X



オーシャン東九フェリー8[ワッチョイ] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ca5b-xKv1)
垢版 |
2016/05/25(水) 22:43:43.07ID:61zzyRup0

東京(有明) - 徳島 - 北九州(門司)をスタンダードフェリー・カジュアルフェリーが交互にほぼ毎日運航。
新造船4隻を建造中。

▼公式サイト
http://www.otf.jp/
▼まとめサイト「オーシャン東九フェリーの大雑把な話」
http://www.blu★e12.net/OTF/
▼運航情報は「九州のりものinfo.com」(PC・携帯兼用)
運航状況を見る→福岡→旅客船フェリー
http://www.norimono-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0409NASAしさん (ワッチョイ 2a3c-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 17:42:49.58ID:+RMcG5Iu0
>>406
鉄柵を無理に乗り越えたかファンネル辺りは無いのでそこら辺から無理矢理乗り越えダイブか?
こういう事する馬鹿がいると今度は夜以外も外に出れなくなるからやめろよマジで
船に限らず何で死ぬのに関係ない会社と他人を巻き込む?東尋坊から人知れず飛び込めよ
0411NASAしさん (スフッ Sd0a-u6Xi)
垢版 |
2017/06/02(金) 18:36:32.34ID:NFNZYO7hd
まだ息があるうちに食われたら痛いで。
知らん間に消えてくれたらまだええけど、下手に目撃者がいてて通報したら嫌でも探しにいかなあかん、前にすずらんで飛び込んだアホウがおって探しに戻って2時間遅れとか有ったからな。
0413NASAしさん (ワッチョイ edc8-KDIu)
垢版 |
2017/06/02(金) 22:44:07.00ID:8JoZ6rDJ0
あのネズミ返しみたいなフェンスよじ登れる根性があるなら
人生いくらでもやり直せそうだけどな

よくよく考えれば首都圏九州間のRORO航路は他にいくつかあるわけで
フェリー営業を続けてるのは他社と差別化を図れる要素がそれしかないからなのかな
0414NASAしさん (スプッッ Sdea-8PdT)
垢版 |
2017/06/03(土) 02:22:05.07ID:QSGQXI6pd
前にびざんに乗った時に展望デッキに行く途中のフェンスの職員用出入り口が開きっぱなしだったことがあった。
自殺者もそういうところから出入りしたのかも
0417NASAしさん (ワッチョイ edc8-KDIu)
垢版 |
2017/06/03(土) 16:23:41.53ID:/wm+leyR0
特徴的な構造・艤装品:船内ブロードバンドLAN
って旅客に解放してもいないのに…

でも船室構成の割り切り方とかは他社の合理化船にも影響与えるかもね
0420NASAしさん (ワッチョイ 71e1-8/8R)
垢版 |
2017/06/07(水) 20:47:47.12ID:pnWiIhAq0
食い物はまともなのはカツサンドくらいだよね
0421NASAしさん (ワッチョイ 25e3-wUaA)
垢版 |
2017/06/07(水) 21:22:24.72ID:uD950Fb/0
好みの問題だろ
0430NASAしさん (ワッチョイ 85e3-Fz1p)
垢版 |
2017/06/10(土) 20:54:44.23ID:MgoL3CAa0
局所的に振動が増幅される場所もあるから気を付けろw
メシ食いかけで席を離れて戻ってくるとテーブルの上のものがすべて振り落とされてたりするからww
0432NASAしさん (ワッチョイ a311-D9zB)
垢版 |
2017/06/10(土) 21:19:56.36ID:fkgxlh7e0
>>429
新造船造った場所がいつも貨物船ばっかでカーフェリー造るのが久しぶりだったんだからしゃーない
船室は静かだがレストラン辺りに振動と音が集中していると俺は感じたな
補強が足りないのか?上はヘリポートになっているから補強が必要なのに縦の補強が少ないせいか?
経年で酷くなるかもしれないな
0434NASAしさん (ワッチョイ 4de1-G+FG)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:21:29.23ID:er9UbuIB0
新造船あまりのうるささに就航してすぐ改造したけど
それでも改善されてないの?
欠陥なんじゃ。
0436NASAしさん (ワッチョイ 3523-2i+1)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:03.78ID:MKXeYN1M0
>>435
それもあるだろうけど、のすそす&びざん型だと旅客定員が少なすぎて
あんまり長期間その状態が続くと繁忙期に儲からないという判断かも
0437NASAしさん (ワッチョイ 85e3-Fz1p)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:51:21.67ID:Tnpn0htc0
>>436
旅客定員ではなく積載量が少なすぎて、だろ。
載貨重量トンは1.5倍ちがうからな。

それに津田と沖洲の両方で業務をする無駄もばかにならない。
0439NASAしさん (スッップ Sd43-Kara)
垢版 |
2017/06/13(火) 10:01:15.64ID:6GOi8Aead
シャフトから来る振動は造船所も公試してみるまでわからない。
ひどい船だと振動から壁にヒビ割れして内装やり直しなんてこともある。
0441NASAしさん (ワッチョイ 8be3-g/RG)
垢版 |
2017/06/21(水) 21:46:41.60ID:5veCmHxN0
>>440
この天気だからな。
しかも3時間ほど遅れてるから、平郡島あたりで日の出か。

昨晩のどうごも瀬戸内海経由だった。
今晩のりつりんは高知沖経由の模様。
0443NASAしさん (スッップ Sdbf-/a3i)
垢版 |
2017/06/22(木) 12:55:33.44ID:n4vv22Z1d
時化と修学旅行生がいるときは瀬戸内海通る
0444NASAしさん (ワッチョイ 376f-87R6)
垢版 |
2017/06/22(木) 19:37:36.67ID:5umIygFg0
6年前台風の影響で瀬戸内航路の時乗ったが
内海は穏やかだったが潮岬沖から揺れだして酔ったわ(´・ω・`)
0445NASAしさん (ワッチョイ 9f25-aRAW)
垢版 |
2017/06/25(日) 15:34:43.25ID:5LtvEauQ0
2017/6/25 14:40
第三管区海上保安本部 発表

フェリー「びざん」の乗客男性1名は、6月24日1930東京出港から、6月25日1320徳島入港の航路筋上で海中転落しました。
「びざん」船内の防犯カメラの映像から24日2232頃、船内から船外の甲板へ出る様子が確認されています。
24日2232における「びざん」の位置:北緯34度56.9分 東経139度26.2分
付近航行船舶は注意するとともに、情報あれば海上保安庁に連絡して下さい。

●対象海域
東京湾〜徳島


あの監獄のようなフェンス、全く役に立ってないじゃん。
0447NASAしさん (ワッチョイ 5723-vKbm)
垢版 |
2017/06/25(日) 17:23:21.60ID:0EeDUPlr0
東京発でアクセスが便利な上に乗客も船員も少なくて
目撃者が少なそうだってことなのか
自殺のメッカと化しつつあって流石に気の毒
0453NASAしさん (ワッチョイ f7e1-myKV)
垢版 |
2017/06/26(月) 18:51:46.72ID:yhjCpDMf0
最近豪華客船でのクルーズが人気だけど
東九フェリーのほうが楽しいよね
豪華客船のクルージングの経験は無いけど。
0455NASAしさん (ワッチョイ bf8e-Pyzo)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:19:39.83ID:jJfAmfGf0
>>453
東九フェリーはあんまり楽しくないことに最近気がついてしまった。
夜間早朝はデッキに出て海を眺められないからね。
そしてデッキに出られる昼間も檻に閉じ込められてる感じがしてなぁ・・・。
まあでも、東京発着の貴重な長距離航路だからちょくちょく乗るけれどね。
0459NASAしさん (アウアウカー Sae9-kpdU)
垢版 |
2017/06/29(木) 18:26:23.59ID:y/NrTDzba
格好良いな。そのままオーシャン東九のCMにして欲しいくらいだ。
0461NASAしさん (ワッチョイ b123-BlaP)
垢版 |
2017/06/29(木) 19:35:36.53ID:oxqkTrSV0
公立高校だと学年あたり40人×7か8学級だから
びざん型の定員だと修学旅行生は乗り切れないな

なんにせよメディア露出はちょっと嬉しい
東京発着で撮影には便利だし、もっと露出が増えないかな
0464NASAしさん (ワッチョイ c532-nP2k)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:21:08.60ID:GC7WtCqz0
でも自販機の8割位が使われなくなったり
風呂が出航から2時間位の間しか使えないとか
売店だった場所が喫煙スペースに変更
とかなったら悲しいものがあるな
でもだだっ広い2等船室に、自分以外誰も居ないとかはちょっと憧れる
0465NASAしさん (ワッチョイ c9e3-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 07:56:10.02ID:3vbuWsTt0
台風は影響あるかな?
第2基準航路くるか?
0467NASAしさん (ワッチョイ 4225-vgbe)
垢版 |
2017/07/04(火) 15:36:49.37ID:Blhcz2Es0
今夜東京港フェリーターミナルを出発する船は台風に向かっていくのに
「通常運行です」はないよなw 海保から避難勧告出てる港もあるぞ。
0469NASAしさん (ワッチョイ c9e3-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:39:56.47ID:3vbuWsTt0
7/4・7/5の出発便につきましては、台風3号の影響により
フェリーの運航スケジュールに乱れが生じることが予測
されます。詳しくはTELにてお問い合わせください。
0470NASAしさん (ワッチョイ c9e3-vtNh)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:41:02.77ID:3vbuWsTt0
AISみるとどうごもりつりんも瀬戸内海経由だな
0472NASAしさん (ワッチョイ 9f25-QYYo)
垢版 |
2017/07/08(土) 07:49:59.54ID:oIkgdRkr0
2017/7/8 06:00
第三管区海上保安本部 発表

フェリー「びざん」の乗客男性1名は、7月7日1130徳島出港から、7月8日0540東京入港までの航路筋上で海中転落し行方不明となっています。


付近航行船舶は注意するとともに、情報あれば海上保安庁に連絡して下さい。


●対象海域
徳島港〜東京港

●詳細情報
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20170708063604856_WE_103_EME.html

またか。新造船って呪われてるんじゃないのか?
0473NASAしさん (ワッチョイ 17d3-Ff5C)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:40:25.67ID:umFKiapw0
これ以上高い柵は勘弁
0474NASAしさん (スププ Sdbf-YQ6b)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:58:31.65ID:OqiCgJgkd
別に飛び込んでも気が付かんかったらええんとちゃうのん?
下手に飛び込むとこ見てしもたら探しに戻らのあかんから難儀やけど。
電車に飛び込むよりはましかな。
0477NASAしさん (ワッチョイ 9f11-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:32:47.77ID:puxfPWnd0
>>472
新造船に関係なく確実に死ねるから飛び込むんだろ
OTFと旅客に迷惑かけるからやめーや

>>476
出港後は完全禁止になりそうで怖いわ、今は夜間だけで禁止だけど
防犯カメラ仕込んでも同時に人の目がある訳では無いから気づくのは下船後だしな
0478NASAしさん (オッペケ Srcb-71Z8)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:53:23.17ID:y+9thBjCr
風呂上がり船室で一杯やりながら寛いでたら…窓の外で人が落ちてく…
…なんて勘弁やで、ホンマ。
0487NASAしさん (ワッチョイ d7e3-Razr)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:17:07.33ID:wNOGdbdJ0
ヒマだったので海上保安庁の統計資料から「旅客船の自殺者」の人数だけ抜き出してみた。

もちろん東九以外の航路も含む数字だが、
一昨年までは減少傾向だったのにびざん就航した年から倍増してる。

年 事故者 死亡・行方不明 (単位:人)
H17 30 27
H18 27 22
H19 22 18
H20 22 16
H21 22 17
H22 25 21
H23 23 18
H24 15 12
H25 13 11
H26 11 8
H27 10 8
H28 21 16

ソース:
http://www.kaiho.mlit.go.jp/doc/hakkou/toukei/toukei.html
「海難の現況と対策」の「用途別・事故内容別乗船者の人身事故の発生状況」

たぶん事故者と死亡・行方不明の差は未遂で救助された数。
あと、船内で首つりとかも数に入ってる可能性あり。

ちなみに陸から海への飛び込み自殺は年500件前後。
0488NASAしさん (スフッ Sdbf-YQ6b)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:22:24.28ID:6Wk6R7Ntd
船内で首吊りて、最悪やん。
それやったらしれーっと飛び込んでくれた方がいい。
前にすずらんで飛び込んだ時は見てた客がおって、探しに戻ってめっちゃ遅れたらしいからそれだけはカンベンやな。
0495NASAしさん (ワッチョイ 2a11-V1Wy)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:26:13.48ID:9guta0bf0
持ち込み飯が原因の食中毒って事だろ
だが食中毒でも短時間で死亡するかって事だよ
50ならそんな歳喰ってないし変な症状を併発して逝ってしまったのかもな

ヘリポあるんだし巡視艇では無くヘリで搬送していれば違った結果になったかもしれん
だが船内ではそんなに痛みが無かったのかもしれないな
0497NASAしさん (スププ Sd8a-J34p)
垢版 |
2017/07/31(月) 19:06:26.68ID:O1YHfBfPd
>>496
呼んだら来るやろ、南アルプスなんか足くじいた位でも電話一本で速攻で防災ヘリが飛んでくる、もちろんタダでな。
0499NASAしさん (ワッチョイ 2a11-V1Wy)
垢版 |
2017/08/01(火) 17:54:05.20ID:mxA7AF2Y0
大型カーフェリーを上から見るんだ。Hと描かれたヘリポートが必ず設置されてる
急病や大事が起きた時に着陸できるよう設計されてるぞ。
OTFのフェリーの外部デッキにもHと描かれたヘリポートが設置され
一段鉄板が厚く追加されて離着陸に耐えられる用に補強されてるよ
0502NASAしさん (ワッチョイ f1e3-3aaz)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:51:50.42ID:HxozWtYD0
午前0時20分頃ならちょうど宿毛海上保安署と航路が最接近する位置にいたはずだから、
宿毛から巡視艇を出すのが一番早かったんだろう。

もともと四国には海上保安庁のヘリは配備されてないし、
県の防災ヘリを飛ばすにも高知空港からも松山空港からも遠い場所だったのでは。
0504NASAしさん (ワッチョイ 5baa-5/+m)
垢版 |
2017/08/10(木) 01:01:22.75ID:/0FuuMMg0
栗凛乗ってきた。
八景島の花火が見えてよかった。東京出る時は大雨だったけど。
自販機は丘の値段とほぼ変わらんようになったな。
夏休みということもあってか、個室は満室で子供もたくさん乗ってた。

昔よく見た熱々の助六食べてる人は見かけんかった。
徳島から南海フェリーに乗り継ぐんだけど、
微妙に時間がずれているから、徳島駅まで出て土産買って帰った。
徳島からの南海フェリーは足の臭いがきつかった。
0505NASAしさん (スプッッ Sd5a-76Ue)
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:14.08ID:n3WYT/0Ad
>>504
>徳島からの南海フェリーは足の臭いがきつかった。

これどういうこと?
0506NASAしさん (ワッチョイ 5baa-mThQ)
垢版 |
2017/08/10(木) 10:15:53.72ID:/0FuuMMg0
>>505
南海フェリーはかなり混んで居て、座敷もパンパン。
この時期、臭い足の匂いで船室が臭かった。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況