X



【MRJ】 国産ジェット旅客機 【JA21MJ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:56:54.48
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。
                               2016年07月19日現在

                                          単位: 機
客先                  国     計   確定  オプション 購入権
日本航空               日本     32    32    −     −
全日本空輸             日本    25    15    10     −
トランス・ステーツ・ホールディングス    米国     100.    50..    50     −
スカイウェスト..           米国    200   100.   100     −
エア・マンダレイ        ミャンマー..   10.     6    −      4
イースタン航空           米国.    40    20    −     20
エアロリース            米国     (20)   (10)   (10)
ロックトン             スェーデン   (20)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    合計    407   223    160     24 

初号機納機予定: 2018年
初号機納機遅延発表: 2015年12月17日
1号機初飛行: 2015年11月11日
ロールアウト: 2014年10月18日
強度試験実施: 2014年8月 
事業化:  2008年3月28日

公式サイト: 「MitsubishiRegionalJet」
 http://www.flythemrj.com/
 http://www.mrj-japan.com/j/top.html
0041NASAしさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:33:04.26
エンブラエルの飛行場はサンジョゼ・ドス・カンポスの他↓にもあるみたい。
-21.760867, -48.403956
0042NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 08:03:22.59
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
2016年7月23日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html

労使協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。
MRJは39.6トンと600キロも超過。
制限が緩和されない限り、TSHやSWは営業運航に使えない。
三菱の広報担当者も 「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」 と認める。

No simple solution to MRJ90’s scope clause problem
http://atwonline.com/blog/no-simple-solution-mrj90-s-scope-clause-problem
SkyWest, Trans States continue waiting out MRJ delays
http://atwonline.com/airframes/skywest-trans-states-continue-waiting-out-mrj-delays
MRJ’s Biggest U.S. Challenges: Scope Clauses, Certification
http://aviationweek.com/mro/mrj-s-biggest-us-challenges-scope-clauses-certification
0043NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 08:48:38.21
市場にすき間があったのは、それなりの理由があったからで、
他社が見逃していたわけではなかったと?

思惑して、そのすき間を取りに行こうと我先に勇み進んでみたものの、
話が思惑通りに進展しない。

話が思惑通りに進まないから、開発も先を急ぐ必要が無く、8年、10年、
通常では信じられないほど時間をかけてチンタラチンタラ仕事をする。

なるほど、そういうことか。
0045NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:37:39.79
米海軍横須賀基地に新司令官 - キム大佐 「最善を尽くす」(日本語で語る)
http://this.kiji.is/129141069310445044

アメリカのいつもの冗談かなにかか? 
それとも日本人をからかっているのか?
0046NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:49:59.29
伊勢神宮でも「ポケモンGO」
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3074227981.html?t=1469203285000
伊勢神宮広報室広報課
「神宮の中では生き物を捕まえることはできませんし、人の入れない場所もあります。
森の中にいるポケモンは捕まえずに、できればそっとしておいてあげてほしい」

ポケモン 出雲大社が境内での使用禁止に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160722/k10010605211000.html
出雲大社は、厳粛な雰囲気に影響が出るのを避けたいなどとして、境内での
「ポケモンGO」の使用を禁止すると発表しました。

国盗りと国譲りの余裕の差か。
0047NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 12:16:41.37
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

サヨに対する危機意識が強すぎると、普段は常識的に振舞っている
(又は、サヨから不当に叩かれている)政治家などがズレたことをやろうとした時でも、
許容したり擁護してしまいがちになるので注意が必要。
0048NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 12:32:05.31
Embraer KC-390
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/pt-znf#a6c74e3
発表どおり、ファンボローでの展示を終えた16日、チェコに向かい、その後
エジプト、アラブ首長国連邦とお披露目巡回してマルタ島へ1時間ほど寄港。
その後、北アフリカ上空を通過し、セネガル沖の島に寄港し一泊。
ブラジルに帰る途中の様だ。

商売熱心なこと。

一方、準国産機の方は。。。
今日は1号機、2号機、飛行試験をしたのか? してないだろ。
結局、この期に及んでも試験の頻度は、1回/週 程度から伸びないわけだ。
梅雨も明けたのに。

要するに、航空機の飛行試験をするリソース(人材、経験、知見、設備)が無い、
とはっきり言えば気も楽になるというものだ。

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04577020X00C16A7L91000/
http://atwonline.com/manufacturers/embraer-may-bring-e190-e2-farnborough-airshow
0049NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:01:38.12
Bombardier Inc gets contracts to do heavy maintenance on SkyWest, ExpressJet fleets
http://business.financialpost.com/news/transportation/bombardier-inc-gets-contracts-to-do-heavy-maintenance-on-skywest-expressjet-fleets
7/22, 2016
SkyWest Airlines, ExpressJet Airlines and their parent company have signed new 10-year,
heavy-maintenance agreements with Bombardier Inc.

The two airlines operate a total of 433 Bombardier CRJ Series regional jets
for Delta Air Lines, United Airlines, American Airlines and Alaska Airlines.

これは何を意味するか。
少なくとも433機のCRJ は向こう10年間、何も変わらない、ということを意味しないか。

つまり、現在、極東の一メーカーが期待しているスコープクローズの改定は現実的に当面有り得ない、
ということではないか。

だとすると、こりゃ、えらこっちゃで。
0050NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:42:03.99
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
2016年7月23日 朝刊 一面トップ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html

労使協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。
MRJは39.6トンと600キロも超過。
制限が緩和されない限り、TSHやSWは営業運航に使えない。
三菱の広報担当者も 「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」 と認める。

No simple solution to MRJ90’s scope clause problem
http://atwonline.com/blog/no-simple-solution-mrj90-s-scope-clause-problem
SkyWest, Trans States continue waiting out MRJ delays
http://atwonline.com/airframes/skywest-trans-states-continue-waiting-out-mrj-delays
MRJ’s Biggest U.S. Challenges: Scope Clauses, Certification
http://aviationweek.com/mro/mrj-s-biggest-us-challenges-scope-clauses-certification

一面記事扱いにするほどの内容なのだろうか?
0051NASAしさん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:08:31.73
今現在、ブラジル、ドス・カンポスは土曜日の午前9時。
昨日、セネガル、沖ノ島に一泊した KC-390 は先ほど飛び立ち、
現在、本国へ向けて大西洋上空を飛行中。

ドス・カンポスの工場まえには4機出ており、うち1機は飛行準備中の様。

仕事が忙しい。

一方、準国産機の方は。。。
結局、今週は19日に飛んだだけ。
これじゃぁ、試験はさっぱり進まないだろう。
梅雨も明けたのに。

要するに、航空機の飛行試験をするリソース(人材、経験、知見、設備)が無い、
とはっきり言えば気も楽になるというものだ。

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初粕s     =@2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0052NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:59:38.27
Bombardier Inc gets contracts to do heavy maintenance on SkyWest, ExpressJet fleets
http://business.financialpost.com/news/transportation/bombardier-inc-gets-contracts-to-do-heavy-maintenance-on-skywest-expressjet-fleets
7/22, 2016
SkyWest Airlines, ExpressJet Airlines and their parent company have signed new 10-year,
heavy-maintenance agreements with Bombardier Inc.

The two airlines operate a total of 433 Bombardier CRJ Series regional jets
for Delta Air Lines, United Airlines, American Airlines and Alaska Airlines.

これは何を意味するか。
少なくとも向こう10年間、現行の433機のCRJ は維持される、ということを意味しないか。

つまり、現在、極東の一メーカーが期待しているスコープクローズの改定は現実的に当面有り得ない、
ということではないか。

だとすると、こりゃ、えらいこっちゃで。
0053NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:10:18.35
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
2016年7月23日 朝刊 一面トップ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html

労使協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。
MRJは39.6トンと600キロも超過。
制限が緩和されない限り、TSHやSWは営業運航に使えない。
三菱の広報担当者も 「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」 と認める。


「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」  の文言。

なんか、突っぱねた、他人様の出来事、評論家の文言、そんな印象がしないか。

「欲しい、買いたい」 と言ったのはあなたでしょ、と言ってるみたいで、

もう一言、二言なければ、お客様への配慮が感じとれないのだが。

「売ってやる」 という姿勢 − 世界最大のライバルに劣後する国産旅客機
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/051200035/?rt=nocnt
0054NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:45:43.46
>>53
どうした?あちらでの米国運輸省とやらの失格だの中止命令云々のソースを出せずに、
また完全逃亡かい?www
まさかスコープクローズの意味を、まったく理解できていなかったとかwww

そもそも最大離陸重量とは、機体重量+燃料重量+人員重量、なんで、
機体重量の削減は無理とすると、落とすとしたら燃料か搭乗人員の削減となる。
MRJの設計上の人員の重さは乗客195lbs、手荷物45lbsで計240lbsとしているので
240lbsに0.45を掛けると約108kg。別資料では102kgというのがありますが、ここでは無視します。
一人108kgとした場合、MRJ90の場合は6人分減らせば済む話なので、108 x 6で648kgとなる。

MRJ90の設計上は、86席から96席と余裕を持たせてあるので、なんら問題は生じない。
一方のMRJ70STDとERの最大離陸重量は、それぞれ36850kg38995kgなので、スコープクローズ制限の
39トンはクリアできる。
この程度も理解できないで記事を書く中日新聞はだらしがないな。
0055NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 18:47:03.37
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
2016年7月23日 朝刊 一面トップ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.htm

三菱航空機の小型旅客機MRJ、度重ねて納入が延期され米国内では運航できない公算も
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25212/
国産初ジェット旅客機MRJ90、米国内で「飛べない」可能性高まる…0.6トン重すぎる
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15934.html
lNo simple solution to MRJ90’s scope clause problem
http://atwonline.com/blog/no-simple-solution-mrj90-s-scope-clause-problem
SkyWest, Trans States continue waiting out MRJ delays
http://atwonline.com/airframes/skywest-trans-states-continue-waiting-out-mrj-delays
MRJ’s Biggest U.S. Challenges: Scope Clauses, Certification
http://aviationweek.com/mro/mrj-s-biggest-us-challenges-scope-clauses-certification

労使協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。
MRJは39.6トンと600キロも超過。
制限が緩和されない限り、TSHやSWは営業運航に使えない。
三菱の広報担当者も 「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」 と認める。

なんか、突っぱねた、他人様の出来事、評論家の文言、そんな印象がしないか。
「欲しい、買いたい」 と言ったのはあなたでしょ、と言ってるみたいで、
もう一言、二言なければ、お客様への配慮が感じとれないのだが。

「売ってやる」 という姿勢 − 世界最大のライバルに劣後する国産旅客機
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/051200035/?rt=nocnt
0056NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:21:35.29
54のあとに55をはれるじいさんのセンスが理解できん(笑)
基地外は盲目ってか?
0057NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:00:31.82
さて、来週1週間で7月も終わる。
それから2週間すれば夏休み。

一体、いつ試験をするというのだろうか。
否、
彼らはいつ働くのだろうか?
働くふりして8年が過ぎた?

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0058NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:13:26.49
2-3週間も前のデータ張って最近とかじいさんの時間感覚は普通の人とは違うんだね〜。
0059NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:36:15.93
記録のため,2015年10月の投稿

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408893565/

> 439 :NASAしさん:2015/10/23(金) 22:30:23.93 39
> 俺は、初飛行が10月まで延期になった時、どこかに「必ずまた延期になる」
> と悪意を持ってレスしたものだ。だけど、内心外れてもらいたい気持ちも
> あったよ。そりゃ、MRJが飛ぶところを見たいからな。
>
> しかし当たってしまった。
> 今度もレスしよう。「MRJは永遠に飛ばない。設計に根本的な欠陥がある」
> とな。
0060NASAしさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:36:43.28
同じく,2015年10月の投稿

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408893565/

>From: [458] NASAしさん <>
>Date: 2015/10/24(土) 10:34:30.45
>
>>>455
>今やらなくてもいい作業を理由に延期。
>ようするにだ、とにかく延期する理由が欲しかったわけだな。
>
>まあ、俺は賭けてもいいが、年内には飛ばない。それどころか
>おそらく計画中止のニュースを聞くことになる。
>・・・今年は無いかな。来年には中止だ。
0061NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:15:10.57
さて、今週1週間で7月も終わる。
それから2週間すれば夏休み。
先週は19日に一度飛んだきり。

一体、いつ試験をするというのだろうか。

否、
彼らはいつ働くのだろうか?
もたついている間に早8年が過ぎてしまった。

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0062NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:19:01.42
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
2016年7月23日 朝刊 一面トップ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.htm

三菱航空機の小型旅客機MRJ、度重ねて納入が延期され米国内では運航できない公算も
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25212/
国産初ジェット旅客機MRJ90、米国内で「飛べない」可能性高まる…0.6トン重すぎる
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15934.html
lNo simple solution to MRJ90’s scope clause problem
http://atwonline.com/blog/no-simple-solution-mrj90-s-scope-clause-problem
SkyWest, Trans States continue waiting out MRJ delays
http://atwonline.com/airframes/skywest-trans-states-continue-waiting-out-mrj-delays
MRJ’s Biggest U.S. Challenges: Scope Clauses, Certification
http://aviationweek.com/mro/mrj-s-biggest-us-challenges-scope-clauses-certification

労使協定の最大離陸重量は乗客を含め39トン。
MRJは39.6トンと600キロも超過。
制限が緩和されない限り、TSHやSWは営業運航に使えない。
三菱の広報担当者も 「現状ではこの二社は米国でMRJを飛ばせない」 と認める。
0063NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:28:13.14
さて、早いもので、今週1週間で7月が終わる。
そして、さらに2週間すれば夏休み。

先週、週明けの今日もとても良い天気だったが、
先週の19日に一度飛んだきり。

もう、日本国内ですべき試験は完了した、ということかな?

後は、米国に向けて飛ぶだけ、という準備中なのかな?

この期に及んで何をもたついているのだろうか?

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0064NASAしさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:10:42.73
アベノミクスVS三菱グループ、最強企業集団は安倍首相がお嫌い?
アベノミクスの足を引っ張る最強企業集団
http://president.jp/articles/-/18546

大口叩くのは勝手だが、ぶち込んだ日本国民の血税は、

しっかり利息を付けて返せよ。
0065NASAしさん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:07:59.59
今現在、ブラジル時間、午後7時
KC-390 と E190-E2 2号機が飛んでいる。

仕事熱心なことよ。
0066NASAしさん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:32:11.30
今日もぶっ壊れたレコードは元気です
0067NASAしさん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:38:10.70
アフリカで2機売れちゃったよ。

Bombardier and Government of Tanzania Sign Purchase Agreement for Two Q400 Turboprops
http://news.commercialaircraft.bombardier.com/bombardier-and-government-of-tanzania-sign-purchase-agreement-for-two-q400-turboprops/
Toronto, July 25, 2016 − Bombardier Commercial Aircraft announced today
that the Government of Tanzania has signed a firm purchase agreement
for two Q400 turboprop airliners.
The aircraft will be delivered with a 76-seat, dual-lavatory configuration
and will be used for commercial airline operations in the region.

もしかして、アフリカの土人がたった2機買う、そんな小口の話にわしらが乗れるかーッ、
売って欲しけりゃ、品川まで買いに来い、

なんて思っていない?

「売ってやる」 という姿勢 − 世界最大のライバルに劣後する国産旅客機
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/051200035/?rt=nocnt
0069NASAしさん
垢版 |
2016/07/27(水) 18:59:40.93
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。
0070NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 00:19:52.22
今現在、ブラジル時間、午後12時15分

KC-390、E-190E2 2機が同じ川に沿って行ったり来たりの飛行試験。
https://www.flightradar24.com/PRZFU/a7a6bd5

一方、準国産機の方は、国内での飛行試験は終了したのでしょうね。
まったく姿が見えない様だが。
0071NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 21:30:05.21
どうしたのだろうか? 

さっぱり姿が見えなくなったが。

1号機は1週間以上、2号機は2週間以上姿が見えない。

7/10 の動画なのだが、
https://www.youtube.com/watch?v=bOyCn-E0wZc

今さらなんでコーンをぶら下げているのだろうか?。

再度、圧の補正をして何するのだろうか?
0072NASAしさん
垢版 |
2016/07/28(木) 22:07:40.16
小学生の算数が出来ない奴が、盛んにE-190E2とMRJとを比較しているようだけど、
E190-E2の最大離陸重量を知ってて書いているんだろうか?w
E190-E2は最大114人乗りの56200kgの航空機なんだけど。明らかにスコープクローズ制限の39トンを
超えているものを持ち出してどうする気なんだ?w

MRJが僅か600kg(0.6トン)オーバーで、アメリカの空を飛べないとか騒いでいるようだけど、
それではライバルであるエンブラエルのE175-E2(88席)の最大離陸重量は、44800kgもある。
スコープクローズ制限の39000kg(39トン)に対して、5800kg(5.8トン)も重いのである。
これはもう燃料削減とか人員削減でカバー出来る数字ではない。
現時点で飛べるであろう機体は、MRJ70しかないんだけど。
で?どうするんだい?何とか言ってみろよ?w
エンブラエルのE175は、アメリカの空を飛べるのかよ?w
0073NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 06:39:38.79
どうしたのだろうか? 
さっぱり姿が見えなくなったが。

1号機は1週間以上、2号機は2週間以上姿が見えない。

7/10 の動画なのだが、
https://www.youtube.com/watch?v=bOyCn-E0wZc

今さらなんでコーンをぶら下げているのだろうか?。
再度、圧の補正をして何するのだろうか?

MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 国内で飛行試験する上で苦労している点はあるのか。
天候が良くない。梅雨なので、飛行試験のウェザーキャンセルが結構多い。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0074NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 18:13:50.97
質問には完全に答えられずに、壊れたテープレコーダーの如く、同じ内容をコピペってかwww
で?E190-E2とやらは、スコープクローズの制限をクリアして、アメリカの空を飛べるのかね?
答えられるもんなら答えてみろってかw
0075NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 20:49:46.41
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000058-jij-soci

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。
0076NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 22:29:40.74
Businessnewsline          7/29
三菱重工、MRJの最大離陸重量が米国内の航空会社の仕様条件を超過
http://market.newsln.jp/news/201607291713000000.html

三菱重工、スカイウェスト航空向けMRJ 100機の販売契約で不透明性・契約破棄となる恐れ
http://business.newsln.jp/news/201607290656500000.html
米Skywestが結んだ100機(オプションで追加100機)の導入契約に関して契約が破棄となる
不透明性が生じていることが25日、航空業界専門誌のAviation Weekによる報道で明らかとなった。

Skywestは最近になり、Bombardier Servicesとの間で、10年間の航空機整備の延長契約を結んでおり、
この航空機整備の延長契約は、MRJの導入計画をBombardierのリージョナルジェット「Bombardier CRJ」
に変更するための布陣である可能性が強まってきている。

>>52 参照のこと。
0077NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 22:54:47.42
 今日、覚えたい英熟語 [nail in coffin]

Skywest’s CRJ Support Deal Could Be Nail In Coffin For MRJ Order  7/25, 2016
http://aviationweek.com/mro/skywest-s-crj-support-deal-could-be-nail-coffin-mrj-order

向こう10年間のメンテナンス契約は ボンバ機433をカバーするものであり、その内訳は、
CRJ200: 234
CRJ700: 135
CRJ900: 64

  以下のヨイショ発言は気になりますよね。
“Bombardier’s CRJ Series airliners continue to be essential to our two airlines’ fleets
and have helped our company become one of the largest regional jet operators in the world,”
said Wade Steel, CCO, SkyWest.
0078NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:36:49.83
MRJの7月進捗--最大20で基本合意、50回以上の飛行試験
http://news.ameba.jp/20160729-766/
1日2回の飛行試験を行い …… そういう飛行を一回でも行えば、行ったと言えるわな。
試験機2機による飛行試験は合わせて50回を超え
 …… ここ1週間、2号機にあっては2週間以上飛んでいないが。

  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1
0079NASAしさん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:45:53.24
相変わらず情報のアップデートが出来てないんだな〜。
もう1ヶ月も前の情報を最近とかじいさんの時間軸は世間の常識とは違うんだな。

それとも何か都合の悪いことでもあるのかね?
0080NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 06:45:21.08
ブラジル時間、今現在、午後6時半。

7機が駐機場に出ていて、その内、5機試験中。
https://www.flightradar24.com/-23.23,-45.87/15

忙しい。
仕事が速いところは、速いなりに忙しい。

仕事が遅いところは、遅い分、もっと忙しい。
その分、時間が足りず、休み返上で働き続けなければいけない。

そして、疲労から作業効率がさらに落ち、仕事が遅くなる。
そんな悲惨的悪循環が営々と続き、早8年が経てしまった。

1号機は渡米前で、国内での試験は完了したとしても、
2号機の方はすでに2週間以上も飛んでいないが、どうなっているのだろうか?
0081NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 14:56:07.60
MRJの信者が必死で笑ったw
0082NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:07:16.09
今日も飛ばなかった様だが、どうしたのだろうか?

ホント、何か尋常ではないことが起こったのだろうか?

それとも、単に暑いからか?

そうだとして、暑いと言ってられる状況か? そんな立場か?
0083NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:12:13.45
.
休日出勤している従業員に、三河産のウナギ丼ぶりでも差し入れてみろってんだぁーあーあー。

みんなどれだけ感激することやら。
0084NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:21:46.17
>三河産のウナギ丼ぶりでも
さすがじいさん日本の子と知らなさ過ぎだな(笑)
バカなんだからせめて端々で無知晒すクセぐらい止めたら良いのに。
0085NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:32:39.70
『一色産』 と書いても誰も知らんだろ。
『三河産』 の方が通りが良い。

『ひつまぶし』 と書いても知らん人が多い筈だ。
『うなぎ丼ぶり』 の方が通りが良い。

つまり、日本全国に通じる様に書いてある。

ちなみに、三河産(一色産)のうなぎは、3cm×4cm の一切れが500円する。

まぁ、チンカスが安易に手の届く代物ではないことは確かだ。
0087NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:49:22.17
どうした?負け犬よ?w
質問に答えられずに逃げ回って、おまいが気にしているE190-E2とやらは、
スコープクローズの制限をクリアして、アメリカの空を飛べるのか?と聞いているのに、
話を逸らすのに必死すぎて哀れよのぉw
MRJが飛ぶかどうかの前に、E190-E2とやらは、アメリカの空を飛べるのか、答えてみろや。
間違っていたというのなら、間違っていましたと言えば済む話だが、間違いを認めるのかね?w
次の書き込みまでに、同じような文面書いてくるようだったら、間違っていたと認めたと
解釈して差し上げようw
0088NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 19:13:52.31
Mitsubishi Aims For MRJ Credibility, ARJ21 Enters Indonesia
http://aviationweek.com/commercial-aviation/mitsubishi-aims-mrj-credibility-arj21-enters-indonesia

諸外国から見れば、MRJ の競争相手は支那に見えるのかもしれんな。

エンブラエルが大人とすれば、自分たちは小学校1年生だと自認している様だから、
他者の目にもそう映っても仕方のないことかもしれない。
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

それにしても、事業化当初、

”作れるもんなら 作ってみろってんだぁーあーあー”
”世界市場の半分を取って見せる”

と、そこのけそこのけエンブラエル、の勢いは何処へ消え去ったのだろうか?

時が経つにつれて事業化当初の高揚感も萎え、根拠のない自信も剥げ落ち、
足元の現実に目が届くようになったということだろうか?
0089NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:27:55.06
>根拠のない自信も剥げ落ち、
はいやっぱり日本人じゃありませんね。
0090NASAしさん
垢版 |
2016/07/30(土) 22:23:55.62
>>88
>>諸外国から見れば、MRJ の競争相手は支那に見えるのかもしれんな。

ヒヒヒッ、必死だのぉw
ていうかよ。シナの航空機はいつFAAやEASAの型式証明取ったよ?
これらを取らない限り、アメリカや欧州の空を飛ぶことが出来ないんだが。
MRJをシナの飛べない飛行機と比較することに何の意味があるとでも?w

>>と、そこのけそこのけエンブラエル、の勢いは何処へ消え去ったのだろうか?

エンブラエルが、炭素繊維を使用した航空機を作る(フラップ等は除く)と公表したソースでも
出してみればぁ?w
作れるもんなら云々の発言は、ボンバルディアが機体の46%に炭素繊維を使用すると発表したことに
対してなんだが。この程度も知らないのか?www
自分の発言の間違いを認めるかね?w
それにしてもまさかボンバルが、ここまで業績悪化するとは思わなんだ。

>>MRJと同サイズの機体であるE190-E2は、同じく2018年の納入開始を目指す。

リンク先の記事の「間違い」を指摘できないお花畑の小学生ようだから、この程度の書き込みも納得だわなw
ちなみにE190-E2の最大離陸重量は56200kg。スコープクローズの39トン制限を大幅に超えているし、
比較すること自体が間違っていることに気づかないでどうするよ?w
0091NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:17:11.69
Embraer cuts sales outlook; makes graft probe provision
http://www.reuters.com/article/us-embraer-results-idUSKCN10915F

中南米で起きた贈収賄事件に何でアメリカ人が茶々入れてくるか。
制裁金に加え訴追延期と引き換えにカネを要求するヤクザ国家。

同じカネをばら蒔くなら、米国のパイロット組合にも、例のあれの緩和、よろしく、
とやってみればイイ。
言いがかりを付けられて極東も巻き込まれなければ良いが。

英国で支那が原発の受注をしたが、後日、支那人が日立を訪れたという。
日立は追い返したとか。
日立がダメなら。。。 ミ… もう言うまい。
https://www.youtube.com/watch?v=pDw602mRBFY

もしも支那とジョイントしようものなら、そりゃ、あんた、日本国民が黙っていませんて。
0092NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:57:26.12
リオで警官に誘拐されたニュージーランド選手、今度は警官が宿泊先を強襲
http://business.newsln.jp/news/201607261313360000.html
ブラジル経済は現在、第二次世界大戦以降、最悪の景気悪化局面にあり、
公務員への給料の支払いも滞る状態が続いているため、本来は犯罪を取り締まる警官が
犯罪に走るといった例が相次いで起きている。

日本の警察は、少女相手の淫行、万引き、証拠隠滅、職場放棄、公金横領・着服が専ら。
手荒さではブラジルに負けるな。
0093NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:04:26.57
ゆりちゃんが当選確実だとさ。

あの鳥肥が恥晒したぜ。

住んでヨシ 乗ってヨシ 不倫してヨシ 淫行してヨシ そんな東京にしたい
0094NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:07:28.63
石原バカ親子が逆張りしてくれたおかげで、上手くいった。

自民党なんて、掴んでヨシ 握ってヨシ 喰わせてヨシ 抱かせてヨシ そんな日本にしたい
0095NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:12:27.31
それもこれも、あのマスゾエのおかげだ。

マスゾエの下種っぷりに日本中が辟易した。

とはいえ、もう少し、投票率が上がって欲しいのだが。
0096NASAしさん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:20:58.45
一番気になるのは、創価学会の主婦、女性層が誰に投票したか?

創価学会公明党は婦人部がへそ曲げては成り立たない。

石原親子の 「大年増の厚化粧」 をどう受け取ったか?

こんな厄介な親子を抱えている自民党。
0098NASAしさん
垢版 |
2016/08/01(月) 18:40:45.39
8/1 1号機、2号機 今日も飛んだ様子がないが、どうしたのだろうか?

暑さのあまり、アルミが一部溶けたとか?

三菱重工、MRJの最大離陸重量が米国内の航空会社の仕様条件を超過
http://market.newsln.jp/news/201607291713000000.html
三菱重工、スカイウェスト航空向けMRJ100機の販売契約で不透明性・契約破棄となる恐れ
http://business.newsln.jp/news/201607290656500000.html
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html
三菱航空機の小型旅客機MRJ、度重ねて納入が延期され米国内では運航できない公算も
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25212/
0099NASAしさん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:05:52.53
【舛添公私混同疑惑】           2016.8.1
公用車経費返還を 都監査委員 家族同伴「私的疑い」
http://www.sankei.com/affairs/news/160801/afr1608010018-n1.html

小池さんが知事になるので、登庁の前に処理したのだろう。
彼女に突かれる前に、これで御終い、としたいのだろう。
余計に匂ってくるじゃないか。

しかし、何度見ても、下種な面構えよのぅ
0100NASAしさん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:30:16.31
disりネタ欠乏で病気の進行が止まらない
0101NASAしさん
垢版 |
2016/08/02(火) 00:38:16.58
もうアメリカに飛んだの?
0102NASAしさん
垢版 |
2016/08/02(火) 21:28:52.64
この企業グループにはコンプライアンスという言葉は無いのだろうか?

メキシコ当局、三菱重工とデンソーに罰金
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN02H0L_S6A800C1000000/
メキシコの連邦経済競争委員会は1日、三菱重工業とデンソーに対しそれぞれ約2億円の罰金
を科したと発表した。自動車用エアコンのコンプレッサーの入札で価格操作があったとしている。
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経営陣が現場任せ、三菱自不正で調査委問題視
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160801-OYT1T50125.html

三菱自燃費不正「会社全体の問題」、閉鎖的体質変わらず−調査委報告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-02/OB9R536S972F01

三菱自「開発への関心低かった」、第三者委「不正情報に対応せず」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2835951.html

三菱自、特別調査委の報告書公表 会社全体の問題と指摘
http://www.asahi.com/articles/ASJ824W10J82ULFA01C.html

三菱自社員が05年に不正指摘、11年調査で経営陣も把握=特別調査委
http://jp.reuters.com/article/mmc-fuel-idJPKCN10D0XI

三菱自動車、11年に社員が不正指摘 - 調査報告書を発表 対応は現場任せ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ02HIO_S6A800C1000000/
0103NASAしさん
垢版 |
2016/08/02(火) 21:33:20.73
8月もはや2日が過ぎたのだが、1号機、2号機は今日も飛んだ様子がないが、
どうしたのだろうか?

もしかしてカミナリのせいだろうか?  耐雷試験には打って付けの日和だったのだが。

三菱重工、MRJの最大離陸重量が米国内の航空会社の仕様条件を超過
http://market.newsln.jp/news/201607291713000000.html
三菱重工、スカイウェスト航空向けMRJ100機の販売契約で不透明性・契約破棄となる恐れ
http://business.newsln.jp/news/201607290656500000.html
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html
三菱航空機の小型旅客機MRJ、度重ねて納入が延期され米国内では運航できない公算も
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25212/
0104NASAしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 10:29:11.59
きっとどこかに不都合が出ていて改修の予感がする
でアメリカ試験も遅れて納期の延長w
0105NASAしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 15:12:44.25
似非エスパーはジジイだけで間に合ってる
0106NASAしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 19:54:32.30
200機キャンセルが待ち受けてるぞ
0107NASAしさん
垢版 |
2016/08/03(水) 19:59:54.40
8月もはや3日が過ぎたのだが、1号機は飛んだ様だが、2号機は今日も飛んだ様子がないが、
どうしたのだろうか?

たぶん、1号機と同じ、主翼の付け根の改修だろう。
1号機、2号機は時間的に被った頃があっただろうから。

三菱重工、MRJの最大離陸重量が米国内の航空会社の仕様条件を超過
http://market.newsln.jp/news/201607291713000000.html
三菱重工、スカイウェスト航空向けMRJ100機の販売契約で不透明性・契約破棄となる恐れ
http://business.newsln.jp/news/201607290656500000.html
MRJ、米の重量制限超過 営業運航できぬ恐れ
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016072302000060.html
三菱航空機の小型旅客機MRJ、度重ねて納入が延期され米国内では運航できない公算も
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25212/
0108NASAしさん
垢版 |
2016/08/04(木) 01:07:46.61
天気の良い日にしか飛べない飛行機w
0109NASAしさん
垢版 |
2016/08/05(金) 10:16:54.94
だって強風だと翼が折れる可能性があるし〜
雷が落ちると墜落しちゃう可能性あるし〜
0110NASAしさん
垢版 |
2016/08/06(土) 14:34:32.38
国内の試験飛行継続でアメリカに渡るのが9月以降へ
当初の7月末が、8月中になって、今は9月以降という

重量超過は設計変更せずにアメリカの緩和を期待w
0111NASAしさん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:04:56.11
>>108
>>109
>>110

チンカスは他所で遊べ。

スレを荒すな。
0112NASAしさん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:21:14.52
>>111
>>110は三菱の社長のコメントだよ
0113NASAしさん
垢版 |
2016/08/06(土) 22:07:23.19
.
>>108
>>109
>>110
>>112

チンカスは他所で遊べ。

スレを荒すな。

ウソを書く、
寝言を書く、
マスを掻く、 チンカス

チンカスは他所で行け。

スレを荒すな。

チンカスが居付いてしまった。

次スレかな。
0114NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:17:02.41
日本惨敗、ナイジェリアに4対5…五輪サッカー
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2016/ballgame/foot/20160805-OYT1T50042.html

試合開始6時間前に到着し、休息、調整不足のチームにすら勝てないのが、今の日本の現実。

スポーツしかり、飛行機作りしかり。

他国から領土を掠め取られそうなのに、内向いてマス掻いている日本国民。

やはり、日本人は外人より劣っているのだろう。
0115NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:15:42.85
ハイハイ外人のシナじいさんが日本と日本人の心配(してるフリ)をしなくても良いですよ〜。
邪魔だからさっさと国に帰ってくださいね。
0117NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:40:26.21
イラン、MRJ受注か 年末にも日本側と協議の見通し
http://www.sanspo.com/geino/news/20160807/eco16080708290001-n1.html
イラン都市開発・道路交通省高官は6日、国産初のジェット旅客機MRJの受注などについて、
12月にもイランで日本側との協議が行われる見通しであることを明らかにした。国営イラン通信が伝えた。

まぁ、タブロイド紙の記事であることを断っておく。

ネタ元はこれだろう↓
Iran to buy airplanes from Japan
http://www.irna.ir/en/News/82177855/

100席なら、現に飛んでいるエンブもボンバも選択しに入るし、日本の場合、100X
をこれから作らにゃいかん。

現状、作るだけでもたつき、試験となるともうお手上げ状態が日本の実情だ。
わずか20機程度のために、100Xなんて無理だろ。

まぁ、あちこちに唾付けている様だから、たぶん美味しい話を引き出すための、話だけかもな。
0118NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:00:20.58
>>117

> Iran to buy airplanes from Japan
> http://www.irna.ir/en/News/82177855/

せっかくここまで調べたのだから,

> 100席なら、現に飛んでいるエンブもボンバも選択しに入るし、日本の場合、100X
> をこれから作らにゃいかん。

ついでに,イランがエンブやボンバと交渉していると言うソースをよろしく.
0119NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:48:56.42
必要なら自分で調べろ バーカ>>118
0120NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 12:52:23.81
>>117
>>119

簡単に調べられる範囲では,
「イランがエンブやボンバと交渉している」
と言う情報はなさそうだな
0121NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:36:48.04
ちゃんと中国全権大使を外務省に呼び出せ
冷房の効いてない部屋で大使を待たせてから 大使を立たせたまま文書で渡せ
拒絶したら国交断行で良い
中国のような未開人の国と国交を断つことは日本の国益になる
0122NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 20:45:29.63
   ◆◆◆ 世 紀 の 大 ス ク ー プ ◆◆◆

ローカル新聞3面でしか語り得ぬ MRJ の実相

            中日新聞 2016年8月6日朝刊
  『MRJ 米試験 来月以降か』
    「国内飛行で課題」

米国での飛行試験の開始時期が、9月以降にずれ込む可能性がある。
「国内で飛行試験でクリアすべき課題が残っている」

  『MRJ 重量超過 - 米の緩和期待』
    「設計変更考えず」

詳細は、図書館へ行って読むべし。
ローカル新聞とはいえ、中日新聞なら県の図書館に置いてあるだろう。
0123NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 20:49:39.99
で、これの何が大 大 大 大問題なのか?

 MRJ、8月中に米国試験へ   2016年7月19日
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

と言ってから、1ヶ月も経ずして、延期だ。

秋だ、夏だ、やれ前倒しだと抜かしてから1ヶ月も経ずして、延期だ。

つまり、経営者側が、僅か1ヶ月先の状況も読めないほど現場の状況を把握
出来ていないのではないか、ということが、大 大 大 大問題なのだ。

自工の件で、経営者が開発現場に無関心だった、というレポートがあったが、
まさに、これと同じことが起きているのではないか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080303396/?P=3

まぁ、同じだとして何ら不思議は無い訳ではあるが。
同根というか、子は親の背を見て育つ、その言葉のままよ。

一企業が腐り朽ちていくのは勝手だが、こんなんが税金を喰い散らかすというのが、
日本国民の頭痛の種なのよ。

アベ君の28兆円余りの経済対策とは別個の4兆円規模の戦闘機開発。
張りぼてではなく、ホントにまともな戦闘機が作れるのだろうか?
0124NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:03:41.05
>>122
>    ◆◆◆ 世 紀 の 大 ス ク ー プ ◆◆◆

というから,
>>60

>おそらく計画中止のニュースを聞くことになる。
>・・・今年は無いかな。来年には中止だ。
かなとドキドキして読むと,全然違うじゃないか!
0125NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:06:15.58
>ホントにまともな戦闘機が作れるのだろうか?
シナじいさんの祖国のことだな。
0126NASAしさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:59:41.24
今の時期、1号機が何でコーンを曳いて飛んでいるのか?

補正に何か問題があったか?
これ↓と関連があるのだろうか?

   ◆◆◆ 世 紀 の 大 ス ク ー プ ◆◆◆

ローカル新聞3面でしか語り得ぬ MRJ の実相

            中日新聞 2016年8月6日朝刊
  『MRJ 米試験 来月以降か』
    「国内飛行で課題」

米国での飛行試験の開始時期が、9月以降にずれ込む可能性がある。
「国内で飛行試験でクリアすべき課題が残っている」


先週は、3回/週 の飛行頻度で、やっと国際標準に追いついたのだったが。。。

一体全体、何が問題でこうももたつくのだろうか?

経営者が開発現場に無関心だった、というレポートがあったが、
まさに、これと同じことが起きているのではないか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/080303396/?P=3
0128NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 06:54:27.20
2016年08月08日
「MRJ」米での飛行試験、準備佳境に。
機体のハードよりもソフトの不具合を危惧
400人の日米混合施設。コミュニケーションの課題は解決策が見え始める
http://newswitch.jp/p/5650
三菱航空機は月内にも、開発中の国産小型ジェット旅客機の米国での飛行試験を始める。
         ̄ ̄ ̄ ̄
400人体制の現地施設「フライトテストセンター」では、日本人250人と米国人150人の
コミュニケーションが課題だが、「解決策は見えつつある」。


「月内」 というときは、日本ではふつう、今月内を指すのだが。

仕事以前に言葉の問題がある、ということでしょうか?
0129NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 10:06:51.55
9月になったら10月と言うよ
0130NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:37:18.48
10月になったら11月と言うよ
0131NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:00:15.74
11月になったら12月と言うよ
0132NASAしさん
垢版 |
2016/08/08(月) 19:52:58.83
イランもさすがに中華製の飛行機が欲しい、とは言わんよな。
0134NASAしさん
垢版 |
2016/08/09(火) 13:10:53.85
イランは日本が原油を一杯買ってくれるから交渉するわけ
日本政府を巻き込んでだから、原油を年間○○バーレル買ってくれとなる
原油は買い続けるならちょっと単価を上げるだけでMRJ分稼げちゃうよ
持ちつ持たれつだけどね

三菱が、イラン産原油の購入増加の意向
http://parstoday.com/ja/news/iran-i9601
0135NASAしさん
垢版 |
2016/08/09(火) 18:24:01.67
ANAホールディングスの社長さん
 「低騒音機の拡充、MRJの納入が左右」
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016080900701&;g=eco
9日の記者会見で、発着枠配分で優遇されるとみられている低騒音機の拡充に関し、
「できるだけ前倒ししたいが、MRJが予定通り入ってくるかだ」 と述べた。
MRJの開発・納入が遅れている三菱航空機が最新の納入予定を順守するよう
改めてクギを刺した形だ。
     ̄ ̄ ̄ ̄

秋だ、夏だ、やれ前倒しだ、と言っておきながら一向に渡米しないのだから、
そりゃぁシャッチョウさんも仏の顔も三度まで、猛暑も手伝ってブチ切れそうになるわな。
0136NASAしさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:09:15.91
イラン航空、旺盛な需要で三菱航空機のMRJを25機購入する意向を表明
http://flyteam.jp/news/article/66938
三菱航空機と5億米ドル相当で、25機を購入する意向があることを紹介しています。


103円/$ として、515億円 で25機とは?

515/25 = 20.6億円

ハァー? これじゃ、半値八掛け二割引き、バナナの叩き売り状態じゃぁないか。

これだから、ボンバもエンブも相手しないのだろ。

そこで、極東の品川へ話を持っていった、まぁ、そんなところだろう。
足元を見られ、ずいぶんと舐められたもんじゃないか。

MRJ の七割が外国製らしいから、価格の弾力性なんて全く無い訳で。
受注するとなると、その分、MRJ に関わっている日本の町工場に泣いてもらうしか手がないわな。
0137NASAしさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:19:30.94
イラン様から、515/25 = 20.6億円/機 

の話を貰って、もう天下を取った高揚感に包まれ、鍋釜叩いて喜ぶ日本人。

悲しいよね。

一方、

秋田沖250km に北朝鮮のミサイルが着弾しても何も出来ない日本人。

ミサイルは 250km の距離なら約2分で到達する。

約2分とは、秋田県壊滅まで、どこに隠れよう対処もできない、心の準備さえも出来ない時間だ。

にも拘らず、遺憾砲という空砲をぶっ放すことしか出来ない屁垂れ日本人。

あまりにも悲しいよね。
0138NASAしさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:26:14.25
自国の領土内に支那人が雪崩れ込んできても追い出すことさえできない日本人。

ここでも遺憾砲という空砲しかぶっ放せない日本人。

  あぁ〜 哀れで 悲しくも 美しい国 日本

アベ君、美しいよね、この国は。 バ〜カ
0139NASAしさん
垢版 |
2016/08/10(水) 08:22:05.43
4兆円の税金を軍産複合体の一企業にぶち込んで、F-2 の後続機を作るより、

イージス艦を20隻建造する方が遥かにマシだろ。

張り子のトラ F-2 に懲りず、さらに張り子のネコを作るなんざぁ、アフォの極み。

日本では、高価なだけで泥船型イージス艦しか作れないなら、米国から買うべし。
0140NASAしさん
垢版 |
2016/08/10(水) 09:06:59.52
イラン様から、
イラン航空、旺盛な需要で三菱航空機のMRJを25機購入する意向を表明
http://flyteam.jp/news/article/66938
三菱航空機と5億米ドル相当で、25機を購入する意向があることを紹介しています。

というお話しを戴いて、小躍りしてはしゃぐ日本人。

為替レート 103円/$ として、
103円 × 5億$ ÷ 25機 = 20.6億円/機

ハァー?  中華製 ARJ21 じゃぁないんだよ。
これじゃ、半値八掛け二割引き、有り得ない価格だろ。

本来、公にしない取引希望内容を吹聴しているのは、
エンブラエル、ボンバルディアに対する当て付けではないか?

さぁ、どうする?このくらいの価格なら考えてやってもイイよ、良い話、待ってからね、
ってね。

これは、日本語で言うなら 『当て馬』 という。

中華製 ARJ21: 20億円 では 『当て馬』 の役に立たない。
そんなガラクタ欲しけりゃ、それ買えよ、と一蹴されるだけ。

MRJ だからこそ十二分に 『当て馬』 の役がこなせるのである。
光栄なことである。

それとも、長い経済封鎖から目覚めたばかりのアーリア人が単に物の値段を知らないだけか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況