X



太平洋フェリー vs 新日本海フェリー 3戦目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:00:07.93
>>670
お金払っても予約席があればいいのにね
0674NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:37:56.96
>>672
しかもその公室を合理化するという暴挙に出たからなw
0675NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:50:06.36
自室以外の場所でも金を払えば占用できるようにするのって粉物文化()の一種なのかなw
0676NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:11:22.07
ドサクサ紛れに不法占拠してそのまま居座るのが粉物文化
道頓堀のアレとか梅田地下街のアレとか
そういうのとはちょっと違うかな
0678NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:31:07.64
改めて実感する。>>640(おすし)の威力。犬味噌大激怒で約40レスも伸びるとか。
0680NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:51:31.04
>>678
貧乏くせえw
く ら寿司にでも行けばいいのに
0681NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:54:30.78
>>678
まぁ、寿司が無くなって1番ショックを受けてたのは犬味噌本人ですからw
0682NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:18:39.67
また妄想してるよ
早く病院に行けばいいのに
0683NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:25:49.94
太平洋は相変わらずの無ェを貫いており、他社との格差がどんどんと広がっていくばかり
追い討ちをかけるように寿司は無くなりステーキも注入肉に成り下がる
挙げ句の果てに新造船ではスイート無しと来たもんだ

太平洋信者の犬味噌にとっては、きそ就航以降は泣きっ面に蜂の状態が続いているね・・・
0684NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:48:24.22
ここはVSというスレタイになっているけど旅客で見たら表の盛況と裏の閑古鳥という結果が既に出ている
だからテラスがーグリルがー露天風呂がーと泣きわめいたところで何故それがあるのに閑古鳥なのかという敗因分析にしかならない
その敗因分析も大方尽くされている状況だから一度「裏が表に勝てない理由」をまとめてテンプレ化したほうがいいんじゃないかな
0685NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:51:52.74
>>683
きそね、分かりやすいバカだね
きそが就航してから糞味噌が妬んで病気になって長く発狂を続けている期間だろ
その糞味噌が何べんも出している長い期間の妬みの台詞も唄のようにテンポよく出るしな
0686NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:53:03.81
>>684
個室を差額のみで貸し切れる閑散期の話をされましても・・・
つか、叩くデータも人頼みとか犬味噌らしいねぇw
0687NASAしさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:55:34.17
>>680
ま、裏は船から降りればうまい寿司なぞ幾らでも食えるからなw
ん?苫東?アレは徒歩の雑魚寝が来るようなとこじゃねーよw
0688NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:40.67
>>686
ちょっと何を言っているのかよくわからないんだけど動揺してレス番間違っちゃったのかなw
684に閑散期の話なんて書いてないしデータくれとも書いてないんだが
0689NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:15:22.22
>>687
求められている寿司のレベルがかつて太平洋で出していた程度のモノなら大手チェーン店で十分
そんなの苫小牧にだっていくらでもあるよ
もっとも敦賀便や舞鶴便の到着時間ではどこもラストオーダーを過ぎてるけどな
そういう意味では小樽にもないw
0690NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:35:14.04
太平洋はS寝台も新日本海を見習った方が良いと思うよ
0691NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:26.22
新日本海の個室、特に上級室は中途半端な設定で客減ったからって
今度はS寝台を見習えって、もう自棄糞の糞味噌だよ
0692NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:46:02.40
>>688
流石は犬味噌。今度はすっとぼけ(笑)
0693NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:18:30.83
>>692
どこをどうすっとぼけてるのか具体的に書けよ
0694NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:37:29.38
シングルルームを1等の最下位にするか2等の最上位にするかは会社間で考え方の違いが出てるけど
シングルルームの仕様自体は似たり寄ったりになりつつあるからおそらく新きたかみのS寝台も鍵の掛かる個室になると思うよ
その辺は新日本海だけじゃなくて他の北海道航路や瀬戸内海各社の動向も見てるだろうし
0695NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:36:54.48
>>693
察してやってくれ。奴の病は重症だから
0696NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:23:49.41
次期きたかみ の特等は、せめて さんふらわあさっぽろ のプレミアムに負けないものにしないとダメだと思う。
0697NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:06:38.01
スイート無しでどうプレミアムに立ち向かうの?w
0698NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:13:15.96
たぶん特等室の仕様に大きな変更はない
現状でもそれなりに盛況だから
余計なことをし始めるのはテコ入れでしかないんだよ
0699NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:18:52.40
仙苫間に特化して中距離航路としての実用的な仕様を目指しているのに
プレミアムとか的外れもいいとこなんだが
0700NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:29:13.79
>>698
みんなそれしか無ェから仕方なく使っているんだよ
テーブルも無ェ特等だなんてみんな嫌だよ
0701NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:30:14.56
>>697
プレミアは特等やデラックスAと同等クラスだよ。
さんふらわあ新造船には、スイートはスイートである。
0702NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:38:27.80
>>700
ホント脳内バカだから、今のきたかみは2名定員でテーブルも付いているだろ
>>698は、新造船もその変更もないだろうと、言っているんだろ
0703NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:26:29.65
ここは糞味噌が自らのバカを晒すスレですねw
0704NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:37:47.82
>>702
あぁ、太平洋最後の良心きたかみだもん。
0705NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:46.63
きたかみは旺盛な個室の需要を満たせていなかった
だからできるだけ多くの人が個室を使えるようにきそが登場した

ところで良心って何?
個室のニーズを無視することが良心なのか
0706NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:34:14.60
>>704
現在のきたかみのレストランは散々たるものだが
0708NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:02:32.96
乗船率が振るわないと、客室を無駄に豪華にしなければならないから、無駄な投資が増えるばかりだねw
0710NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:48.64
糞味噌、予定通りに10分後に自己レス
0711NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:45.79
>>707
さすがにね、いくらなんでも、次期きたかみ の特等はこうなると思う。
0712NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:34:54.27
自己レスを繰り返す糞味噌
0713NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:07:14.58
新きたかみレストランはアルコール販売も自販機化されるんだっけ
どうせなら売店・コーヒースタンド全部自販機化を目指せ
0714NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:22:39.43
さすがにきその特等は増やし過ぎだと思う
前部に客室が固まってバランスが悪くなっている
0716NASAしさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:40:47.97
>>707

糞味噌にとって、新日本海や他社も含め、それに有って太平洋に無いものを、ただ適当なもの(設備)を挙げれば精神勝利して満足できると
思いこんじゃっているからどうしようもない

本来はその設備は各社の航路の特徴や事情、営業的な戦略で、どのような設備を設ければ旅客に利用されるか、どのようなもの(質)なのか
どのような理由でと、各社のオリジナルであって同じ様なものであっても、それは別もので、利用することで利用する人が、
どのように満足するか、これは部屋の等級じゃなく、その人がこのフェリーだから使いたい部屋の等級でよいと思うけど

その比較が、ただ単に、もの(物)としての単品での比較ができるものじゃないってことが分かると思うけど
フェリーという乗り物を使って車を積み込み、また徒歩乗船もフェリーに乗り込み目的地向かう、快適に泊まれる、食事が出来る、公室で過ごす
などなど…、そういった全ての項目も考慮した上で、その等級の部屋の価値が判断されるべきものだね
0717NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:01:18.08
民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0718NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:18:28.31
>>716
設備が集客や利用満足度やリピート率などに結びつくかは、糞味噌には関係ない。
乗船客なら誰でも無料で利用できるプロムナードやシアタールームは廃止、運賃として上乗せできるテラスやグリルはボッタクリできるから維持。
差別化は利用されて利益に繋がるようにすることだが、糞味噌にとってはそんなことは関係無ェ、ただあればいいだけのモノ。
0719NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:54:35.35
>>707
ガチで商船三井に抜かれちゃったワケか
0720NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:30:56.29
年間輸送人員
苫小牧-八戸 336205(1日4便)
苫小牧-仙台 172963
苫小牧-大洗 156062(1日2便)
小樽-新潟  84665
仙台-名古屋 74668(隔日運航)
小樽-舞鶴  65291
苫小牧-鶴賀 56977
苫小牧-秋田 52258
苫小牧-新潟 52089

一便あたり乗船率
年間輸送人員÷365(日)÷2(往復)÷定員×100
苫小牧-八戸 21.4%
苫小牧-仙台 31.7%
苫小牧-大洗 13.0%
小樽-新潟  13.0%
仙台-名古屋 26.5%
小樽-舞鶴  12.0%
苫小牧-鶴賀 12.7%
0722NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:12:04.53
>>720
それ苫秋間は新潟発着分を含んでるのか?
秋田で新潟に匹敵するような積み卸しはないし
0723NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:32:03.51
少年野球チームがプロ野球チームを相手に「お前らは俺たちのライバルだ!」と言っているようなものでこの2社は全然vsになっていない
圧倒的な差があるのにあたかも肩を並べて競り合ってるような印象を与えるスレを立ててること自体が詐欺みたいなもの
0724NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:33:39.03
なぜ勝っているほうが負けているほうのやり方を真似る必要があるのか
という根本的な疑問に答えてもらう必要があるな
0725NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:20:09.53
犬味噌怒りの2連投(笑)
0726NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:09.99
かなり前のことになるが、正月に帰省するために飛行機もJRも満席だったからしょうがなくフェリーを使ったことがある
行きは5割ぐらいの搭乗率だったろうか、一番安いザコ寝の二等もそこそこパーソナルエリアが確保でき、なかなか快適な船旅だった
問題は帰りで、二等はほぼ満席の上にガキが多くてウンザリ
乗船後、すぐに係員に「差額払うから今からB寝台に変更できますか?」と聞いたらまだ空きがあるのでOKとのこと
俺はすぐさま移動した。
翌朝、この日は航路に台風並みの低気圧が接近していて、予定通り着岸できるかどうかも怪しいとアナウンスが流れた
まあ悪天候が原因で翌日の仕事始めに間に合わなかったらむしろラッキーかな、、、などと思っていたら、
船酔いが原因であちこちからガキがゲロゲロ吐き出したようだ
しまいにゃ、小学6年生ぐらいの女子がウンコと大量のション便を漏らし、船全体が腐臭に包まれ、俺もゲロ吐きまくった
俺のゲロから始まり前後5名ぐらいにゲロ伝染させたのは反省している。ビニール袋が無かった
2名の座席下はヒドイ事になってた(しかも麺類)。
B寝台でウンコしたくなり。我慢できずに屁を出したら隣の寝台のガキが
「ねぇパパ、すっごいクサイよね!」とか言い出して、屁をしたのがばれた??と思った瞬間
すっごい臭いがバスを襲った。俺の屁じゃないよな?この悪臭は???
どうやら子供がウンコもらしたようで、ざわつき始めた
その後のバスはゲロ吐きまくってる親父や若い女性でまさに地獄絵図のようだった
俺はスカイデッキに出て顔をだしながら苫小牧到着まで耐え抜いたよ
そのうち船内が地獄絵図と化したのか、何人かの親が無断でB寝台エリアに入ってきて
「どなたかタオル持ってたら貸してくれませんか?」
「酔い止めの薬あったらわけて下さ〜い!!」
「携帯電話持ってる方がいたら大至急貸して下さい!!!」
等とうるせえうるせえ
船に乗るんだからタオルや酔い止めはあるけど、おめーらに汚されたり消費されるために持ってきたんじゃねーっつーの
携帯は持ってたけど当時の通話料は高いし、船内の公衆電話なんかしばらく待ってればじきに空くだろうが
仮にこういう輩を一人助けたら次々に「あたしも!」「うちも!」「次はこの子!」となるのは目に見えてる
俺はタヌキ寝入りを決め込んだけど、料金上乗せしたのに快適に過ごせなかったウンコ漏らした子連れがずうずしいってことで
0727NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:19:35.77
何の脈略もなく長文投下
どこかからのコピペだろう
話題を変えたいのかなw
0728NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:30:27.32
話題を元に戻すと仙苫間の旅客数に対して新小間が約半分、その他の裏の航路は3分の1程度で隔日運航の名仙間よりも少ない。
まずはこの現実を受け入れることが大事。グリルテラス露天風呂があってこの結果なのだから、ではどうしたら旅客が増えるのか白紙にして考えてみようじゃないかwwwww
0729NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:37:19.62
貨物で稼ぐから旅客を更に増やそうという考えは薄いのでは?
0730NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:41:57.85
貨物の輸送量も太平洋のほうが多いのでは?
0732NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:46:15.94
名古屋−苫小牧を通しで乗っているのってどの位居るの?
関西/中京圏〜北海道でTF使うのってジジ・ババが多数だと思うけどね。
0733NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:16:43.17
あのバイキングで三日間は拷問ダヨネ
0734NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:36:43.63
裏の飯は1回でも拷問ダヨネ
0735NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:13:09.73
何度も既出だとは思うけど・・・
関西/中京圏以南から一般的なサラリーマンが、フェリーを使って北海道旅行をしようとすると、
TFの隔日運行と19時の出港時間がかなりのネックになるよね。
休みとタイミングが合わないと、隔日運行の制約で往復で最悪2日間のロス
仕事が終わってから19時出港に間に合わない場所在住だと更に1日のロス
更に復路は名古屋に10:30に戻ってきても、なんか1日損した感じになるし・・

船旅と北海道旅行の両方を存分に楽しみたいと思ったら、往路は運よく運行タイミングが合って
TF使ったとしても、復路にはSNF使おうと考えるのが最良だと思うけどね。
0736NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:28:38.65
以下、犬味噌の発狂をお楽しみください。
0737NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:39.33
>>735
>関西/中京圏以南から一般的なサラリーマンが、フェリーを使って北海道旅行をしようとすると、

そういう人は、タイトなスケジュールを組まない。
タイトなスケジュールの人は、フェリーを使わない。
0738NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:40:12.47
一般的なサラリーマンを想定して仕事が終わった後に港へ向かうという筋書きから離れたほうがいいんだよ
結果は>>720のとおりなんだしそこを相手にしたら負け筋ってこと
0740NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:53:10.07
勝敗がついている話だから
裏の施策が正しいという主張には
基本的にすべて反論できるからなw
0742NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:17:30.70
>>739
現実離れした世界に住んでいるようですねw
0743NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:29:58.36
サラリーマンの長期休暇なんて年に2〜3回あればホワイト企業
その初日の前夜を狙ってダイヤを組むのか?
じゃあ他の日は誰に乗ってもらうのかという視点を欠いている
0744NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:36:49.64
>>735
乗船手続きの締切時刻を無視しているねw
タイトなスケジュールの人はフェリーを使わないねw
0745NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:46:27.27
東京を仕事終わりに出ても新潟発の苫小牧行きには乗れるね。
大洗深夜便と並び選択肢が出来て助かるよね。
0746NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:51:04.66
タイムテーブルでは乗れるけど
実際に乗ろうとは思わない

必ず時間通りに帰れる現業労働者じゃあるまいし
時間通りに帰れてもグモ一発で終わる
0747NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:09:18.07
>>738
だから名古屋〜苫小牧を通しで乗る(乗れる)のはほとんどがツアーのジジ・ババ。
いや、ジジ・ババは名古屋〜仙台止まりだろう。それも片道のみ
0748NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:31:44.60
で、裏にはそのジジババがいなくて代わりに誰かいるのかといったら
誰もいませんでしたというオチなんだよな
0749NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:44:26.60
詰め込み設計をする必要が無いので船体の大きさを生かした余裕のある設計で旅客設備に力を入れられる
逆に太平洋の特等なんかは詰め込設計の弊害からくる悲劇そのものだもんね
0750NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:52:53.23
>>749
使う人がいないのなら船全体を小さくするか
旅客設備を取り払ったらいいんじゃないかな
0751NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:00:26.90
>>749
船体の大きさを生かした余裕のある設計で旅客設備に力を入れているのに
その旅客設備を使う客がいないとはまさに悲劇そのものですねw
0752NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:02:02.42
>>750
4航路8隻もあるから太平洋ほど一隻あたりの旅客数は重視してないのだろうね
でも貨物需要が高くて船体は巨大だから旅客スペースは広く取れる
この恩恵が等級別フロアとプライベートテラスなどなんだろう
0754NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:09:56.21
>>752
じゃあなんでプロムナードやシアターがなくなってしまったのだろう
今やごちゃごちゃしているという意味では表の個室よりも裏の公室のほうが圧倒的に酷いのだが
0755NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:13:56.34
なんかTF擁護派は、何故か会社目線の書き込みが多いよね?

電車でも観光バスでも同じだけど、お客目線で言ったら、空いていて広い空間、
設備を独占できる方が良いに決まっているんだけどね。
風呂の洗い場の順番待ちや、レストランの空席待ちしたくはないよ〜〜
0756NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:15:02.55
>>752
船体が小さくなって利用されていないデラックAの和室が下の階にはみ出して来ているし
利用の多いツーリストクラスの客の居場所が削られ不満が出ているんじゃ本末転倒
0757NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:17:47.71
>>755
広いだけの設備やサービスのレベルが低いのは最低だね
0758NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:18:42.34
早割や安くて食べ放題のレストランを叩いてるくせに何言ってんだか
ご都合主義にもほどがある
0759NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:23:40.10
>>755
フェリーが好きでこの板に来てるんだよ
客が乗らなかったら航路が持続できないだろ
客を集められないサービスは叩かれて当然
0763NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:32:11.60
>>761
船社がこういう考えなら荷主はもっと怒ったほうがいい
使われない旅客設備の維持費用が荷主負担になってるぞ
0764NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:54:28.65
らべんだあの内装は太平洋フェリーを意識しているな
らいらっくの特等Aは安っぽかったのに
0765NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:25:45.57
犬味噌ちゃん、チョー必死(笑)
0766NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:31:39.71
>>763
そんなまともな思考が出来たら、糞味噌になっていないだろうねw
0767NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:13.65
>>759
それこそ会社目線の発想!
お客目線から言ったら、SNFの閑散期の乗船が最高に快適で贅沢ってもん
SNFには、貨物や繁忙期に稼いでもらってね・・

それにSNFの新造船には、いつもなんらかの最新技術が導入されるから、ワクワクさせられるよね。
ポッド推進、垂直船首、近接 2 軸推進、バルブ付リアクション型舵、空気潤滑摩擦低減装置(MALS)等・・・
さて次の新造船にはどんな技術が導入されるのか楽しみ
ところでTFの新造船にはどんな新技術が?
0768NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:05.53
以下、犬味噌の絶叫をお楽しみください
0769NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:37.53
>>767
貨物の荷主は客ではないみたいな言い分だなw
0770NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:21.65
>>767
お前ご都合で会社目線と客目線を使い分けてるだろ
0771NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:45.75
SNFは最新技術搭載で将来的に18時間を達成してもらいたい
0時発→18時着なら貨客とも激増すると思う
0772NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:09:40.37
>それにSNFの新造船には、いつもなんらかの最新技術が導入されるから、ワクワクさせられるよね。
>ポッド推進、垂直船首、近接 2 軸推進、バルブ付リアクション型舵、空気潤滑摩擦低減装置(MALS)等・・・

某社に造船所を変えてからいいようにやられちゃってる感があるよな
旧すずらんすいせんは燃費で問題が生じたし巨大船のはまなすあかしあも中古船としての始末に困るんじゃね
あそこの営業うまいよなw
0773NASAしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:10:52.99
アホを実験台にしてる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況