X



機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-334

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/18(水) 21:48:29.71ID:OWls4nCF0
・次スレは>>970が【必ず】宣言して立てる、立てられない時は代わりを指名。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に小文字で「sage」と記入。

▼『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』(四部作) DVD 各巻発売中
▼スピンオフ作品 OVA 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』 DVD 発売中
▼ファンディスク 『SEED SUPERNOVA』 各巻発売中
▼HDリマスター Blu-ray BOX 1〜4巻 各巻発売中

☆Xplosion!GUNDAM SEED プロジェクトが始動!

“X”plosion GUNDAM SEED公式サイト: http://www.xg-seed.net/
サンライズ公式サイト: http://www.gundam-seed-d.net/
SEED SUPERNOVA公式サイト: http://www.xg-seed.net/supernova/
リマスター公式サイト: http://www.gundam-seed.net/
リマスター公式Twitter: http://twitter.com/SEED_HDRP
Director's Concept GUNDAM SEED & SEED DESTINY AMC Perfect Collection: http://www.b-ch.com/concept/

ガンダム00&SEED+DESTINY板@したらば: http://jbbs.livedoor.jp/anime/1777/

■前スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-333
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1572992721/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1568519889/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:04:10.67ID:L6qQZHbm0
そもそもカミーユは戦う理由が乏しいというか
巻き込まれて仕方なくな前半種キラ状態のまま最後まで行ったキャラだし
シンのようにハッキリ戦争を無くしたい、守りたい
みたいな信念とか理由とか無かったしな
最後の踏ん張りが足りないのは仕方ない
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:15:09.29ID:s47Hz5C30
実際終盤のカミーユは
徐々に壊れてきててあのラストに繋がる伏線結構散りばめられてるんだよな
そりゃ精神崩壊しても仕方ないというか
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:28:34.08ID:q7Hn1/bX0
なんでカミーユって戦ってたんだろうな…
シンみたいな軍人でもないし
後半キラみたいに自分の意思で「そうしたかったから」
でもなし
なんかどっかで戦う理由あったっけ?壊れるまで戦う理由
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:54:15.57ID:WHd8pugz0
「辞めます」って言い出すタイミングなかったから、ってのが結構正解かもな
ウォンさん修正までアーガマのクルーが甘やかしてるってレベルで「さすがニュータイプ」ってチヤホヤしてくるのに応えてるうちに、
半ばカミーユが原因なんだけどw帰る家も家庭も無くなっちゃった
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 15:12:34.66ID:BZvGyhnU0
カミーユが戦ってたのはジェリドと喧嘩して逮捕されて、そのまま襲撃してきたエゥーゴに逃げ場無くて同行したのが発端
Zで政治的な理由持って戦ったのはクワトロくらいで、他は便乗犯キャラが多い。意図してそういう作りだろうけど
エンドクレジットのキャストもクワトロが先頭だし、最初からシャアありきで企画されてたのは間違いない
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 17:01:56.80ID:SXf1EUPo0
シロッコのような執念がクルーゼには足りなかった?
最後にもう一押しキラを精神崩壊に追い詰める前に満足してしまった

地味にキラ対クルーゼはアムロ対シャアよりカミーユ対シロッコに似てる
冷静になると大した関係でもないのにラスボス戦って
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:44.90ID:SXf1EUPo0
最近知ったけど
ダブルオースカイ
とやらは、わざわざディスティニー要素もあるとか名前使うなレベルじゃね…?
背中に剣と銃背負ってるだけって
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:15:47.58ID:q7Hn1/bX0
プラモ的にも一切流用とかないんだっけ?
アニメ見れば運命っぽい動きあったりもするのか
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:18:12.73ID:BZvGyhnU0
>>899
クルーゼの方がキャラも機体もラストの雰囲気あって立ってると思う。シロッコってスパロボとかだと邪悪だけど原作じゃそんなでもない
自分は全部ガンダム見たけど、そもそも種と種デスのラストバトルってガンダムシリーズ全部含めても屈指の印象深さと魅せ方で「そりゃ売れるよね」ってのがわかる
Zもめちゃくちゃ稼ぎ柱な作品ではあるけど
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 19:54:11.10ID:k/ln+Srq0
クルーゼはアスラン離脱後,描写なく邪悪に豹変したから意味不なキャラの儘なのよ
シロッコは造形が浅いから粗も無い。

Seedのラストバトルは確かに良い。きちんとまとまっている
けどDestinyの激昂バトルは興醒め,キラの対面も…。Zもそうだった直談判するなや
戦う理由が幼稚にみえてくる
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:00:15.93ID:SXf1EUPo0
アニメの締めとして必要なんだろうけど
キラが直接議長に会いに行くのはなんか違和感あったな…ストフリ降りて生身とか不安しかない
直接話しをするならアスランだろと思ってたら後日アスラン追加、でも特になし

そうなると逆にアスラン追加はない方が良くない?って思う
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:45.95ID:0HxiWI+F0
クルーゼは描写の勢いで押し切った感あるけどシロッコに並んで何したかったかのか分からんキャラなんだよな
クルーゼのバックボーンと行動に関連性がないというか
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:15:24.79ID:SXf1EUPo0
勢いはアニメで正義だよね

ついでにドラグーンの描写もそのラスボスらしさに一役かってる
ファンネルなんて歴代でお馴染みだったはずなのに
魅せ方が凄い
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:24:54.88ID:k/ln+Srq0
>>904
そこは二番煎じで良いから議長とアスランの差しでの対面だよ
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:27:26.77ID:uXZa36770
>>904
アスラン追加はジ・エッジでもやってたけど子供残して死のうとしてる艦長にアスランが脳内で困惑してて笑った
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:40.29ID:SXf1EUPo0
ナタル程のキャラは示せなかった割に
アーサーはまぁ悪いキャラでも無かったな
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:41:25.34ID:Vbm/5uKb0
クルーゼは自分でかなり喋ってくれるし種だとわかりやすいキャラだったな
種のラストバトルは盛り上がった
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 21:46:46.90ID:SXf1EUPo0
クルーゼがあんなテンション捲し立ててくれるからこそ
ってあるしねぇ
閃光回自体は良いものだけど、キラ側に気の利いた最終回っぽい言い回しとか期待できないからな
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:17.67ID:gJBUCRu/0
ヒイロとか
最終回で饒舌に語り出して誰おま状態だったからな
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 22:06:21.29ID:Vbm/5uKb0
クルーゼの場合キラ相手のせいもあるだろう
こいつならやっと心の底の本音をぶちまけられるってことで嬉しくてしゃーないんや
ヒイロは知らん
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:05:38.53ID:ovORzh//0
>>904
だからこそTVシリーズの最終回は
アスラン削っても問題無かったんだろうなw
いてもそれかよって当時FP見てツッコんだわw
違和感のあったグラディス艦長!って台詞が
アスランのモノだっただけ
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 00:35:43.00ID:WVNyGzP30
福田監督の考えたドラグーンビームの軌道はすごく美しくて迫力もあると思う
あんな網みたく張り巡らせたファンネルビームの軌道って案外思い付かないんじゃないだろうか
耳に残るSEも良い
ストフリやアカツキがドラグーンと一緒に腕を交差させて撃つシーンとかとにかく美しい
ロボットアニメの宇宙戦の見所はビームやバーニアの描く軌跡にある
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 00:37:54.92ID:GHEhs5sC0
アスランにメサイアでタリアやレイは死ぬってとこ見せて
その後シンルナを迎えに行くって流れは好きだけどね

まあTVのシンルナ涙→ストフリ発進ウェーイwwwなのも捨てがたいけどねw
最期壊れた運命とインパで「ありがとうございました」とかセンス有りすぎんだろ
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 03:07:45.24ID:BP5mO3R80
種のオールレンジ攻撃の演出はドラグーンそのものを動かすと言うより避ける側を動かしまくって魅せるタイプだよね
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 05:28:48.96ID:mPeAKUg+0
リマスター版の
「そして滅ぶ…………皆、滅ぶべくしてな!」からの
フリーダムが交わすカットメッチャ迫力あって好き
キラのカットインでフリーダムの顔が隠れてしまうのが
ちょっと勿体ない
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 05:44:41.55ID:WVNyGzP30
そういうケレン味の塊みたいな気持ち良さ発揮するのは福田がバリの直系だからかな
個人的にバリの方は毎回クドくてあまり好きじゃないけど、福田は大張よりキザというかスマートなポーズ取るせるから絵だけでも純粋にかっこいい
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 11:41:08.90ID:tvDtNYnt0
電童とかのメカアクションもカッコよかったし福田監督にはもっと他のガンダムやロボアニメで戦闘シーンのコンテとかにも参加してほしいな 
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 13:43:44.05ID:A7mlDQzr0
昔はそれこそ勇者とかワタルとかやってたよね
今もやって欲しいよね
クロスアンジュみたいな形でも良いし
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 18:06:08.14ID:qRsB0ZRM0
それでせっかく新作やろうとしてたのにボツにされたんだよね
今の上層部ほんまクソ
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:53.84ID:rSo8OCH50
今はもう無理よ
新幹線とか絡めないと
オリジナルのロボはもうキツイ時代

格好いいロボが格好良く戦えば子供は喜ぶって時代じゃないらしい
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 19:16:04.98ID:W2MxKOfF0
人気投票でストフリ>自由ってのが少し以外だったというか
アンチは論外としても、ストフリって文句言われる印象強かった
ファンでも、精々、ストフリも嫌いじゃないけど自由の方が良かったっての多目だし
何だかんだ腹ビームと金関節は世間じゃ人気だったのか
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:10:52.71ID:dOyAbMhd0
オルガ一位だし作為的なもん
自由が嫌いだからって理由を除外して
自由もストフリも両方大好き!その上で自分はストフリの方が好きだなんて奴は殆どいない
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:48.56ID:dOyAbMhd0
>>931
そう、そのまんま
ストフリアンチに比べて自由アンチって少ない感じ
対抗馬がストライクなせいか
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 20:39:21.30ID:mtnELzfC0
分かりやすく強くゴージャスになってる方が好きって人も普通にいると思うぞ
個人的にはフリーダムは種死で敵として出たことで前作には無い魅力が増して更にすきになったからフリーダム派だけどね
ストフリもシンの敵だけど正義っぽいポジになった後だから戦場を引っ掻き回す得体の知れない感じは無いし
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:00.94ID:cp5spW770
ストフリアンチが持ち上げるのが自由だからな
自由が好きってより「ストフリより〜」が言いたいだけ
自由アンチ少ないのはストフリ好きは普通に自由も好きだからだろう
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 21:40:39.92ID:WVNyGzP30
フリーダムに種死でも得体の知れなさなんて無いだろう。ちゃんとAAの目的は描写された後からの介入
「フリーダムは敵みたいだから魅力増したがストフリは強かっただけ」とかどういう逆張りだよ。フリーダム自体がかっこいいのは理解出来るけど上記みたいな言い分は常々ねじ曲がってると思う
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:08:07.89ID:rSo8OCH50
スティングって本来なら、押せてもいないけどあのアスランとタイマンでそこそこやれてるとか強い!
っていい評価貰えるキャラだったんだろうか三馬鹿みたく
毎回アスランだらしねぇなって方向にしか話がいかないよね
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:31:18.27ID:E5dTK8MQ0
腹部ビームとドラグーンが戦闘に役立ってないからじゃね?
ジャスティスも武器がリフターとサーベルとなって遠隔攻撃が出来てないし
両機とも機体性能を活かしてないのが残念。ってバンク多過ぎだからw
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:41.55ID:7Cx/dx7B0
>>939
バカの典型例過ぎる
アニメ見てから書け
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 22:38:15.45ID:9KIh/l3c0
ドラグーンは役に立ってただろう
隠者も普通にビーム撃ってるしそれは意味があっただろう
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/20(月) 23:58:41.19ID:gNFwwTHL0
>>938
そもそもイザークディアッカとの連携込みとは言え一回倒しているからなそれに
キラは全く相手にせず雑魚の癖にイキって突っかかってきて邪魔コイツな勢いで瞬殺
特に強ネームドでもないムラサメ隊にボコられる
デストロイでは当然のようにシンに圧倒される
隊としても作戦成功は最初のガンダム強奪のみで後は全部失敗だけ

これで寧ろアスランだらしねぇ以外の感想が出る方がおかしい

オルガ達はキラアス以外じゃそうそう被弾すらしなかったし本気でキラをヤバくさせたし
オーブボアズではかなり役立っているしで個人実績も隊実績も全く雑魚過ぎるファントムペインとは比較にすらならんかと
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 00:26:15.55ID:N2ZWV7pw0
8話以降から23話まで全くキラ達写さずに
いきなり出てきたらどんな風に映ったんだろ
アスランみたいに何で!?何をしているんだ!!って感じに見えたのかな
それこそ得体の知れなさみたいな
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 01:11:09.13ID:ehUKYtNW0
>>937
えぇ...
全くストフリ下げる様な書き込みしてないのにこの言いがかりの方がねじ曲がってるだろ 理解不能なんだが
キラ視点は描かれているけど戦場を掻き乱す存在な事には変わりないしキラ自身無茶な事をやってるって理解してやってる
セイバーを刻んだ時だって意図的に見える様な絵になってるだろ
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 01:13:49.91ID:Nz8wO0+T0
そんな目玉機体を渋る展開をバンダイ様が認可するわけがない
したとしてもAA勢が乱入しなきゃ確実に華が一つ減る。種死は何だかんだで3人が目立たなきゃ作品の意義ないもの
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 07:38:49.32ID:p6UqXo2U0
ストフリは人気キャラの最終機体需要がそもそも強い
あの全ガンダム人気投票は単発企画でしかないから
どこまでソースとして使って良いか分からんが
アムロはニューだしヒイロはEWゼロだし
どっちかと言えば、シリーズ通して見れば中間形態であろう
素フリーダムに人気あるのが種シリーズの独特さ
たぶん舞い降りる剣〜インパに落とされるまでの活躍あっての人気だし
種と種死で切り離せない部分もある
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 11:32:22.19ID:k/v5nciH0
ストフリインジャみたいにデスティニーの後継機にあたる機体が無いのがちょっと寂しい  そりゃ作中の世代や性能的にはストフリインジャの横に並ぶ機体だけど、メタ的に見ると運命は無印の自由正義に当たる機体だし  
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 11:48:58.17ID:uxilEh2k0
続編があればワンチャン………
デスティニーの後継機は
ゴールドフレーム天→アマテラスみたいに
闇→光なデザインになりそう
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 13:17:00.93ID:mPVD/ZcK0
>>950
自分で読み返して寒いと思わんかその妄想
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 17:13:56.56ID:m0BHPqQM0
白灰色なくらいで闇()とか言われてもな
近年のアレンジ立体物に毒され過ぎてないか
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 17:46:25.04ID:T1ksvUt70
運命の後継機はまずあの効果あるのか分からん光の翼を発展させてほしいわ
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 18:19:59.53ID:m0BHPqQM0
光の翼

ってだけで充分じゃないか大きくする程度しかないだろう
残像効果は魅せづらいんだろ、カガリ以下のモブ達には無くても勝てるし
キラアスがそんなのに惑わされてたら興ざめだし
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 18:47:05.76ID:Oz1cgpOl0
発展とか言ったら外伝が暴走させたコロイド万能理論でなんでもありになるぞ
そもそもアレ敵全体に運命への命中率に常にデバフかけてる設定だし
トランザムやF91みたいにわかりやすくド派手な効果を望む方が間違い

ストフリの翼だって別に作中じゃ見栄えがいい以上の描写もないし
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 19:17:15.83ID:Oz1cgpOl0
運命の翼のエフェクト
アレを残像と思わず只の高速移動の表現と勘違いしてるのが多くてびっくり
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:11:12.46ID:HLkJl1IH0
V2ガンダムみたく翼で敵を倒さないから
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 20:20:01.28ID:Oz1cgpOl0
>>957
アレはそのためのものじゃない以上
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:27:55.55ID:w5e4EdWw0
>>938
そりゃその回はシンに先輩としての実力を見せつけて黙らせる回だと期待しちゃうじゃん…
スティングの善戦自体全く望まれてないのに

後、バンクバンク言われるけど
妙に格好いいんだよね、無駄な変形上に上昇の流れとか
そこら辺が余計に印象残るんじゃないか
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:28:59.74ID:w5e4EdWw0
>>958
そんな残像デバフをものともしない迷いのないアスラン!
って事なのかもしれんが物足りない罠
0962通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:34.65ID:Nz8wO0+T0
残像は基本的に飾りでいいです
さすがに残像で強敵の攻撃を回避し合うとかやり出したら拳で戦う格闘漫画と変わらないし、自分はロボアニメにはそんなノリは求めた事ない
0963通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 21:48:34.01ID:5NlnvGsO0
「残像」言うほどハッキリしたもんじゃないし
あくまで、少しブレて見えるから照準付けづらいって程度のもんだからな
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 22:01:01.57ID:5NlnvGsO0
セイバー砲撃機だから相性悪いとか
それを戦績振るわない理由にするの好きじゃないわ
脚サーベルなきゃダメとかアスランはそこまでレベル低くないはず
0967通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/21(火) 23:27:12.76ID:uxilEh2k0
残像はそもそも
視聴者にデスティニーは速さが強みのMSだと
見せるための演出で付けたらしいしな
ホントかっこいいわ
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 05:59:05.59ID:CxY3UbLz0
残像出してるときのSEもカッコいいよね 
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 13:37:04.13ID:xMpAv45Q0
地味過ぎて伝わるかわからんけど
OPニコルのブリッツ紹介バンク
ランサーダート撃った直後の腰ひねりとカメラの勢い好きよ
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 14:27:35.39ID:RuZO/kSX0
初陣でアスランのグフのムチを一瞬掴んで破壊するシーンさらっとやってるけどかっこいい
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 18:08:50.14ID:YxIPpD2Q0
破壊した後にコォオオ
みたいな残光良いよね

なんか時々構造上手の中に発射口は無理だろ
とか聞くけど、そんな無理なもんかね
勿論ガンダム界の科学ありきですら無理そうなのか
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 18:16:31.44ID:Yp611cd30
>>977
まさに好きなとこそこだわ
わかりすぎる
グフが味方だからバンクでもう一度使われなかったのが残念なくらい
0979通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 19:26:06.26ID:6AuS9Loo0
豪快にアロンダイト振り下ろすバンクが一番好き
0980通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 19:27:33.48ID:YxIPpD2Q0
翼を大きく広げる→構える
この二つのバンクの繋がりが若干悪い気がして気になる
0981通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 20:12:56.12ID:8LSFUX/l0
まぁ確かにちょっとテンポの悪さはあるよな
その後方に下がって猛進して
アロンダイト振りかざすカットも
かっこいいけどね
0982通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 20:23:10.95ID:nqn/k1W40
正義隠者の連結突進バンク好きだ
暁がそれやって負けたのが不満だったけど
アレは後で隠者が同じことして勝つというフリだったんだろうか
0983通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:39.18ID:8LSFUX/l0
アカツキは別の画用意して欲しかったな
アカツキのアクションって
トレースばっかでオリジナルのが少ないのが勿体ない
OPのアレだってフリーダムのトレースだし
0984通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 21:40:26.13ID:YxIPpD2Q0
なんなら赤ビームやタンホイザー受け止めて跳ね返す時の胸逸らしも
羽を広げる自由のトレス…は流石に言い過ぎか
0985通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 22:44:06.80ID:YxIPpD2Q0
暁は完成してもないのにウズミさんあんなメッセージを残してたのかとか
如何にも昔から〜みたいな演出で埃払うとか
辺なとこで突っ込み易い

それだけ高価!と言う意味合いでM1が20機分言われるけど
お得感しかないな
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/23(木) 17:32:31.31ID:w6KDLyC70
前線に出るのは高性能機だけにして量産機は撃ち損じの始末みたいな後方支援に徹した方がよさそう
0987通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/23(木) 18:02:35.33ID:byHHamTn0
そもそも高性能機=量産であるべきだからな
ガンダム界で言ってもしょうがないけど
0989通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/23(木) 18:46:24.61ID:HW02xOeQ0
散々言われてるけど
カガリの為とか言わず当時に出しておけばシンの家族は…って
0991通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/23(木) 19:44:46.13ID:2IHZiN0t0
つか、シンの家族って、辛辣な言い方になるけど、避難勧告がだいぶ前に出てるのにあの時点で森の中駆けてた時点でおまぬけさんにしか見えない
大戦犯はそもそも携帯なんぞに拘った妹だし
何歳よあれ?その程度の分別もつかない年端のいかないって感じには見えなかったけど
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/23(木) 19:54:26.36ID:byHHamTn0
お母さんもヒスだし
アスカ家は少し闇がありそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況