X



【HND】東京国際空港(羽田)part15【RJTT】

0001NASAしさん
垢版 |
2010/09/13(月) 21:41:13
羽田空港ターミナル BIG BIRD
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
国交省関東地方整備局>東京空港整備事務所
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/index.html
国交省航空局>航空行政>羽田空港及び首都圏第3空港
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/01_kuko/02_haneda/index.html
D滑走路建設JV
http://www.haneda-d.jp/index.html

http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/12_pfi/minkan_bosyu/pdf-ryokyaku/deta-01-01.pdf


前スレ
【HND】東京国際空港(羽田)part14【RJTT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1255585712/
0570NASAしさん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
JAL1/2便が787で運用するようなことがJALのホームページに載っていた!!
0571NASAしさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
はらへったー
アツアツの吉野家
たれきわまる松屋
金をかせぐすき家 どれがいい?
腹減ったーはらへった
0572NASAしさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
1990年は6か7時から21か22時ぐらいまで
0575NASAしさん
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>574
ありがとうございました。
0576NASAしさん
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>563
成田は6:00〜23:00ですけど・・・
羽田は普通に01:00ありますが・・・
0579NASAしさん
垢版 |
2013/09/16(月) 00:04:21.60
427:09/15(日) 23:51 d5hwyg4U
フライトレーダー「KAL719便」
羽田上空で何やってんだw
航跡見てみw
0580NASAしさん
垢版 |
2013/09/16(月) 05:31:45.41
みんな、早朝のANA152とJAL34が久しぶりに16L着陸したぜ!
0581NASAしさん
垢版 |
2013/09/17(火) 09:27:45.52
関西国際空港のゲートは合計91バース
 一期島・・・T1:41バース、沖止め:36バース
 二期島・・・T2:9バース、貨物:5バース
これは、滑走路2本の空港としては、十分量のゲート数である。
(事実、年間30万回超を捌く香港のゲート数は58バースであるから、関空は十分量のあると思う。 )
よって、2本の滑走路をフルに活用した運用が可能である。
1時間に1本の滑走路で30回の離着陸が可能であるから、年間53万回発着の運用が可能である。

神戸空港との錯綜を問題視する者がいるようだが、
これについては、伊丹空港廃止が実現すれば、神戸便の空港北東方向への離発着を認めることで簡単に解決する。

また、関空便についても、淡路島や大阪府陸上部への飛行を認めれば良い。
これについても騒音問題だと指摘する者がいるが、今日の航空機の性能を考慮すれば、
騒音を無視出来る十分に高高度まで上陸時点で上がることができる。
またB787のような低騒音ジェット機が登場したことも見逃せない。

以上が関空の運用に関する新見解である。
航空・船舶板でも、賛同する諸君の意見を聞きたい。

IDのない板で自演ばかりやっているアホどもよ。君たちの意見も是非聞きたい。

↓詳しい議論はこちらで!
【関空・伊丹・神戸】関西3空港スレ★18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379375485/
0582NASAしさん
垢版 |
2013/09/18(水) 23:29:56.59
>>581
おまえら関空馬鹿にしてるけど、関空のおかげで大阪府は都道府県最下位面積が脱出できたんだぞ。
関空のおかげで最下位は徳島に。
徳島は香川との合併か関空以上の空港か埋立地を作るしかない。
0583NASAしさん
垢版 |
2013/10/02(水) 13:46:31.79
これもオークションにすべきだと10年前から言ってるんだけど、誰も聞いてくれない。

配分権を国がもっていることが社会主義的。増枠分を1つずつ公開入札にしてビッドが高い航空会社に与えればいい|羽田国際線の拡充枠
0584NASAしさん
垢版 |
2013/10/16(水) 12:07:49.00
海保のボンバルが飛んで行ったようだな
今日は忙しいかもしれんな
0586NASAしさん
垢版 |
2013/10/25(金) 17:48:13.30
>>585
まさか。

徳島県の面積:4146.74km~2
香川県の面積:1876.55km~2

香川県の方が圧倒的に小さい。

ちなみに、日本で一番広い市である高山市の面積は2177.67km^2で、
香川県及び大阪府より広い。
0587NASAしさん
垢版 |
2013/12/27(金) 21:21:21.13
駐車場が足らないんだよな。
0588NASAしさん
垢版 |
2013/12/28(土) 02:02:00.57
駐機場は凄い勢いで増やしてるのにな。
0589NASAしさん
垢版 |
2013/12/28(土) 23:08:17.49
駐車場はいくら作っても足りない気がする
0590NASAしさん
垢版 |
2013/12/28(土) 23:10:16.66
なんで自転車駐輪場が無いのか本当に理解できない
0591NASAしさん
垢版 |
2014/01/29(水) 12:06:23.11
最近になって自宅から羽田のビーコンが見えるようになった。
0597NASAしさん
垢版 |
2014/02/08(土) 18:24:07.23
0598NASAしさん
垢版 |
2014/02/08(土) 18:47:33.70
羽田に降りない国際線ってどこにビバーグしたの 香港?だったら笑うが
0599NASAしさん
垢版 |
2014/02/08(土) 19:08:48.22
国際線はたまに降りてるよ 今も館山と大島上空で旋回待機してるし
0600NASAしさん
垢版 |
2014/02/08(土) 20:06:19.68
セントレアがダイハード祭りになってきた
0601NASAしさん
垢版 |
2014/02/11(火) 09:43:09.93
徳島に関空を作ろう
0603NASAしさん
垢版 |
2014/02/12(水) 20:49:34.25
>>594

1番目と3番目は撤去される可能性大。
2番目は多分大丈夫(ただ、ターミナルからは離れている)
0604NASAしさん
垢版 |
2014/02/15(土) 19:03:56.13
12chのWBSでこの間特集してたけど、羽田空港の対岸に川崎市が医療研究団地を作るらしい
そんなことせずにさっさと羽田空港拡張させろよおおおおおおおおおおおおおお
川崎市の東部は東京23区に吸収されたほうが羽田空港拡張のためには絶対条件だな
0605NASAしさん
垢版 |
2014/02/15(土) 19:32:08.86
>>604
海外からの医療ツアーでも受け入れるつもりなんじゃないの?
0606NASAしさん
垢版 |
2014/02/17(月) 12:15:31.23
大雪で滑走路全部閉鎖になった2月15日にATISの冒頭で、
USING RUNWAY NULL って言ってる様に聞こえたんだけど
NULL であってるのかなぁ? 

ぬるぽ
0607NASAしさん
垢版 |
2014/02/19(水) 19:05:25.18
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>606
  (_フ彡        /
0608NASAしさん
垢版 |
2014/02/19(水) 21:17:29.53
>>606
"NULL"は英語では形容詞であり、名詞形は"NIL"

すなわち、ATISでは "USING RUNWAY NIL" と言っていたということ。

ちなみに、"NULL"は「ヌル」ではなくて「ナル」の方がより正確な発音。
0610NASAしさん
垢版 |
2014/02/19(水) 21:28:39.78
羽田のサウジアラビア機って21日の何時に上がるの?
0613NASAしさん
垢版 |
2014/02/22(土) 14:41:27.44
到着時のアンチコリジョンライトの消灯はいつという規定なの?
着陸進入、接地、タクシー、スポットイン、エンジンカット?
今日の朝、787運航到着便で滑走路接地前から、
アンチコリジョンがついていないのがいた気がするのだけど。
気のせいかな。
0615NASAしさん
垢版 |
2014/03/18(火) 19:55:09.42
ギャラクシーは?まだ羽田空港に?
0616NASAしさん
垢版 |
2014/03/18(火) 21:39:47.27
どこのスポットに入れたんだろ?
0617NASAしさん
垢版 |
2014/03/18(火) 21:46:39.70
これ本当は訓練なんじゃね?
0619NASAしさん
垢版 |
2014/03/21(金) 11:31:58.88
成田開講直前と1964年の羽田空港時刻表をみたい
0621NASAしさん
垢版 |
2014/04/21(月) 23:43:30.71
羽田が変わる!空の旅が変わる!
ガイアの夜明け 2014年04月22日放送

日本の空の玄関、羽田空港。
国内線が中心だが、3月30日に国際線の便数が一気に増えた。
いよいよ"羽田から世界へ""世界から羽田へ"という流れが本格化し始めた。
航空会社だけでなく、旅行代理店や、羽田とつながる地方にとっても、千載一遇のチャンスが到来したのだ。
利用者にとっても空の旅がますます便利になる可能性が広がっている。
羽田が変わることで、ニッポンの空の旅すべてが変わる・・・、その最前線をドキュメントする。

http://www2.uliza.jp/IF/iphone/iPhonePlaylist.m3u8?v=64376-249313&;p=1372&d=629&n=405&cpv=1
0622NASAしさん
垢版 |
2014/04/27(日) 15:09:52.86
羽田の国際線ビルはまだ狭い
南側の貨物地区を移転させて国際線ビルを南側に拡張すべき
国際線を年10万回、2000万人運べば国際ハブになれる
(深夜枠は年3万回あるが実際には1万回位しか使われない)
羽田空港は滑走路4本のままでも東京都上空を飛べるようにすれば、あと2、3万回/年増やせる
(現在は44.7万回/年)
オリンピックに間に合うでしょ
0623NASAしさん
垢版 |
2014/04/27(日) 15:14:34.28
僕の考えた最強の羽田空港・・・
0624NASAしさん
垢版 |
2014/04/29(火) 18:15:38.11
実際羽田の国際線ターミナルってしょぼすぎる
あんなのでドヤ顔されてもねぇ
恥ずかしすぎる
0626NASAしさん
垢版 |
2014/05/02(金) 21:19:56.07
そういや先日羽田にダッソーファルコン来てたわ
0627NASAしさん
垢版 |
2014/05/03(土) 21:14:13.63
>>624は第二の横にあった国際線を知らないのか・・・・・
0628NASAしさん
垢版 |
2014/05/04(日) 09:38:27.94
今の国際線のあたりにあったry
0630NASAしさん
垢版 |
2014/05/06(火) 00:39:03.00
ただ1タミ,2タミ,各駐車場の配置はすごい。行き来のしやすさがヤバイ。
案内板のある地下経由はもちろん、地上でも目的地が見えてる方向に行けばちゃんと着く。
あの規模の空港で「あそこに行きたいけど行けない」ってならない。

それに比べると成田はもう…
海外の空港も「○○へは△△に戻って□□に乗って下さい」みたいのばっか。

あ、でも1タミ内の上下の動線の悪さは死ねって思う。
0631NASAしさん
垢版 |
2014/05/06(火) 05:38:18.34
環七の表示が出てこない
ギリギリの場所に小さくあるにはあるが
0632NASAしさん
垢版 |
2014/05/06(火) 23:12:17.43
羽田の国際線Tはまだまだしょぼいな
0633NASAしさん
垢版 |
2014/05/07(水) 09:22:13.34
それでも羽田史上最大ではある
0634NASAしさん
垢版 |
2014/05/08(木) 14:55:22.90
国際線を成田に取られた不幸な歴史がある
0635NASAしさん
垢版 |
2014/05/08(木) 22:21:07.08
>>626
そう言えば、かつて海上保安庁が羽田基地にファルコン900を2機所有していたな。
今は那覇基地に行ったんだっけ?>ファルコン900
0636NASAしさん
垢版 |
2014/05/09(金) 06:44:01.50
モノレールと京急のターミナル間をタダにしないとな。バスだけじゃだめだよ。ヒースローでもタダなのに。
0637NASAしさん
垢版 |
2014/05/10(土) 14:05:27.73
ファルコンはちょっと珍しいね
0638NASAしさん
垢版 |
2014/05/12(月) 01:08:07.88
羽田でファルコン……見たことある気が…
と思ってHDD探したら写真あった。
http://i.imgur.com/nsdASjA.jpg

米電機メーカーのプライベート機みたい(N8000E)。同じやつがいたのかな?
0639NASAしさん
垢版 |
2014/05/12(月) 06:39:50.84
ソニーの社有機あたよな昔
0640NASAしさん
垢版 |
2014/05/15(木) 18:31:59.83
>>639
かつてソニーが輸入代理店だからね>ファルコン
今は三井物産が代理店になっているが。
0641NASAしさん
垢版 |
2014/05/15(木) 20:51:24.57
ファルコンのカセットレーベルまだ持ってるw
0642NASAしさん
垢版 |
2014/05/16(金) 14:05:02.84
太平洋フェリーの特等は酷い。

新日本海フェリーの足元にも及ばない。

・プライベートテラスがない。
窓とは正反対に設置された座り心地最悪のソファーベッドから無理な体勢で潮がこびり付いた小窓から景色をお楽しみ下さいwww

・狭い
アウトサイドに特等。インサイドに一等の横4室配置なんかにするから、必然的に特等は劇狭に。同じフロアにスイート、特等、一等がひしめき合ってるから煩い。
せっかくの船旅が下等客の喧騒に邪魔されますwww 新日本海は等級別にフロアが違うから雰囲気も良い。

・馬鹿な設計
まず、テレビ。あれ糞ね。ソファーから見れないじゃんwww ベッドに座って見るにしても背もたれが無いから快適に見るのには適さないわな。
あと、ソファーベッド。あれ考えた奴は死ぬべき。背面・座面含めて短いソファーとしては地名的に座り心地が悪い。 結果的に長時間の船旅の居住性・快適性を大幅に損なう大失敗特等。
0643NASAしさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:29:54.01
19:25頃

平和島駅近くの住宅街を

爆音響かせ通過
0644NASAしさん
垢版 |
2014/06/06(金) 21:48:39.66
21:45

平和島駅近くの住宅街を

爆音響かせ通過
0646NASAしさん
垢版 |
2014/06/22(日) 23:40:41.86
Win-Winの関係

(空港運営事業者)
大阪の航空需要規模なら関空だけで十分、費用も減るから、関空だけを運営する方がトータルの収益面でも有利。
国(新関空会社)が伊丹を売却できるよう、関空しか使わないこととし、減額or優遇策を引き出す。
→Win

(国・新関空会社)
空港運営事業者が関空だけしか使わないのなら、伊丹及び周辺の土地を売却できる。
運営権売却額を安くしてもor優遇策を与えても、伊丹及び周辺の土地を処分できるなら、その方が圧倒的に有利。
→Win
   
0648NASAしさん
垢版 |
2014/06/24(火) 23:19:59.48
元々が、女性の社会進出が嫌いなヤツだからな。
そのうち「女は飛行機乗るな!」とか言い出しかねんw
0650NASAしさん
垢版 |
2014/06/27(金) 00:03:03.32
那覇空港駐機場、4カ所増設 県、南側にも追加要請 2014年6月14日

 国土交通省が那覇空港の発着回数増加を見据え、2020年3月末予定の第2滑走路の利用開始までに、旧国際線ターミナル跡地などに駐機場を4スポット(カ所)増設する方向で整備計画を見直す方針であることが分かった。
県はこれに加え、航空自衛隊基地がある南側に空港用地を拡張し駐機場を増設するよう求めているが、自衛隊用地内であるため国交省は慎重姿勢を示している。
仲井真弘多知事は18日に政府に駐機場増設について要請する。
 一方、県経済団体会議は16日に知事に駐機場増設を要請する方針で、経済界として観光客誘致拡大に向けた環境を整えたい構えだ。
 県によると、那覇空港の発着回数の処理容量は13万5千回だが、12年度に14万7千回に達するなど駐機場が不足している。
さb轤ノ県は第2滑荘迄Hの利用開始血繧ノは格安航空演�ミ(LCC)bフ就航増などでbP8万5千回に荘揄チすると見込b゙。
駐機場は現在国内線24、国際線3の計27カ所。
県は20年には国内線34、国際線5の計39カ所、30年には国内線38、国際線8の計46カ所必要になると予測。
増設先として複数候補地を検討し、国交省大阪航空局とも意見交換している。
 国交省は滑走路増設後の発着回数は自衛隊機を含めても13万7千〜14万2千回と予測し、県と隔たりがある。
大阪航空局は「LCCの伸びには分からない状況がある」としており、国際線中心に4カ所増で対応する構え。
自衛隊用地内への増設は防衛省との調整も必要なことから「すぐには難しい」としている。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-226959-storytopic-3.html



那覇空港の駐機場増設 知事18日に政府要請

那覇空港第2滑走路の供用開始や入域観光客数1千万人の実現などを見据えて、現状でも不足状態にある那覇空港のスポット(駐機場)数を拡充するため、沖縄県が現在のターミナル地区南側への拡張を国に求める方針であることが12日、分かった。
複数の拡張候補地を比較検討した結果、南側の航空・海上自衛隊基地の区域が最適だと判断した。
(石川亮太)
 スポット数の拡充は県内の経済団体などからの要望も強く、県が検討を進めてきた。
仲井真弘多知事が18日に上京し、国土交通相と沖縄担当相に要請する。
 那覇空港の航空機発着の処理能力は、2020年の第2滑走路の供用後に年間18万5千回と現在より約3割増える。
現在のスポット数は27カ所(国際線3)だが、県の需要見込みでは20年には39カ所(国際5)、30年には46カ所(国際8)が必要と試算されており、大幅な機能向上の必要性がある。
 現ターミナル地区では国内線ビルの北側の増築や、新国際線ビル北側の将来展開などが構想されている。
北側地域は広さが限られているため、県はスポット数を大幅に増やせる候補地を検討してきた。
 県は既に大阪航空局と意見交換し、スポット数拡充の必要性を確認。
国が30年をめどにした整備計画を本年度中に見直す予定であることから、同計画に「拡張」を位置付けたい考え。
 仲井真知事は昨年12月に総理官邸であった沖縄政策協議会で「那覇空港の民間、自衛隊エリアの配置最適化」を安倍晋三首相に要望。
県はその具体化に向けた作業を進めてきた。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=72743
0651NASAしさん
垢版 |
2014/06/28(土) 11:50:33.26
第177回 国会 国土交通委員会 第7号 平成二十三年四月十四日(木曜日)

本日の会議に付した案件
○関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する法律案 他

○安井美沙子君
将来的には伊丹空港を廃止するという選択肢も残っているのでしょうか。
また、神戸空港もいずれは一体的経営の中に入る可能性があるのでしょうか。
それぞれ、どんな場合にどんな判断がなされるのか、考え方をお知らせください。

○政府参考人(本田勝君)
今般の経営統合、それからその後のコンセッションのまず目的でございますけれども、先ほどお示ししましたとおり、
関空を国際拠点空港として再生、強化するとともに、関空・伊丹両空港の適切かつ有効な活用による関西の航空需要の拡大を図る
と、こういう目的を掲げております。
この目的に照らした上で、

具体的に 伊 丹 空 港 を 例えば ど う す る か 、

そういった取扱い に つ い て は 、

まずはこれから 経 営 に 当 た ら れ る 民 間 の 方 々 の 経 営 判 断 、

これ を 尊 重 す べ き かと存じます。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0064/17704140064007a.html
0652NASAしさん
垢版 |
2014/06/29(日) 18:46:47.16
関空・伊丹、運営権2.2兆円 売却へ入札条件固まる

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDF2800M_Y4A620C1MM8000/



凄い額だ。何かないととても払えないな。


Win-Winの関係

<国・新関空会社>
空港運営事業者が関空だけしか使わないのなら、伊丹及び周辺の土地を売却できる。
運営権売却額を安くしてもor優遇策を与えても、伊丹及び周辺の土地を処分できるなら、その方が圧倒的に有利。
→Win

<空港運営事業者>
大阪の航空需要規模なら関空だけで十分、費用も減るから、関空だけを運営する方がトータルの収益面でも有利。
国(新関空会社)が伊丹を売却できるよう、関空しか使わないこととし、減額or優遇策を引き出す。
→Win
         
0653NASAしさん
垢版 |
2014/06/29(日) 18:49:09.18
696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:01:43.16 ID:YiEz8MQ10
>689
関空作ったのは芝居だったよね
1兆円もかかった空港なんて他に例が無いし


707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:34:17.09 ID:StSbE2Ei0
>696

<空港の事業費等の事例>

◆羽田
 沖合展開: 約1兆5000億円
 再拡張:約8000億円
 http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=4817

◆成田
 約2兆円 + 警備・環境対策費: 約150億円/年
 http://kato-toshiyuki.com/policy/report/post-15.html
 http://report.jbaudit.go.jp/org/h23/2011-h23-1283-0.htm

◆中部
 会社分5950億+道路延伸1500億+鉄道橋500億+国直轄500億=約8500億円

◆伊丹
 環境対策費のみ: 累計7000億円以上

◆ヒースロー 第5ターミナル
 43億ポンド=(現在のレートで)約7500億円
 http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q2/570565/

◆香港
 1550億香港ドル=(現在のレートで)約2兆1000億円
 http://sue.jp/maruichi/hongkong.htm

◆香港(第3滑走路構想)
 1362億香港ドル=(現在のレートで)約1兆8000億円
 https://www.yamaguchibank.co.jp/portal/special/asia/2012/hongkong_05.pdf
 
0654NASAしさん
垢版 |
2014/06/29(日) 18:50:08.80
アジアのハブ空港目指す香港新国際空港


付近住民の反応、啓徳(旧香港)空港跡地開発


啓徳空港は、新空港の開港に伴い、73年間の歴史の幕を閉じた。

空港への着陸ルートの真下に住む住民たちは、頻繁な飛行機の騒音に長い間悩まされてきたわけであるが、新空港への移転に対しては必ずしも歓迎一辺倒とはいかなかったようである。
騒音が生活に完全に溶け込んでしまっていた住民達の中には、「もう音は気にならない」という人も多いようであった。

また、空港移転によって頭の痛い思いをする人々もいる。
この地域の人達にとって啓徳空港は非常に大きな商売の対象であったが、空港移転により売り上げが大幅に減ってしまう商売が沢山あるからである。
この地域の店にとって、空港関係者、航空会社、観光客、ビジネスマン等は大事なお得意先であったのであるが、こういった顧客がほとんどゼロになってしまったのである。
十数年来の不景気の最中、空港が無くなっても商売がやっていけるのかと心配の種は尽きないようである。

空港移転後の広大な跡地(約340ha)は、前述の PADS :「港湾・空港の総合的改善・再整備計画」の一環としての市街地再整備計画の一部として、
現在の予定では、1999年から 2010年にかけて旧空港周辺海域の一部埋立てを含め住宅・商業地区として再開発され、将来の香港の活力の一端を担う星のひとつとして期待されている。

http://sue.jp/maruichi/hongkong.htm
0655NASAしさん
垢版 |
2014/07/01(火) 06:46:15.77
スレ違いだが、伊丹廃止したら歴史に残る大失政だね。関空開港以来だわ
0656NASAしさん
垢版 |
2014/07/01(火) 15:07:25.65
関空の大阪中心部への移動時間が早くなれば、伊丹廃止でも大きな問題にはならないけどなあ
0657NASAしさん
垢版 |
2014/07/01(火) 22:54:07.82
伊丹を廃止しなかったことが歴史に残る大失政
0658NASAしさん
垢版 |
2014/07/01(火) 23:09:29.11
無駄に複数空港に分散させて失敗した例

・モントリオール
 ただし、今では過去の過ちを反省し、1空港に集約済み。

・大阪
 いまだに複数空港分散状態。
 世界の都市は、大阪を反面教師とし、大阪に倣って無駄に複数空港分散を選択する都市は表れてこない。
0660NASAしさん
垢版 |
2014/07/22(火) 14:22:39.36
ラジオか
ハンディカムか
0661NASAしさん
垢版 |
2014/07/31(木) 08:49:36.12
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0665NASAしさん
垢版 |
2014/09/23(火) 22:48:24.26
東京って、放射能汚染地帯ですやんwwww
0666NASAしさん
垢版 |
2014/09/29(月) 19:14:01.99
韓国人と仲のいい関西人乙
0668NASAしさん
垢版 |
2014/10/04(土) 00:04:40.89
東京って放射能まみれでキモチワルイ
0669NASAしさん
垢版 |
2014/10/05(日) 09:36:40.84
>>668 安心しろオマエの祖国下朝鮮のほうが線量は高い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況