X



船乗りなんでも相談室・12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:34:42.60
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50

日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!
0241NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:46:11.93
>>239
ワロタ
勉強余裕だから旧帝落ちたら後期で行くわ
0242NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:51:17.88
>>237
トマト切るとき、普通半分に切ってへたの所取り除いてから、3等分とかするじゃん。
それを、固いところそのまま残してぶつ切り。
オレンジも、へたそのままでぶつ切りだから、全部に固い部分が入ってる。
そばつゆが冷やし中華のたれ、カレーの具を別にゆでてからルーに混ぜるとか。
あと、3週間で降りるからいいけど。
0243NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:19:18.81
旧帝からの編入が旧帝行ける学力あるんだぞ!
って示せて最強
0244NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:30:25.88
俺旧帝卒でニートになって未経験船員やってるよ
大学の友人の生涯年収半分くらいしかない
0246NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:44:45.91
おっさん扱いされるくらいの年
普通に大学行って大手就職した方が断然いい
郵政辺り大手はわからないけど収入だけじゃなく福利厚生が全然違う
0247NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:28:22.65
三大商船海上職より高給なサラリーマンなんていないわ
0248NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:20.54
結局若いときはいいのよ
( ゚∀゚)o彡°大金稼いでるぜぇー
ってなるから
年食うと
( ;´Д`) 20代の一番楽しい時に何やってたんだろう
ってなる
0249NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:38.06
人それぞれの価値観でしょう。

私は、自分の自由な時間を切り売りしてる様に感じて外航辞めた。
0250NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:56:52.88
未組織で若い時から高給なら生涯賃金あまり変わらないんじゃないか?
組合の退職金がどれくらいかは分からないけど。
0251NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:05:58.50
自分は逆に20代は陸で働いて、30過ぎてから乗った。
しかし、室戸岬から50マイル以上離れているのに、ネット出来るのどういうわけ?
0252NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:17:31.90
郵政の退職したおっさんが退職金5000万行かないくらいって言ってた
0253NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:52:55.34
>>238
旧商船大から外航行ったら体壊すまで船乗せてくれない。ほとんど陸勤、しかも海外勤務。
0254NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:11:44.27
アメリカ様の株価連動ETF買うとだいたい複利で5%つく
これで30年持つと100万円が430万円に化ける
税金引いても3倍以上になるから浪費しなきゃ未組織の最初から高給はかなりでかい
浪費しなくても年取ってからの金より若い時にこそ金使いたいしな
0255NASAしさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:00:29.93
今まで未組織しか乗ったことがないんだが、
組合船って給料交渉の余地は全く無いの?
0256NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 02:45:18.62
前科者とかいるのでは?
0257NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 06:44:13.98
>>255
労働協約書なるものがあって、給料はめちゃ細かく決まってる。
例えば、全日海の会社で、同じ働き方すれば理論上はどの会社にいても同じ給料になる。ってのが基本のはず。(だよね?)

給料の交渉は、組合がまとめて交渉するので、個人の給料を上げるとかいうことは無いハズ。
0258NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:11:28.77
>>257
協約書のことは知ってるが、例えば未組織(他組合も?)の履歴は7掛けだったりするよね
これを係数を掛けずにそのままの年数を履歴とみなしたり、役職に下駄履かせたりも出来ないの?
0259NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:50:07.37
限りある時間を切り売りするのが本当にもったいないと感じで辞めた。特に20、30代の時間は尊い。
陸のエンジニア職に転職したけど、給与アップ、休日日数
も増えた。
内航なんてなともな奴が行くとこじゃないね。
0260NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:45:12.52
内航はポンコツの廃棄場
フリーター、職歴壊滅、ニートですらOK
30どころか40代、厳しいが50代からですら働けて給料そこそこなのが魅力
額だけ見ればそう悪くないが待遇はまともな職よりだいぶ落ちる
0261NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:10:24.76
>>260
数カ月缶詰で1ヶ月陸以外にどんな待遇の悪さがあるのですか
0262NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:10:59.71
>>260
あと、船員になれない条件ってないのですか
0264NASAしさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:51:46.24
>>263
ありがとうございました。
1番下っ端の甲板員?は条件ないのですか
0265NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:03:50.66
>>258
未組織だと個人が会社と交渉するが、組合船だと、基本的に組合が会社と交渉するので組合の執行部次第。組合が頑張れば交渉の余地はあるかもしれん。

組合に知り合いがいるんで、結果は保証できないが、よかったら組合執行部を紹介しようか?
0266NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:09:36.45
>>264
前提条件として、船員になるには船員手帳を作って、健康診断を受けなければならないので、その健康診断に通れば船に乗ることができる。
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr4_000009.html

みんな、甲板員とか機関員から船に乗ろうとするけどさ、司厨が一番求められてるんだぜw

あとは、以前カーフェリー乗ってたけど、大型カーフェリーの客室係、いわゆるボーイからパーサー目指したりしたい奴はこのスレには来ないよね
一番離職率低いのは、事務部だと思う。(俺調べ)
0267NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:35:56.42
>>266
調理師免許か何かいるんですか?
0270NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:59:22.88
>>267
内航の航行区域が沿海の船なら無資格OK
なので、内航カーゴ、タンカーはほぼ無資格でいい

それ以外の遠くに行く船なら、調理師免許取れば、船舶料理士は必要ない。

>>269
平水か沿海しか乗ったことない素人?
知ったかぶりすると恥かくぞ
0272NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:16:42.04
接客したことある人間なら、客船の客室係はいいと思うけどなー
甲板、機関よりも外や暑いところでの仕事は少ないし、いつも綺麗な制服着てられるし、出会いはあるしw
いつもトモデッキからイイなぁと眺めてたw
0273NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:18:06.51
>>269
船舶料理士の資格があるのしらんのか?
0274NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:59:03.61
>>272
北方領土に行くえとぴりかもパーサー居るぞ
0275NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:00:45.68
>>272
なかなか狭き門なんじゃないのかな?
おれ、就職の時、大学の教授(商船大→郵船→練習船教官)に探してもらったけどだめだった。
結局、船関係の仕事についてから、どうしても船乗りやりたくて、内航→外航と船乗れたけど。
0276NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:33:37.99
>>275
ボーイが狭き門???
あなた商船大?水産大?出てボーイなろうと思ったの???

元大型カーフェリー乗りだったけど、高卒程度のにーちゃん&ねーちゃんいっぱいいたぞ??
練習船教官の大学教授って、東水か下水??
その辺りの教授って船長クラスじゃね?

フェリー会社のホームページで募集してたり、募集出てなくても電話したら請け合ってくれるよ
0277NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:33:52.42
客船は知らないけどフェリーの事務部の人達は専門学校とかで
ホテルサービス学んだ人が多いような
0278NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:41:40.74
>>277
ぐっ…
ということは、俺がいた会社のレベルが…

ま、大手はそうなのかもしれんけど、未経験のおっさんたちが行ける会社ではないわな
0280NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:27:53.14
>>279
同じ奴隷の甲板員よりはいいと思うww
そして、3航士の方が甲板員より辛い…入出港スタンバイの度に船長と一緒で小難しい船講義と生活指導…
トモの2航士が天国
チョッサーはチョッサー同士で誰が先に船長になるか足の引っ張り合い
船長は定年まで事故らないように疑心暗鬼w
0281NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:48:48.35
おれもいまチーフだけどセカンドに戻りたいわ
すべての面で一番ラクなのがセカンドなのは間違いない
0282NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:07:47.31
最近はECDISを二機乗せで紙海図は改補しない船もあるくらいだし、ますます2航士は楽チン

そんな俺はノートPCにポートからNMEA繋いで個人ECDIS運用でワッチしとる
ブリッヂのECDISは船長室で監視されてるから鬱陶しいw

航海計器を自由にできるのも2航士のいいところw
0283NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:45:41.53
>>276
教授のつてのある会社に聞いてみたら、今募集してないっていうだけだった。
免状がなかったから事務部の下っ端でも乗ってみたいなぁ、と思ってた。

>>280-282
万年セコンドって居たくらいだもんな。
今乗ってる船のセコンドは、フィリピンだけど59歳だよw
「履歴がついたら、すぐ船降りてパイロットになったほうがいいですよ」とアドバイスされた。
今日も、台風どうやって避けるかでくたびれ果ててる。
次の港で履歴がつくから降りる。
0284NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:39:09.55
さんふらわあで焼け死んだのはセコンドやったような、合掌。
0286NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:44:32.72
>>285
強風の中、出港しようとした内航タンカーが、圧流されて停泊中のロシア船のアンカーにハンドレールひっかけちゃったんだろうね。
へらへら笑いながら見てるロシア人船員に殺意を覚えるけど、1番のやつで日本中古車流されてざまーみろって感じだよな。
0288NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:09:37.93
>>273
船舶調理師だろ
あと新規で取れる学校もうないし
0289NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:53:03.26
>>288
そんな資格若い人持ってないのでは
0290NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:27.63
飲食店でバイトとかしてたら調理師すぐ取れて調理師持ってたらすぐ取れるんじゃなかった?
0292NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:20:34.49
万年甲板員ですごすって可能ですか。
0293NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:28:14.58
>>288
船舶料理士ね
新規で取れなくなったわけではない
試験はやってる
清水の司厨事務科がなくなっただけ
0294NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:33:03.78
>>292
甲板員が乗ってる船は甲板長が居る可能性が高いので、甲板長にさせられると思う。
あとは長年務めるだけで、甲板員→甲板手(操舵手)→甲板次長 に勝手に格上げされる会社もある。

もしかして、ずっと部員できますか?って質問だった?だとすると、可能。
0295NASAしさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:36:07.02
海賊になるルートが日本では無いな。
0296NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:15:56.83
周りから逃げたいので船乗りになりたい
0297NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:27:11.20
犯罪者や自己破産者でもないですよ
0298NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:44:05.69
中途の職員で入ったときに長年甲板次長やら操舵手やってて威張りちらしたり先輩面したり細かいこと一々言ってくる奴って凄く嫌。
立場を否定する気はないけどかかる責任全然違うのにと思ってしまう。
0299NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:18:15.00
>>286
バンカー後しくじった奴
0303NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:21:29.17
自分の目指してる環境の船なんてないよ。
どっかは自分が折れるかガマンってのは必ず有るもんよ。
0304NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:35:24.29
陸の仕事やってて船乗って来た人とは気が合うが
小さい頃から船しか乗ってない人とは人種が違う気がする
0305NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:16:35.99
自分も陸からの転職組だけど、船員って、
え?本当にこんなことも知らないの?っていう極度の世間知らずが多くてびっくりすることがよくある。
この人、陸じゃ絶対通用しないよなって良く思う。
0306NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:36:31.96
>>305
陸から転職で、甲板、機関に入れる程度の会社だからだと思うよ
ディスってるわけではなく…

運輸局に募集出さないある程度の会社なら新入社員研修でかなりの事を教えてる

その会社って入社試験さえ無いような会社でしょう?
面接も乗組員を見る面接というより、会社を見る面接だったでしょ
0307NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:02:37.59
中学高校出て漁船、家族船乗ってきたような人たちのことだよ

マジで風俗とパチンコしか趣味がない
0308NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:09:51.19
>>307
高校出てるだけマシだ
陸からの転職組だが、生まれて初めて中卒ってのをリアルで見たよ
0309NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:16:11.11
>>308
中卒をなめちゃいけない
トヨタの副社長にも中卒いるよ
全日海の大型カーフェリーの船長に中卒がいる。
中卒で甲板員で入って勤続43年。
下っ端の気持ちもチョッサーの気持ちも汲むいい船長で、俺たちみたいな大卒で入ってくる奴らに負けないようにしっかり勉強してきたから知識も豊富。

要はその会社の程度。最終学歴は関係ない。

逆に俺たち大卒は他の奴らに絶対に負けられないというプレッシャーもあるし、切磋琢磨になる。

そういう空気にならない会社には未来はない。
0310NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:21:08.73
最近転職してきたやつのせいで若いやつが二人も辞めた
仕事もできるし、知識も経験あるから会社は文句言わないけど早く無駄だと気づいてくれ
今まで仕事できればいいと思ってた自分が恥ずかしい
0311NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:22:31.51
60以上で中卒は分かるけど若いのに中卒はねえ
0312NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:44:37.52
中卒に変な人も居るが、優れたのも居る。
大卒に優れた人も居るが、変なのも居る。
転職組に優れた人も居るが、変なのが多い。

船方が陸上で務まらないのは分かるが、陸上を務まらないで船方に逃げて来たヤツらに見下されるいわれはない。

要は逃げてきたのか?逃げてないのか?は根本的に違う。
0313NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:52:50.05
>>309
そんなもん例外だろ
ほとんどの中卒はゴミクズ
高齢なら高校行かせて貰えなかったって人結構いるけど若いやつは特にな
0314NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:05:33.51
>>312
きっとゴミ扱いされたから、下に見ないとやってられないんだよ…
可哀想なひとたち。
そいつらを恨むんじゃなくて、自分が入った会社を恨んでほしいよねぇ

>>313
組合船にいる中卒はみんなまとも(俺調べ)
0315NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:34:18.95
中卒ってやはり馬鹿ばかりだな
0316NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:56:42.59
今の時代の若者で中卒って家庭環境やばすぎだろ
0317NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:17:43.98
俺の行った自称進学校は中退したやつは0だった
中学時代の友達が行った底辺工業高校は卒業が半分しかいないって言ってた
0318NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:49:05.24
>>317
俺が行った大学は、
海技士取得するコースに進む奴は学科内で半分だった。
3級海技士取得後、船に乗るやつは更に半分以下だった。
1級、2級の筆記合格して、船会社の陸勤就職とかも多い。
0319NASAしさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:27:00.39
>>318
下水?
0320NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:27:12.72
公務員船乗りってどうなの
待遇面は良いんじゃないかと思ってるんだけども
0322NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:22:21.83
船乗りは知らんけど海自は給料半端ないって聞いた
退職金とか
0323NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:24:52.81
>>320
待遇は良いだろ
定年まで勤め上げないとうまみは少ないと思う

まあ保安庁から消防、警察、都道府県水産試験場や
水産庁、航訓と幅広いよねえ
0324NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:17:37.35
>>323
どこもブラックやん
0325NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:07:03.95
未経験で中途入社して、船員って頭弱いってディスってる奴
自分がそれ以下って気づかないか、認めたくないんだろうねw
0326NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:46.02
パチンカスばっかだし頭弱いだろ
0327NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:28:58.36
どいつもこいつも考えすぎなんだよ
船なんかにカネ以外のものを求めるな!!
0328NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:39:33.17
海の上の土方
それが内航業界
0329NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:50:28.74
>>328
土方と船方は違うんだよ。
三方っつって、土方船方馬方って底辺職業なんだよ。
0330NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:05:31.13
バカより給料安い奴が集まるスレ
0331NASAしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:10:22.25
そういう話してない
0335NASAしさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:04:45.84
>>309
これの言うのもある。
最終学歴じゃなくて要は今。
中卒でもしごかれて気が効く奴がいれば大卒で甘やかされて最低限しかやらない奴もいる。
他人と乗ってるとなれ学歴より気を遣える奴の方が良いよ。
うちは頑固57歳家族船育ちを切って気の遣える中卒25歳免許持ちを乗せたけど船内環境良くなった上に上昇志向
0336NASAしさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:08:27.34
上がって船内が一体になってて凄く過ごしやすい。
何卒とかこだわる奴にろくなのはいなかったよ。むしろそんな事自分から言い出す奴もいないし、いても使い物にならない奴が多かった。
0337NASAしさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:49.68
>>336
まあ、同意ですね。
大卒でも挨拶すら出来んヤツ、多いし。
勉強は出来るかもしれないが、融通性や臨機応変さが皆無の人が多いよね。
ドコソレ卒とか免状は※級でーとか晒したがる人に多い傾向にあるね。

能ある鷹は爪を隠す って知らないのかね?って思います。
0338NASAしさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:33:56.25
>>321
公務員だと、休暇きちんと取らしてくれるみたいで、そこが魅力的だからかなー
いまのところ(白油タンカー)は、休暇も回ってないし、どんどん人辞めて経営状態も芳しくないから、安定を求めたいんだ
0339NASAしさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:46:51.59
船で体調悪い日があっても休まず働かないといけないですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況