X



【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:41:13
羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
国交省関東地方整備局>東京空港整備事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/index.html
国交省航空局>航空行政>羽田空港及び首都圏第3空港
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/02_haneda/index.html
D滑走路建設JV
http://www.haneda-d.jp/index.html

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/12_pfi/minkan_bosyu/pdf-ryokyaku/deta-01-01.pdf


前スレ
【HND】東京国際空港(羽田)part14【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1255585712/
0423NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 01:47:31.26
>>422
ATC周波数なら最初にAIPをチェックしなよ。無料だぞ。
カンパニー周波数だったら本を買う価値はあるかもしれんが。
0424NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 13:10:48.05
羽田
TWR
118.1
118.575
118.725
124.35
118.8
126.2
236.8
121.5(E)
243.0(E)

GND
121.7
118.225
121.625
121.975

DLVRY
121.825
121.875
0425NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 13:11:20.37
APP
119.1
119.4
119.7
124.4
127.7
261.2
121.5(E)
243.0(E)

ASR
126.5
236.8
261.2
121.5(E)
243.0(E)
120.2
120.6
125.525
125.8
362.3
0426NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 13:11:40.32
DEP
126.0
120.8
127.6
121.5(E)
243.0(E)
124.2
119.6

TCA
124.75
256.1
119.45
246.1
0427NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 13:22:07.75
多いな
全部使ってんの?
0428NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 14:44:22.24
タワーの使い分けがよくわからん・・・・
0429NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 15:16:44.52
>>428
北風@昼の部
→34L 118.1
→34R 124.35
05↑ 118.725
04↑ 118.1

北風@夜の部
→34L 118.1
→34R 124.35
05↑124.35または118.1
04↑ 118.1

南風@昼の部
→22 118.575
→23 124.35
16L↑ 124.35
16R↑ 118.1

南風@夜の部
→22 118.575
→23 124.35
16L↑ 124.35
16R↑ 118.1

北風VFR管制圏 118.1
南風VFR管制圏 118.575
0430NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 17:36:30.27
TWR118.57の出番が増えてうれしいぜ
0431NASAしさん
垢版 |
2011/09/20(火) 21:39:47.33
>>429
うわわわわわわわわわわ
ありりりりりりりりりりりりり
ががががががががががが
とおおおおおおおおおおおお
0433NASAしさん
垢版 |
2011/09/22(木) 11:59:54.68
なんのどうが?
0436NASAしさん
垢版 |
2011/09/27(火) 21:25:46.85
1年前に誘導しといてくれればよかったのに
0440NASAしさん
垢版 |
2011/10/17(月) 00:47:54.80
自治の人でしょ。
0441NASAしさん
垢版 |
2011/10/17(月) 20:08:02.99
仕方あるまい。細々と埋めていくか。

取りあえず、何となくポータルサイトを貼ってみる。
http://www.haneda-airport.jp/
0442NASAしさん
垢版 |
2011/10/17(月) 20:50:56.64
削除依頼か土遁してもらえばいいんじゃないの?
0443NASAしさん
垢版 |
2011/10/18(火) 00:53:25.29
航空関連なんだから別に良くね?無視無視。
0445NASAしさん
垢版 |
2011/11/04(金) 19:50:03.61
jetskiでこんなとこで撮っていると警戒船に怒られそうだ
0446NASAしさん
垢版 |
2011/11/05(土) 01:10:54.95
最近 空港近くに出没するジェットスキーのマナーが悪い
城南島の砂浜から上陸し監視塔(無人)横の自販機で飲み物を買っていたり
空港のフェンス下にある砂浜へ上陸している者もいる
全て禁止行為。
0448NASAしさん
垢版 |
2011/11/07(月) 01:34:08.18
どもって人前で話せないから、ここに書いてんだろ
察してやれ
0449NASAしさん
垢版 |
2011/11/07(月) 09:25:21.07
あのヘドロの潮被ってよく遊べるなw
0451NASAしさん
垢版 |
2011/11/10(木) 10:51:20.99
ラジウム温泉みたいなわけにはいかないのかね?
0452NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 02:11:58.03
空港対岸の扇島の隣りは東芝の原子力施設だったよね 今もそうなのか?
0453NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 07:04:04.09
>>452
そだよ〜ん♪
中性子事故起こして停止中だけど冷却できなくなると福島と同じようになるよ。
0454NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:10:48.36
>>453
殆どの一般空港利用者は知らないだろ
ttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=kawasaki_t&Type=WM
0455NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:16:07.99
納税者だけど知らんかったw
0456NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:51:19.73
>>455
東扇島にはガソリンタンクが地中に埋まってる。
湾岸線の両脇が全部そうだよ。
地震とかで燃えるとえらいことに・・・
南風だと空港壊滅。
0457NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 17:53:15.61
東扇島は今でもHSSTが走ってるものとオモテタ
0458NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 18:15:44.06
ものすごい危険地帯だなw
0459NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 18:25:59.18
>>458
私有地だからということを盾に川崎市の震災後の立ち入り検査を拒んでるってNHKでやってたね。
護岸にひび割れとかあるみたいね。
0460NASAしさん
垢版 |
2011/11/11(金) 21:31:33.09
由比ヶ浜から江ノ島への海岸沿いの道もでこぼこしたしな
0461NASAしさん
垢版 |
2011/11/19(土) 14:58:28.04




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






0462NASAしさん
垢版 |
2011/11/21(月) 01:29:08.22
>>461
そんなのもうみんな知ってる事だぞ、おまい今初めて聞いたのか?遅れてるな…。
0463NASAしさん
垢版 |
2011/11/21(月) 08:35:28.34
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0464NASAしさん
垢版 |
2011/12/07(水) 19:44:54.20
念のための保守
0465NASAしさん
垢版 |
2011/12/22(木) 10:49:54.31
保守
0466NASAしさん
垢版 |
2011/12/27(火) 12:19:05.53
津波が来たら全乗客を10分以内に避難なんてできるもんか!
どうせ大本営発表なら1分以内とかの方が見栄えするのにね…
0468NASAしさん
垢版 |
2011/12/27(火) 15:54:27.63
>>466
乗ってた方が安全だよな
「羽田の奇跡」とか言われてさ
0469NASAしさん
垢版 |
2011/12/31(土) 04:15:20.10
konichiwa,
i'm going to take the jal from shin-juku to haneda airport
to get jal for osaka itami airport on jan 05 in evening.
will you please tell me the best way to get to haneda airport,
to catch my jal at round 04:00 am?
i'm not familiar at all with public transportation in tokyo
so your help is very appreciated. thank you very much.
0472 【吉】 【1685円】
垢版 |
2012/01/01(日) 03:47:44.43
>>469
Take the last train for "Haneda Airport Int'l Terminal" station
of Tokyo Monorail line
(it is preferable to depart Shinjuku around 11pm with Yamate line),
then wait for the departure of your flight, manipulating your dick.
Some porn photo magazines will be available at any convenience stores
at the airport.

Otherwise, take the Keikyu line from Shinagawa and get off at Kamata.
Some porn shops will be available, even after midnight.
Have a fun with cute and naughty Japanese girs(s) for a coule of hours.
From Kamata, before dawn, no railway or bus survices are available.
So, you have to take a taxi, but it is not so expensive (only costing
3,000 JPY or so) thanks to short distance from Kamata to Haneda..

I think the latter will be preasant for you.
I hope you enjoy the night in Tokyo before leaving.
Good luck!!
0473NASAしさん
垢版 |
2012/01/01(日) 22:51:51.85
夕方便乗るのに午前4時とか言ってる時点で釣りだろ 相手にすな
0474NASAしさん
垢版 |
2012/01/04(水) 14:30:57.82
今、787が滑走路上で何かあったのかな・・・。
停まってしまっています。
0475NASAしさん
垢版 |
2012/01/04(水) 15:39:04.08
>>474
kwsk!
05ですか?
この時間だとOKJ行き?
12/2のOKJ行きに乗ったんだけど、今日乗ればよかったなw
0476NASAしさん
垢版 |
2012/01/04(水) 18:27:44.54
> i'm going to take the jal from shin-juku to haneda airport
> to get jal for osaka itami airport on jan 05 in evening.

英文法勉強してきてくれ。
最初のラインはどう見ても新宿から羽田までJALに乗るとしか読めない。
二行目を入れるとJALという目的語が2つ出てくる。
日本語の掲示板なんだから、文字通り日本語でおk。
0477NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:56:41.22
P4の駐車場の予約サービスが落ちちゃって困っているんだが。
なんとかしてくれよ。
実績のあるP3を使えってことかよ。
0478NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 01:16:35.10
P4のガレージは外車族にとって安心だな 
0479NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 23:04:27.05
バカで無知、これが伊丹厨のレベル 
伊丹厨の恥ずかしいカキコwwwww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw



「滑走路処理容量」も知らないくせに偉そうな口をきく恥知らずの伊丹厨wwww
0480NASAしさん
垢版 |
2012/01/12(木) 00:00:10.38
滑走路処理容量という言葉さえ知らない連中に、
空港容量の話をしても無駄だなw

幼稚園児と微分方程式の問題について一緒に考えるようなものだ。




もっと勉強してから議論に参加しようね、バカの伊丹厨ちゃんw

0481NASAしさん
垢版 |
2012/01/19(木) 01:30:33.85
thank you. we had a nice voyage tokyo- osaka.
0483NASAしさん
垢版 |
2012/02/01(水) 12:36:21.04
ドヤだって窓くらいあるだろ。でかいカプセルじゃんこれ。
カプセル筐体で覆われてる分、なんとかインより遮音はいいかもだけど
0485NASAしさん
垢版 |
2012/03/05(月) 23:58:32.99
■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ミラノ、モスクワ、
ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏、シカゴ、ダラス、ヒューストン、
サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ

■複数の飛行場があっても、旅客・貨物の1空港集約を維持し、競争力を増した都市の例:
シドニー、マドリード、アムステルダム、ストックホルム、トロント、
アトランタ、オーランド、タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス

■旧空港を閉鎖あるいは機能縮小し、旅客・貨物を新空港に集約させて、競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ベンガルール、ミュンヘン、アテネ、オスロ、デンバー、ダーバン

■1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を増した都市の例:
皆無(ゼロ)

■1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、分散の悪影響がやや見られる例)
現在のベルリン※、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス

※注:ベルリンは単一空港への集約を決定。
 既存空港群のうち、最も都市中心から遠いが騒音影響が少なく拡張性に優れたシェーネフェルト空港を新空港として整備中。
0486NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 01:14:31.23
>>485
名古屋はモントリオールみたいに新空港は遠過ぎて失敗した都市?
0487NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 02:10:05.15
>>486
何言ってんの、市内に小牧があるじゃないか。
0489NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 15:10:13.07
羽田国際線ターミナル内に新ホテル「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」
http://tokyobay.keizai.biz/headline/974/
2012年03月08日 みんなの経済新聞ネットワーク

 羽田空港国際線ターミナル内に2014年秋に開業するホテルが
「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」(仮称)になることが3月6日、決まった。
日本空港ビルデング・三菱地所・ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツが事業を担当する。

 新ホテルは昨年6月に発表された同ターミナルの拡張計画の一部として新設される。
同ターミナルの管理運営するTIAT(東京国際空港ターミナル)によるコンペの結果、
同3社が日本空港ビルグループとしてホテルの施設整備と運営事業に参画することに決まった。
日本空港ビルがTIAT と定期建物賃貸借契約を締結、三菱地所が施設計画の推進など
本事業全体をサポート、ロイヤルパークホテルズが運営オペレーションを受託する予定。

 同ターミナルの拡張計画は、同空港の2013年度の国際線発着枠の拡大と航空旅客数の
増加に対応するもの。供用中の本館を改修・増築し、北西側に「増築部」「サテライト部」を新たに建設。
増築部ではチェックインロビー・出入国検査場・保安検査場・手荷物受取場・内際乗り継ぎ施設などを拡充し、
サテライト部には8カ所の固定駐機スポット(搭乗ゲート)を新設する。
施設全体では現在のほぼ倍の規模になるという。

 同空港内の宿泊施設の開業は、国内線第2ターミナルにある羽田エクセルホテル東急と
ファーストキャビン(今春開業予定)に次ぐもの。運営3社は「それぞれが長年培ったノウハウ・実績を生かし、
お客さまの利便性の向上、さらには東京の国際都市としての競争力の向上に貢献していきたい」と
新規空港事業に意欲を見せる。
0492NASAしさん
垢版 |
2012/03/19(月) 21:08:48.03
小牧は甘え
0493NASAしさん
垢版 |
2012/03/21(水) 22:46:46.80
羽田空港:再国際化1年 「次回も成田」わずか13.8% ちばぎん総研が利用者アンケ /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120321ddlk12040075000c.html
2012年3月21日 毎日新聞

> 羽田空港の再国際化1年目が経過した昨年11月、「ちばぎん総合研究所」が、成田・羽田両空港の利用者を対象に
>アンケート調査したところ、成田から国際線で渡航したことのある都市へ羽田からのフライトが新規就航・増便した場合、
>次回は53・7%が羽田からの便を利用すると答え、成田を使うと回答した利用者は13・8%しかいなかったことがわかった。
>【荻野公一】
>
> 同総研がまとめた調査結果によると、羽田と回答した利用者は関東地方で56・3%と高く、羽田に近い
>神奈川県は76・9%、東京都は64・0%に達し、成田選択者はそれぞれ6・4%と10・3%にとどまった。
>
> また、成田の地元の千葉県内でさえ、成田選択者は49・7%で半分を切り、12・6%が羽田を選んだ。
>
> 羽田を選ぶ理由については、空港までの交通アクセスの利便性が69・6%で際だって高く、
>国際線の乗り継ぎ利便性(15・4%)や「空港施設がきれいだから」(8・5%)が続いた。
>また、国際線利用者のうち、同じ空港の国内線も利用している割合が羽田の70・9%に対し、成田は26・5%にとどまった。
0495NASAしさん
垢版 |
2012/04/02(月) 17:33:34.95
JALが羽田で尻もち事故

あの123便の予感!
0497NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:27:38.73
今夜の管制官、↓の状況でひたすら34で着陸続けやがった…
RJTT 041530Z 23014KT CAVOK 11/M03 Q1007 NOSIG RMK A2976
こんなんじゃ、また事故るって…
0498NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:38:59.75
補足
そんな中、flightradar24で見てたら、3回もゴーアラしてた貨物便がいた
カワイソス…
ま、23じゃなきゃやだ!と言わないパイロットの責任もあるが…
0499NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:46:51.41
>>497
>>498
ちょっとまてw
今夜は特別。
そのANA便はギアトラブル。
34Lは航空機の希望。
0500NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:50:54.85
>499
そうだったのかスマソ…
ただ、他の便も34に往かせたのはどうかと…
0502NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 10:12:40.20
例えば青B6のドライでのリミットは、横風33kt、追い風15ktなんだぜ。
230/14だと、ダークスアライボーとかやって2500mの滑走路に降りるくらいなら、
34L ILS Yで3000mの滑走路に降りたいぜ。ギアトラブルの機だって34L要求するくらい。
出発機が有るんでダメって言われる事もあるんだが。
0503NASAしさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:24:44.12
横風33って真横からの数字?
0505NASAしさん
垢版 |
2012/04/08(日) 17:40:23.49
いやだから真横成分が33ktまでOkかなって。
でかい台風以外なら離着陸可能なんですね。
0507NASAしさん
垢版 |
2012/04/09(月) 09:59:21.50
>>505
Wet conditionだと、赤青などはみな横風成分25KTになるよ。
WetでGrooving無しやpartly erasedでも20KT、
slashになると10KTとかになったりする。
Gustが有る場合は少し違ったり、FOが操縦してると基準が下がったりする。
水たまりやSI condition、Brakeing actionとかの既定もあるし、けっこう複雑。
0509NASAしさん
垢版 |
2012/05/03(木) 01:00:45.17
この時間、ANA1006は34Rから、SIA633は05から。同じ777なのにこの使い分けはなんでだろう?風は07020KTです。わかる人教えてください。
0510NASAしさん
垢版 |
2012/05/03(木) 21:06:23.03
>>509
片手間でワッチしてたが、ANA8557とANA1006の2機のみ16Lで、
他は全て05だったと思う。
Flightradar24をプレイバックしてもそんな感じだった。
ANA1006は、Pが16Lをリクエストしていたと思う。
ANA8557は分からないがこっちもPのリクエストかな?
0511NASAしさん
垢版 |
2012/05/04(金) 00:16:22.06
>>510
509です。ありがと。34Rじゃなくて16Lだった。勝手に脳内変換してしまった。Pのリクエストなら重量かな?
0513NASAしさん
垢版 |
2012/05/14(月) 09:52:04.75
>>505
機種の横風制限値や操縦士の資格に影響されるので、降りられない便もあると思う。
0519NASAしさん
垢版 |
2012/08/08(水) 04:44:38.85
未明の出発便は、
34R上がりだったようですが、05はCloseか何かあったのですか?

上げておきます。
0521NASAしさん
垢版 |
2012/08/29(水) 15:03:21.36
日経の飛ばし記事なんか全然アテにならん。
大体、蒲田地下駅で乗り換えだなんて実用性ゼロ。空港線三線軌化ならまだしも
0522NASAしさん
垢版 |
2012/08/29(水) 15:16:54.00
飛ばしとかw
ただの・・・言わばリマインダーだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況