X



【アメリカ】北米女子シングル選手総合スレ Part11【カナダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区) 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f57-kvA2)
垢版 |
2016/11/21(月) 19:21:39.09ID:PkVMCHMG0
USA及びカナダの女子シングルについての総合スレッドです。
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
【アメリカ】北米女子シングル選手総合スレ Part10【カナダ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1335738896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県) (ワッチョイ 4b7b-pP+2)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:54.45ID:RwvULq8n0
全米選手権見たけど、アメリカ女子は第1グループから結構そこそこ質は高い気がするけど
「強い!」って感じの選手がなかなか出てこないね
0111氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW 0bfb-Df35)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:21.38ID:JBENjpSS0
ポリーナはロシアの血だけどすっかり北米体型になったよね
氏より育ちだねぇー
0119氷上の名無しさん@実況厳禁(空) (ブーイモ MM8e-EZkB)
垢版 |
2018/01/13(土) 06:57:53.62ID:lTF2twV3M
カナダ3枠目どうなるんだ....
0140氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW 757b-Qp0A)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:12:54.33ID:SX80KI/A0
ベルちゃんそんなにステップ良かったかな?
ブレードばたばたしてこりゃダメだぁと思っていたらLv4キタ
0143氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW 31fb-BXvY)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:10:34.67ID:2F4QDUgW0
アシュリーのせいで冷戦がふたたび
0148氷上の名無しさん@実況厳禁(大分県) (ワッチョイ d47b-NcOv)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:47:28.80ID:KkPVkVru0
平昌五輪女子ショート結果

9位 長洲未来
10位 カレン・チェン
11位 ブレディ・テネル

このままアメリカ女子代表3人が全員入賞すら逃すとかいう事態もありえるのか
今後のアメリカのフィギュア人気にもろに影響与えそうだな
0155氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (バットンキン MM32-Tfjc)
垢版 |
2018/02/23(金) 08:32:23.35ID:AdOrZ0szM
ギャビーインタきてた
なんかすごいリア充無敵なかんじがしてたからいろいろ苦労してて意外
0158氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県) (ワッチョイ ecfa-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:14:34.17ID:ZjlFFZsK0
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ON0SU
0161氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 27e6-K6HJ)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:26:29.26ID:3vSg1OL90
アメリカの女子シングルは、下手すると韓国よりも下になるかも・・・・。
韓国の自国開催立ったとは言え、三人揃ってダビンよりも下とは。
女子シングルは、間違いなくロシアが頭一つ二つ抜けてるから。
少し前まで、ロシアの女子シングルはスケーティングが下手だったけど、メドベはスケーティングが上手いな。滑ってたもんな。
ザキトワは、スケーティングがそうでもなかったけど。
北米の選手は、逆にスケーティングは上手いけど踊れないって傾向はあった。
0164氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW e7fb-tU4W)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:34:08.81ID:3xx1qReq0
アシュリーみたいなこといってるようじゃだめだねーなりふりかまわず点をとっていくプログラムを追求して訓練したものが勝つに決まってる
0167氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ヒッナーWW 27e6-K6HJ)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:37:48.22ID:GA4SHL/a00303
長洲未来は、浅田真央のライバルになると期待されてたんだよな。3Aを跳んだそれ以外は、これと言って見せ場がない演技だったな。
長洲未来は、柔軟性があってスピンもスパイラルも一級品だったんだが。
ロシアが台頭してからは、3Aを跳んだこと以外は、これといった特徴がない選手って扱いになっちゃつたな。
0170氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行) (ヒッナー dfb3-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:19.24ID:Q5+An/zh00303
現在のアメリカの一番の希望は
来年にジュニアデビューのアリサちゃん
北京五輪に間に合う年齢だが日本の同年代と同じくらいの実力がある
それから多分来年もジュニアだけどティンクイちゃんは
来週の世界ジュニアに出るけどちょっと期待してる
あとは四大陸に出てたスターちゃんが伸び代ありそう
0171氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ヒッナーWW e7fb-tU4W)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:11:25.41ID:VZwAs7zm00303
>>165
後半ジャンプ三つまでとかに規制してくるだろうね
エテリんとこ、その三つに4Sと4Tとかぶっこんできそう
0172氷上の名無しさん@実況厳禁(庭) (ヒッナー Sa2b-0Poh)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:01:04.92ID:+WXplcbOa0303
>>171
可能ならマジでやると思うわ

出荷した商品の出来映えを確認するようなあの目、何か
0174氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ヒッナーWW e7fb-tU4W)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:12:13.85ID:VZwAs7zm00303
あーいや、三つまでしか1.1倍にしないよっていう意味
0176氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 27e6-/T48)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:05:03.19ID:UI3DO5YG0
後半のジャンプなんか規制したってロシアには、たいして影響出ないだろ。
ロシアと言えば、女子シングルって言うのが時代の流を感じるな。ロシアでは、女子シングルはオマケだったんだが、それと引き換えに男子シングル、ペア、アイスダンスが弱くなった。
ロシアは、魅せるとか踊れるとかそういった雰囲気はあったけど、足元が下手だったりジャンプが跳べなかったりで男子シングル、ペア、アイスダンスの三種目に比べると
イマイチってところはあったよね。ただ、点が出れば万人受けするだろうなってスケートはしてた。
なぜか、北米男子シングルの方が繊細な表現が多いような気がするが。北米だと、繊細な表現をする選手は、なぜかみんかゲイ。
誤解がないように言っとくけど、繊細な表現=足元の上手さでは必ずしもない。
バトルもウィアーもアボットもリッポンも、みんなゲイ。
0177氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 27e6-/T48)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:32:32.09ID:UI3DO5YG0
個人的な意見だけど北米は男子シングルの方が見てて面白いかな。
Pチャンとか見てれば分かるけど。伝統的に足元が上手いよね。Pチャンは、踊れないけど足元が滅茶苦茶上手い。踊れなくても気にないないし、それを補って余りある。
若手では、ネイサンとかいるし。北米の男子シングルは、なぜか凄いジャンパーが出てくる。
女子は、ロシアが頭一つ抜けてて。踊れるから万人しやすい演技をしてる。
一昔前なら、アメリカの女子の見所と言えばスパイラルだったんだが。
ロシアの選手は、それだけでなく踊れるからね。これ、日本でも人気出そうだなと思ってたら人気出た。
昔から踊れる選手は、万人受けしやすい。
0178氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (バットンキン MMbf-tU4W)
垢版 |
2018/03/06(火) 18:27:47.04ID:hakqzBgOM
パトリックはスケーティング上手いけど上半身のラジオ体操っぷりがきになってプラマイゼロみたいになるなー自分は。
ネイサンはクワドとばないエキシとかだとものすごく踊れるのがわかるね
0180氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 73e6-e581)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:15:58.94ID:eAsjP/cO0
アメリカの女子シングルでアジア系が増えたな。昔のフィギュアスケートのイメージでは、白人=優雅、アジア人=技術みたいなイメージがあるけど。北米の女子シングルに限っては、逆で。
アジア系の選手が繊細な表現の演技をして、白人の女子選手の方がいかにもスポーツですみたいな演技をしてる場合が多いんだよなこれが。
アメリカの女子シングルの白人って、意外と繊細な表現の演技ってないんだよね。
アジア系の方が感性が鋭くて繊細な表現が出来る。アジア系は感受性がある子が多いんだろうな。北米の男子シングルの場合は、繊細な表現をする選手=ほぼ、100%ゲイなんだがな。そう、考えると芸術分野にゲイが多いのも納得だな。
ゲイ特有の繊細さとか感性とかがあって、そういった部分が芸術面に向いてるのかと。
0181氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 73e6-e581)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:33:53.56ID:eAsjP/cO0
北米の女子シングルの白人選手は、動きがスポーティーなんだよな。何て言うか、バレエというよりチアリーダーに近いと言うか。
男子シングルの方が女子に近い演技をする選手が多いな。オズモンドの黒鳥は、チアリーダーみたいだったな。
バレエには、見えなかったな。フィギュアを結構長く見てるけど、北米の女子の白人選手は音楽を表現する表現力は?????だな。10年近く前のプログラムだけど、長洲未来のコッペリアは
お人形さんに見えたね。よく出来たプログラムだったんじゃないかな。
長洲未来は、結構踊れるんだよな。
0182氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW 73e6-e581)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:09:42.09ID:eAsjP/cO0
北米の女子シングルは六点満点の旧採点に戻しても、アジア系の選手が上位にきそうだな。白人でも、コーエンは踊れたな。アジア系の選手は、体の使い方とか指先に神経が通った繊細な表現とかが上手いね。
アジア系ばかりだと、文句を言う白人もいるようだが単純にアジア系はスケートが上手い。
同じ環境で練習してても、アジア系の子は感受性があって繊細さ表現をしてると思うね。
ロシアは、指先まで神経がいき届いた繊細な表現が上手いね。
0183氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?) (ワッチョイ 3b11-klMj)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:05:25.26ID:uwfelHOX0
オズとデールマンは北京まで続けるのかなぁ、後進も育ってないし。

アメリカは、今季で未来とワグナーがたぶん引退だから、
カレン、テネルあたりがツートップでがんばるのかな。3枠キープも難しそうだし。
0185氷上の名無しさん@実況厳禁(茨城県) (ワッチョイWW bbfc-dOhp)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:42:34.16ID:om0A7zNz0
カナダでスポンサーが沢山ツイてるのか知らんが、どういう扱いになってるかだな
確かにモチベーションはあまり残って無さそうだが、代表は固いし、現役にメリットあるならやるかも?
一応来期GPF、その次のシーズンはワールドがカナダ開催だから、目標になるものはあるんだけど
0188氷上の名無しさん@実況厳禁(福島県) (ワッチョイWW dde6-N0jR)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:23:06.02ID:ki8hKKAk0
女子はジャンプを維持できるギリギリの年齢が24歳かな。25歳になると、一気に落ちるね。続けようと思えば29歳まで出来るけど、一線で活躍するのは難しいね。コストナーが30歳過ぎてここまでやれるのは驚き。
0192氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW 33fb-bb3d)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:06:47.91ID:WglIVKEW0
ベルの姉ってプロスケーターなんだね
髪色とかまじでアナ雪できそう
0201氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) (ワッチョイWW 217b-Rqwn)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:25:30.30ID:/GN89MvS0
Dancing with the Stars
つべで見れるけどみんな見た?!スゴイ良かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況