然な訳で
そうならないようにMAに圧倒的有利なイージスのアスランかデュエルのイザークかがさっさとムウ瞬殺しておけば良い話だし

キラキラ言うアスランとストライクぅぅぅなイザークが即刻ストライクに突っかかっるから
バスターが取り付かれて仕事出来ない羽目に

最もそれ上手く行かれたら本気でAA終了のお知らせになるからそう言う展開は難しいのだとは思うが
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 19:22:44.80ID:I5qgsLA+0
まぁ他三機が盾になってバスターが遠くから連射すりゃAA落ちるだろ…ってのは言われてたな

ついでにあんまり無かったけど、序盤雑魚なジンが数機追加で参戦するだけでかなりヤバい
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:51.36ID:I5qgsLA+0
ストライクのOSはキラ特製だから
他四機よりも少し性能が高い、って論をたまに見かけるけど
相当苦しいと思う
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 19:53:30.40ID:IVO00oGL0
>>826
地上だとビームの減衰率が高すぎるとかいう設定なかった?
これならaa落とすには近づかなきゃいけない理由にもなる
種死だとなかった設定にされてそうだけど
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 20:00:10.14ID:I5qgsLA+0
ディアッカが砂漠でボヤいてたね
まぁ種死時代は単純に威力が上がったでいいと思う
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 20:51:31.12ID:vdJE/b0Y0
アビスは水中戦という限られたステージ以外でも活躍できるように
敢えて地上での機動力を捨てて(言うてもガンダムだし高いレベルだけど)後方支援するために火力マシマシらしいしな
インパはそりゃどこでもおkを目指してたろうし

バッテリー進んだ種死時代だと地上用MSとか結局は飛べる奴の方が得だしね
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:00:12.41ID:WeEbwChM0
月ってザフトの基地ないし水中もないような
ずっと宇宙にいる予定ならアビスとかなんで作ったんだろ
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:01:25.67ID:HWdLOx/o0
ムウがバスターおさえて〜なんてそんなにあったか?
よく、アスランたちがまともな連携したらAA生き残れないから〜とか当時から言われてたが、実際アスランたちのが追い詰めてた事のが多かったような
宇宙にいた序盤はアスランの独断でチャンスを逃すとかあったが、基本的にAAは命からがら逃げ出してただけだし
地上に降りてからは既にいわれてるが、バスターの長距離支援力も低下し、イージスやデュエルの機動力でムウを瞬殺するにも、こいつらも大気圏内だと機動力をグゥルに依存してたから、スカイグラスパーよか機動力があったとも思えないが…
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:07:57.91ID:vdJE/b0Y0
>>834
別に「ずっと」っと決まったわけでもなし

>>835
抑えた〜は言い過ぎかもしれんけど
実際ムウとバスターはよく蚊帳の外でじゃれあってた印象あるな
必死でバルカン当てようと頑張るゼロは悲哀を感じる
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:13:04.06ID:HWdLOx/o0
見直してみると、宇宙にいた頃からアンチビーム爆雷で砲撃そらされたりしてんだね>バスター
まぁ長距離射撃を効果的に描きすぎると、MSで近接戦闘なんかせずに、砲撃ばっかしてろよってなるから、扱いが難しいんだろうけどさ>長距離射撃特化の機体
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:16:11.34ID:vdJE/b0Y0
バンクの良さだけど
本当バスターの連結砲は直撃したらAAでも大穴あくぞって迫力があったからな
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:11.42ID:CDSj1ZXk0
バスターは対艦攻撃としては実弾の合体砲がかなりエグい
連合艦一撃でブチ抜いていたし実弾だからアンチビーム爆雷やラミネート装甲も無意味で地上での減衰もない
何気にMSの持つ対艦兵器としては最強格じゃないかと思ってる

>>836
と言うかそもそもザフト連中はムウの事全く眼中に無いからなだからある程度好きにやれたのはあるかも
基本的にムウが名ありや戦艦に打撃与えたり落としているのって相手が無警戒で余所見してたり全く捕捉してなかったときだけで
アラスカの時みたいに眼中に入れられるとかなりあっさり被弾するからね

唯一ムウを警戒してたのがラウとバルトフェルドだけだった
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 21:38:38.62ID:WeEbwChM0
なるほどミネルバやアビスは地上で使うかもしれないから
何気に議長って連合を挑発してんな…
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 23:20:09.88ID:ZeaOHEso0
宇宙は不利な状況を味方の機転で乗り切った
救助した民間人を人質に取るそれがおまえの正義か!
そういう情けねえことしかできねえのは、俺たちが弱いからだろ
ラクス返還のシーンは前半の名場面だわ
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/23(日) 23:38:32.30ID:5cmqmEz00
フレイに罵倒されてコーディネイターだから差別されるんだと言ってしまうキラに
あなたが優しいのはあなただからと返すシーンが前半のベストエピソード
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 10:46:29.25ID:2+U7wiIL0
>>840
そういう意図もあるだろうけど、技術は腐らせない様に定期更新してくのが大事よ
全然違う場所でノウハウが生きる事は少なくないし、仮想敵を研究する意味もある
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 10:58:18.45ID:C+TTbGOr0
インパルスは戦闘機だからMSじゃない、よってセーフって理論だしな<プラント
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 11:15:15.99ID:hOjG9fQY0
割と現実でもそんなもんよ
規格さえあってれば
向こうの監査も苦笑いしながらなぁなぁで通す
まぁ付き合い次第だけど
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 13:04:28.32ID:2+U7wiIL0
冷戦時代にロシアが空母を巡洋艦だと言い張って新配備したり
その辺りはお互い様な感じ
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 13:25:13.35ID:SuClT4kH0
>>842
ただ交戦早々にジン相手に被弾撤退したムウだとお前がキラに言う事かよって感じだがな
俺たちじゃなくて俺がならまだわかるが
どっちもどっちと言うよりもムウが自分の不手際をキラに押し付けているような印象のが強かった

先遣隊ヤバい状態で更にAAにもわんさわ群がってくるジンを一人でどうにかしろってそれ無茶ですわ
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 14:03:31.26ID:U3wNqZRs0
「俺たちが弱い」ってのは別に自分とキラの頑張りが足りないとか言いたいんじゃなく、連合軍そのものの戦力不足のことを言ってるんじゃないか
MSを運用するザフトに対して連合は敗戦を重ねてて、自分も負け戦での活躍を「エンデュミオンの鷹」とか言って持ち上げられてる始末
連合の厳しい現状を身にしみて分かってるムウならではの台詞だと思うな
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:08.95ID:UIXcPYLE0
ふと思ったがムウが戦闘不能になったのってヘリオポリス、オーブ近海、L4、ヤキン位じゃねじゃね?
後はバスターにガンバレル1つ壊されたりデュエルにランチャー撃たれたりしたけど戦闘継続はできてたじゃん。
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 18:48:35.48ID:Wsa3OGSB0
ラクスを人質に〜の辺り
普通にモブジンにダメージ受ける相方って結構珍しく感じた
あの頃はとにかくガンダム四機とコーディの脅威を全面に推してたのもあるけど

第八艦隊が合流すれば〜とかカケラも思えんかった
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 19:05:33.14ID:leAYfSME0
シンプルなのが強い!
とか、それは他人(アニメキャラ)の事だからの感想で
自分がイザークだったら、やっぱりデュエルのシンプルさに若干の不満と不満は持ってしまうと思うわ
他と比べて
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 19:14:19.03ID:Vpak19Xf0
>>825
宇宙で四人そろっていたのはアルテミスの道中と第八艦隊の時だけ
そして、アルテミスの時はストライクを捕獲しているし、
第八艦隊の時はどちらも多数同士の戦い
地上に降りて四人そろったオーブ近海での戦いではAA撃沈寸前まで持っていっていたから、
いうほど連携が取れてなかったわけじゃない

>>835
第八艦隊の前後の戦いや、
スカグラでバスターを撃沈させたりしているじゃないか
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 19:20:54.41ID:leAYfSME0
独特で凄く強そうなゼロよりも
ランチャーグラスパーの質実剛健な頼もしさ

あんな少々色が派手な程度の造形普通な戦闘機がガンダムと並んで活躍するってあんまりない
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:26.88ID:SuClT4kH0
そもそも主人公側次点のパイロットが戦闘機と言うガンダム作品は存在しないからな
種が初めてのようなもんだしあんまり無いのと感じるのも当然かと

大体は販促考えてMSにするし普通にそれ考慮して攻めるならば地上編からはムウ機は
無難にストライカー装備出来るガンダム顔じゃないMSと言う選択肢になるだろうに
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 21:08:00.62ID:CXZva/eS0
ゼロはガンダムっぽいけど
スカグラはまんま電童のセルファイターだったな
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:24.48ID:2+U7wiIL0
主要なガンダムを冒頭から5機も出したから宣伝するにも大変でムウはメビウスでいいやってなった気がする
MSのカマセ役も必要だし
ただ全編通して型落ちや量産機に乗せられてたから可哀想で種死終盤はアカツキ無双
あの腕前はアムロもびっくり。無事に無傷で最終回を終えた
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:25.85ID:d87P6ONR0
仮面のライバルがいてキュピーン持ちでストライク(21世紀の初代ガンダム)
間に別の奴に乗って
最後のガンダムはファンネルバリア
ってこじ付けだけどなんか面白い
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 21:32:24.30ID:d87P6ONR0
まぁムウがガンダムじゃなかろうと初期からMS乗ってたら
作品全体の設定が色々違ってたろうしね
MAは使えるけどMSは無理ってわかりやすさは重要
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:03.70ID:cz4Vr2H/0
零式は奇襲に成功してベサリウスにアンカー撃ち込んで反転するところが格好いい
これこそ量産機無双だろ
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 22:19:32.56ID:CXZva/eS0
>>848
守ってたのはキラムウなんだから「俺たちが弱いせい」でいいんだよ
「お前が弱いせい」ってのなら怒るのはわかるがムウが言うわけないし
まあキラには似たようなこと言ってくれるフレイがいたけどさ
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 22:29:10.56ID:SuClT4kH0
>>862
そこを通したのは正直言って地味に凄いと思うけどな
そういった最初期設定って1クールしっかりやりゃ十分で
ましてやムウはエース設定あんだから言い訳は幾らでも作れるし
キラのOS構築能力で更に言い訳可能でMS乗せることくらいどうにでもなった
無理なく地上編からはランチャー装備中心でストライクの支援MS乗りますの選択肢も十分取れた

別々のストライカー装備MSが2機並ぶのは見栄え的にも良いから購買意欲の刺激にもなるし
ムウにMS乗せてストライカーMSコンビってのは案の一つには高確率で上がってたと思う
結果的には安易にそうしないのは大成功だったけど度胸あると思う

でも逆にそれでミスったのは種死ではあるが
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/24(月) 22:58:36.98ID:xE3kROzb0
はいはいまた種アンチ特有の種デスガーか
種死なんて呼び方してる時点でバレバレだけどな
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 00:13:29.64ID:UrUWTzgX0
種死ぐらいアンチじゃなくても使うんじゃない?
>逆にそれでミスったのは種死 ←これは意味が分からないけど
自由+ルージュ+虎サメという異色のラインナップだったな種死は
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 01:11:00.52ID:RzSbMWQ10
義手と隻眼な時点(脚も義足だっけ?)でパイロットとしての能力はどうしても落ちるだろうし、しょうがない
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 08:02:07.34ID:1IjEYrKa0
>>866
貴様ご推薦のワッチョイスレが過疎っておられますよ
結局誰一人あちらのスレで語らないようですし
まあ貴様自身がここに入り浸ってる時点で構ってちゃんなのはバレバレだけどなw
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:50.33ID:CXGpxwSV0
種時代の強キャラというかキラに2度負けてるからあまり・・・
むしろ采配や人情の面で印象が強いな
種死ではサイコガン
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 11:42:31.68ID:E7x1iTIB0
サイコガンはネタだから詳しく突っ込んでもアレだし
細かい設定もないんだろうけど

あの手の銃はどうやって撃ってるのか気になる
腕にグッと力を込めたら発射されるんだろうか
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 11:44:39.13ID:E7x1iTIB0
そもそも虎って人形MS自体別に得意って程無いだろうしね
そりゃ戦争初期はジンとかくらい乗ってたろうし
一般コーディ兵よりゃ強いとは思うけど
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 12:21:07.24ID:CXGpxwSV0
きつねうどん食ったりストライク助けたり見せ場があった種死虎はいいと思うが
種ではディアッカに「何が砂漠の虎だよ」とか言われてたんだぜ…
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 12:57:53.43ID:4t2hsbil0
そりゃ誰でも思う事だし…
虎がダメなら
砂漠の〇〇って何が妥当なんだよ
それなりにカッコイイの
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 15:45:23.32ID:UINJ3R110
ディアッカ 刺す時のミリィ良い顔してるよね
今の深夜アニメでも通用しそうな顔
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:11.18ID:KNhuJG+m0
パージパージってそれしか魅力無いみたいな言われようだけど
AS自体も真っ当な強化でいいもんだと思うんだよね
状況と相手と周りのインフレに恵まれなかっただけで
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 19:00:37.67ID:wUHWpyOY0
ディアッカが砂漠の虎に文句言ったのはAAにやられてるからであって砂漠に動物の虎がいるかどうかなんて話じゃないんだが本当にアニメの内容覚えてないで内容語ってんだな
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 19:53:28.51ID:x2ujjMAF0
パージ厨にデュエルを語る資格は無いんだよな
あいつら何でもパージすりゃ良いとしか思ってないし
ジ・Oにすら、最後は分厚い装甲してて更にスピードアップとか言い出すし
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:00:51.54ID:anH8IoEo0
>>879
>>876はそもそも文の内容もわかってないみたいだしスルーで…
ちなみにディアッカの何が砂漠の虎だよ云々は虎の母艦がやられたからでいいが
あれってディアッカのせいだしまさにお前が言うなだった
砂漠に虎がいるのかどうか〜は総集編でエリカが言ってたやつだな
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:07:45.62ID:+TXEc/AV0
虎はまだ未完成とは言え何だかんだキラ追い込んだ数少ないキャラだし
最終決戦で負けたのもザフトでは珍しくスカグラ警戒してちゃんとディン要請してたのに
上層部と関係が良くなかったのか配備してもらえなかった不運があったから
案の定母艦がスカグラに徹底的にボコられてしまった所あるし

上手くやれたならばもしかしたらまで行けただけで総合的な面で難敵ではあったと思う
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:13:38.06ID:x2ujjMAF0
砂漠や海は寧ろストライクの方が盾役で
スカグラが母艦を叩く切り札って感じ
そういうの他じゃあんまりないな
ガンダムがサポートする立場って
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:20:04.42ID:x2ujjMAF0
出番少ないけど
ダゴスタが、あんな美味しいポジをゲットするとは思わんかったよね
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:29:08.72ID:tb7LyRaF0
ジブラルタルからの補給がザウートとか砂漠の高速戦闘を想定していない機体ばっかりで
デュエルやバスターもエリート部隊だから役に立たないのに補給のつもりで寄越したんだろって文句言ってるシーンがある
砂地に足を取られて自走車にデュエルがボコられるシーンもキラとの対比だろうな
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 20:42:48.66ID:x2ujjMAF0
キラのように戦闘中に変えろとは言わないが
期間があったろうに全く砂漠での機動性を考えなったのは怠慢よね
そりゃ虎も砲台やってと言う
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/25(火) 21:53:06.59ID:1Ikk85am0
>>886
虎の上受けの悪さもあっただろうが最前線の現場と司令部の認識違いの悲哀を感じるわ

ジブラルタル側としてみれば足付きってストライク以外はナチュラルの戦闘機だけだろ
それごときでバクゥ既にあるのに更に貴重は空戦戦力のディン寄越せとかバカな寝言言ってんじゃねーよ
ザウート置いて対空砲火と足付き砲撃させておけば良いじゃねーか
それよりも足付き相手なら交戦経験豊富なバスターとデュエル居るしそっち寄越した方が数倍役立つだろ

くらいの認識だったのだろうな
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 08:46:36.82ID:m8eIBIx90
種の虎はイザークより強そう感あったけど種死の虎はイザークどころかディアッカより弱そう
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 11:10:09.53ID:/OA2EvIV0
ザフト軍にガイア1機で母艦守ってやられかけるから弱いとか言われてもな…
普通に種キラ並みの奮闘だと思うが
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 17:53:11.62ID:QnYZjr0J0
蘇る翼の自由発進の前のキラは結果ヒロイックだよね
私服+MSっていいもの
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:22.56ID:5Pc1b3qK0
>>887
キラが戦闘中に不具合を悟ってからパラメーターを変えたってことは、
AAのクルーが誰もそのことに注意していなかったってことでもあるわけで
ジンあたりが宇宙でも砂漠でもそのままで問題なく動けていたとかいう前例があって、
特に注意するほどのことじゃなかったんじゃないかな?
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 19:59:26.47ID:A5R1tX5t0
フォビドゥンがビームサーベル持ってないのは
自分の能力と干渉するからなのかな?
鎌なのは節約もあるだろうけど
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 21:01:10.73ID:LOYLelmX0
フォビ辛味レイダーはとことん実験機的な面が強いと思うわ
色んなMSあるCEのMS群から見てもあまりに個性的過ぎるからな
まあそんだけ個性的なのは量産考えないでアズラエル特注品なのも大きいけど

何だかんだでアズラエルが仕切ってた無印時代の連合MSって実績あるMS多いんだよな
国防連合産業理事の肩書きはダテじゃねーんだなって思った
アズラエルが戦死してジブリール体制になってから作られたウィンダムがカタログ番長で実績ゴミなの見ると余計に感じる
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 22:09:53.83ID:LmExym9z0
>>896
問題あるからジンオーカーに改修されたんじゃね?
てっきりアレがザク2J型に相当する機体だと思ってたがあそこ以外はほとんど通常型を運用してたな

>>897
レイダーは量産型の改造機、フォビは水につけたらなんか水圧軽減出来たから局地戦用化して量産、カラミはダガーあるから試作機止まり
カラミだけ扱い悪くないですかね…
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 22:24:23.15ID:cJeJzk6u0
と、発狂してるのが種アンチだから笑うわ

【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2733
764 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/09/26(水) 02:33:43.92 ID:4u9k2Fte0
ロンメルのリアルは無かったのか

福田己津央&両澤千晶vs長井龍雪&岡田麿里315
17 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 180.63.227.237)[sage]:2018/09/26(水) 21:26:47.39 ID:4u9k2Fte0
>>1

立ってなかったら立てようかなと思ってた

【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2733
865 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/09/26(水) 21:54:49.13 ID:4u9k2Fte0
>>864
一応一番上?
キットの仕様からメガミデバイスWISM思い出したが
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/26(水) 23:01:33.60ID:em/bH4XS0
>>876
元ネタはアメリカの戦史教本にも載ったナチスアフリカ方面軍の司令官
砂漠の狐ことエルヴィン・ロンメルだ
今もって近代史では名高い名将中の名将
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/27(木) 02:43:24.15ID:WY7hfZOe0
砂漠でイザークたちがOS変えてなかったのは、一応役割が戦艦の上からの支援砲撃だったからじゃないかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況