X



船員何でも相談室 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:06.10
瀬戸内の漁師なんてじゃんじゃん死ねば良いんだよ。
たくさん死ねば航路内漁ろう禁止とかルールも変わる。
0240NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:26.86
漁船に比べればガットなんて可愛いものよ
0242NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:27:23.08
当て逃げするのは圧倒的に外船が多いな 必ずつかまる
0243NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:55:33.34
3Gて言うやん、漁船、ガット船、外船
0244NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:03:39.06
逃げる以前にああいう連中は当てたことすら気づいてないからな。マヂで。
0245NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 19:37:49.90
当て逃げというか漁船避けろよ
商船じゃ避けるの無理ゲーなときあるしな
0247NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:07:57.67
>>237
オマケに車検の度にバッテリー交換40万
環境に優しく財布に厳しいのがエコ
そして、エコはエゴ
0248NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:00:23.90
>>247
車検の度にバッテリーかえるの?
俺の車バッテリー2個積みで交換5万円掛かったけど優しいもんだな
0249NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:32:58.27
>>248
初代のプリはコスト高だったですからね。
500万で売らないと元が取れないとか言われてたのを300万前後でだしたからヨーロッパが戦慄したんす。
欧州人は色の着いた人間は優秀ではないとしてるので、EUではプリはエコカーとして認知されてない。

当時のリチウムバッテリーの精度もわるく、数年で劣化が顕著になりんす。
今はセル数を増やし、コストを抑えてるので交換費用は安価になったと聞いてます。

だから、初代プリが中古車として見かけないのがその理由です。
0250NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:38:58.98
EVやPHVは環境には優しいかも知れないけど、カーゴで火力発電所に出入りしてる連中は知ってるかもだけど、トータル的なエコにはならない。
電気は発電所で作る。
火力発電所が一番大きな電力を作れる。が、硫黄の多い外炭を多く焚く為に、耐用年数が減る。
電力会社の努力はエコカーが出てくる前よりかなり悪くなってる。
オマケに、エコカーを製造するにあたってはガソリン車の生産より温暖化ガスを多量に排出してる。

エコはエゴ。

自己満足です。
0251NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:51:43.61
ガットでマナー悪いのは似島だよ
うちにも似島家族船から来た50代機関長いたけど主張や間違ったウンチク激しいし年甲斐もなくふてくされるしで皆けむたがってたな
今はよその会社の社船のってるみたいだけど2
カ月で転船させられて会社にもあきれられてるとかw
うちはいなくなってせいせいしてるよ
お○だ元気か?ww
0252NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:54:57.38
当て逃げ犯捕まったね、ガット船だってさ
当て逃げしたのは間違いないって、知ってて逃げたってよ
0253NASAしさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:15:20.96
>>252
捕まったのか よかった
小豆島の辺りだったしやっぱりガット船だったのか
0255NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:14:23.59
238の俺の予想当たったw
家島のガットって刺青入った本職もいるだろ
○神とかまじ突っ込んでくるからな。
自ら避けないといけないのに避ける気もさらさらない。
0256NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:49:22.23
漁船なんて無法者の馬鹿ばっかりだから自業自得
0257NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:58:24.96
>>255
アイツら仲間の船と電話で話ながら避けるか避けないかでカネを掛けてるらしいで。
0258NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:47:42.60
過失致死ってどのくらいの罰則なんだろうなあ
わざとぶつけたくせに故意じゃないって言い張りそうだけど
0259NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:08:27.68
ガットでも最近できた新造やまだ比較的新しいやつはまだマシな気がする。
昔ながらの昭和に建造した古いでっぷりした形のやつがタチが悪いと思う。
家島のガットは大半が古いだろ。
ただ正月になると家島のガット船が横並びでものすごい数のガットか日の丸あげてるの見ると気分的には良い。
0260NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:41:58.64
機関員でトモのヒービング投げてる人 
何メートルなげてる? 
20メートル飛ばせって言われて
無理なんだけど
0262NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:06:46.55
野球みたいに投げるしかないな
0263NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:47:49.92
ボートデッキから投げろ
0264NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:04:17.55
俺は個人で綱取りボート呼ぶよ
0265NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:40:27.32
レッドなら履歴1ヶ月未満の下手糞な俺で15〜30mくらい
今日もあと1m届かずやり直したわ
0266NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:43:29.43
うちのおっさんなんかは30年乗ってるくせにちょくちょく失敗するぞ
0267NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:51:31.30
3000G/Tの船でトモからなら15m位だな
20mはちょっときつい
0268NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:57:02.65
>>265
お前は距離感も全然ダメ
30mもレット投げられる奴なんていねーよ
0269NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:23:15.42
うちは手投げだけど
自動車運搬船とか大型フェリーとさピストルみたいなので打ってるやん。あれなら失敗することはないし確実に届く。
0270NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:33:51.21
>>269
エアで打ち出すのは暴発が結構あって危ないけどね
0271NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:35:05.54
船長の腕次第だろ うまい船長さんなら、かなり桟橋に近づいてくれて
チョッサーは投げるのに苦労せん 下手な船長はどうしようもない
0272NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:21:24.02
室伏雇えば全て解決、航海士、機関士、の他にレッド士作ればいいんよ、
0273NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:21:55.04
うさぎおいしかのやま
0274NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:40:13.83
レット20m投げれないってマジか?
0275NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:44:32.18
うちの地元の港に船長してる親父の499カーゴが
戻ってくるときはおかんがいつも綱取りに行ってるわ。おかんは毎日なにもしてなくて家でゴロゴロしてるからちょうどよいが。酒やジュース等の飲み物とお菓子とタバコもかなり持って行ってやってるが
親父の食料金もおかんが管理してるから親父涙目w
0278NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:47:20.33
俺は泳いで岸壁よじ登って渡してる
0280NASAしさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:38:17.16
>>278
結構飛んでる船はあるよね
危なくないかアレ
0281NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:37:11.96
厚岸の昆布漁師上がりが一番飛ばせる。
ヤツらは昆布の拾い布してるからな。
長距離砲だわ。
0282NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:37.66
>>279
うちも飾りになってるわ
新船の時に何回か使っただけで、用意するのも片付けるのも面倒だから結局手投げ
極端な距離を投げる必要があるのは、船長の操船に問題がある
0283NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:33:36.79
みんなの会社は食料金いくらもらってるの?
うちは五万円だが。
0284NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:26:51.46
食料金にトイレットペーパーと洗剤代は含まれますか
0285NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:32:27.37
>>284
普通、日用品はまた別の金で買う
食糧金は食糧のみよ
0286NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:32:31.55
>>283
覚えてないけどそこまではいかないわ
賄い乗ってるからあんま関係ないけど
0287NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:36:54.37
法律で4万って決まってなかった?
5万の所は恵まれてるね
0288NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:43:50.19
>>287
俺のとこは食糧金と自炊手当てで8万出るぞ
賄い乗ってくると自炊手当て削られるから、賄いは全員辞めて欲しいわ
0289NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:49:02.60
>>288
すごいな大手?
零細のうちは30日で39000円しか貰えん
0290NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:05:21.10
給料安いから他の会社に移りたいんだけど手順教えてください
在職中に運輸局行って求職の申請して決まったら休暇と同時に今の会社やめますって連絡?
求人出してるってバレないかな
0291NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:41:15.06
法律では決まってないな

組合船は1200円くらいじゃないっけ?
0292NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:46:26.92
船員法80条に食料支給しろってのがある
で、運輸局の指導で1日1300円支給しろってことになってる
1200円はない
0293NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:09:18.92
>>289
いや、零細
賄い雇う余裕が無くなったから、
自炊手当てを支給して賄いを削っていくつもりらしい

5人分の月4万の自炊手当てなんて20万なんだから賄い雇うより遥かに安い
0294NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:30:40.60
司厨長がいない船は 食生活が不節制になりがちで また 夜間当直とか夜荷役
とか不規則な生活が日常なので 船員の寿命は短い。 ケミカル船なら最悪。
0295NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:34:02.03
食糧金と自炊手当てで8万はすごい。
オレなんか毎日毎食全員分のメシ作ってやって月1万の手当だけだ
0296NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:27.63
自炊最高じゃん
肉野菜のバランス考えた上でだけど好きな物食べられる
0297NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:05:52.70
まともなシチョージが少なくなった
家庭料理レベルすら作れない素人を雇うぐらいなら、自炊の方がよほど良い
0298NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:09:07.29
内航の数千トンクラスの船でも司厨長が見つからなくて自炊の船が
あるって聞いた
自炊は小型内航だけだと思っていたから衝撃
0299NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:10.37
平水いいぞー
毎日家に帰れるし好きな店で食えるぞ〜
0300NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:09:28.07
内航で比較的人間性がまともな船種、会社はどこだい
0301NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:11:24.77
>>251
オンダケンジかw
外面いいけど船内では生臭坊主って有名なのにさも一流に立ち回ってるバカだよ
陰ではチョンダやらチョンケンて呼ばれてるのも知らずに笑
0302NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:22:06.15
刃物振り回しての喧嘩あったり、愚痴と絡み酒に付き合わされるのつらたん
0303NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:22:59.07
変な内航より平水の方が給料良いぞ
0306NASAしさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:55:38.48
>>301
>>302
そういう病原菌は会社と労務監に言ってまとめて消毒してもらえ
0307NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:03:54.22
>>301
お前特定されるぞ
0309NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:36:10.71
うちの499カーゴは
飯は朝は個人個人で好きなようにしてる。
昼と夜は機関長が自ら6人分の料理毎日作ってる。
0310NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:48:55.37
司厨長そんなにいないんですかね?
給料よりもワッチが無い司厨員やってみたくて、いろんな会社に当たったけど
電話の第一声で求人担当から
「〇〇さん。 あの失礼ですが、司厨員の求人で応募されていますか?
 デッキで乗られていて、免状お持ちですよね???」の会話を幾度となく繰り返しましたが・・・
近海の漁船と、タンカー(飯作り&荷役と操船できる人探してたらしい。 きつくね?)とガット船しか
司厨員で応募できるの無かったよ。
0311NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:59:19.51
>>310
デッキで乗ってたのならデッキで雇いたがるだろ
飯炊きなんて居ないなら、居なくても構わんのだから
0313NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:28.17
瀬戸内海の片道一時間くらいの距離走ってるフェリーはご飯は弁当とってるのが多いらしいな。食材から買って作ったほうが手間もかかる金もかかるかもしれん。
0314NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:30.24
御前崎海運が1日2000円だと思った。
0315NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:33.08
料理のチェーン店でバイトしてた俺が船員未経験司厨で申し込んだら結構何件も来たぞ
0316NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:39:34.06
ガットの賄いは荷役ありだぞ
ドッカンドッカン、バケットが降ってくるホールドの中を掃除させられる
0317310
垢版 |
2018/12/17(月) 10:52:48.37
>>311 >>311
まあ確かに
ネットで、船員未経験で包丁も握ったことない人が
前に司厨員になってたのを見かけて、これならどっか引っかかるだろうと
楽観視してましたが、ちゃんとした組合船の会社はことごとくダメで、毎回「デッキが居ないんです! ご自宅の近くまで面接に伺います」とか色々な会社から力説されてもなあ・・・

一応、家庭料理レベルは作れるのと料理教室には通っているんですが。
結局司厨員は諦めました(*_*)
0318310
垢版 |
2018/12/17(月) 11:00:59.12
>>315
たぶん、そういう経験の人なら色々
来たんだと思いますね。  料理店のシェフが船は
未経験だけど開業資金貯めるのに転職してきてとか
のパターンが多いと、某大手海運会社の内航部門の採用担当か
ら聞きました。
>>316
ホールド清掃きつそうですね。 普通のカーゴのダンネージ片付けと
どっちがきついんだろうか。
0319NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:39.99
ガットに船員や料理で乗るなら
陸上の仕事したほうがまだいいだろw
0320NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:39:44.52
でもクレーン士手取り60とか行くんでしょ?
0321NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:59:06.40
いざガット乗ったとして
刺青が入ったり小指がない
おっさんがいたらすぐにやめるだろ。
俺はガット反社会的勢力の人間が少なからず乗ってる船もあると思ってるから。ガットと漁師はありえん。
0322NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:29:50.01
ガット船って陸でいうと産廃、残土処理屋のダンプカーみたいなもの?

浚渫とかある程度の埋め立てはバージで作業してるし、ガットが走ってるのはみたことあるが、荷役しているのは見たことない
0323NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:45:30.36
>>292
運輸局の指導っての見たことないな
通達とか出てる?

昔のしか知らんけど、内航はH27.1.1以降が1290円に改定だったと思うけど
これも消費税8%に増税の時に改定で、その前は1250円とかじゃなかったかな?
0324NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:04:03.58
どのみちガットはクズ揃い
0325NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:20:45.93
1日1290円だな、13〜4人乗ってる船ならいいもの食える
0326NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:32:55.93
ガットでも灰色の11隻くらいある鳳生丸は個人的に好きだ。
鳳生さんとこのガットはどの船もかっこいい。
0327NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:39:53.02
法政のガットは499でも賄い乗ってるらしいね
0328NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:43:34.30
>>318
カーゴの方が楽
バケットで掴みきれないホールドの端の土砂をスコップでひたすら掘り集める
砂利ならまだマシでベチャベチャの土砂とか最悪
0331NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:50:03.68
ホウセイのガットは珍しく近海区域仕様なんだよな
色々な所で見るよ
0332NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:32:45.78
>>330
コレはアラリの正月風景だなw
そーいや、こないだの小さな風景で藤高造船やってたな。
0333NASAしさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:57.01
ホウ○○汽船はすごい シケで東に走れなければ 西へ走れ 西に走れなければ
東へ走れ 避難と言う文字は この会社にはない ほんとけ?
0334NASAしさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:11:19.87
法政は沖ノ鳥島とか南鳥島とかマニアックな離島行くんだよな
0336NASAしさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:34:05.64
俺は海技学院で3か月合宿して大型海技免状航海4級とったがその時に砂利船の船長も来てたな。5級は持ってるが4級とりに来たって言ってたが
砂利船の船長とか5級で充分だろ。
0337NASAしさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:44:27.61
>>336
沿海499t超えたら5級じゃ無理
749tとかあったら4級が必要
0338NASAしさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:03:41.52
鳳生汽船てさんふらわあとうきょう持ってるんや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況