X



オーシャン東九フェリー8[ワッチョイ] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ca5b-xKv1)
垢版 |
2016/05/25(水) 22:43:43.07ID:61zzyRup0

東京(有明) - 徳島 - 北九州(門司)をスタンダードフェリー・カジュアルフェリーが交互にほぼ毎日運航。
新造船4隻を建造中。

▼公式サイト
http://www.otf.jp/
▼まとめサイト「オーシャン東九フェリーの大雑把な話」
http://www.blu★e12.net/OTF/
▼運航情報は「九州のりものinfo.com」(PC・携帯兼用)
運航状況を見る→福岡→旅客船フェリー
http://www.norimono-info.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0722NASAしさん (ワッチョイ e36a-MoTY)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:20:08.08ID:eqI68WHj0
>>721
そのすずらんのお手本がはまなすなんやけど、すずらん、すいせんで売れんでエライ目におおたから今回は今から移籍先を作っとこか、いうのが正解やと思うけどね。
万が一コケても相生で係船したらしまいやし。
0724NASAしさん (ササクッテロ Sp61-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:37:11.51ID:JbqSLCsup
>>723
はくおうと旧すいせんだと、自衛隊貸切運用のときに、はくおうが不在になるけどどうするんだろう
訓練のはあらかじめダイヤ策定のときに休航とできるだろうけど。
まずは、すいせんだけ直して名前変えて定期運用を組むとは思うけど、一隻は新造かな?
0725NASAしさん (ササクッテロ Sp61-Wg/A)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:44:53.16ID:JbqSLCsup
日曜に運航するとしても自衛隊乗っけたほうが月曜までに帰れなくなるよなぁ
よって、はくおうを入れる場合も定期運用には使えなそう
新造船がドック入りしているときだけ特設輸送艦はくおうと特設輸送艦すいせん(仮)が出てくる感じかなと。
0726NASAしさん (ワッチョイ 239f-+Evx)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:54:42.76ID:2jtN72/n0
>>722
理屈で考えるとその線がいちばんリアルだよねえ

>>723
はくおうは防衛省と2025年まで輸送契約結んでるみたいだし、すいせんは長期係船で状態も良くなさそうだし、今の船に比べたら燃費は劣悪だろうし、どうかねえ。
プレスリリースには「※同等クラスのフェリー」っていう注釈付きで新すずらん/すいせんの写真が載ってるし、発表されてる車両積載数だと旧すずらん型と符合しないんだよね。
はくおうをチャーターバック&旧すいせんの復帰で暫定開業しつつ、数年で新造船に置き換えるならあり得るか?
0728NASAしさん (ワッチョイ e36a-SnjA)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:03:00.24ID:eqI68WHj0
1年もかからんけど、船台の空き状況次第やな。
しかしどう考えてもはまなす、あかしあのリプレース対策としか思えんのやけど、
始めにそっちありきでな。
0729NASAしさん (ワッチョイ a14e-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:46.99ID:HZyxyccV0
>>714
船内2泊はハードル高いだろ
東京圏でも北九州福岡でも当日中に目的地に着けるほうがいい
徒歩ならなおさらだし帰省や旅行の帰りなど「帰る家」があるならなおさら
0731NASAしさん (ワッチョイ d6b1-2yn1)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:26.00ID:H8G6IuF70
せめて深夜発早朝着なら船内2泊でも使いでがあるんだけどなあ
昔の釧路行き近海郵船みたいに、仕事終わりで有明行って乗れるなら良い
0732NASAしさん (オイコラミネオ MM3d-3OOt)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:19:19.91ID:2QLcJ9aiM
>>729
いやいや
夜に着かれても、さらにホテルで1泊余計に泊まるんだったら、
丸一日をフェリーで潰した意味がない。
だったら朝からLCCで飛んだほうが、着地であと半日は有効に使えるし、
(宿泊と考えずに移動だけを見れば)今時はフェリーよりLCCの早割のほうが、
遥かに安いし。
0733NASAしさん (ワッチョイ 9ae3-91UL)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:40:31.24ID:uCTGivNP0
普通の人はフェリーなんか選択肢にないよ。
徒歩乗船しようと思うのは船ヲタだけ。
あくまでも貨物メイン、北海道みたいにどっかで必ずフェリーに乗らなあかん場合はマイカー乗っていく奴の需要は有るかも知れんけどね。
0734NASAしさん (オイコラミネオ MM3d-itUc)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:38:29.86ID:2QLcJ9aiM
>>733
関西〜九州みたいな、ぴったりワンナイトフェリーは別格だけどね
修学旅行やツアー団体は定番、各社やってる「フェリーで行くUSJ」とか「弾丸フェリー」とかもそこそこ盛況
スーツ姿で乗ってくるビジネス利用もいるし
0735NASAしさん (ワッチョイ 7a02-2yn1)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:15:40.59ID:PQXJ7FZF0
九州ツーリングに行きたいライダーには朗報なんだけどな
自走じゃ九州に上陸した時点で疲れが溜まってるし
有明から船内2泊は無駄な気がするし
大阪まで行くのも勿体ないし
深夜発なら仕事終わりで横須賀まで行って乗るのも難しくないし
0738NASAしさん (ワッチョイ 5563-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:44:54.44ID:8pO5+g+z0
車の場合は昼大阪迄自走→夜フェリー

このパターンが大なので
盆暮れ正月も東九の場合他航路より人が増えない
0740NASAしさん (ワッチョイ 9ae3-91UL)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:59:05.10ID:qI3T+K/W0
アスホールの1000円高速でフェリーはボコボコにされたんやから今度は1000円フェリーやらなあかんわな。
0750NASAしさん (ワッチョイ cd05-ckjJ)
垢版 |
2019/01/15(火) 07:30:29.78ID:ezgY6XIa0
新門司側は近くの高速PAはすぐに満車になってしまうぞ
キャパ少なすぎや
0760NASAしさん (ワッチョイ d702-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:27:00.24ID:sivYt9OH0
大人気YouTuberのスーツ君がオーシャン東九フェリーに乗ったぞー!

https://youtu.be/rih551atbuk
0763NASAしさん (ブーイモ MMdb-vUd0)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:47:25.72ID:l6zjXZLzM
食いつくところが船オタとは違って面白かった。
コメント見る限り、フォロワーには面白さが伝わって無いようだが。
0764NASAしさん (ワッチョイ ebcb-wnec)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:59.53ID:ztY3PMuM0
>>763
注意事項の船内放送で「そんなにやばいやつが乗ってるんですかね?逆に不安になる」と
少し面食らってるのがちょっと新鮮に思えた。
0767NASAしさん (ワッチョイ 12c4-Xh36)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:14:12.04ID:6aCPjq7f0
俺達も初めて乗った時は、同じようにワクワクしてたはずだ
0768NASAしさん (シャチーク 0Cff-bP2B)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:19:55.78ID:Jlm7TLXeC
2019/3/17 15:30
第三管区海上保安本部 発表

フェリー「びざん」乗客(女性)1名は、16日1930から17日1330までの間、
東京から徳島を結ぶ航路上において、海中転落し行方不明となっています。
なお、0625頃、伊勢湾沖において、船内カメラの映像で確認されています。

付近航行船舶は、注意するとともに、情報があれば海上保安庁に連絡して下さい。

●対象海域
東京〜徳島

●詳細情報
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/dtl/emr/0300_20190317154218289_WE_103_EME.html

●登録内容の変更・解除
http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/reg/touroku.html

提供:海上保安庁
※このメールへの返信は受付できません
0771NASAしさん (ワッチョイ 6f4e-dZcS)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:58:19.57ID:b9YfY0Ah0
何度か指摘してるけど、あの、自殺防止って看板がちょうど良い手掛け足掛けになって
柵を登れそうなことと、びざんとりつりんは実は小柄な人間なら抜けられそうな箇所が1箇所だけある。
どうごとしまんとは乗ったことがないので未確認だけど、あの隙間は女性なら楽勝だろうな。

どうせ対策したってやられるんだし、一般客が不快に感じるような檻は止めて頂きたい所ではある。
0772NASAしさん (アウアウエー Sadf-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:26:29.23ID:ybgMokcaa
展望デッキの柵を乗り越えたのではないのでは?
乗船口の脇にある船尾への船員用通路の柵が開けっ放しになってるのを良く見かけるのだよね。
0776NASAしさん (ワッチョイ ffc4-rJJA)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:40:40.82ID:/JphPNY+0
死んだ事ないので分からないが、溺死は辛いらしいな。
海水温が低い時期なら低体温で程なく意識無く逝けるらしいが。
0778NASAしさん (ワッチョイ f361-13+i)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:57:24.45ID:f+T0h4B10
確かめたいなら何も飛び込まなくても
食紅とかを腸詰にパンパンに入れて投棄してみればよい
海面が赤くなれば巻き込まれたということ
0782NASAしさん (ワッチョイ 03b4-moz+)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:23:55.64ID:UP4i2Rmm0
中の人に聞いたけど、QUOカードは無くなった。
新造船は揺れなくなったからだって。
案内所にあった傾斜計が新造船は無い。
0787NASAしさん (スフッ Sdba-N8rl)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:47:32.98ID:tYBdKugUd
距離は瀬戸内回りのほうが近いんよな
備讃の12knotとか来島がうっとしいから行かんだけで
0798NASAしさん (ワッチョイ 8bb1-FkuP)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:40:30.29ID:0mJWV4hU0
>>794
時間がいくら掛かってもいいから横になって移動したいって人もそりゃいるだろう
数は限りなく少ないだろうけど

>>795
早めに予約すればLCCのほうがだいぶ安い
0804NASAしさん (ワキゲー MMab-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:16:25.26ID:0duq7+DGM
>>803
確かにそうだけど

泥のまま部屋に入る馬鹿がいるし、マットに血がついてた。

船室の掃除は業者が入ってるの?それとも客室乗務員?
客室乗務員は3人くらいしか見なかった。
0807NASAしさん (ワッチョイ 5f01-Z/Qj)
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:23.49ID:j2E80bai0
年末九州ツーリングするか、と思いたって先週末予約入れたら、年末の週全部満席でビックリ。かろうじてキャンセル待ち出たから予約できたけれど。

年始も3が日休むんだね。
0811NASAしさん (ワッチョイ 5f01-3siJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:22:17.63ID:2nSN40jM0
正月って阪神〜九州航路はトラックガラガラだけど、
人と乗用車は帰省客で満席
0814NASAしさん (アウアウカー Sac7-pcn9)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:50.45ID:JhW83WOHa
大型トラック空荷で10d満載25d、同じスペースにSUVかミニバン2台半でせいぜい5d。
人間ならそこそこのテブ10人でやっと1d
0816NASAしさん (ワキゲー MM9e-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 22:27:30.45ID:aVk3VHHiM
年末年始、徳島3隻停泊って沖洲1隻(りつりん)、津田で2隻(どうご、びざん)係留?それとも沖留め?
0817NASAしさん (スププ Sd02-gEgu)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:01:01.51ID:2+5e/himd
15日朝東京着3時間半遅れでQUOカード2000円ゲットしました!
0819NASAしさん (スフッ Sdbf-I2ZJ)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:59:39.82ID:PDLJBOaYd
>>818
のーすかさうすを正面から撮ったやつ
0821NASAしさん (オッペケ Srcb-6D0o)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:51:34.29ID:2LBpD7gLr
>>819
俺が数年前に揺れで死にそうになった時に貰ったのと同じだw
新船は揺れなくなったからQUOカードなしになったけど
在庫が捌けなくなったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況