X



【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:41:13
羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
国交省関東地方整備局>東京空港整備事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/index.html
国交省航空局>航空行政>羽田空港及び首都圏第3空港
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/02_haneda/index.html
D滑走路建設JV
http://www.haneda-d.jp/index.html

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/12_pfi/minkan_bosyu/pdf-ryokyaku/deta-01-01.pdf


前スレ
【HND】東京国際空港(羽田)part14【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1255585712/
0475NASAしさん
垢版 |
2012/01/04(水) 15:39:04.08
>>474
kwsk!
05ですか?
この時間だとOKJ行き?
12/2のOKJ行きに乗ったんだけど、今日乗ればよかったなw
0476NASAしさん
垢版 |
2012/01/04(水) 18:27:44.54
> i'm going to take the jal from shin-juku to haneda airport
> to get jal for osaka itami airport on jan 05 in evening.

英文法勉強してきてくれ。
最初のラインはどう見ても新宿から羽田までJALに乗るとしか読めない。
二行目を入れるとJALという目的語が2つ出てくる。
日本語の掲示板なんだから、文字通り日本語でおk。
0477NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:56:41.22
P4の駐車場の予約サービスが落ちちゃって困っているんだが。
なんとかしてくれよ。
実績のあるP3を使えってことかよ。
0478NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 01:16:35.10
P4のガレージは外車族にとって安心だな 
0479NASAしさん
垢版 |
2012/01/11(水) 23:04:27.05
バカで無知、これが伊丹厨のレベル 
伊丹厨の恥ずかしいカキコwwwww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

607 :NASAしさん:2012/01/11(水) 21:07:30.60
滑走路処理容量とか勝手な用語を作らないように。
それともそれにもソースがあるのかな? 全盛期の伊丹以下の関空厨さんw



「滑走路処理容量」も知らないくせに偉そうな口をきく恥知らずの伊丹厨wwww
0480NASAしさん
垢版 |
2012/01/12(木) 00:00:10.38
滑走路処理容量という言葉さえ知らない連中に、
空港容量の話をしても無駄だなw

幼稚園児と微分方程式の問題について一緒に考えるようなものだ。




もっと勉強してから議論に参加しようね、バカの伊丹厨ちゃんw

0481NASAしさん
垢版 |
2012/01/19(木) 01:30:33.85
thank you. we had a nice voyage tokyo- osaka.
0483NASAしさん
垢版 |
2012/02/01(水) 12:36:21.04
ドヤだって窓くらいあるだろ。でかいカプセルじゃんこれ。
カプセル筐体で覆われてる分、なんとかインより遮音はいいかもだけど
0485NASAしさん
垢版 |
2012/03/05(月) 23:58:32.99
■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ミラノ、モスクワ、
ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏、シカゴ、ダラス、ヒューストン、
サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ

■複数の飛行場があっても、旅客・貨物の1空港集約を維持し、競争力を増した都市の例:
シドニー、マドリード、アムステルダム、ストックホルム、トロント、
アトランタ、オーランド、タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス

■旧空港を閉鎖あるいは機能縮小し、旅客・貨物を新空港に集約させて、競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ベンガルール、ミュンヘン、アテネ、オスロ、デンバー、ダーバン

■1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を増した都市の例:
皆無(ゼロ)

■1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、分散の悪影響がやや見られる例)
現在のベルリン※、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス

※注:ベルリンは単一空港への集約を決定。
 既存空港群のうち、最も都市中心から遠いが騒音影響が少なく拡張性に優れたシェーネフェルト空港を新空港として整備中。
0486NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 01:14:31.23
>>485
名古屋はモントリオールみたいに新空港は遠過ぎて失敗した都市?
0487NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 02:10:05.15
>>486
何言ってんの、市内に小牧があるじゃないか。
0489NASAしさん
垢版 |
2012/03/08(木) 15:10:13.07
羽田国際線ターミナル内に新ホテル「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」
http://tokyobay.keizai.biz/headline/974/
2012年03月08日 みんなの経済新聞ネットワーク

 羽田空港国際線ターミナル内に2014年秋に開業するホテルが
「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」(仮称)になることが3月6日、決まった。
日本空港ビルデング・三菱地所・ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツが事業を担当する。

 新ホテルは昨年6月に発表された同ターミナルの拡張計画の一部として新設される。
同ターミナルの管理運営するTIAT(東京国際空港ターミナル)によるコンペの結果、
同3社が日本空港ビルグループとしてホテルの施設整備と運営事業に参画することに決まった。
日本空港ビルがTIAT と定期建物賃貸借契約を締結、三菱地所が施設計画の推進など
本事業全体をサポート、ロイヤルパークホテルズが運営オペレーションを受託する予定。

 同ターミナルの拡張計画は、同空港の2013年度の国際線発着枠の拡大と航空旅客数の
増加に対応するもの。供用中の本館を改修・増築し、北西側に「増築部」「サテライト部」を新たに建設。
増築部ではチェックインロビー・出入国検査場・保安検査場・手荷物受取場・内際乗り継ぎ施設などを拡充し、
サテライト部には8カ所の固定駐機スポット(搭乗ゲート)を新設する。
施設全体では現在のほぼ倍の規模になるという。

 同空港内の宿泊施設の開業は、国内線第2ターミナルにある羽田エクセルホテル東急と
ファーストキャビン(今春開業予定)に次ぐもの。運営3社は「それぞれが長年培ったノウハウ・実績を生かし、
お客さまの利便性の向上、さらには東京の国際都市としての競争力の向上に貢献していきたい」と
新規空港事業に意欲を見せる。
0492NASAしさん
垢版 |
2012/03/19(月) 21:08:48.03
小牧は甘え
0493NASAしさん
垢版 |
2012/03/21(水) 22:46:46.80
羽田空港:再国際化1年 「次回も成田」わずか13.8% ちばぎん総研が利用者アンケ /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120321ddlk12040075000c.html
2012年3月21日 毎日新聞

> 羽田空港の再国際化1年目が経過した昨年11月、「ちばぎん総合研究所」が、成田・羽田両空港の利用者を対象に
>アンケート調査したところ、成田から国際線で渡航したことのある都市へ羽田からのフライトが新規就航・増便した場合、
>次回は53・7%が羽田からの便を利用すると答え、成田を使うと回答した利用者は13・8%しかいなかったことがわかった。
>【荻野公一】
>
> 同総研がまとめた調査結果によると、羽田と回答した利用者は関東地方で56・3%と高く、羽田に近い
>神奈川県は76・9%、東京都は64・0%に達し、成田選択者はそれぞれ6・4%と10・3%にとどまった。
>
> また、成田の地元の千葉県内でさえ、成田選択者は49・7%で半分を切り、12・6%が羽田を選んだ。
>
> 羽田を選ぶ理由については、空港までの交通アクセスの利便性が69・6%で際だって高く、
>国際線の乗り継ぎ利便性(15・4%)や「空港施設がきれいだから」(8・5%)が続いた。
>また、国際線利用者のうち、同じ空港の国内線も利用している割合が羽田の70・9%に対し、成田は26・5%にとどまった。
0495NASAしさん
垢版 |
2012/04/02(月) 17:33:34.95
JALが羽田で尻もち事故

あの123便の予感!
0497NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:27:38.73
今夜の管制官、↓の状況でひたすら34で着陸続けやがった…
RJTT 041530Z 23014KT CAVOK 11/M03 Q1007 NOSIG RMK A2976
こんなんじゃ、また事故るって…
0498NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:38:59.75
補足
そんな中、flightradar24で見てたら、3回もゴーアラしてた貨物便がいた
カワイソス…
ま、23じゃなきゃやだ!と言わないパイロットの責任もあるが…
0499NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:46:51.41
>>497
>>498
ちょっとまてw
今夜は特別。
そのANA便はギアトラブル。
34Lは航空機の希望。
0500NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 01:50:54.85
>499
そうだったのかスマソ…
ただ、他の便も34に往かせたのはどうかと…
0502NASAしさん
垢版 |
2012/04/05(木) 10:12:40.20
例えば青B6のドライでのリミットは、横風33kt、追い風15ktなんだぜ。
230/14だと、ダークスアライボーとかやって2500mの滑走路に降りるくらいなら、
34L ILS Yで3000mの滑走路に降りたいぜ。ギアトラブルの機だって34L要求するくらい。
出発機が有るんでダメって言われる事もあるんだが。
0503NASAしさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:24:44.12
横風33って真横からの数字?
0505NASAしさん
垢版 |
2012/04/08(日) 17:40:23.49
いやだから真横成分が33ktまでOkかなって。
でかい台風以外なら離着陸可能なんですね。
0507NASAしさん
垢版 |
2012/04/09(月) 09:59:21.50
>>505
Wet conditionだと、赤青などはみな横風成分25KTになるよ。
WetでGrooving無しやpartly erasedでも20KT、
slashになると10KTとかになったりする。
Gustが有る場合は少し違ったり、FOが操縦してると基準が下がったりする。
水たまりやSI condition、Brakeing actionとかの既定もあるし、けっこう複雑。
0509NASAしさん
垢版 |
2012/05/03(木) 01:00:45.17
この時間、ANA1006は34Rから、SIA633は05から。同じ777なのにこの使い分けはなんでだろう?風は07020KTです。わかる人教えてください。
0510NASAしさん
垢版 |
2012/05/03(木) 21:06:23.03
>>509
片手間でワッチしてたが、ANA8557とANA1006の2機のみ16Lで、
他は全て05だったと思う。
Flightradar24をプレイバックしてもそんな感じだった。
ANA1006は、Pが16Lをリクエストしていたと思う。
ANA8557は分からないがこっちもPのリクエストかな?
0511NASAしさん
垢版 |
2012/05/04(金) 00:16:22.06
>>510
509です。ありがと。34Rじゃなくて16Lだった。勝手に脳内変換してしまった。Pのリクエストなら重量かな?
0513NASAしさん
垢版 |
2012/05/14(月) 09:52:04.75
>>505
機種の横風制限値や操縦士の資格に影響されるので、降りられない便もあると思う。
0519NASAしさん
垢版 |
2012/08/08(水) 04:44:38.85
未明の出発便は、
34R上がりだったようですが、05はCloseか何かあったのですか?

上げておきます。
0521NASAしさん
垢版 |
2012/08/29(水) 15:03:21.36
日経の飛ばし記事なんか全然アテにならん。
大体、蒲田地下駅で乗り換えだなんて実用性ゼロ。空港線三線軌化ならまだしも
0522NASAしさん
垢版 |
2012/08/29(水) 15:16:54.00
飛ばしとかw
ただの・・・言わばリマインダーだ
0523NASAしさん
垢版 |
2012/09/02(日) 09:29:12.02
蒲蒲線よりも有楽町線新木場車庫から若洲中央防波堤を経由して羽田まで延伸したほうがいい
0524NASAしさん
垢版 |
2012/09/02(日) 11:57:45.89
>>523
ずいぶん遠回りだなw
だったら、豊洲からの分岐線を南に延ばして、中央防波堤経由にした方が近い
0525NASAしさん
垢版 |
2012/09/02(日) 14:58:24.14
何度も出てくる天空橋の下を通る貨物線について
0526NASAしさん
垢版 |
2012/09/08(土) 17:58:14.23
駅を設けたり、分岐したりすることは不可能

以上
0527NASAしさん
垢版 |
2012/09/09(日) 16:47:48.13
東京モノレールがJR傘下になったことで、貨物線の旅客化はなくなったも同然。
0528NASAしさん
垢版 |
2012/09/09(日) 18:38:41.06
モノレールってJRなの?
いつそれ?
0530NASAしさん
垢版 |
2012/09/09(日) 19:05:06.82
関連会社とか、グループ会社という概念が理解できないか、
JRの関連ではあってJR本体ではないということに執着したいお方なのか?
0532NASAしさん
垢版 |
2012/09/09(日) 19:40:07.04
モノレール。
小さい、狭い、座席が変、遅い、揺れる、高所で怖い。

普通の鉄道にしる。
0533NASAしさん
垢版 |
2012/09/09(日) 22:18:59.50
>>532
羽田・成田直通鉄道が検討されてるから必要なくなると思う。
0534NASAしさん
垢版 |
2012/09/10(月) 04:40:13.00
>>533
羽田空港⇔成田空港、直通鉄道なら既に走ってますが・・・
0535NASAしさん
垢版 |
2012/09/10(月) 12:38:10.12
東京モノレールのマークって国鉄に似てるよね
0537NASAしさん
垢版 |
2012/09/10(月) 19:39:00.13
ターミナル間連絡バスみたいに羽田成田間に連絡飛行機を
0538NASAしさん
垢版 |
2012/09/11(火) 02:01:27.15
昔ヘリコプターあったよね?
0539NASAしさん
垢版 |
2012/09/11(火) 09:29:28.47
あったあったw
なーつかしーなー
0540NASAしさん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:40:34.08
ヘリじゃダメなのか?
ヘリは需要がなくてやめたらしいが、今でも羽田〜成田って需要あるの?
0541NASAしさん
垢版 |
2012/09/12(水) 00:34:04.76
チヌークで乗り継ぎ客まとめて運んじまえよw
0542NASAしさん
垢版 |
2012/09/12(水) 00:53:09.69
一番早いのは羽田から新木場までタクシーでそこからヘリで成田かな。
0543NASAしさん
垢版 |
2012/09/12(水) 00:57:15.32
羽田に船着場があったらどうだろう?
0544NASAしさん
垢版 |
2012/09/12(水) 14:57:41.74
シティ・エアリンクだろ。
テレビでヘリ対タクシーの競争をやったのを見た記憶があるが、
湾岸線で事故渋滞が無ければ運賃も時間もタクシーの圧勝だったと思う。
ヘリは飛行している以外の時間がかかりすぎ。就航率の問題も。

船着場は東急ホテル跡地付近に完成しているけど、需要はあるのかな?
0546545
垢版 |
2012/09/12(水) 15:28:14.52
>>544
すまん最後の行見落としてた。
実際問題成田が海辺なり川辺でない以上
どうにもならんよね・・・
0547NASAしさん
垢版 |
2012/09/27(木) 06:32:12.15
今四発のプロペラ機がILS22コースを飛んでった
CABかな
0548NASAしさん
垢版 |
2012/09/27(木) 10:25:13.82
四発?
US-1A or 2かもよ??
0550NASAしさん
垢版 |
2012/10/04(木) 15:12:02.49
見てたがそこまでちゃんと見てなかったw
これはひどい
シレっと画面の一部を装ってたが
現場の人は一々言わなくても知ってるわけだしな
0551NASAしさん
垢版 |
2013/01/25(金) 11:25:00.07
hosyu
0553NASAしさん
垢版 |
2013/04/21(日) 22:13:17.76
八巻正治音頭

あの時 あの駅 あのプール ホイ
日本一の リリカルシティ
友に笑われ 身内を磨く サテ
やさぐれた歌が 聞こえてくる街

ハンハンハハハン
 
喫茶店の数では 勝ち目が無い

ハンハンハハハン

投げやり地蔵に 願いを込めて
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ
0554NASAしさん
垢版 |
2013/04/24(水) 10:45:21.08
いつもいつも朝早く早起きして
満員の電車に乗り込んで、
東京まで1時間以上かけて立ったまま通勤してるみなさん
本当にご苦労様です
0555NASAしさん
垢版 |
2013/05/05(日) 23:02:33.56
>>543
羽田は海沿いだからいいけど、成田は内陸部だぞ。どうやって海路を結ぶんだ?
0556NASAしさん
垢版 |
2013/05/08(水) 16:07:05.59
運河を掘れば良いじゃない
0557NASAしさん
垢版 |
2013/05/17(金) 23:16:27.26
>>556
都はるみか?
「掘れちゃったんだよ〜」
0559NASAしさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
今日は羽田神社のお祭りだよ〜
0561NASAしさん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
最近エミレーツ航空がドバイ線を就航させている。
0562NASAしさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
日本で夜中にたくさんの飛行機が離着陸しているのは羽田ぐらいだ!
0564NASAしさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
夜中にたくさんの
夜中にたくさんの
夜中にたくさんの
0567NASAしさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
子供の親権は最初に連れ去った者勝ち! 

酒を飲んで喚こうが精神的DVをしようが経済的DVをしようが

弁護士つけて家庭裁判所で良い子にして相手側を犯罪者に仕立て上げて 

長々と調停を繰り返し養育実績を作れば親権はほぼ確定!つーか、男性でも楽勝!楽勝!  

大丈夫!別居中に連れ去りをした側に裁判所も味方になるよ!これ本当!

でもなぜか、さらに連れ去って奪い返した方は誘拐犯として逮捕されるから不思議!(笑) 

ちなみに連れ去りをするタイミングは 

別居中とか旦那が会社に出勤している時を狙え! 

後は監護の継続の法則とやらで親権GET!! 

連れ去られた側はノイローゼになったり自殺するかもwww 

これをやるのはほとんど女性だけど
0568NASAしさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
羽田って最近進化したよな
0569NASAしさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
今から10〜2,30年前の羽田空港運用時間は?
0570NASAしさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
JAL1/2便が787で運用するようなことがJALのホームページに載っていた!!
0571NASAしさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
はらへったー
アツアツの吉野家
たれきわまる松屋
金をかせぐすき家 どれがいい?
腹減ったーはらへった
0572NASAしさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
1990年は6か7時から21か22時ぐらいまで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況