>>421
阪九フェリーが91年1月に新門司港移転するまでは小倉の日明港発着で
出港してから1時間ほど関門海峡を進んで行って風光明媚で面白かった
阪九新門司移転後も関門海峡フェリーが日明発着で2011年まで残った
関汽の松山・小倉航路も今の浅野岸壁ではなく砂津港だったが
浅野も砂津も小倉駅から徒歩圏内で便利
新門司港はクルマかバイクで乗船だと便利だし
シャーシやトラックヤードが広い
大阪南港やジャンボや宮カーの神戸三突みたいに下船後赤信号で渋滞することも無い
確かに徒歩客だと連絡バスを逃すと不便ですね