X



【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:41:13
羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
国交省関東地方整備局>東京空港整備事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/index.html
国交省航空局>航空行政>羽田空港及び首都圏第3空港
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/02_haneda/index.html
D滑走路建設JV
http://www.haneda-d.jp/index.html

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/12_pfi/minkan_bosyu/pdf-ryokyaku/deta-01-01.pdf


前スレ
【HND】東京国際空港(羽田)part14【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1255585712/
0044NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 05:28:22
航続5000kmくらいあったでしょ。
半分以下じゃない。
0045NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 10:00:39
成田が出来る前の羽田の国際線・国内線の時刻が知りたい
0046NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 10:06:30
>>37
思うんだけど、羽田深夜発、深夜(早朝)着って 喜んでいる人いるの?
成田昼発、夕着の方が良いよ と思う人の方が多いと思う。

JALの思いと逆になるような気がしてならない。成田に便を持たない地方
の人には朗報なのかな…

中国・韓国・東南アジアは確かに便利だけど…、これらに行くなら成田は必要ない!
0047NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 10:08:27
>>43
沖縄振興の為にも石垣拡張は急務。
でも環境破壊は嫌だし

場所選定に利権があるんだろうか?
0048NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 10:55:01
高めに設定しても客は乗ってくれるとかほざいているが
0049NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 15:57:52
石垣もではあるがむしろ那覇空港の自衛隊の
スクランブル発信と民間機の競合を解消してくれ

スクランブルが民間に左右されるとか・・・

沖縄本島北部の辺野古付近に米海兵隊と自衛隊で共有する平行滑走路2本以上備えた港付のきちを・・・
その上で那覇空港の自衛隊を縮小&沖縄港の米軍も辺野古米軍港へ統合としてくれ

0050NASAしさん
垢版 |
2010/09/29(水) 16:12:40
とっくに滑走路増設が決まってるし極力スクランブル優先は変わらないし
0054NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 10:35:11
15日にA380がチェックで飛来するそうだ
0055NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 16:08:18
>>54
飛来禁止だろ
うそこくでねぇぞ
0056NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 17:39:18
飛来禁止なんて初耳だな。
誰も聞いた事が無いと思うがな。
0057NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:00:39
>>56
滑走路も誘導路も適合しないだろ。
0058NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:04:50
何が適合しないの?
ここは通るのに注意が必要とかあったのは知ってるけど
0059NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:18:30
内輪差とかあるんじゃね?
0060NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:50:07
>>54
大韓航空あたりが就航させるの?

2クラス700人級で、韓国人を満載して金浦〜羽田専用2往復/日で。
0061NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:58:37
降りられないし走れないのか
せっかく国際線に2階用PBBもあるA380スポット作ったのに無駄だったのね
0062NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 20:01:54
国交省は、10月の再拡張後の羽田空港の運用で、昼間時間帯(06:00〜23:00)の
  A380乗入れ禁止を決めた。
  後方乱気流や、空港内地上交通での動線の関係で、管制処理能力の低下が懸念されるため。
  深夜早朝時間帯での乗入れは可能であるものの、2,500m滑走路のみの運用となる
  ため、就航路線は限られる。
  なお旧型ジャンボは終日就航禁止となる。
  また混雑する昼間時間帯は、RNAV1・5に対応した機材が推奨されるとともに、深夜早朝時間帯は、就航はRNAV1・5対応機材に限定される。

 (7/5 日刊航空)http://www.da-news.co.jp/

0063NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 20:35:27
まだ適合しないかどうかわからない。
だからそれを確認しに来るんだよ…。

ETA 0640
ETD 0800 OL

その後千歳へ向かう予定。
0064NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 20:59:04
>>63
まじで?
来るの?
いつ?

よかったらソースプリーズ。
0065NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 22:44:55
成田に行けば見れるだろ。
電車代ない乞食か?
0066NASAしさん
垢版 |
2010/10/09(土) 22:46:54
>>65
いやいや。
羽田+A380の組み合わせだからだろ?

0068NASAしさん
垢版 |
2010/10/10(日) 01:14:37
>>60
航空交渉でAFがA380を希望して認められた。
いつから就航させるつもりかは知らないけど。
0069NASAしさん
垢版 |
2010/10/12(火) 19:30:12
34Lか34Rかどちらかに降りるか解らない場合、いい撮影スポットってない?
川崎浮島は34Lは近いけど34Rは500mm以上は必要だよね。
となると、34L/Rの中間辺りにある立体駐車場辺り?
0070NASAしさん
垢版 |
2010/10/12(火) 20:34:46
撮影スポットで便乗ですけど、城南島に行けば高確率で22の降りが見れるんですよね。
その代わり、22と23に分かれる分、22降りの機数は少なくなる。

となると、城南島で見れる機数は少なくなるのでしょうか?
34Rの上がりは400mmでは短いんですよね?
効率のいい撮影場所はどこになりますかね。
007164
垢版 |
2010/10/12(火) 21:14:51
>>67
ありがとうございました!
0072NASAしさん
垢版 |
2010/10/12(火) 21:16:51
>>70
南風運用時はそんな感じだけど、これからの季節あんまり無いんじゃね。
北風運用時、34Rからの離陸は北方面だけで便数も少ない。
VOR Cも無くなることだし城南島近辺はつまらなくなりそう。
0073NASAしさん
垢版 |
2010/10/12(火) 21:39:08
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
5 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:45:35 ID:sUn2NdLC0
16日はデモ⇒暴動⇒内戦ですね
0074NASAしさん
垢版 |
2010/10/13(水) 03:06:46
34Rの撮影地は・・・・まあデッキか或いはP4で撮れたっけな?
一応P4からは34Lも狙えるようだが、超望遠が必要になるか・・・・

それとD滑走路供用後は22の方が着陸機は多いみたい。
西からの便を22、北からの便を23に振るんだとさ。
北方向からの便よりも西の方から来る便が多いようで、
23に多く振ると16L/Rからの離陸に差し障りが出るから23に誘導するんだと。
だから経路がクロスしちゃうけれどそうする方がいいんだって。

だから城南島はまだまだ撮影地として使えるよ。22も23も両方撮りたいって言うなら
それこそ葛西臨海公園とか、鼠の国でも行かないと難しそうだが・・・
0075NASAしさん
垢版 |
2010/10/13(水) 12:01:24
旧管制塔を一般解放すべきだな
0076NASAしさん
垢版 |
2010/10/13(水) 13:02:12
Dランのイメージに380使っておきながら…
0079NASAしさん
垢版 |
2010/10/13(水) 14:05:47
>>69
ターミナルにいてアプローチでも聞きながら待ってたら?
ランウェイ判明してからどっちかのデッキに動くとか。
0080NASAしさん
垢版 |
2010/10/13(水) 20:00:48
これからの羽田、皆さんはどこをメインに撮影するんですか?
0081NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 02:30:11
祝!駐車場値下げ
0084NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 07:51:12
>>74
鼠海の年間パス持ってるから、リアルに鼠海から撮影してる俺www
0085NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 11:49:14
株主乙!
0086NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 11:55:53
???
株主優待では年間パスはもらえませんよ
大株主ならどうか知りませんが…。
0087NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 16:23:39
羽田の国際線 一応380に対応した搭乗橋もあるようですね
ただし昼間は運用禁止ですか・・・
0088NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 18:54:09
>>74
葛西臨海公園とか、鼠の国から22へのアプローチって遠くない?
多分、南(南西)風で視界が極悪くならない限りはストレートインILSアプローチは
ないと思われるから、城南島海浜公園で捻りを加えて22へ進入してくるLDAが
メインになると思われ。

どっちにしても23は超望遠(35mm換算で600mm以上)でないときついね。
0089NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 20:41:35
成田空港スレが荒れすぎてて気持ち悪カタ〜
発着枠増加で羽田と二大巨頭だというのに、ありゃあ反対派かな?
0090NASAしさん
垢版 |
2010/10/14(木) 22:14:57
今までは共存してきた2空港が突如ライバルになったわけで。

今まで関西で起こっていた問題が、首都圏に大々的に進出w
0091NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 01:17:24
でもなぁ
成田は日のある時間に欧米便あるから苦労はないが
羽田は大半が終電から始発の間だろ?
行くも帰るも電車動くまでターミナルで金落としてけってのはねぇ。
0092NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 01:28:38
日本の交通は24時間になってないから仕方が無い。
まぁ終電遅くしたりもしてるし。
0093NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 06:24:20
A380キター!
30分早く着いた
0095NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 06:55:53
今はどこに駐機しているのでしょうか?新国スポット?
0097NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 07:22:55
DEPが34Rなら2タミデッキでタキシーとTakeOff見られるのか。
こりゃ見にいけなくて悔しいかも。


0098NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 07:43:40
エアバスカラーの機体? レジ番plz
010198
垢版 |
2010/10/15(金) 14:03:14
>>99-100
d! 前に成田に来た時に見たけど、実物は映像で見るよりも綺麗なブルーで感動した。
こればっかりは、天候(光線)次第なんで如何ともしがたいが・・・。
0102NASAしさん
垢版 |
2010/10/15(金) 20:59:18
1民からだと後ろ姿でおまけに逆光でした。
主翼内側が逆ガル翼っぽくてかっこよかった。
0104NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 09:03:15
今朝のTVで辛抱さんが 羽田国際の見送りテラス?箇所の案内をしていましたが、ガラス手すりが低すぎます。安全設計ですが、空港設計としては、見送り側から国際?国内?出発客に、荷物や禁止物を投げ渡しできそうで保安上問題です。
関空では、ガラス張りを追加したと出向中に聞いたことがあります。
 精査要。    s.t
0105NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 18:27:03
昨日朝方に羽田空港にてA380の着陸を見た人に質問です。
確か到着が6:10頃だと思いましたが、展望デッキは開いていましたか?
展望デッキのOPENは6:30だと思いましたが、昨日のニュースでは
いかにも2タミ展望デッキから撮った画像でしたので
もしかしたら開いていたのかなあと思いました。
それとも、報道関係者のみですか?
0106NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:01:55
オープンは6:00からじゃなかったっけ?
着陸は34Rだったんで、2ビルのガラス越しからでも見えるけど。
0109NASAしさん
垢版 |
2010/10/16(土) 20:17:11
>>105
メディアは別だろ。
0110NASAしさん
垢版 |
2010/10/17(日) 11:00:47
デッキオープンは6:30です。
あの映像はたぶんお天気カメラかと。
1タミにお天気カメラありますからぬ。
まぁ上にもあるけどメディアに6:30ないだろうけどね。
6:40って聞いてたからデッキ行こうか迷ったけど外行って正解だったわ。
0111NASAしさん
垢版 |
2010/10/17(日) 12:00:14
VOR Cアプローチ
最終便はいまのところ10/12のANA128が最後
0112NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 13:11:15
>>105
2タミはデッキに入れなくても5階のフロアからガラス越しに誰でも撮影可能
0114NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 23:17:03
>>113
あんなとこその手の人間以外誰も居ないぞ。
撮ってくださいと言わんばかりに椅子も置いてある。
先日のA380の時も、オバマが来た時も撮影者がたくさん居たしな。

ま、デッキが開いてないときくらいしかあそこは賑わわないけどなww
0115NASAしさん
垢版 |
2010/10/18(月) 23:19:19
つーか何でもかんでも迷惑迷惑で片付けたら写真なんて撮れないぞ。
その理屈だと釣り人だって迷惑だし、バードウォッチャーだってそうだろ。
0117NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 13:15:17
>>92
東北新幹線の某区間を見れば想像がつくと思うけどさ、そうやって交通系で24時間営業をやらかすと絶対に・・・

「ちょっとちょっと!飛行機や新幹線の音で夜眠れないわよ!」
「夜中くらいは静かにしやがれ!ここは住宅地だぞ!」
「ヒコーキの音がうるさすぎて、真夜中のお楽しみのイヤンでウフンでアハンな時間が台無しだ!」
「夜中は飛行機飛ばすなゴルァ!いい加減にしないと裁判所に垂れ込んで賠償金を戴くぞ!」
「いいや、知り合いにいる過激派のお兄さん達に頼んで空港で花火大会をやってもらうわよ!」

って奴らが出てくるのよw
0118NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 13:54:28
メトロだけでも24時間化すればずいぶんよいと思うけどなぁ
直通区間も地下のは動かして
0119NASAしさん
垢版 |
2010/10/19(火) 17:16:53
とは言え羽田の周りに住宅地なんてあるか?
北風だったらKAIHOからILS-Yだから住宅地上空は通らないし、
23を使うときもDARKSからLDA23だし・・・・

そんなに酷くないんじゃない?騒音は。34Rからの離陸は
深夜早朝は原則禁止ってことになってるからねえ・・・・
RW23のLOCもオフセットされているくらいだから、相当配慮していると思うんだが。
0120NASAしさん
垢版 |
2010/10/20(水) 14:09:19
>イヤンでウフンでアハン
久しぶりに聞きました。語源は知りませんが。
0121NASAしさん
垢版 |
2010/10/20(水) 14:34:03
今日で国際ターミナルも終わりか
結局一度も行かなかったな
0122NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:18:08
基本京急や東モノが2時過ぎまで動いていればいいよ

0123NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:19:53
>>122
京急がそんな時間まで動いているのが会社にばれると残業時間が増えるから嫌だ。
0124NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 12:29:55
羽田ってあと何本くらい滑走路を作れるんだ
0126NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 13:35:23
浦安どう? どのくらいデカく見える?
レンズで言うと何ミリ必要?
0127NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 17:24:00
ゆうどきネットワークでやってたけど回転寿司行ってみたいな
老舗旅館の地元の直送ネタだそうな
朝一の便で送ってくる土産寿司も美味しそう

しかし羽田のサイトの重いこと重いことw
0128NASAしさん
垢版 |
2010/10/21(木) 19:36:47
成田ができる前の羽田空港の時刻表を見てみたいです
0129NASAしさん
垢版 |
2010/10/22(金) 21:23:07
>>127
>朝一の便で送ってくる土産寿司

何それ詳しく
0130NASAしさん
垢版 |
2010/10/22(金) 22:31:01
店の入り口で売ってたよ
1200円だったかな?
TVでやってたが、福島だったかの旅館の店で、
地元産品とかを旅館で朝に作って一番機で羽田に送って並べるそうな
どの位もつのかは知らないが、酢に漬け込みとかして持ちを良くした握りのセット
普通のより一つが大きいそうな
デッキで撮ったりしてるときに弁当代わりによさそう
回転寿司のネタも地元送りのだとか
0131NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 01:52:07
羽田の国際線ターミナルが滅茶苦茶混んでた
まだチャーター便だけだから出発ロビーも到着ロビーもガラガラだったけどね
それと思ってたより全然狭いね
江戸小町はもっと大きいかと思ったよ
0132NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 11:56:46
国際タミもビックバードと言うのだろうか
0133NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:34:09
若干スレチですが、
東京コントロール133.7Mhz
は具体的にどこら辺の空域ですか?

エリア的には123.7とかぶっていると思われるのですが。
0134NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:53:21
関東南Aの伊豆半島から東のFL270未満
0135133
垢版 |
2010/10/24(日) 18:04:05
>>134
ありがとうございます

東京ACCが羽田APPしているようなものですね
0136NASAしさん
垢版 |
2010/10/24(日) 23:36:33
>>135
景気対策だよ。
0137NASAしさん
垢版 |
2010/10/25(月) 00:12:10
>>131
見物客がとにかく多いね。俺もだけどw

当面このまま、利用客以外の見物が多いとなると、
モノレール・京急の駅と出発ロビーが近すぎるのも問題になりそうだ
出発と見物と双方が増えてくると、カウンター周辺が無用に混乱しそう
0138NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 01:29:55
一眼レフ持って、ポケモンジェット今までありがとー!って叫んでた人がいた。
0140NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 01:55:03
つかいったい何がありがたいんだろう…
0141NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 20:33:01
松戸だけど、1時間に1,2回ゴーってきこえるようになった。
あー気になる
0142NASAしさん
垢版 |
2010/10/26(火) 20:51:26
ポケモン10/22に57番に停まってた。寂しかったぉ。
レスを投稿する