X



船員何でも相談室 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139NASAしさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:22:32.62
まず覚えるとしたら...配管図を見て各種バルブの配置覚えることかなぁ
あと通常運転状態(水、油、燃料などの圧力・温度・使用量、各シリンダ排気温度とか色々な数値)の把握、各機器の整備手順や暖冷機手順を覚えること。
勉強するってよりは、先輩の機関士and機関員のやってる仕事を見たり、実践で覚える方がいい気がする。
あとは、解説付きの海技士試験対策本読むとかもアリ
0140NASAしさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:33:28.10
>>137
学校卒業しても同じだよ気にすんな
いきなりトラブル対処なんて無理
とりあえず航海訓練所の出してる初心者向け教科書でも買ってみたら
0141NASAしさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:01:14.28
仕事の後、自分で配管図を描いてみるのもいいよ
0142NASAしさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:36:48.87
>>139が書いてるとおりだけど

俺的には、配管図は一本一本自分で追いかけて、経路を覚える
上司に許可得てから、流れの方向に矢印書いたり、どこからどこへっての書いたり

操作手順は、自分で手順書作って何故その順番かきっちり考える
解放する機械なんかは図面コピーして色鉛筆で塗り分けしたり

日誌書くときもメモ使わずに頭で覚えて書いたりもしてたなぁ〜
当直中は図面見るのと、ひたすら掃除してたな
機関室綺麗にしとけば異常の早期発見になる

ただ、どこまでいってもエンジンは経験がモノを言う
ある意味開き直って向き合わんとパンクするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況