X



【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:41:13
羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
国交省関東地方整備局>東京空港整備事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/index.html
国交省航空局>航空行政>羽田空港及び首都圏第3空港
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/02_haneda/index.html
D滑走路建設JV
http://www.haneda-d.jp/index.html

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/12_pfi/minkan_bosyu/pdf-ryokyaku/deta-01-01.pdf


前スレ
【HND】東京国際空港(羽田)part14【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1255585712/
010198
垢版 |
2010/10/15(金) 14:03:14
>>99-100
d! 前に成田に来た時に見たけど、実物は映像で見るよりも綺麗なブルーで感動した。
こればっかりは、天候(光線)次第なんで如何ともしがたいが・・・。
0102NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 20:59:18
1民からだと後ろ姿でおまけに逆光でした。
主翼内側が逆ガル翼っぽくてかっこよかった。
0104NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 09:03:15
今朝のTVで辛抱さんが 羽田国際の見送りテラス?箇所の案内をしていましたが、ガラス手すりが低すぎます。安全設計ですが、空港設計としては、見送り側から国際?国内?出発客に、荷物や禁止物を投げ渡しできそうで保安上問題です。
関空では、ガラス張りを追加したと出向中に聞いたことがあります。
 精査要。    s.t
0105NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 18:27:03
昨日朝方に羽田空港にてA380の着陸を見た人に質問です。
確か到着が6:10頃だと思いましたが、展望デッキは開いていましたか?
展望デッキのOPENは6:30だと思いましたが、昨日のニュースでは
いかにも2タミ展望デッキから撮った画像でしたので
もしかしたら開いていたのかなあと思いました。
それとも、報道関係者のみですか?
0106NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:01:55
オープンは6:00からじゃなかったっけ?
着陸は34Rだったんで、2ビルのガラス越しからでも見えるけど。
0109NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:17:11
>>105
メディアは別だろ。
0110NASAしさん
垢版 |
2010/10/17(日) 11:00:47
デッキオープンは6:30です。
あの映像はたぶんお天気カメラかと。
1タミにお天気カメラありますからぬ。
まぁ上にもあるけどメディアに6:30ないだろうけどね。
6:40って聞いてたからデッキ行こうか迷ったけど外行って正解だったわ。
0111NASAしさん
垢版 |
2010/10/17(日) 12:00:14
VOR Cアプローチ
最終便はいまのところ10/12のANA128が最後
0112NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 13:11:15
>>105
2タミはデッキに入れなくても5階のフロアからガラス越しに誰でも撮影可能
0114NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 23:17:03
>>113
あんなとこその手の人間以外誰も居ないぞ。
撮ってくださいと言わんばかりに椅子も置いてある。
先日のA380の時も、オバマが来た時も撮影者がたくさん居たしな。

ま、デッキが開いてないときくらいしかあそこは賑わわないけどなww
0115NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 23:19:19
つーか何でもかんでも迷惑迷惑で片付けたら写真なんて撮れないぞ。
その理屈だと釣り人だって迷惑だし、バードウォッチャーだってそうだろ。
0117NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 13:15:17
>>92
東北新幹線の某区間を見れば想像がつくと思うけどさ、そうやって交通系で24時間営業をやらかすと絶対に・・・

「ちょっとちょっと!飛行機や新幹線の音で夜眠れないわよ!」
「夜中くらいは静かにしやがれ!ここは住宅地だぞ!」
「ヒコーキの音がうるさすぎて、真夜中のお楽しみのイヤンでウフンでアハンな時間が台無しだ!」
「夜中は飛行機飛ばすなゴルァ!いい加減にしないと裁判所に垂れ込んで賠償金を戴くぞ!」
「いいや、知り合いにいる過激派のお兄さん達に頼んで空港で花火大会をやってもらうわよ!」

って奴らが出てくるのよw
0118NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 13:54:28
メトロだけでも24時間化すればずいぶんよいと思うけどなぁ
直通区間も地下のは動かして
0119NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 17:16:53
とは言え羽田の周りに住宅地なんてあるか?
北風だったらKAIHOからILS-Yだから住宅地上空は通らないし、
23を使うときもDARKSからLDA23だし・・・・

そんなに酷くないんじゃない?騒音は。34Rからの離陸は
深夜早朝は原則禁止ってことになってるからねえ・・・・
RW23のLOCもオフセットされているくらいだから、相当配慮していると思うんだが。
0120NASAしさん
垢版 |
2010/10/20(水) 14:09:19
>イヤンでウフンでアハン
久しぶりに聞きました。語源は知りませんが。
0121NASAしさん
垢版 |
2010/10/20(水) 14:34:03
今日で国際ターミナルも終わりか
結局一度も行かなかったな
0122NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:18:08
基本京急や東モノが2時過ぎまで動いていればいいよ

0123NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:19:53
>>122
京急がそんな時間まで動いているのが会社にばれると残業時間が増えるから嫌だ。
0124NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:29:55
羽田ってあと何本くらい滑走路を作れるんだ
0126NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 13:35:23
浦安どう? どのくらいデカく見える?
レンズで言うと何ミリ必要?
0127NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 17:24:00
ゆうどきネットワークでやってたけど回転寿司行ってみたいな
老舗旅館の地元の直送ネタだそうな
朝一の便で送ってくる土産寿司も美味しそう

しかし羽田のサイトの重いこと重いことw
0128NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 19:36:47
成田ができる前の羽田空港の時刻表を見てみたいです
0129NASAしさん
垢版 |
2010/10/22(金) 21:23:07
>>127
>朝一の便で送ってくる土産寿司

何それ詳しく
0130NASAしさん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:31:01
店の入り口で売ってたよ
1200円だったかな?
TVでやってたが、福島だったかの旅館の店で、
地元産品とかを旅館で朝に作って一番機で羽田に送って並べるそうな
どの位もつのかは知らないが、酢に漬け込みとかして持ちを良くした握りのセット
普通のより一つが大きいそうな
デッキで撮ったりしてるときに弁当代わりによさそう
回転寿司のネタも地元送りのだとか
0131NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 01:52:07
羽田の国際線ターミナルが滅茶苦茶混んでた
まだチャーター便だけだから出発ロビーも到着ロビーもガラガラだったけどね
それと思ってたより全然狭いね
江戸小町はもっと大きいかと思ったよ
0132NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 11:56:46
国際タミもビックバードと言うのだろうか
0133NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:34:09
若干スレチですが、
東京コントロール133.7Mhz
は具体的にどこら辺の空域ですか?

エリア的には123.7とかぶっていると思われるのですが。
0134NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:53:21
関東南Aの伊豆半島から東のFL270未満
0135133
垢版 |
2010/10/24(日) 18:04:05
>>134
ありがとうございます

東京ACCが羽田APPしているようなものですね
0136NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 23:36:33
>>135
景気対策だよ。
0137NASAしさん
垢版 |
2010/10/25(月) 00:12:10
>>131
見物客がとにかく多いね。俺もだけどw

当面このまま、利用客以外の見物が多いとなると、
モノレール・京急の駅と出発ロビーが近すぎるのも問題になりそうだ
出発と見物と双方が増えてくると、カウンター周辺が無用に混乱しそう
0138NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 01:29:55
一眼レフ持って、ポケモンジェット今までありがとー!って叫んでた人がいた。
0140NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 01:55:03
つかいったい何がありがたいんだろう…
0141NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 20:33:01
松戸だけど、1時間に1,2回ゴーってきこえるようになった。
あー気になる
0142NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 20:51:26
ポケモン10/22に57番に停まってた。寂しかったぉ。
0144NASAしさん
垢版 |
2010/10/27(水) 18:35:31
>>141

若干ルートが西よりにずれただけのような
0146NASAしさん
垢版 |
2010/10/28(木) 13:43:08
24日に、普通に運航に就いてるのを見たけど>ポケモン
0147NASAしさん
垢版 |
2010/10/30(土) 14:58:19
どこか行ってみようかなとおもたら、パスポート切れてた・・・
0148NASAしさん
垢版 |
2010/10/30(土) 18:33:44
>>147
パスポート切れると発行には戸籍が必要になったりして面倒ですな。
0150NASAしさん
垢版 |
2010/10/31(日) 17:42:44
一週間ぐらい家にいる間はちょくちょく見てたけど22全く使わなくなっちゃったね
0151NASAしさん
垢版 |
2010/10/31(日) 17:47:38
>>150
南風じゃないからだろ?
04離陸はたまにあるよ
0152NASAしさん
垢版 |
2010/10/31(日) 23:43:18
16R離陸の場合って、一旦BランをクロスしてU-TWYまで行ってから、
滑走路をフルに使って離陸する場合は有るのでしょうか?
以前16Rから離陸したときは確か、A-11からのインターセクションで離陸した気がします。

今後は南風時に置いて、22の着陸機との干渉が大きくなりそうですね…
やはりインターセクションからがメインになるんでしょうか?
0153NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:08:02
そりゃインターセクションがメインになるのでは
インターセクションできない便は極わずかだと思いますが
それも今のところは16Lの使用が前提ですから事実上今後もインタセクションのみとなるのでは
0155NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 00:23:17
3年後を待ちですな
と言っても発着枠は段階引き上げなのでそれより前に飛ぶかも?
0156NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 14:02:58
>>151
もう04離陸は実質プロップだけ
0157NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 19:18:08
>>156
去年だか、政府専用機が千歳に帰る時に夜中に04から上がっていった。
0158NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:00:55
AIPにインターセクションはしないことってどっかにかいてあった。
0159NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:14:59
>>158
From 2100UTC to 1400UTC
RWY 34L

( 左旋回離陸)
空港の北部、北西部及び西部にある居住地
域における航空機騒音を軽減するため、航空
機は次の方式に従わなければならない。
1. 航空機は各航空会社のフライトマニュアル
に規定されているバンク角及び速度によ
り、できるだけ早く旋回を開始しなければ
ならない。
2. インターセクションからの離陸は認められ
ない。
0160
垢版 |
2010/11/01(月) 21:21:14
羽田から成田に移ったときは、美濃部さんが都長だったから
追い出されてしまった、今は石原さんだから収まっている
また共産系が出てきたら、成田が光りだす << カモね〜〜 >>
0162NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:28:50
逆に

1.3 Intersection departure
(1) When RWY 34R/16L, 05, 16R, 04 is in use, departing aircraft may be instructed intersection departure from C2/
C9, D2, A11/L11, A10/L10 or B2/T2 without pilot's consent. Aircraft unable to depart from C2/C9, D2, A11/L11, A10/
L10 or B2/T2 intersection shall advise "TOKYO GROUND/TOWER" accordingly.

訳文が付いてないけど要約すると
A滑走路…16R離陸の時はA10 or A11から
B滑走路…04離陸の時はB2から
C滑走路…34R離陸の時はC2 16R離陸の時はC9から
D滑走路…05離陸の時はD2から
それぞれインターセクションデパーチャーを行えと書いてある
0164NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 22:12:08
>>162
× それぞれインターセクションデパーチャーを行えと書いてある
○ パイロットの同意無しにそれぞれのインターセクションデパーチャーを指示される事がある
  それらが出来ない場合はグランドかタワーへ言うこと
0165NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 22:44:53
適当に訳しすぎたか
申し訳ない
0166NASAしさん
垢版 |
2010/11/01(月) 22:46:35
日本国消滅 中国外務省発「2050極東マップ」
http://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
http://www.iza.ne.jp/images/user/20100102/732473.jpg

毎年3万人の中国人大学院留学生(スパイ)に日本国籍を与える愚行
http://www.nicovideo.jp/watch/1283631311?nicorepomail

今年から日本へ中国の大卒者3万人が大学院留学にやって来る。
全員ではないが人民解放軍がスカウトした軍籍者である。
この留学生は留学終了と共に日本国籍が与えられる。
しかも、これらの留学生や卒業後企業に就職した者は日本に設けられた
江東区平野2−2−9 中華人民共和国大使館教育処(いわゆるスパイ養成所)
でそれぞれの所属組織の情報を吸い上げられる。
これが10年続けば30万人以上の”反日日本人スパイ”の母集団が形成される。
減少傾向にある朝鮮人と違ってこれから増え続けるのである。
政治的にも恐ろしい事である。
0167NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 02:27:48
PBB10程度、3年後に増やすと言ってるがそれでも20程度。
こんなんでアジアのハブを目指すとかいわれても。
0168NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:58:17
しかし新滑走路の効果は全く無いか、むしろ逆効果ではないか?
今も大阪から帰って来たが羽田混雑が理由で30分遅れだ
0169NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:02:04
西方面からの便に乗ってみっかな、用ないけど。
0170NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:07:43
>>169
これこそ景気対策だな
0171NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:09:45
エアバンドの無線機も売れるらしい
0172NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:16:01
>>171
当然だろ。
うちはR6を3台追加購入した。
ATIS専用にもう1台ほしい。
0174NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 22:30:54
なるほど!
展望台にエアバンド流したらどうよ?

見送りの人、迎えの人、観光、子供、みんな状況わかって無機質な展望台楽しめるんじゃ?

誰か案内係で仕事汁!
0175NASAしさん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:36:33
受信機の所有者以外に漏らすことになるから不可能
0176NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 00:39:18
>>174
「通信」内容を「放送」するのは色々問題があってだな…

つか、羽田の場合、どの滑走路の交信を流すか問題だろ
0177NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 00:44:10
管制塔が有線で自主的に流す分には、無問題。
0178NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 01:08:32
なるほどw
でも管制がOKすれば無線でもOKだと思うぞ
0179NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 07:26:32
官制だけじゃ駄目。エアラインもOKしてくれないと。
通信は相手があるものだからね。
0181NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 11:33:46
羽田も聞ける!!

Live ATC
ttp://www.liveatc.net/feedindex.php?type=international-as
0182NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 11:45:05
>>178
無線は今でも垂れ流してるので、あえて有線と言ったわけで。
まあ、相手先の事がある事は確かだから、自分側の送信内容を
有線で分岐するのがいいのか。

管制もやりたがらない事は承知してるが、多くの人に聞かれてると
緊張感がうpして、誘導ミスとか無くなる効果はあるんじゃね?
0183NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 12:02:10
>>182
好意的な人だけが聞くわけではないので・・・
必要以上のつるし上げのネタにされかねない気がします
0184NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 12:05:28
>>182
ニュースになる基準が恣意的なのか曖昧なのがよくわかるな。
フラップで出ないのなんて羽田でも時々あるだろ。
0185NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 12:10:32
ttps://www.franomo.mlit.go.jp/ShowBackLogin.do

リアルタイムで見れたら面白いのに。
安全上無理か
0186NASAしさん
垢版 |
2010/11/03(水) 12:21:32
>>185
日本は中途半端な秘密主義だから無理。
0188NASAしさん
垢版 |
2010/11/05(金) 11:44:51
ショボイ空港ww
0190NASAしさん
垢版 |
2010/11/06(土) 09:31:20
監督「アフターインサートでの、チンチンフェイルは、リターントゥフェラチオね」

男優「ハイ」

監督「あとね、プレイ中に女優さんが何かサインを出してきたら知らせてね」

男優「はい」
0191NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 00:21:45
中国の海洋調査船がEEZ内で調査活動 漁船衝突事件後初
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/101109/chn1011092258005-n1.htm

海保調査船に中国船が「中止要求」 日本EEZ内、政府は抗議
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100911/dst1009111449006-n1.htm
0192NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 14:00:02
羽田の国際便はやはり微妙だな
しかも、あまり勝算のある内容でもないんじゃさ
新たに航路になった地域は何の利も無いしな
この地域にちゃんと大金出してるの?都知事とかはさ
閑静なところだから住んでたのが騒音地域になったせいで、引越しが増えて地価下落とか普通に起きるよ
対象地域を活気ある繁華街化でもしないと、フォロー出来ないからな
しかも、何の相談も情報もなしにいきなり確定みたいな状態じゃな
0193NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 14:33:03
SID,STARの見直しによってむしろ静かになったんじゃないか?
何もなかったところに空港を作ったらならともかく、昔から大空港があったんだから「閑静なところ」だと思って住んでる奴はいねぇよ。
0194NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 15:58:11
一部の人は車の音程度とか上空通って少し聞こえただけでも騒音と騒ぎ出しますから
0195NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 16:32:05
>>192
大田区が閑静なところか?w
0196NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 16:40:40
昔に比べりゃそもそも今のエンジンの方がよっぽど静かだ
0197NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 23:15:54
飛行機がなくとも、町工場の騒音が酷い。
0198NASAしさん
垢版 |
2010/11/10(水) 23:25:34
05/23のおかげで相当騒音少なくなったんじゃない?
0199NASAしさん
垢版 |
2010/11/11(木) 03:03:49
D滑走路が出来ても大して変わらないよ
パリ便とか05から飛んでも轟音が響き渡る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況