X



太平洋フェリー vs 新日本海フェリー 3戦目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:09.12
>>826
より快適な船旅を提供するため
0833NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:19:47.26
>>829
クルーズ客船含めた売上高33,143百万円
2014年06月27日提出-新日本海フェリーの有価証券報告書
http://open-data.company/document/show/18691/1?h3_1_0

事業構成
自動車航送運賃 83%
旅客運賃 5%
貸切運賃 8%
その他事業 3%
その他海運業 1%
会社概要(2015年6月現在)
http://www.snf.jp/company/outline.html

33,143,000,000×5%÷(365×9+315×4)=364,609
新日本海フェリー
毎日往復運航2航路各2隻
週6日往復運航2航路各2隻
阪九フェリー
毎日往復運航2航路各2隻
関釜フェリー
毎日往復運航1隻

運送約款 旅客運送の部
第3章 運賃及び料金
運賃及び料金の額等
第6条
旅客(自動車航送を行う場合にあっては、自動車航送に係る自動車の運転者を除く。)及び手回り品の運送の運賃及び料金(以下「運賃及び料金」という。)の額並びにその適用方法については、
第3項から第5項までに定めるところによるほか、別に地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)に届け出たところによります。
2運賃及び料金には、旅客の食事代金は含まれていません。
http://www.snf.jp/stipulation/yakkan_ryokyaku.html

クルーズ船を含めたフェリー1隻あたり1日平均売上高は約36万円
フェリーには毎日どれくらい乗っているのかな?
自慢のスイートから埋まるなら、スイート満室8人だけでフェリー1隻あたり1日平均売上高をクリアだ
0834NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:23.33
>>821
・・上乗せになるぐらいでないとおかしい・・
ってどんな理論なんだ?
そもそも関西/中京〜北海道へ行く客層と名仙間利用の客層は目的がまったく異なるのに・・
それに、名仙間は貨物が少ないから、旅客に力を入れざるを得ないだけ・・
幸い港が大都市圏という地の利もあるしね。

あと、敦賀〜苫東寄港便の北行では、敦賀湾でイルカの群れを見られる確率が高いし
見所に人工物の多い太平洋側より、雄大な大自然の見られる寄港便フル乗船はいいね。
せっかくの絶景ポイント(富士山等)も真夜中に通過なんてもったいないよね〜〜
そしていい景色が見られる時間帯が仙台港で足止めなんてなんか哀しい・・
まぁTFはベランダも無いから船内引きこもりが多いから無問題なんだろう・・
0835NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:33:10.04
>>834
>あと、敦賀〜苫東寄港便の北行では、敦賀湾でイルカの群れを見られる確率が高いし

週1便が売り?
0837NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:01:33.66
>>832
そりゃ専有面積は広いほうがいいに決まってる
一方で民間企業なんだから損益も無視できない

じゃあ客が集まっているし船の評判も悪くないのに
何のためにベランダを設置する必要があるのかという疑問に対して
「より快適な…」では答えになっていないだろ
0838NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:07:33.24
>>834
客層の目的が異なる?
太平洋フェリーの客層は観光が目的だよな
新日本海フェリーの客層はそれとは異なる目的というなら家庭の事情か何かか?
だったらそれこそグリルもテラスも要らないだろw
値段下げてやれや
0839NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 15:14:05.77
>>838
裏の利用目的は車両の搬送だろ
だから速くて安ければそれでいい
0841NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:45:57.48
>>838
名古屋〜仙台間でフェリー使っていくのは、あくまで船旅が主目的であって
観光はせっかくだからと言うついでの目的。
観光が主目的ならそれこそ新幹線や飛行機使うでしょう? なので徒歩客メイン

それに対して、舞鶴/敦賀から北海道への利用は、北海道観光が主目的であって
同時に船旅も楽しもうとする層。 こちらは車持ち込みメイン
0842NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:55:06.32
>>841
裏の徒歩客が少ないのは不便だから
事前予約しなければバスが無ェとかそもそも無ェとかw
だったら観光バス利用のツアーの利用があるかと言えばそれも無ェw
0843NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:28:49.51
>>839
そういう需要は言うほどないし
徒歩客ツアー客も呼び込めてないから
太平洋フェリーとの客数の差になる
0844NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:31:23.03
まぁ、名鉄の貨客船で客の部分は疎かにできないはずなんですがねぇ。
裏は貨物船の組合なので知らん。
0845NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:42:20.22
旅客にそれほど力を入れてるのになんでバイキングは業務用冷凍食品のオンパレードなの?
0846NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:28:47.24
>>845
・安全だから
・安いほうが喜ばれるから
・腹一杯に食べさせたほうが満足感が高いから

まあこんなとこだろうな
0847NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:38:07.77
>>841
太平洋フェリーの乗客は乗船すること自体が旅の目的の一つであることは間違いないだろうな
有名だし一度乗ってみたいという人は一般人にも多いだろう

一方、新日本海フェリーの乗客は車やバイクを運びたいから使っている
ただその人たちが船旅を楽しみたいのかというと甚だ疑問で早く着くなら着いてほしいだろうな
基本的に走り屋だから
0848NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:52:19.98
>>847
本当の走り屋は大間まで自走する
裏は長期休暇が取れない社畜や体力的にキツくなった中高年
そんな奴らが多い印象
0849NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:02:34.80
でもキャンパーには嫌われてるんだぜ
8ナンバーに妙に厳しいから
0850NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:04:08.17
家族旅行なら裏は使わない
実家到着が夜中になっても問題ない帰省なら使うこともある
0851NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:04:34.76
>>834
イルカなら青森港で見たぞ
0852NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:20:41.29
>>848
その社畜とか中高年が金使わないんだw
基本ツーリストで良くてステート
食べ物は持ち込みwww
0853NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:30:20.73
>>852
北海道で使うんだよw
裏は単なる移動だw
0855NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:53:04.03
結局、関西/中京圏の人も北海道へ車持っていくときは、TFを使ってないんでしょ?
仮に使ったとしても片道だけ・・
名古屋から乗るのは、殆どがジジ・ババの団体で仙台で下船
0856NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:16:30.78
だから名仙と仙苫は実質的に別の航路だと何度言えば…
そもそも関西や中京から北海道へ車を持って行く需要なんかたかが知れてるから客数ベースで見たら仙苫>名仙>裏なんだって
0857NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:31:02.63
マイカーさえ運べればいい人は
距離も時間も伸びる太平洋回りはそりゃ使わない

で、マイカーさえ運べればいい人は
グリルもテラスも必要ない
安くて早ければいいってこと
0858NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:34:00.26
>>855
乗用車持ち込み率で言えば名古屋〜苫小牧が一番高いだろな
0859NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:39:43.94
そんな事は判り切った事・・なのになんで最後には客数で優劣決めようとするわけ?
そもそも目的・客層が違うんだから比較する事自体ナンセンス
という訳で、このスレの vs は同列比較は無理っという事で・・終了!!
0860NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:53:44.10
>>858
一番低いでしょ?
0861NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:12:06.23
>>859
それな、グリルテラスの有無で優劣をつけようとする奴がいるから反撃されているだけだぞw
0862NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:18:34.91
>>861
ですよねーw
優劣を決める上で
グリテラと客数のどちらが合理的かといったら
それは支持されている証である客数ですものねw
0863NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:29:04.17
>>861
ほんとこれ
>>859は勝手に終了とか書いてるけど絶対に終わらない
なぜならどうせまたグリルテラスで煽り始めるから
0864NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:42.39
なんか犬味噌怒りの○連投とか書く余裕すらなくなってきてるのなwww
0865NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:08:46.71
>>861
ハード面では優劣が生じる
太平洋は劣る
0866NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:16:05.81
>>865
プロムナードもシアターもラウンジもない船がなんだって?
0867NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:19:02.51
>>865
世間では劣っていると思われてないから客で溢れているのだよw
0868NASAしさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:49:36.13
太平洋フェリーになくて裏にある設備を
都合よくピックアップして精神勝利したところで
客はよく見てるしそんなに阿呆じゃないでしょ

裏になくて太平洋フェリーにある設備が
存在することはお見通しなんですよ
0869NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:47:53.66
>>865
ハード面で優位に立ってるつもりか
テラスも露天風呂もオマケ程度なのに
0870NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:53:25.97
商船三井フェリーが小さい和室を出してきたのは新日を意識してるのかな
0871NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:32.14
客は正直
魅力がないと寄り付かない
その結果は客数データとして表れる
0873NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:39:38.62
裏はエントランスの薄暗さ辛気くささからしてダメなんだよな
あれ内装デザイン会社どこ使ったの?
0874NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:44:43.85
太平洋フェリーのパブリックスペースは明るくて華やかですよね
カーペットの色彩やイスのデザインも凝ってますし
0875NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:48:41.33
新日は寒色系の内装が多いから客に人気が無いんだよ
0876NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:02.81
格が高いホテルのフロント周りのような高級感溢れるデザインにしたかったのでしょうけど
カーペットは値段が見た目や質感に出ますし船内と言うことで使える内装材が限られますから
どうしても「なんちゃって高級感」になってしまって決まりが悪いんですよね
0877NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:43:28.41
日本海のイメージに合わせた内装にしたんだろ
0878NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:47:45.13
オバハンがコスプレ用のセーラー服を着ている感じw
0879NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:21:45.88
>>878
年甲斐もなくセーラー服とか痛いよ、犬味噌BBA
0880NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:34:35.42
日本海のイメージはオバハンがコスプレ用のセーラー服を着たイメージwww
0881NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:24:20.40
新日本海の内装は、代々金持ちの貴族や豪族に肩を並べようと必死に頑張っていても、ダサさと中途半端な成金感が拭えない
0882NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:22:46.39
それなりに高価な内装材を使わないで
色調と照明だけで何とかしようとするから
ハリボテ感が出るんだよな

最初からチープデザインにすればいいのに
0883NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:26:51.03
金持ちの貴族や豪族と肩を並べて食べるのは、太平洋フェリーのバイキングw
0884NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:35:36.97
金持ちの貴族や豪族というか格式の高い
ホテルのラウンジを目指したいんだろうけど
そうならないのは>>882の通り
0885NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:58:44.20
背伸びというか爪先立ちというか、必死になっているのがバレバレなんだよねw
貨物船に客を乗せていると開き直って、身の丈にあった内装にすれば良いのにねw
0886NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:28.73
格式高い洋上のすたみな太郎。
0887NASAしさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:05:09.08
太平洋フェリーはもともとカジュアル路線だろ
格式を上げようとするようなことはしていない

ただ、ダサくならないようにするとか清潔感を保つとか
接客のレベルを上げるとかそういったところは
ものすごく気にしているように見える
0888NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:04:17.22
高接客で食す、格式高い注入肉のお味
0889NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:18:39.32
まぁ、糞味噌の思考はもう潰れたな
0890NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:28:32.29
思考が潰れるってなに?
バイキングの料理を皿に詰め込んで潰れるんなら解るけど(笑)
流石は高橋マニアの犬味噌BBAは違うなw
0891NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:35:02.80
だから意味不明な投げやりが糞味噌の終焉なんだよ
0892NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:54:42.88
>>888
格式高くないカジュアルだと書いてるのに
コイツ他人の書き込みなんか読みやしねえ
0895NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:11.76
手作りは衛生上のリスクがあるから冷凍なんじゃないかな
冷凍は保存するための知恵だから何が悪いのかわからない
0896NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:04:10.85
まさか素手で作ってこそ真心がこもってる
とか言っちゃう昭和脳じゃないだろうなw
0897NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:08:13.32
476 名前:NASAしさん [sage] :2018/04/14(土) 01:32:30.15
>>473
実際に食べもしないで脳内で罵ることしか出来ないアホだからな
業務用冷凍食品バイキングな訳が無いだろ、アホんだら

477 名前:NASAしさん [sage] :2018/04/14(土) 01:34:58.47
>>476
あのハンバーグは船内で手ごねしてるの?
あの唐揚げは船内で衣を付けていると思ってるの?

まぁ、注入加工肉を上質な肉に感じる程度の犬味噌じゃ見分けはつかないか(笑)

478 名前:NASAしさん [sage] :2018/04/14(土) 01:39:27.66
>>477
相当前のことは知らないが、ちゃんと作っているだろ
お前が脳内でそのように見える画像ばっかしを脳内にインプットして洗脳されたように
最近はオウムのように繰り返し言っているな(笑)

481 名前:NASAしさん [sage] :2018/04/14(土) 01:55:06.24
>>478
おいおい! ちょっと味覚ヤバくない?
太平洋のバイキングの大半は業務用冷凍食品だぞ?
太平洋に問い合わせてみろよ
本気で一からコックが作ってたと信じてたのかよ

ちょっとガチで衝撃だわ
犬味噌、ろくな家庭で育ってないな
捨て台詞じゃなく心の底から哀れに思う
0898NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:12:02.30
糞味噌は裏のそば、うどん、らーめんも船内で手打ちしていると信じて疑わないんだろうなw
0899NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:35:23.61
太平洋のバイキングは業務用冷凍食品など使わず全てシェフの手作りだと信じて疑わない犬味噌
ハンバーグももちろん船内手ごねと信じてますw
0900NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:42:10.20
糞味噌は当然レトルトも完全否定だよね?
裏日本海は、そば/うどんつゆ、ラーメンスープ、シチューも、出汁とりから船内調理なんだよね?
0901NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:45:39.06
>>897
しらんがな
それはそいつがそう思いこんでるだけだろ
海老味噌(風味)ラーメンに伊勢海老を使ってると思いこんでる奴がいたようになw
0902NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:58:51.83
海老味噌ラーメンの話と手作りハンバーグの話には根本的な違いがあって、前者は実際にそういう名前で提供されていたのに対して後者は5ちゃん内で誰かが書いたというだけ。
船社が手作りと標榜しているなんて聞いたことがないけど?
0903NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:35:19.13
>>900
肯定してるよ
犬味噌は否定してるから指摘してやっただけw
0904NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:01:07.45
ノンポリ犬味噌。言い負けなきゃ何でも良い
0905NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:08:11.19
>>903
やはり糞味噌だね
>>528のところを見たら理解できるんじゃねえ

理解ができない糞味噌が勝手に手作りにしちゃって叩いているだけのこと
精神を病んだアホだから時間を置いてまた同じネタで煽る
0906NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:10:16.41
>>903
でもお前加工肉は否定してるだろ
ハムやベーコンがokなら脂肪注入牛はダメってどういう論理なの?
0908NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:14:51.64
>>906
以前の非注入肉からグレードが下がったと言う事実を頑なに認めてない犬味噌を否定しているだけw
0909NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:33:46.52
>>908
バイキングなんだからグレードはトータルの問題だし
食材原価には時価的な要素があるから
値上げしなければグレードを下げるしかない

で、改めて聞くが脂肪注入牛の何が悪いんだ?
0910NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:44:02.00
値上げしてでもグレードを落とさないで欲しかった
0911NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:54:55.32
>>910
もう一度書くけど
バイキングなんだからグレードはトータルな問題だよな
キミはメニューの入れ替えを否定してるのか?

それにローズ肉を脂肪注入牛に変えると
何故グレードが下がったと言えるのか
0913NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:23:02.45
洋上のすたみな太郎は褒め言葉
0914NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:29:15.83
なんか涙目でボソボソ言ってんぞ
0915NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:48.42
>>910
糞味噌が大半の利用者とは違う考え方をすること自体を否定はしない
多数決をしたら圧倒的大差で糞味噌の負けということだけを理解するべき

理解できたら糞味噌にはならないだろうけどねw
0916NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:37:20.70
注入と非注入、寿司ありと寿司なし、テラグリありとテラグリ無し、ぜひ客目線でアンケート取ってほしいよねぇ
0917NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:39:00.37
無いより有った方が良い vs 欲しがりません勝つまでは

の戦いになるのかなw
0918NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:41:25.71
糞味噌には多数を相手にする商売というものも理解できていないようだし無理なようだな
また自己満足の精神勝利が始まったようだし
0919NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:43:20.70
逆に、多数の旅客を相手にするのであの惨状なんだろ?
0920NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:00:49.88
>>916
アンケートはいいんじゃないか
ただしある場合とない場合の値段をあわせて提示しら
0921NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:28:08.38
多くの旅客がいて、その多くが利用したければ、レストランに行列ができる

少数の旅客しかいなくて、その多くがカップ麺ですませれば、レストランはスカスカになる

上段が太平洋フェリーの現状
下段が新日本海フェリーの現状
0922NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:28:33.62
テラスの話もさ
テラスなしで25000円とテラスつきで30000円のどちらがいいですか
とか
個室の総面積を変えないで4平方メートル分をテラスに割り当てていいですか
と聞いたら必ずしもないよりあったほうがいいとは答えないからな
0923NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:40:40.73
デラックスAとBの違いってそういうことだからな
ベランダに何千円か出せますかと聞かれたら出せないw
0924NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:43:13.48
太平洋のレストランってそこまで利用率高いか?
0925NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:01:53.83
バイキングというのは一定数以上の利用者がいないと成り立たない
裏がバイキングをやめた理由そのものなんじゃないか
0926NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:04:35.48
新日本海のラーメンなんてショボすぎてダメだ。
やはり太平洋フェリーの豪華日本一バイキングのラーメンが最高だよね!


https://i.imgur.com/V0jyofM.jpg
0928NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:15:03.27
ラストオーダー前に行くと麺だけ置いてあってスープ切れだったことがあった
0930NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:28:37.37
新日本海のボッタクリ給食1000円セットが相当効いているんだろね
0931NASAしさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:37:29.30
正直、新日本海のグリルじゃなくても普通のレストランの方が美味い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況