X



フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 57 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)
垢版 |
2016/10/16(日) 17:36:08.56ID:XQbqgrqi0
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで

●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Google( http://www.google.co.jp/ )など検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。

●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。

同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。

●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。

前スレ
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 56
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/skate/1410701800/
0696氷上の名無しさん@実況厳禁(愛媛県)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:02:54.35ID:pbKZSqdt0
他スレでの話題より、全日本選手権ですが、
4分になって苦戦でも今季はそれでやってきたシニア選手と
今季は30秒少ないプロで練習してきたジュニア選手
人にもよるでしょうが、フリーはどちらがどう大変(or楽)だと思われますか?
0698氷上の名無しさん@実況厳禁(空)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:23:10.82ID:Y2SKrzes0
ごめん、ついレスしちゃったけどスレチです

テンプレ>>14参照
>「●●についてどう思いますか?」というようなアンケートはスレ違いです

>>696
0699氷上の名無しさん@実況厳禁(愛媛県)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:59.39ID:k/UpR40S0
>>698
ごめんなさい、質問のし方が良くなかったようです
何がどう大変だと一般的に言われているのかというのと理由が知りたかったのですが
(思われますかと書いたのは正答を求めるには個人差大きいだろうと思ったので)
0704氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/12/11(火) 09:11:51.19ID:TDt7JVTb0
紀平梨花さんは中学の時に濱田コーチのところに移籍したそうですが
それ以前はどこでどのコーチに教わっていたのでしょうか?
0705氷上の名無しさん@実況厳禁(京都府)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:45:30.41ID:MRJj94Dq0
紀平選手に関してはキヤノンのインタが既出の内容も多いですが色々まとまっています
https://global.canon/ja/event/skating/interview/2018_2019/kihira.html

濱田コーチのところに移籍したのは中学ではなく小5です
それまで浪速のリンクで練習していた事は有名ですが、具体的に以前のコーチの名前が出てきた事は一度もないです
本格的にやろうとして濱田コーチに付いたようですので、それまでは特定のコーチに指導を受けていたのではないのかもしれないですし、
単に名前を出したくないのかもしれないですし、でもまあそこは推測の域になってしまいますね
0706氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:41:54.69ID:HhPTYJ6T0
>>705
今回の何かの特集で当初神戸のリンクを使ってたけど
早々に浪速へ移動したらしい?
神戸からだったら場所によっては移送距離変わらないものね
0708氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:38:55.99ID:AyWWSZfl0
現在4-3-3を跳ぶ選手を見かけないのはなぜでしょうか?
(昔のプルシェンコの4T-3T-3Loのような)
技術的な問題?それとも今の採点方式では旨味がないのでしょうか?
0709氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/24(月) 20:13:12.03ID:MW2dulM40
技術的な問題もあるだろうし
コンボは個々のジャンプ基礎点の合算でしかないので
高難度ジャンプを組み合わせたからといってボーナス点みたいなものがつくことはなく旨味が少ない
0711氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/12/25(火) 08:06:01.57ID:eug2kcVs0
今回の全日本での紀平選手のフリーの3Lz+1Eu<<+2Sですが、
2011年4CCフリーで鈴木明子選手が跳んだ同じような見た目の
3Lz+1Lo+2Sが3Lz+SEQという判定になっています
片方は3連続としては認定で、もう片方はセカンド以降がノーカンです
何が違うのでしょうか?
0712氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:29:25.14ID:imqKfLFY0
>>708
フリーで2回跳んで良いクアドは1種のみとなったので、
クアドのコンボの難易度を上げる必要性が薄くなったのはあると思う
他のトリプルジャンプに付けた方が簡単だし
0714氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2018/12/27(木) 15:15:35.34ID:y4q0oOfk0
>>711
鈴木の映像は見てないからコメント出来ないけれど、
途中で一瞬両足に体重掛かった様になってしまって
1eu(当時は1lo)が認められなくて後半SEQになったのは見たことある
0716氷上の名無しさん@実況厳禁(中国地方)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:07.71ID:uw+8dTqA0
>>713
2A3T 基礎点7.6(3.30+4.20) goe+3の時 8.86 -3の時 6.34
3Lz+2T 基礎点7.0(5.90+1.10) goe+3の時 8.77 -3の時 5.23
これにエッジエラーの可能性や、回転不足の時の減点を加味すると
セカンド3T跳べるなら、2A3Tのほうがお得感はあるね
まあ、跳びやすいジャンプは人それぞれなので人による
0718氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:30:02.09ID:AFAVn/z/0
>>716
2A+3Tの基礎点は3.30+4.20=7.50 GOE+2で8.34
3Lz+2Tの基礎点は5.90+1.30=7.20 GOE+2で8.38
基礎点は2A+3Tの方が上だが、GOEオール+2あたりから3Lz+2Tの方が高いTESになる
多分紀平さんのフリーの構成でコンボのトリプルが1つしか入っていない件についての議論だと思うけど、
彼女なら+2ぐらいは余裕で貰えるので、3Lz+2Tの方が稼げるということでこっちにしてるのかも
個人的には2A+3Tの方が高いGOE(+1〜5のことね)を貰いやすい気がする
0720氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:53:37.61ID:AFAVn/z/0
3Lz+2T
Ondrej Nepela Trophy 2018
3Lz+2T 7.20 0.94 0 0 2 2 2 2 2 8.14

GPJPN2018 NHK Trophy
3Lz+2T 7.20 1.69 2 3 2 3 3 3 3 3 3 8.89

第87回全日本選手権大会
3Lz+2T 7.20 1.43 3 3 4 2 3 2 2 1 2 8.63

2A+3T
ISU GP Internationaux de France de Patinage 2018
2A+3T 7.50 1.38 4 4 4 3 3 3 3 3 3 8.88

同じGOE(+1〜5のこと)で比較すると3Lz+2Tが高いけど、高いGOEが付きやすいのは2A+3Tの方かな
0722氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:15:51.40ID:zivZVG+L0
3Lz3T 3F 2Aで予定を出してる人がコンボを付けられなかった場合
プロトコルは3Lz 3F+COMBO 2Aになりますか?
それとも予定のところに付けられなかったという事で
3Lz+COMBO 3F 2Aとなりますか?
0724氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:49:05.24ID:rt7RV90O0
>>722
その手のものはハンドブックを見るのが一番ですよ
https://www.jsfresults.com/data/index.htm

第 2 ジャンプがな いジャンプ・コンビ ネーション
ジャンプ・コンビネーションで第 2 ジャンプがなかった場合、
テクニカル・パネルはどのジャンプ要素がコンビネーションを意図したものであるかを演技中または終了後に特定する。
どちらがコンビネーションでどちらがソロ・ジャンプであるか特定するはっきりとした方法がなければ、
後に行ったジャンプ要素が 1 つのジャンプのみからなるジャンプ・コンビネーションである と特定される。
0726氷上の名無しさん@実況厳禁(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:12:00.77ID:cLbVssA30
>>724
今はソロジャンプにステップは不要になったから、どちらがコンボ予定だったか特定する方法って構成表しかないと思うんだけどね
先に跳んだジャンプをコンボ予定にして付けられず、後のジャンプにも付けられなかった場合は>>649のように判定されるのかな?

4T+3T, 4Sで予定したとして、
4T転倒、4Sステップアウトとなった場合は4T+COMBO, 4Sと判定される方が恐らくTESは高くなるけど、
後に跳んだジャンプがコンボ予定と見做されて4T, 4S+COMBOになると選手は損をすることになる
どう判定されるんだろうね
0731氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:16:43.50ID:wD6Dua+T0
そうなんだ。
濱田組が訴訟起こすとか起こさないとか言ってたように思ってた。
結局なんやかんやで和解したのかな?
0732氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:38:08.82ID:XbmOx78V0
(1/3)

>>726
この場合の判定は 4T 4S+COMBO になります(ただし、4T転倒後に2ndジャンプを付けようとした素振りが見受けられなかったという見解での上です)

まず演技本番の判定に「ジャンプ構成予定表」を参考にされることはありません 
例えば予定表では3Lz+3Tのところ実演技がクリーンな3Lz+2TとなったときGOEはマイナス評価は受けませんよね(あくまでもルール上での要求を満たしているか+出来栄え)

このような判定になる理由は以下のとおりです

724氏が示してくれた2018−2019テクニカル・パネル・ハンドブックの最後の「後に行ったジャンプ要素が 1 つのジャンプのみからなるジャンプ・コンビネーションである と特定される。」
には原文ではアンダーラインが引かれ今シーズンに文言が変ったことを現しています
逆に言うとこのように文言が追加や変更されたときは分かりますが削除されたときはそれを知るすべがありません 大変不親切な記載方式です 
「選手にとって有利な判定を・・・・」の文言が見当たらないのはこのような現状からかも知れません
更に例を挙げるとフリー競技でのジャンプ・シークェンスが2ndジャンプをアクセル系のときしか認められなくなってしまったことがかなり分かり辛いところです

つづく
0733氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:39:39.61ID:XbmOx78V0
(2/3)

判定に関する考え方を整理するとこうなります


1) ショート競技は要求された技量をクリアーし尚且つ出来栄えを積み上げる採点方法です(出来栄え悪いと摘み取られます)
2) シニア男子ショート競技でのジャンプで言うと
  @コンビネーションジャンプ(4回転と3回転か2回転 or 3回転と3回転か2回転)
  Aソロジャンプ(4回転か3回転)
  Bアクセルジャンプ(3回転か2回転)
  ★同一回転数での同一種ジャンンプの重複はコンビネーションジャンプ内でのみ許される(つまり3Lo+3Lo か 3T+3T しかない)

競技の採点はジャンプを跳ぶ毎にどの要求のものなのかの判断が下される
これにならい今回の事例を見てみると

  4T(転倒) → @の途中での挫折かも知れないし急遽Aで行きたかったのかも知れない(Bはない)・・・この時点では@orAの判断つけられず
  4S(S.O)  → これを跳ぶ時点では @かB or AかB の選択肢があったハズ でもアクセル系ジャンプではなかったので@かAとなる
            ★ ただし、この時点で@かAかは半々かも知れないが最初に跳んだ4Tをソロ扱いにしないとここでのコンビネーションジャンプは
              2度目のトライとなりどんなにクリーンに演じても2ndジャンプが無効措置を受けてしまう・・・だからここはコンビネーションジャンプ
              での要求を満たしに行ったという判定しかありえず、その2ndジャンプも1stジャンプがステップアウトでつけられなかったので
              4S + COMBO という判定結果
              (後のジャンプトライにより多くの要求事項の選択肢を残すという意味でです)

つづく
0734氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:40:48.06ID:XbmOx78V0
(3/3)

もちろん 4T+COMBO、4S のTESの高い方を与えたい捉え方も心情的には心痛みますが・・・

フリー競技なら概ねここまで似たようなことを繰り返してはダメなどの制限枠しばり(アクセルジャンプ跳べの例外はあるけれど)内での競い合いなので後から選手に有利な
判定を優先した判定方法を推す考え方は有りだろうけれど、要求事項を1つ1つクリアーして行くショート競技にその考え方はそぐわないことに趣を変えルール変更してきた
のかも知れませんね 
0735氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:01:49.96ID:XbmOx78V0
誤り: (後のジャンプトライにより多くの要求事項の選択肢を残すという意味でです)

訂正: (不出来ジャンプ後のジャンプトライにより多くの得点が望める要求事項の方を残せる配慮という意味でです)
0738氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:24:26.38ID:/pWKcoSM0
普通に ニキータ・マンコさん でしょ
Mankoって綴りならマンコとしか読みようがない
他の読み方をしてごまかしたら許さないよ
0740氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:04:51.59ID:AT+8Oo8v0
マカロワとか初めはクセニアだかだったのにクセーニャ表記になってネタにされたよね
クセニアのままで良かったのになぜ変えたんだろ
0742氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:24:46.22ID:nj7+lgGQ0
青木さんが国体出場キャンセル予定が出来なくなったのって何が上手く行かなかったの?
単に届出が締切に間に合わなかったとかそんな感じ?
0744氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:00:15.95ID:j1trncw00
多分3,40年くらい前のオリンピックエキシビションで、アイスダンスでスカートが長い短冊状の衣装で途中でその短冊をどこかに止めてアレンジして踊っていたカップルの名前を覚えている方いらっしゃいますか
0745氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:20.37ID:LFvy2d2F0
アンダーローテッドって和製英語ですか?
そんな単語は存在しません
0746氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:29:40.06ID:0l+ii2uR0
>>745
フィギュアスケートの専門用語なんではないでしょうか?

Communication2168より

(英語原文)
A jump will be considered as “Under-rotated” if it has missing rotation of ? revolution or more, but less than ? revolution.

(日本語翻訳)
不足している回転が,1/4 回転以上 1/2 回転未満の場合には,そのジャンプは回転不足 (Under-rotated)とみなされる.
0751氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:09:18.53ID:LxHEq40t0
国別のポイントについて質問です
GPSやGPFではシングルのAさんとBさんが活躍しました
ユーロ(四大陸)やワールドではAさんとCさんが活躍してBさんが全く不振な場合は

GPS・GPFに関してはAさんとBさんのポイントを、
ユーロ(四大陸)・ワールドに関してはAさんとCさんのポイントを加算って出来るんでしょうか?

それとも例え序盤や終盤で不振だったとしても全て通して有利なポイントを稼いだ方のポイントがGPS・GPF・ユーロ(四大陸)・ワールドと加算される事になるんでしょうか?
特にロシア男女シングルを見てるとこのような事象が発生しそうなので
0752氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:01.31ID:LxHEq40t0
シングルって書いたけどペアやダンスなんかも考えられますね
GPFまではA組が調子良くてユーロ(四大陸)以降はB組の方が調子良かった場合も同様です
0755氷上の名無しさん@実況厳禁(地震なし)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:03:50.12ID:oJ7cQLNi0
国別ポイントについてたびたびすいません
GPSやGPFでのシングル選手不足の補てんはJGPSだから選手がかぶる事もなく明確ですが、
ワールドの選手不足の補てんは、ユーロや四大陸の同じ選手のポイントを使う事が可能なんでしょうか?

例えばワールド男子シングル一人しか出ず、同じ子がユーロに一人だけ出てるような場合で、ジュニアワールドも出場選手がいないような場合です
0761氷上の名無しさん@実況厳禁(dion軍)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:55.25ID:pqYiL9iL0
トゥクタミシェワが練習で跳んでた3A〜2Aの基礎点って何点ですか?
0763氷上の名無しさん@実況厳禁(和歌山県)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:36:50.88ID:VeZlnNrN0
3Loの得手不得手とは関係なく、コンビネーションジャンプで2Loを跳ぶ選手と跳ばない(跳べない)選手の違いは何ですか?

例えば、3Loが得意な安藤美姫さんや浅田真央さんが3連続で-2Lo-2Lo、ザギトワ選手が-2T-2Loを跳ぶのは納得です
得意かどうか分かりませんが少なくとも3Loが難なく跳べるトゥクタミシェワ選手や三原選手も-2T-2Loを跳びます
でも3Loが得意そうなメドベージェワ選手や坂本選手は-3T-2T又は-2T-2Tを跳び、2Loを付けません
一方で、3Loが苦手そうな村上佳菜子さんはコンボに-2Lo-2Loを、キム・ヨナさんは-2T-2Loを跳べてました

このようにループジャンプの得手不得手とコンボが傍目には違うように見えるのですが、どのような要因があるのでしょう?
0765氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:29:21.34ID:UcaqFyQA0
誤魔化し踏み切りと回転不足の両方がある場合、どんな判定になりますか?
3Lzを例としてプロトコル上での表記はとうなるか教えて下さい
0766氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:43:25.24ID:VQic8l8m0
>>765
18-19シーズンの男子選手、国際大会のプロトロコルから探してみた

3Lze< 9位のJaeseok KYEONG選手
ttp://www.isuresults.com/results/season1819/jgpsvk2018/jgpsvk2018_JuniorMen_FS_Scores.pdf

点数は、Communicationの 3Lz < and e の基礎点とGOEが適用
0767氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:10:39.32ID:pgPtXWj20
>>766
映像見たけどプレロテには見えない
普通にURとエラーでその判定になったのだと思う
プレロテならDGだから、URと重複してURの判定のみ採用で減点は小さくなるってあり得ないでしょ
0768氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/08/20(火) 06:58:51.63ID:LhkLHzN50
この映像で日本女子選手が大技の練習をしていますが、それぞれ判定したらプロトコル上の表記はどうなりそうですか?
坂本、横井、山下、宮原、樋口、白岩の順に跳んでいます

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1157313701487054848/pu/vid/640x360/7uUX40Et1K1B8O4i.mp4
0769氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/08/20(火) 06:59:26.16ID:LhkLHzN50
age
0771氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:38:43.56ID:fc1vgfQC0
タノジャンプは加点対象から外れたのに、やっていた選手はやめないし、新たに取り入れた選手までいますがなぜでしょうか?
0772氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:41.65ID:0Gsf0QYr0
ペンダントを身に付けて演技をする選手が結構いますが、演技中邪魔にならないのかな?
衣装の一部という感じでもなさそうだけど、落としたら減点になりますよね?
御守りみたいなものなんでしょうか
0774氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:04.31ID:1DSAgTA30
>>771
個人的意見ですが
タノかっけーなー俺もやりてー→できるようになったー見て見てー
ってことじゃないでしょうか
レイバックイナバウアー、ハイドロブレーディング、カンチレバー(クリムキンイーグル)などなど
得点に直結する訳ではないのに取り入れる選手が後を絶たない技はたくさんありますよね
得点に直結=実用的、とすると必要十分な実用品さえ求めればいいのか
ルールに則していればヒートテック上下セットみたいな衣装でいいのか
時間がわかりさえすればいいなら百均の腕時計でいいのか
みたいななんか話が逸れた気もしますがだいたいそんなような話かなーと思っています
他にも技術面で何かしらの理由がある気はしてますが
0775氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:12:41.41ID:4+3PiNjO0
タノジャンプやって何度もコケてるのを見ると、そんな無駄なことやるより普通に跳んで降りる練習しろよとは思う
0776氷上の名無しさん@実況厳禁(大阪府)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:18:58.06ID:/j7Bq//b0
フィギュアスケートって選手一人あたりにかかるカネは異様に高いでしょ?他のスポーツと比べてどれくらい?
0782氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:01:43.66ID:N8YAfxGQ0
ロシアの女子選手が演技途中で昔の紅白のアイドル歌手みたいに衣装替えをしますがルール的には問題無いのですか?
0785氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:47:01.71ID:Kpw8y/9L0
この競技って、羽生みたいなごく一部の例外を除いて
何故、女子シングルが一番人気なのでしょうか。

ファンも圧倒的に女性が多いのに、
同性の競技を見たがる心理が良くわかりません。
0786氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:16:42.74ID:HV7E6xtK0
なぜって、競技人口が圧倒的に女子シングルが多いでしょ
他の競技だって選手が多ければ多いほど人気も出るし
0787氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:47:13.32ID:ZNOK/5gY0
私には
> 同性の競技を見たがる心理が良くわかりません。
の心理がわかりません

フィギュアに限らず可愛い女子が綺麗な衣装を着て舞い踊る姿を見るのは楽しいけどなぁ
0789氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
垢版 |
2019/11/02(土) 16:19:24.00ID:ZiQMk6mx0
サッカーで言ったら、なぜ女子より男子の方が人気なのかと言うと、男子選手の方が圧倒的に多くて、競技の規模も男子の方が大きいから
男が男子サッカーを見る心理?考えたこともないし、なぜ観てはいけないの?

フィギュアも同じでしょ
0790氷上の名無しさん@実況厳禁(家)
垢版 |
2019/11/02(土) 18:23:25.55ID:Bvq5aKqH0
観戦に行くような濃いオタは、昔から男子のファンの方が多かったよ
海外も国内もね
女子選手のファンは少なくてバナーもなかった
0791氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:56.02ID:RmeBhBmr0
私は普通に
観戦に行く様な濃いオタは
男子選手のファンが多いと思っていたから
浅田追っかけでソチとか遠征しているファンが
結構いた事にビックリした
0792氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:43:50.25ID:E3u6dpKS0
私の場合、学生時代は女児がディズニープリンセス見て夢の世界にときめく感じに近かったと思う
バレエも好きだけど普通に女性ファン多いよね
>>785はバレエを観る女性に違和感あるのかな
0793氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:18:01.83ID:uWVO7Koc0
宇野君とかが良くやってて、今回ザギトワもやってるけど、
バタフライっぽい感じで入って、一瞬両足で着氷するけど、
その勢いのままスピンに入るテクニックって難易度高いんですか?
何か名前って付いてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況