X



【オレンジ】四国開発フェリー 5隻目【フェリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:11:32.76
前スレ 【オレンジ】四国開発フェリー 4隻目【フェリー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1518093392/

その前
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1445186654/
その前の前
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1384262072/

四国開発フェリー ホームページ
https://www.orange-ferry.co.jp/

オレンジフェリー(公認)Twitter
https://twitter.com/orange_ferry/

今年 新造船2隻就航のオレンジフェリーについてマターリ語りましょう。
荒らしはスルーで参りましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:55:29.18
セブン、エイトのドックダイヤの昼便もターミナルには本日欠航になってるけど普通に発券してくれるで、しかも勝手にワンナイトクルーズでもな。
昔は、はぁ?みたいな顔されたけど今はそんなことないな。
0800NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:04:36.95
お、AIS見ていたらエイトが動いているな。

昨日の2015に釜山を出港して済州に今日1500着予定みたい。
営業航海にしては時間かけすぎ?
この航路は12時間程度の所用時間だったと思うが。
0801NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:49:15.76
オレンジホープが尾道近辺にいるみたいだが、なんであんな微妙な場所に?
新笠戸じゃないのかな?
0803NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:10:46.25
数量限定の黒毛和牛すきやきがすごく美味しかった!
ビフテキが無くなってすきやきになっていた。
0804NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:07:08.65
>>802
確かに元々が穏やかな瀬戸内海航路に就いていた船だけど、
ホープの前船のエースなんかは現在、魔改造を施された上で黄海を横断する航路に就航している。

ほとんどイジられた様子の無いエイトが半島南岸の東西を行き来するくらい平気なんかな。
0805NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 16:57:46.08
日本海走ってるフェリー乗ったけど、揺れるけど生きて帰ってきてるし大丈夫では。
0807NASAしさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:04:16.30
減トン開口のある船で冬の外洋を走るのは怖いわな。
新日本海なんかバウダイビングしてるもんな、あんなんやったら即浸水や。
0808NASAしさん
垢版 |
2018/12/30(日) 05:20:48.34
エイト、済州→釜山航行中。間もなく釜山入港の模様。

今回はだいたい営業航海と同様の所要時間の様子。
もしかして実際に営業航海が始まっているの?
0811NASAしさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:09:05.06
唐揚げの味が元に戻ってた、量は少ないまま。
ロイヤルAは素晴らしいわ。
0813NASAしさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:33.65
唐揚げ元に戻してないよ。
0814NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 06:21:36.59
個人的な見解でしかないかも知れんが、船旅を楽しむと言う観点においては、新造船はそれから遠のいたと思わざるを得ない。
中距離・8時間の航路にはこれくらいが適正との会社側の判断なのかも知れんが。
一般客の少ない(殆どいない)ホープでは問題視される事も無かったが、ここに来て´施錠出来ない個室`は問題を露呈して来てるように思う。
あと新造船就航に合わせて実質的に値上げ+会員制等の割引も縮小、従来からの顧客には逃げられそうに思うが…
0815NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:36:32.01
最上階のラウンジも座席の数が半分位になってたし、公室でウダウダしてる連中はこんでええわ感が有るわな。
レストランも動線悪いし、風呂狭いし、サウナないし、売店ないし、タオル値上がりしたし、ろくなことないわ。
どこへ行こうとしてるんやろ。
0817NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:18.44
閑散期の雑魚寝の快適さが失われたので、私はもう使いません。サヨナラです。
0818NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:09:26.20
>>815

シングルはナンバキーが欲しい
自分で番号決めるタイプの奴

あとレストランのフロアが3区画に分かれているのは使いにくいと思った
席を探すのも料理を取りに行くにも不便
0821NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:57:03.44
814
わかる。昭和から平成のフェリーの醍醐味は、失われた。
平成の終わりとともに、従来のフェリー時代も終わったと思うしかない。
ただ繁忙期に乗りたくても乗れないのは、痛すぎる。
0822NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:07:12.53
見知らぬ他人と一緒に寝るとか、今時危険すぎる
0823NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:09:05.21
客が減ったら割引始まるだろ。
0824NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:02:31.48
今のトレンドは同じ人員で大きい船を動かして輸送効率を上げ、
同じかやや少ない旅客人員でも旅客設備の高級化で客単価を上げること

オレンジフェリーは1人部屋が多すぎて旅客人員が激減してるのが問題だと思う
せめて今の半分くらい2人部屋にして、閑散期は1人部屋運用も可能なようにすればいいのに
大は小を兼ねるというが弾力的な運用が出来ないのでは

客単価は上がったとしても満員の時は旅客売上は減ってるのではないか
0825NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:00:10.78
トラックの搭載を増やしてカバー
乗客は添え物
0826NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:22.78
個人的には完全個室でなくてもいいけど前の船のような雑魚寝よりは個室の方がよかったかな。
半分区切ってあるようなカーテン付き雑魚寝かカプセルホテルみたいなのでもよかった。雑魚寝はたまにいびきが異常なのと乗り合わせたら地獄だったし。
0827NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:17:39.44
せっかくの大きい船なのに減らしたら意味ないんだよ
間違いなく旅客需要に応えられておらず、機会損失があるだろうに
0828NASAしさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:16.44
客が増えたせいか全般的にサービスの質が低下したのが残念
0829NASAしさん
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:44.08
同室にデブが入ってきたときの絶望感凄かったよな
確実にいびきがうるさいからまず眠れない
0830NASAしさん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:34:50.53
2等船室で、早朝、朝勃ちしているガキを見つけるのが密かな楽しみだったのに・・・
0831NASAしさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:40:49.46
今乗ってるよー!
ひまひま!
0832NASAしさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:43:00.90
満員時に、乗れない乗客をロスしてるね。
密かに団体部屋とかあるんだから、団体部屋多くして当日券みたいに、販売すれば良かったのに、、
0833NASAしさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:04:33.29
へえ
あれ団体部屋だったんだ
0834NASAしさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:25:22.50
>>833
団体部屋6名と書いてある。
0835NASAしさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:36:23.85
スカイラウンジ、えひめは、プロジェクターだけど、おおさかは、テレビなのね!!笑笑
0836NASAしさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:48:35.23
あんな中途半端な航海時間だから、寝れたらそれで良い過剰なサービスなんていらねえよ
0838NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:09:06.87
すきやき登場の代わりにステーキ無くなったのかな?
宇和島鯛めしも旨かったけど、
ウロコと小骨の処理が面倒かもしれんけど、
松山や今治の炊き込みご飯タイプの鯛めしも出来ないのか?
0839NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 06:18:56.28
宇和島鯛めしは単なる刺身
提供はかなり楽
炊き込みは手間暇かかるから無理だろ
いかに手間をかけずに高く売るかが勝負なのに
0840NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:25:10.49
鯛飯(炊き込みの)や鶏の炊き込みご飯
何度か売ってるの見掛けたことあるよ。
パックに入れて売っていたよ。
鯛の刺身も厨房で捌いているよ。
鯛飯が売り切れていて、今から新しく作るから時間かかって良いなら提供できると言われたことがある。
0841NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:00:22.96
ここの鯛めしは、鯛の刺身のオプション扱いだからな
0842NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:33:43.79
愛媛県万歳!ふるさと納税したぞ
0844NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:18:17.90
トイレの廃水は、海に流してるの?
0845NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:39:50.66
>>844
昔の国鉄もそのまま線路に、垂れ流しだった。船もそれでええやろ。魚のエサになるから問題なう。
0846NASAしさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:00:31.36
大型船舶には、汚物処理装置がありますよ。
0847NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:54.09
昔は屎尿運搬船があってだなw
0848NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:18:39.84
レンジでチンする食事
冷凍食品みたいだね
0849NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:30:55.23
>>847
運搬どころか、10年ほど前まで下水の無い地域から回収された糞尿をふつうに海洋投棄していたな。

かつては各地の農家が糞尿を引き取っていたのが、化学肥料の普及で引き取らなくなる
→自治体がバキュームカーで回収しても処理場が絶望的に不足
→海洋投棄

現在でも下水処理場の処理能力を超えて汚水が流れ込んできたときは
そのまま海なり川なりに流される。
0850NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:17:28.05
>>841
たしかおれんじ7で鯛飯頼んだら、普通に鯛の刺身をトレーに置かれてびっくらこいたw
0851NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:33:43.26
>>846
あれが壊れると、地獄を見る事になる(>_<)
0852NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:04:38.73
夜行だけの内航定期航路フェリーだったら、し尿処理機壊れてもタンク容量だけでとりあえずは持ちそうな気はする。
実際、オレンジフェリーが処理機積んでるのかは知らんけど。
0853NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:05:32.26
>>850
ビックリしなくてもセブンの時から刺身の横にポップ付いてたよ。
メニューの所にも貼ってあった。
一品の刺身を鯛飯定食にするから刺身を取ってレジに持ってこいって。
0854NASAしさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:09:21.21
>>850
そうだったかw。自分の時はたまたまレジの真横に刺身がおいてあったから店員さんがそのまま横移動で置いてたな。
引退間際くらいに記念に食べてみた時。高いから普段は食べてから乗るんだけど。
0855NASAしさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:18:36.53
この前トイレの中に、ズボンからリップと目薬とポケットティッシュが落ちて、拾いたくなかったから、そのまま流したけど、大丈夫?
0856NASAしさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:47:06.63
SHINE w
船が転覆したらお前のせいなw
0857NASAしさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:52:46.70
定員500人オーバーなら、粉砕式じゃなくてバッキーちゃん方式かな?

いづれにしても、担当者から恨まれるw
0859NASAしさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:34:22.16
>>858
アホには見えへんのやろ、ちなみに俺も見えへんかった。
0860NASAしさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:07:41.62
あんなの飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ
0861NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:15:29.55
正月風呂ずっと混雑してたけど、レストラン奥の風呂
誰もいなくて、貸切状態でした。
0862NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:10:33.94
>>861
それ、職業ドライバー用の風呂じゃん
トラブルのもとになるから使わないほうがいい
0863NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 08:18:18.11
ドライバー用の風呂とかよく見つけたなw
0864NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 08:29:54.96
>>861がプロのドライバーさんの可能性もあるぞ
0865NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 08:40:40.96
>>864
盆と正月の物流が無い時はドライバー室に一般客を入れられる
旧船の時に利用したけど奥のドライバー風呂も使えたよ
サウナも有って一人貸切でサイコーだったね
0866NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:09:45.33
背中流せよとか言われなかった?
0867NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:49:57.53
レストランの各テーブルに醤油やらソースを置いてないのはなんとかならんか?
0868NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:34:31.52
>>867
毎回減ったら足す作業するの面倒だろ。無駄な作業を減らすには一番だ。
フェリーさんふらわあみたいなバイキング形式のレストランなんか、
客にとっては料理からしょうゆ、ソース、ドレッシングまで調味料全部小さいパックで
選択の自由は保障されるぞ。
0869NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:11:54.13
自分も年末年始に乗ったら、一般シングルじゃなく、普段ドライバーが乗ってるシングル部屋でした。
女性達もいたし、子供もいた。ドライバートイレ男子専用トイレで、若い女性達が歯磨きしていて、びっくりした。
0870NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:14.86
一般とドライバーのシングル部屋に違いはあるのかな?
0872NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:03:06.82
予約しないで飛び込みで来たお客さんを仕方なしにドライバールームに乗せたんじゃない。
0873NASAしさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:21:30.80
>>869
年末年始、普段はドライバー向けのドライバーズルームになってる
阪九フェリーのいずみ、ひびきはスタンダードシングルを
名門大洋フェリーのおおさか2、きたきゅうしゅう2はツーリストSを
それぞれ一般客向けに予約も承って解放していた。
オレンジの新造船のドライバー向けのシングル、乗ってみたい。
中央エントランス吹き抜けより後方、エンジンやファンネルに近いし、
通常のメッチャ静かな前方にあるシングルに比べて、
騒音、振動はあるのかどうか確認したい。
0874NASAしさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:40:34.40
>>870
部屋の構造、ベッドに違いなど無かったです。
一部屋に収容できる人数は、構造によるのか、各部屋によってバラバラでした。
0875NASAしさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:43:23.99
>>872
予約したけど、前日まで満室で、朝電話したら僅かな空きがあると言われて予約しました。
0876NASAしさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:44:03.05
>>873
0877NASAしさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:23.86
>>873
エントランスより後方の殺風景で、白色灯で照らされた通路を進んでいきました。エンジン音などの騒音、振動も無かったです。
奥の方に男子トイレがありました。エリア内に女子トイレがなく、男子トイレで女の子が歯を磨いていました。
トイレの真横にも客室があって、そこを曲がると、レストラン裏口があり、さらに進むと大浴場がありました。その真ん前にも奥にも客室がありました。この辺の部屋だと、うるさいんじゃないかと思いました。
0879NASAしさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:24:49.19
>>875
無人車航送ってオレンジ系物流子会社のトラクターによる積み降ろし契約が確定しないと
稀に有人車航送ってことがあるからかね
0880NASAしさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:52:12.09
>>877
振動、騒音は上手く抑えられてたわけですね。レポサンクス!
各社船体大型化が効いてるのだと思う。
1基1軸エンジンが直接響いてくるのかなと思ってたので。
0881NASAしさん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:02:54.80
>>880
やっぱりほーぷできちんとトライアルしてから 一般時間帯便への投入ってのが郵船系傭船業らしいな
定期roro持ってトラブル続きの某船とは違う
0882NASAしさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:20:39.52
>>870
内装色が違うだけ。
おれんじおおさか見学会の時は公開してた。
0883NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:45:08.85
セブンは、売却されましたか?
0884NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:44:07.66
昔どの航路か忘れたが
こっそりドライバーさんベッドで寝たよw
誰も居ないし来ないからw
0885NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:38:01.26
昨日の朝に当日便を電話で予約したらシングル満席といわれて、昼に電話し直したらシングルあると言われて、実際乗ってみたら周りのシングルすごく空きがあるの一体どういうことだ?
0886NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:10:59.30
>>885
ドライバー区画開放が当日だからじゃね?
0887885
垢版 |
2019/01/13(日) 14:31:18.35
>>886
自分は普通のシングルの列に指定されたけど、船に乗ってみたら同じ列(?)の18室のうち半分くらいしか埋まってなくてびっくらこいたのでドライバー区画は関係なさそうに思う。
連休の中日だったから、大量にキャンセルでもでたんだろうか。実際乗れたから問題はないんだけど気にはなる。
0889NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:01:39.53
電話番いい加減だからな
「旧おれんじ会割引は2018年で終了なので2019年の1月の予約では使えません」と頑なに言い張って確認をお願いしたのに予約を取らせてくれなかった
仕方ないから日を変えて電話かけたら普通に旧おれんじ会割引で予約が取れた(手紙に書いてあったとおり今年3月まで有効)

電話を保留にしないと入力ができない人は仕事ができない人
電話を保留にしなくてもどんどん入力できる人は仕事ができる人
仕事ができない人が電話に出たら当たり障りのない予約確認をしてとっとと電話を切り、時間をあけてかけなおすといい
0890NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:03:47.31
>>889
旧おれんじ会会員については、自分も3月まで1割引と記憶してるだけで、年末年始の除外期間がどうとか、顧客側で資料等を残してない限り調べようも無い。
うい言った「出来ない人」が対応に出た場合の´証明のしよう`(3月まで有効だと言う事の)も無い。
その風潮が前から有るが、何とかならんかこの会社…
0891NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:46.36
オレンジ会も20パーセントオフだったらな。
あともう一年度会員カード有効延長とかできないものか。
前は名門大洋も宮崎カーフェリーも20パーセントオフできたし。
もうその各社との提携もなくなったし。
大阪〜東予でクルマ載せたら、
阪神〜北九州の阪九や名門大洋とそんなに値段変わらないし。
0892NASAしさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:39:53.41
大阪ー北九は競合航路だからね
大阪ー四国だとジャンボぐらいしかないし
0893NASAしさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:10:51.75
>>889 >>890
まぁ、除外期間と分かっていてもおれんじ会会員証を窓口に提示して、
通常は「すみませんが・・・」と断られても、仕事できない人に当たったときは
本来割り引かれないはずの料金を割り引いてもらったことは過去数えきれんくらいあるしな。。。
0894NASAしさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:41:12.27
ホーム > 燃料油価格変動調整金(九四オレンジフェリー)
ttps://www.orange-ferry.co.jp/fuel_price/kyushi.html
2019年2月1日のご乗船から次のとおり導入させて頂くことになりました。

オレンジ会 条件厳しくして再開できないかね
0895NASAしさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:47:06.85
Twitterでランキング入りしてて笑った
0896NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:59:35.84
フェリー全般が過小評価されてる部分があるので、話題になってよかった。
寝てれば着くあたりもっと評価されてもよいように思う。
0897NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:39.36
3月に利用したいと考えています。
大人1名
未就学児1名
計2名でロイヤルを利用したいのですが、いまいち料金が分かりづらくて、、
表示金額×2なのか
1名貸切として表示金額プラス50%なのか
0898NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:40.36
>>897
後者でOK
添い寝扱いにして、一人で貸し切りにする
0899NASAしさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:43:27.27
大人1人で未就学児1人無料プラス貸し切り50%やから大人の1.5倍でいいのではたぶん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況