X



浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:44:34.46ID:e9FmLuv00
このスレは、私 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE が
フィギュアスケーターとフィギュアスケーター以外の人達を
応援するスレです。

過去ログ
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように (2014/02/20)
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/skate/1392904192/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように2 (2015/08/18)
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/skate/1439903729/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように3 (2016/05/17)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1463487463/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように4 (2017/06/09)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1497010882/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように5 (2018/08/31)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1535719255/
浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように6 (2020/01/15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1579017378/
0021真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:11:27.88ID:N4+NX0Oo0
1/6
■我が心の友たちへ。
「新型コロナウイルス、家庭内感染予防行動10−2−5」を提案したい (・3・)ノ
(あるいは、それに類することでもいいけど。。。)


●いまや、新型コロナウイルス感染経路で最も多いのが、「家庭内感染」のようだ

感染経路7割は家庭内や飲食「市中感染拡大の兆し」 京都市長「強い危機感。帰省は慎重に」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/442419
京都新聞 2020年12月9日 21:07

>  市によると、4〜8日の新規感染者のうち感染経路が判明しているのは86人で、
> 家庭内が37人(43%)と最多だった。次いで飲食の機会23人(26・7%)、
> 同僚間など職場11人(12・8%)と続く。一方、経路不明者は4割に上っており、> 市は「市中感染が広がっている兆しがある」とする。


京都市によると、86人中、家庭内感染が43%で最多とのこと。
0022真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:12:11.32ID:N4+NX0Oo0
2/6
新型コロナ 高齢者感染「家庭内」と「施設内」で8割近くに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760051000.html
NHK 2020年12月12日 5時43分

> 東京都で、11月1か月間に新型コロナウイルスの感染が確認された65歳以上の高齢者は
> 1348人で、このうち少なくとも654人は感染経路がわかっています。
>
> この654人について都が調べたところ、「家庭内」での感染が最も多く293人で、
> 44.8%を占めました。
>
> 同居する子どもや孫から感染したケースなどがあるということです。
>
> 次に多い「施設内」は205人で、31.3%でした。
>
> 入院する医療機関や入所する老人ホームなどで感染したということです。
>
> 「家庭内」と「施設内」を合わせると498人になり、割合は76.1%にのぼります。


東京都によると、654人中、家庭内感染が44.8%で最多とのこと。


いまや、新型コロナウイルス感染経路で最も多いのが、「家庭内感染」のようだ。

「家庭内感染」!
「家庭内感染」!
「家庭内感染」!

大事なことだから、3べん言った。
0023真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:14:08.40ID:N4+NX0Oo0
3/6
●感染拡大を防ぐためには、「家庭内感染を予防する行動」を取らねばならない!!!

私は、次のような行動を取ることを提案したい。
(あるいは、それに類することでもいいけど。。。)
私はこの行動に
「新型コロナウイルス、家庭内感染予防行動10−2−5」
と名付けた。
(略して「予防行動10−2−5」である。)
この行動を取ることによって、「家庭内感染」する確率が50%以上減るような気がするよ。


★新型コロナウイルス、家庭内感染予防行動10−2−5

外出先で、自分が新型コロナウイルスに感染した蓋然性が10%以上(注)あるかも知れない、
と判断した場合、
その2日後から、5日間(つまり、2日後〜6日後まで)、次の2つの行動を取る。

@家族と話をする時には、必ず、マスクをつけることにする。
Aその他、人に感染させないための行動を取るようにする(それほど無理のない範囲で)。

@について、例えば、家族と食事をする時には、
(※){「黙ってもくもくと食べる」→「マスクをして会話する」}
これ(※)の繰り返し。

注:
なお、「蓋然性が10%以上」とは、あくまで自分の主観、自分の判断であり、
曖昧といえは曖昧である。その点についてはわりと適当である。 (゚ε゚)キニシナイ!!
(注 終わり)

(家庭内感染予防行動10−2−5 終わり)
0024真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:14:47.72ID:N4+NX0Oo0
4/6
●「家庭内感染予防行動10−2−5」についての、細かい説明

cf. 6代目スレ 652-653
> ■我が心の友たちへ
>
> 次の数値を覚えておいて欲しい。仮の数値ではあるが。。。
> 仮の数値なので、今後、変わることもあるかも知れないが、
> とりあえずは、覚えておいて欲しい。。。

> -------------------------------------------
> 発症 1〜12 多い 5
> うつる −3〜6 感染力大 −3〜−1
> -------------------------------------------
>
>
> > ・新型コロナウイルスに感染してから発症するまでの日数は5日くらいの人が多い。
> > 1日後から12日後までに発症する人がほとんどである。

> > ・新型コロナウイルスが人にうつる期間は発症の3日前から6日後までの10日間くらい。
> > 発症3日前から発症1日前が最も感染力が強いと思われる。
0025真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:15:10.16ID:N4+NX0Oo0
5/6
上記の引用文によると、感染してから5日後に発症することが多く、
感染力が大きいのは、発症する3日前から1日前。
それゆえに、感染力が大きい確率が高いのは、感染してから 5−3〜5−1 日後。
つまり、感染してから 2〜4日後。
よって、その期間を含むように、感染したかもしれない日の2日後〜6日後まで
「家庭内感染させないための行動」を取るといいだろう、と私は考えたのである。

また、なぜ「10−2−5」の「10」「2」「5」という数値なのか?
10=2×5 なので、この3つの数値は覚え易いからだ。

先ほども述べたが、感染力が大きい確率が高いのは、感染してから 「2」〜4日後。
「家庭内感染させないための行動」を取るのは
3日間だけでは不足かも知れないので、2日後からの「5」日間にした。
また、それよりも期間が長いと、長過ぎて大変だから、5日間に留めた。
また、「外出先で、自分が新型コロナウイルスに感染した蓋然性」をα%とすると、
1≦α や 3≦α の時に
「家庭内感染させないための行動」を取るのは大変である。
だから、「10」≦α とした。
「10」 は適当な数値だが、既に出てきた「2」「5」を掛けた数値であるし、
{自分が家族に「家庭内感染させないための行動」を取るべきである、
「自分が感染しているかも知れない蓋然性の最小値」}として考えた時に、
小さ過ぎもせず、大き過ぎもしないので、「10」にしたのである。

(細かい説明 終わり)
0026真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:16:03.51ID:N4+NX0Oo0
6/6
●もし万が一、自分が感染してしまっていたとしても、
「家庭内感染予防行動10−2−5」を取ることによって、
「魔の10日間」を誰にも感染させずにやり過ごせる確率が上がるだろうと
私は考えている


cf. 6代目スレ 653
> > ・新型コロナウイルスが人にうつる期間は発症の3日前から6日後までの10日間くらい。
> > 発症3日前から発症1日前が最も感染力が強いと思われる。
>
> もし万が一、自分が感染してしまっても、
> この「魔の10日間」の間に
> 「1人の感染者(自分など)が直接感染させる人の数の平均」を
> 1人未満にすることができれば(実効再生産数<1)、
> 感染を収束、そして、終息させることができる。


もし万が一、自分が感染してしまっていたとしても、
「家庭内感染予防行動10−2−5」を取ることによって、
「魔の10日間」を誰にも感染させずにやり過ごせる確率が上がるだろうと
私は考えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況