X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-323

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/30(日) 03:01:24.50ID:o7/FFWHX0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-322
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1533511186/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/26(金) 14:00:48.81ID:PGONm9p20
はい出ましたシンっていうキャラの扱いが不満で作品全否定するシン厨のお家芸
こういうどうしようもない思考なのがガノタの本質
それをシンで描いて見事に叩き潰してくれたから種死は一般人からしたら名作
ガノタからしたら許せなくなるんだよね
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/26(金) 18:51:45.36ID:B/CL7alP0
シンの強さと信念ガン無視で
お前は間違ってるオンリーじゃ説得もできんわな
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/26(金) 20:55:32.64ID:ag3rlwHT0
こうやってシンを神輿に暴れるか浪人荒らししかできないもんな種アンチは
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 01:17:06.74
>>884
他人がどうのと言ってもお前は荒しだぞ阿呆
何度も言うが種アンチは「俺の気に入らない奴」って意味じゃないぞマヌケ
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 02:09:09.20ID:OHcRN3ek0
乗機が逆ならアスラン負けてたのが痛い
足ビームの差がデカすぎただけだし
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 02:13:32.27ID:Xnv7yl1K0
なんか定期的に同じ事いってないか?
足サーベル出る前にほとんどやられてたとかいってほしいの?
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 08:24:13.97ID:OHcRN3ek0
出る前はかなりシンが押してたじゃん
ルナが邪魔するまで基本的にアスランは防戦一方だし
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 09:46:40.86ID:n0l5a0ef0
突っ込まれるの分かっててわざとらしくシン擁護してるだけだろ
シンアンチスレ見れば一目瞭然だけどアンチってやり方汚いよなー
厨のふりして工作までするんだから
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 11:18:17.71ID:Agua89W00
シンが勝ってたなんてファンなら言わないからな
アスランが達磨にしてくれてシンはラッキーだったんだし
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 11:40:23.66ID:hDIqK3Fo0
IDコロコロ種アンチが今日もシンを神輿に大暴れ
突っ込まれたらシンアンチ認定するだけの簡単な荒らしですね

そろそろ浪人も湧くかな?w
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 12:00:12.78ID:2HPrWizt0
パーフェクトインパルスって
パーフェクトストライクに比べて
あんまり放送時の妄想人気が薄かった印象ある
ファンアートも大概デスインパや運命になっちゃうし
インパの三シルエットそのまま全乗せ妄想はそんなに興味出ないもん?
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 12:59:38.68ID:2HPrWizt0
アビスインパルスをほぼ青一色にしてんのがな…
やっぱ色の変化は「偶々でヒロイックになったのも偶々」でよかった気はする
VPSはそんな細かく色分けされてんだってなっちゃうし
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 13:32:59.73ID:70FZ1cLV0
〇〇は〇〇なのに〇〇な色〜とか凄い虚しい議論だからな
色分けに細かい設定つけるのは
ガンダムの口にそんな赤色レベルの硬度とかいるのかとか
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 14:11:19.88ID:i1UjRV3p0
そもそもシンのがアスランより強い
みたいなのここでしか見かけないんだけど
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 18:09:03.68ID:LpYHEr5g0
>>893
装備形態が似て異なるからなストライクとインパルスは
上手くやったりちょこっと弄る程度でそのままエールソードランチャーを干渉せずに全装備できるストライクと違い
全て背面装備のシルエットはどうやっても確実に干渉するので全部乗せシルエット=大幅に弄る必要あり=実質的に完全新装備シルエットにならざるを得ない
だから全乗せシルエット方向性の妄想人気があまり出なかったのはあると思う

そのかわりデスインパみたいな新装備シルエットの方向で出てきた訳だしな
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 18:32:56.20ID:tBVMk/g00
左右ってわかりやすい配置が色々妄想擽ぐるからな
プラモで簡単にそれっぽくできたり
インパは色も違っちゃうから
フォースにカリバー持たせときゃそれでいんじゃねって感ある
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 21:36:36.55ID:AunrQyuV0
そういう実弾系の武装はいくつもあったんだけど
レールガン(砲)ってカテゴリーを強く意識するようになったのは種からかな
PSの効果をわかりやすくするためとはいえバルカンとかじゃ見栄えが心許無かったんだろうか
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 21:40:02.56ID:V9MmSLYD0
そもそも運命が全乗せコンセプトだし敗北機だしで、な・・・
あとデスインパあるから
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/27(土) 22:04:05.69ID:AunrQyuV0
ストライクって名称は「攻撃」って意味合いあるし
イージス→盾→「防御」
この時期のキラアスは戦いでしか共通項ないんだなって自由正義って言う理想セットに繋がるけど
インパルスって何か意味合いあったのかな
作中メタどっちでも良いけど、インパルスの名前の由来ってどっかであった?
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 03:33:00.95ID:fCp2+2MJ0
そこまで深い意味合いは無いかと思うよな名前由来の設定も無かったと思うしまあ試作機だし

試作機と言えばスカイグラスパーも大概試作機色強い機体だよな
攻撃メインにしたいのかストライカー輸送メインにしたいのかどっちつかずで良くわからんコンセプトで
量産考えず全く割り切らないで盛れるだけスペック盛りましたみたいな試作実験機っぽさが全開だし
実際にデス種だと既存の戦闘機は度々出るのにスカグラはAAのやつ以外は一機も出なかったのもその証拠

ただ試作機っぽくて割り切らなかったからこそAAでの運用ではかなり助かったのだろうけど
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 03:43:21.08ID:genGwLrI0
一応MSVにコスモグラスパーとか言う105ダガーとセットっぽいスカグラの量産型が有ったな
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 04:49:54.22ID:p7baflkc0
主役機だし作中設定なりメタなりで何かしらネーミングの由来くらいありそうなもんだけど
「衝撃」以上でも以下でもないんだろうな
雑誌の煽り文でも使い辛そうだった
セイバーとかは「ザフトの救世主!」とか書かれてたけど
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 04:52:13.62ID:p7baflkc0
コスモグラスパー自体はストライカー運用できて、メビウス慣れした奴にはMSより良いって利点は確かにあるんだろうけど
やっぱ地上で自由に空を飛べてビーム撃てるこその強さだったよねって思わんでもない、種時代は特に
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 08:37:53.17ID:jmxve32O0
種世界と言うか種世界のみならずガンダム世界の掟と言うかなまじリアルに近い分イメージしやすくて安易に戦闘機の方が〜とか言い出したら
それこそMSなんて全く意味のない鉄屑って結論がすぐ出ちゃうからな

飛行能力とビームが利点ならMSか自由飛行になりゃ完全に上位互換のMSのが良くて尚更グラスパー使う意味無いしね
輸送ならシルエットフライヤーみたいな無人機の方が効率良い品
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 12:57:38.26ID:g2v16QWM0
アスランって大体なにかに迷ってて、戦いでも本気出してないけど
何で吹っ切れた時の戦いぶりはあんなにも無謀で、自爆や特攻に走ってしまうんだろう?

実は死に場所求めてる系のキャラ?
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 13:15:22.63ID:hox3M3qF0
>>909
よくそんなバカな感想書けるな…
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 14:42:14.18ID:DxhpPmMd0
特攻ってのはよく分からんが
白兵戦含め戦い方はわりとゴリラというか戦闘民族系だとは思う
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 15:47:20.54ID:hox3M3qF0
自爆は他に方法ないから選んだだけで
死に場所探しとか言われてもな
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 15:58:12.50ID:VOpyh5KU0
>>902
シンのせいで運命全載せコンセプトはダメ扱いはかわいそうすぎる
明らかにシンの扱い方が悪いのに
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 18:55:41.49ID:qToGVLdL0
まぁバンクの流用のせいなんだが
キラはフリーダムに乗り換えたらフルバゴリ押し
シンはデスティニーに乗り換えたらアロンダイトゴリ押し
なんて揶揄さえたからな
ぶっちゃけマシンパワーあるんだからゴリ押しが正解だろと思うんだが
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:29.44ID:e4gJqenG0
さすがに無印種みてフルバごりおしとかはバンク以前に見てるかあやしい
フルバがきめてになった闘いもないし、ミサイル排除とか含めても数回なのに
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 19:15:03.96ID:hox3M3qF0
久しぶりにクルーゼ戦見たら
当時の画像なりに動いてて新鮮
ドラグーンの迫力が伝説とは違いすぎる
意味不明な語りと合わせて主人公との因縁ポッとでボスとは言えない勢いあるわ
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 19:16:52.70ID:hox3M3qF0
バンク=ネガティブな話になりがちだけど
フルバとかバンク自体はどれも格好いいよね
インパがストライクみたいにナイフ構えるのは微妙に感じたが
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 19:20:05.13ID:fCp2+2MJ0
ぱっと見は圧倒的なドラグーンの勢いとクルーゼ語りに意味不明に思えるけどよく聞くとなるほどと思えてしまう点も多いんだよな
一見光明が差した自由搭乗後の流れだけど
序盤のキラの一人のコーディネーターとしての孤独がこの最終戦に来てボディーブローのように響いてくるとは恐れ入った

種の集大成には十分なボスだったと思う
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 19:26:28.75ID:AGnsDwsM0
キラ&自由、そっからアスラン正義のタッグは正に無敵コンビなんだけど
結局のところ状況はあんまり変えられないってのが結構シビアでいい感じ
その上で抗うってのがいいんだし
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 20:11:55.15ID:fCp2+2MJ0
>>923
そりゃ無印じゃ連合もザフトもほぼ総力戦やっている上に互いの頭もそれなりに纏める能力が高く腹に一物ある人物
それを裏支援あるにせよ自由正義だけでどうにか出来たらそら苦労しませんわ

こうなるとデス種くらいに乱れてくれれば逆にどうにか出来ちゃうんだけどな
ザフトはクライン派自体に十分な準備期間あったのに加えて
議長の急激過ぎる革新政策でついて来れてないのちらほら居る雰囲気だったし
連合は頭が人類の有史以来屈指とも言える無能&組織割れ状態で無印の頃の1/10も機能してるのか怪しい状態だったしな
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 21:09:38.76ID:9DL+GaCF0
連合は種の終盤で既にボロボロ、種死は残りカスしかない状態だからな
数だけは多いけどねえ
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/28(日) 22:40:49.93ID:jB7D2Yql0
>>924
あそこはパルマだよなw
他にもインジャもそれかいって感じだし
アカツキもフリーダムのトレースだし
ってかOP4は新規機体の紹介映像が
OP専用の描き下ろしじゃないのが残念だ
最初はレジェンドの所もサーベル抜刀だったりしたし
よっぽどスケジュール無かったんだろうね
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 16:38:11.77ID:i/YRuJT00
監督が手掛けてたらしい新作アニメ、どうやらポシャッちまったようだな…
口ぶり的に種とかクロスアンジュとかじゃない、まったくの新作だったようだが
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 17:11:44.66ID:q62so4aR0
OP4の機体紹介バンクはインパルスが一番良いな
ストフリのフルバはフリーダムのお家芸だからまあ妥当だと思うけどもう少しフリーダムとは違う魅せ方してほしかった
運命伝説隠者はホントに福田が選んだのかと思うレベルのセンスの悪さ
あんなの王道のカッコよさ重視で良いのに「なんでそこなん?」って思ったわ
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:28.10ID:+NsoGA2H0
隠者は正義の時から連結がメインバンクだしアレでいいと思う

インパルスのナイフバンクこそストライクみたいだ
そもそもルナ自体は使わんし
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:46.66ID:+obqsPxu0
他の要素で被せまくってんだから
インパルスはストライクと全く別な感じのバンクにして欲しかったな
素トライクとナイフが最高!って意見はよく聞くけど
素ンパルスとナイフがいいなんて聞いたことないし
そもそも使わなすぎて「バンク」と言えるのかすら怪しい
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 19:46:59.11ID:i/YRuJT00
まぁ要所要所で活躍してたアーマーシュナイダーと違って、インパルスのは一話くらいの出番しかなかったしな…
0934通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 19:52:42.64ID:i/YRuJT00
監督の新作、亡くなった両澤も生前関わってたんだな
シナリオも何話分かできてて、メカデザ、キャラデザもできてたのにお蔵入りか…
SEEDっぽいものをってオファーだったらしいから見たかったよ…
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:39.44ID:pGdCT67h0
別作品の話は他所でやれよ
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 23:22:49.79ID:IksAGtC60
インパルスのナイフって
ローエングリンを討てでしか使ってないよな
素インパ自体使いどころがなくて
無理矢理あそこでシチュエーション作った感すごかったが、
あの戦闘かっこよくて好き
種って例え戦闘シーンが短くても
しっかり印象に残る見せ場作るのが巧いよな
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/29(月) 23:39:32.00ID:xD3omi0a0
やっぱりインパルスはもうちょっとストライクと差別化してほしかった
高機動、剣、砲撃の三タイプなのは、監督もいってたが、三つにわけるならこれしかないってのはわかるが
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 00:01:33.59ID:uT9CGmNa0
合体状態で行けたろってツッコミ抜きでも
分離で行くなら行くでシルエットもついて来ればいいだろとかね
シルエット装着する時間すら無いなら、敵の目の前で合体自体無理過ぎるし
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 03:10:16.11ID:kDWQZXyh0
とは言えフォース以外は差別化出来てるだろ
ストライクより出来る事多いし
ブラストの接近武器がジャベリンってのがよくわからんチョイスw
あくまで投げる=遠距離攻撃ってことか?
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 06:18:02.07ID:xrJ/X0YS0
サンライズホント無能過ぎてな
種以降ロボ衰退の一途なのもあそこが癌細胞
ロボと一緒に死んでくれりゃいいのにラブライブとかで生き残ってるから性質悪い
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 07:16:03.28ID:kdPzYWMu0
もしサンライズならとんだ恩知らずだな
誰もやりたがらないオワコンガンダムを引き受けて今の地位にまで上げた功労者だぞ
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 13:11:16.20ID:emU4SyzH0
OP1で俯くキラのバックにおっぱいボインボインな女性の影って
最初はどういう意味合いで描いてたんだろ
母親ってには性的な要素押しすぎてるし
キラが今後直球エロで苦労するって絵なんかな
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:04:41.21ID:OBJRf34A0
しかし幼女死亡のショックからフレイと愛のないセクロスするのは
正直興奮したよね
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:22:58.81ID:+n5CeTYD0
いやあ幼女死亡目撃でメンタルガタガタしてる時に仕掛けるタイミングは神がかってましたねえ
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:43.67ID:hO5Jm3WL0
深夜アニメやらエロゲやらに慣れてて
別に性器も出さない性行為の場面なんて…って麻痺ってたけど
冷静に考えなくても時間帯でとんでもない内容流してたなって
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 20:36:05.85ID:CM8fY+pT0
降下前にキスされた時から
キラは全部見抜いてたんじゃないの
その上で縋りたかっただけで
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 20:38:37.54ID:1zJ/f6iF0
ヤってるシーンはスペエディのはずなんですがねぇ。
放送時は隣のベットに裸のフレイが居ただけのはずだが。
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 20:45:21.54ID:CM8fY+pT0
実際、童貞or否童貞の差は感じるよね
種死キラアスの落ち着きの差

結婚まではダメだ!とか言うほどではないだろうし
そういう流れになればそのままヤるとは思うけど
自分からそういう事期待して意識したり迫るアスランは想像しづらい
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 21:12:50.23ID:OBJRf34A0
リマスターにSEのセックル追加されてる
事後のエロイフレイも新規だし一番作画良かったな
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 21:15:36.09ID:CM8fY+pT0
リマスターは顔が綺麗に描き直されて却って変になってるとかいうよくわからん感想聞くな
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 21:20:52.92ID:1zJ/f6iF0
平井作画も10年たてば微妙に変わる。
マジェプリ見たいな感じになってる。
あと「守りたい世界〜」のところの作画は流石に違和感あった。
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 21:37:51.92ID:KlGLWoNR0
平井のキャラや絵は好きだけどアニメーターによって顔の差出すぎるとこは正直あまり好きじゃない
ゲームの顔グラも平井絵再現できず変なのになること多いし
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 21:39:45.87ID:CM8fY+pT0
種は差が大きいけど
種死はあんまり乱れが無かった印象
作画班もバンクばっかで持て余してたんかな
0963通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 22:48:54.65ID:A5sQBCDj0
下手に全体的にバンクが無くなったせいか戦闘のスピードが早すぎて何やっているのか解りにくくなったしフルバーストのような記憶に残る決め技もほとんど無くなってしまった
作る方も大変になっただろうし何事も極端過ぎるわ
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:01.92ID:63zmIWnd0
バンクがバンクが言ってるキチガイ種アンチの考えた逆張りガンダムが軒並み大爆死してる時点で
答えは出てるんですがね
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 23:35:52.54ID:kDWQZXyh0
あの頃はマジェプリと同時期だったから
そっちの絵に寄ってたな
そしてその後のファフナーがほぼ当時と変わらん絵に戻ってびっくりした
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 00:33:32.50ID:YhdXWgVx0
ファフナーって完全に種の絵に頬斜線付けた奴?
結局あの絵柄が受けるんだな…
0969通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 00:59:10.95ID:sWuvlcE/0
>>959
しんぼたくろうとか絶望的に平井絵と相性悪かったからな
平井絵と相性悪くて種視聴者から微妙な目で見られているしんぼたくろうだけど
ケロロ軍曹とかああいう感じの絵柄とは相性抜群でケロロとかだとむしろ上手い部類になるし
0970通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 02:08:46.01ID:BphXRN0v0
00以降でもあぁしんぼだなってわかるけど
種ほどひどくないもんな
しんぼ作画の週はいつもハズレだな〜………って思いながら見てたなw
でもたまにすごく良いカットがあるし
アレは元の原画が良い例かな?
後狂気顔はしんぼが一番上手い
0971通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 02:58:54.46ID:oIexUuLA0
ファフナーって種好きなら相性のいい作品?
0972通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 06:00:18.14ID:BphXRN0v0
どうなんだろうな
ファフナーもマジェプリも遺伝子操作された子供達ってのは
不思議な共通点だがw
いやマジェプリの方は狙って起用されたんかも知れんけど
でも一期〜映画までは面白いぞ
二期は中盤が中弛みして終盤駆け足&映画に投げっぱだが
・・・そこも同じかw
0974通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 09:28:32.79ID:x1Zctjkm0
ファフナーの戦闘は見てて面白いし悲壮感がじわじわくる作品

ファフナーはファフナーで楽しめるけど
絵を見てると種を思い出してしまって複雑な気持ちになるから最初の方は集中できなかったw
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 12:09:42.49ID:Rqlw/FFA0
TVファフナーは高見色が強いロリショタ系
しんぼとはまた違うが幼い絵だからあまり種色は感じなかったな
映画以降は平井に寄せてるけどな
あとファフナーはカラフルじゃないせいか種と違って人の見わけがつきにくい
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 12:12:21.45ID:gznhRH/l0
↓デスティニーインパルスが初映像化?
爆 サイ アニメ で検索してみ
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 13:33:44.30ID:qx8W0shA0
話は悪くないけど
いかんせん種の印象引きづりすぎて
兎に角絵面と色合いが地味な印象デカイ…
その地味な印象がまんま世間の評価って感じだし
0979通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 16:03:12.90ID:hLWrtJrn0
2期は結構平井もガッツリ原画で参加してたしな
掛け持ちしてたから仕方ないけど
リマスターもそれぐらい最後までガッツリ描いて欲しかったな
よねやんも頑張ったが
0980通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:48.66ID:cLx3pq110
ファフナーは悪くない
悪くないけど地味よ、カタルシスとか求めるもんじゃない
0981通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/01(木) 13:18:02.29ID:JQP45fMN0
何で偽ラクスの偽物になってまで、あのシャトルに乗ったんだっけ?
普通に一般人で変装じゃシャトルで宇宙いけないのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況