X



松山・小倉フェリー【元関西汽船】★2

0477NASAしさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:14:13.30
観光港の周辺住民が追い出したようなもんやからな。
0478NASAしさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:28:24.51
>>476
室蘭八戸宮古の航路乗ってみたかったのにすぐ宮古行かなくなってガックシしてたけどそういう事だったのか>住民が文句
0479NASAしさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:40:44.62
横須賀の住民は文句言わなくなったのかな
0480NASAしさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:06:29.09
東京九州フェリー、客も車両も増えてきたもんな
0481NASAしさん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:41:16.63
>>476-477
地域民ってことにされてるが、本当はイシザキじゃねえのかなと邪推
0482NASAしさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:20:29.71
>>479
横須賀は住民よりも港湾荷役の関係者が強硬に反対してたんじゃなかったっけ?
0483NASAしさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:16:24.35
4千トンクラスの船で船首のバウバイザーがないタイプ珍しいよな
同クラスのジャンボフェリーは瀬戸内海仕様のフェリーをそのままデカくしたようなもんだがくるはやは造り的に最初はバウバイザー付けるつもりだったんかね
0484NASAしさん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:24:59.61
>>483
バウバイザー要らんやろ
スピードも出さんのやけん
あの当時竣工した新来島ドック建造のフェリー
クイーンダイヤモンド→Med Star、フェリーダイヤモンド→port link Vは健在
フェリーむろとはインドで解体されとるわい
0485NASAしさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:29:45.14
>>251
移転の必要前提で語る理由が解らん。
徒歩乗船については今の方が良い訳だし、航行時間についても、ドライバーさんも睡眠時間考えたらこれ以上短くしない方がベターでしょ。
0486NASAしさん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:43:45.57
小倉側、今の浅野のりばは、てっきり既設のRO-RO埠頭を転用したものだと思ってた(元SHKと言う、とんでもない思い違いをしてる人も居る模様)んだけど、当航路移転用にわざわざ造成整備したみたいね。
’既成施設の流用‘と思い込んだのは、東側にもうひとつバースが有り、ここには可動橋の施設が無い(撤去されたと思ってた)から。
前述通り、浅野の施設は当航路(当時は関西汽船が運行)の為に新規設置された物なので、車載施設は撤去されたのではなく元々取り付けられてなかったんだと思う。
にも関わらずフェリー埠頭として成形されている(可動橋取付準備のような形状)のは、何らかの航路を誘致しようとしていたのか?
0487NASAしさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:05:17.32
今の小倉港から15年前くらいまで対馬行きの夜行フェリーげんかいと馬島藍島渡船が出てたから昔からフェリー発着場だったんだよ
対馬行きフェリーはその後博多港に移動してしばらくして航路は残ってるがげんかいは廃船になった
げんかいは600〜700トンクラスの小さな船だったから船内は毎夜地獄のような揺れだったとな
0488NASAしさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:10:19.00
げんかいじゃなくフェリーあがただったわ
0489NASAしさん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:07:13.62
この船が出航する時間の沖合に新門司発の阪九フェリーが見えるな
誰かのブログで見た話だが今日初めて本当に見えてちょっと興奮した
0490NASAしさん
垢版 |
2023/03/06(月) 01:20:33.60
>>487
それは現在の浅野乗り場とは別の場所。
2000年頃の航空写真見ると、今の松山小倉フェリー乗り場の場所はまだ埋め立てられたおらず、海。
0491NASAしさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:02:12.37
>>486
SHKの発着してたのは小倉・日明埠頭
0492NASAしさん
垢版 |
2023/03/07(火) 22:00:15.05
観光港ライブカメラの方角の奪い合い楽しい
0493NASAしさん
垢版 |
2023/03/08(水) 07:42:19.76
>>492
夜に興居島沖の釣島海峡を減速もせず通過する
阪九、名門大洋、フェリーさんふらわあ見てたら悔しいわい
松山寄らんけんと思うわ
0494NASAしさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:49:23.75
>>408
でも5時に車は降ろさないといけないんだけどな
寝たいのに
0496NASAしさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:14:23.61
>>495
ヤクザに憧れとるキ●ガイガイジは
地域版の松山市や今治市のスレへ帰れ
0497NASAしさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:11:51.68
昔の観光港のド派手な雰囲気好きだったな
一六タルトのネオンがギラギラしてて観光の要なんだなぁって感じがしてその周辺は地味な住宅街
対して小倉港(砂津港)のクッソ地味さとちょっと歩けば新幹線は全部停まるデカい小倉駅と周辺のアダルトでヤバそうな雰囲気
0498NASAしさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:30:53.91
小倉港は国際展示場とJ3にはもったいない立派なスタジアムもすぐそこという立地
0499NASAしさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:31:37.99
あれJ1スタジアムの規格に足りずJ2残留も
また降格なのねw
0500NASAしさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:25:19.39
500
0501NASAしさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:29:45.13
スタジアム出来た時、愛媛のチームとギラバンツが小倉スタジアムで試合する際に愛媛サポーターが大量にくるしま使ってくれると一部で沸いてたがフタを開けりゃどっちも弱すぎてファンなんてロクに付かなかったのが痛い
0502NASAしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:20:59.68
スタジアムはないが伊予鉄で観光港行く途中の梅津寺付近にサッカーチームの練習場あるよな
あれが愛媛のプロサッカーチーム公式練習場なんだろ?
0503NASAしさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:26:58.21
>>484
だいぶ亀なったが最初はバウバイザー付けるつもりだったんでは?って構造してるって意味だよ
1代前の船はくるしまは上に上がるタイプではやともが観音開きだったから今の船も付けたかったんかな。と
0504NASAしさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:01:27.92
今日の夕方のライブカメラ方角奪い合いは燃えたぜ
あのカメラたまにどアップで船体に書かれたくるしまの文字までよく見える時あるんだが
0505NASAしさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:02:55.45
>>504
途中送信しちまった
どアップってどうやるんだい?
0506NASAしさん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:43:42.64
厳密にはスレチでしょうが知ってる人教えて下さい。
1月に松山からシーパセオ乗ったんですが、乗船は地平から階段でした。
ところが今日の昼に逆に松山で降りたら、下船口が3Fで、
電動桟橋には乗る人も待機してました。

これはどういうことですか?
定番方式自体が変更になったのか、
それとも強風などの天候で変えたりするのでしょうか?
0508NASAしさん
垢版 |
2023/04/22(土) 08:13:18.38
あそれ他所でも聞いた事がある
0509NASAしさん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:08:02.29
三島村のフェリーも日によって1階からやったり2階からやったりする。
海面の高さによる。
0510NASAしさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:27:19.28
15年振りに乗ってみようと思い料金表確認したらビックリ!!
(一番安い二等で¥10,200)・・・ 乗るのやめた。
0511NASAしさん
垢版 |
2023/04/25(火) 12:57:53.01
>>510
高いよな。ひとつ上のクラスの二等寝台で12,000円か…同じ金額で東京九州フェリーのツーリストA(ニ等寝台相当)と同額やん。向こうなら横須賀まで行けるで。
0512NASAしさん
垢版 |
2023/04/25(火) 18:33:16.96
佐渡汽船の新潟両津間の運賃に5000円足したら北海道往ける。
0513NASAしさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:56:03.50
>>510
>>511
2等で3人ぐらいのグループなら8人部屋とか貸切状態になる状況だからなぁ
0514NASAしさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:11:56.02
高くても船内がそれなりに充実してるならまだ納得できるんだがな
昔みたいなラウンジはともかくちょっとした食事もなくて質素な売店だけで雑魚寝1万オーバーは乗るのに勇気いるわな
0515NASAしさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:48:20.94
今5月の中旬~下旬の平日なんですけど
乗船当夜に乗船港の予約ナシ窓口購入でも取れますか?
二等寝台を考えてます
0516NASAしさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:52:53.17
515です
生まれて初めて乗る予定ですが、
供食が現役だった当時に乗りたかったです。
その頃からすでに高く感じる運賃だったので
選択肢になかなか上がらなかったんです。
航路自体が危ぶまれてる感じなので、ついに一度は乗ろうと。

自分はちょっと神経質なので
靴下地面でリネンのない二等雑魚寝はちょっとイヤなんです。
0517NASAしさん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:08:40.74
5月下旬とかほとんど客いないと思う
俺は去年の三月頃に予約無しで当日21時くらいに港行って二等寝台で乗ったが8人部屋で俺一人の貸し切りだったわ
俺も神経質だから寝台で仕切りあるけど相部屋嫌だなぁ思ってたが深夜便だから人いなさすぎて逆にちょっと怖かったよ
0518NASAしさん
垢版 |
2023/05/07(日) 03:39:06.57
ありがとう。乗船の参考になりました。
0519NASAしさん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:06:47.85
>>491
解ってるし、少なくとも今の浅野のりばは元・SHKではない、と書いたが。
0520NASAしさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:49:30.09
>>366
其の案では小倉寄港及び発着が無意味
0521NASAしさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:36:23.84
>>520
国東経由、おもろい。

徳山→国東はスオーナダ使って。

でも、石崎が埠頭に入れん鴨。
0522NASAしさん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:39:08.17
>>521
為らば石崎が船級を縮小させたら宜しい
0523NASAしさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:03:47.85
>>522
そうなればシャーシの積み残しが増える。

国東や徳山からトレーラーで新門司まで持ってくれば済む。
車で2時間だから。
0524NASAしさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:45:27.92
前園 真聖は、鹿児島県薩摩郡東郷町出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者、タレント。所属事務所はサニーサイドアップ、ジャパンエフエムネットワーク。元日本代表。長年Jリーグを担当している英国人記者は全盛期の前園をジョージ・ベストに例えた。血液型はO型。 ウィキペディア

出生地: 鹿児島県 薩摩川内市

生年月日: 1973年10月29日 (年齢 49歳)

身長: 170 cm

学歴: 鹿児島実業高等学校

テレビ番組: #ハイ_ポール

ポジション: MF / FW

体重: 68kg
0525NASAしさん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:55:18.71
>>507-509
ありがとうございました。潮位なんですね。
もともとテツなので、鉄道車両はほとんど高サは変位しないので
認識外でした。
0526NASAしさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:04:34.01
>>515-516ですが、結局利用しませんでした。
凋落後で、完全ビギナーの徒歩客が利用するには、
いろいろハードル高いです。

運賃が高いのは仕方ないにしても、
乗らなければ味わえない船内レストランとかも、もうないですし、

船内で売られている乗船記念のマリンキャップも
以前は「MATSUYAMA KOKURA」だったみたいですが、
現在は「ISHIZAKI」表記の汎用タイプですし、

もはや、この航路の旅行者の楽しみ的な視点は
関門橋を航路通過できるくらい?です。
ハーパーグリーンのままなら、あと少しは萌えられたかもと思います。
0527NASAしさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:06:59.90
ごめんなさいね。
航路自体が旅行徒歩客のために存在してるわけではないのはよく解ってます
けどそれ相応の視点なりに言いたかったので
0528NASAしさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:31:06.05
2月14日 バレンタインに大和撫子が死んだ


2月14日、元なでしこリーガーで日本サッカー協会(JFA)・関東地区ナショナルトレセンコーチの田村奈津枝さんが、交通事故で帰らぬ人となった。享年34。

 事故は愛媛県四国中央市新宮町の高知自動車道上り線、大影トンネル入り口付近で発生。雪道でスリップしたトラックが横転したのをきっかけに車6台が絡む多重事故となり、乗用車を運転していた田村さんは全身を強く打って死亡した。
0529NASAしさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:52:21.88
>>528
お前は四国版今治・松山のスレへ帰れ
今時ヤ○ザに憧れとるキ●ガイ
0530NASAしさん
垢版 |
2023/07/05(水) 16:20:27.10
頑張れ元気

あらすじ
5歳になる堀口元気は、ドサ回りのボクサーであり父のシャーク堀口と共に、各地を転々としながら生活を送っている。そんなある日、父のプロボクサー復帰が決定。慣れないフェザー級での試合ながら連勝を飾るが、天才ボクサー・関拳児との死闘の末、帰らぬ人となってしまう。やがて時が経ち、世界チャンピオンとなった関は、不敗の王者としてボクシング界に君臨する。一方、元気は母方の祖父母に引き取られ、田舎で何ひとつ不自由のない生活を送っていたが、志半ばで倒れた父の夢を実現するため、密かに練習に取り組む。元ボクサーの三島栄司、恩師の芦川悠子らの支えもあり成長を遂げた元気は、中学卒業と同時に単身上京、関を倒すべくプロボクサーを目指す。
0531NASAしさん
垢版 |
2023/07/10(月) 19:26:43.75
うんち ん 高い
0532NASAしさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:34:25.13
今乗ってるが二等寝台繁盛記だがら12900円でやっぱ高いなぁと思ったが新幹線で広島行ってシーパ乗っても道中の路面電車や飯ビール代合わせたらそんな変わらない事に気づいた
0533NASAしさん
垢版 |
2023/08/20(日) 03:31:13.49
松山〜小倉、防予フェリー+18きっぷが今の時期は一番安いやろ
八幡浜〜別府経由で日豊線は普通列車の本数少ないし
0534NASAしさん
垢版 |
2023/08/27(日) 03:31:56.14
防予フェリー深夜便乗ってそこから柳井駅まで歩いて始発で下松まで
そっから高速バスで博多はやったことあるな
0535NASAしさん
垢版 |
2023/08/28(月) 23:03:43.12
♪南瀬戸はいい旅〜のテーマ曲、今も流れとんか?
0536NASAしさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:45.86
船内で売ってるアポロキャップ
船内で売られている乗船記念のマリンキャップも
以前は「MATSUYAMA KOKURA 1862」
現在は「ISHIZAKI KISEN 1863」
SINCE年度がちがってるのに今気づいた。

沿革を確認したらどれも1862なんだけど
現行キャップのほうの1863って何が由来なの?
調べても出てこん
0537NASAしさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:08:06.96

2行目は消して読んでください(消し忘れ)
0538NASAしさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:44:35.02
536自己解決(ともいえんが)

1863は一時的な誤植ロット?だったみたいです
1863画像を載せてる人の日付より後に
別の人が1862の画像を載せてます
0539NASAしさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:33:26.45
この船の前のくるしま丸はやとも丸時代から知ってるが全盛期は難民船レベルで人がそこら中に寝てたな
バウバイザーがくるしま丸は上にはやとも丸が観音開き 
当時今のフェリーになって新船とワクワクしながら砂津港行ったらバウバイザーなくしてデカい瀬戸内海仕様になったからガッカリしてた
でもラウンドで知らんおっさんに奢ってもらったり色々と思い出も沢山あるからもう維持が難しそうだがなくなってほしくないなぁ
0540NASAしさん
垢版 |
2024/01/28(日) 01:41:27.34
>>539
一瞬、なんでボウリング場が出てくるの?と思ったけど、ラウンジのことかな?
0541NASAしさん
垢版 |
2024/01/28(日) 03:18:42.85
>>540
もうフェリーと一緒でこのスレも人いないと思ってたよ
打ち間違いしてたラウンジだね
0542NASAしさん
垢版 |
2024/01/29(月) 01:35:13.98
石崎オリジナルのアポロキャップ
呉松山フェリー船内でも売ってるんだな
にしても値上げし過ぎ
0543NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:58:59.43
意外とエイトさんの見方は大きな影響力はないと正しい判断をするだけだとおもう
1泊7000円ぐらいだからな
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処まで求めていることから
0544NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:04:51.81
せめて下げて欲しいわ
0546NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:41:20.12
>>398
あかん
そのレス先が今より良いなんて
いやいや
あの時ギター買ってたほうが見た感じだったけど過去にもなれない己れの不人気なことできない
0547NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:11.10
あの部屋が給料的にNGだ
いろいろ運が悪かったんだろうね
0549NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:48:19.55
寝るしかない
0550NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:53:46.44
サウナて壮大なステマだと思うけどな新規作品
0551NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:56:34.16
若手ってそんな過労になるのが無能過ぎるだけやろ
ド!ド!ドリランド!だけでここまで酷くなるんやな
作者に興味ない人はご愁傷様で
価値観が全くちがう
0552NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:08:38.72
いろんなとこで工作してるねー
それにしてごまかす準備は整えたからな
0553NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:31:20.45
>>295
今はピッタリやらなくなっちゃった!家族の分も作って戦わせれる競技あったやろ確か
0554NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:56:29.65
しかし
糖質とってもハードル高いんかな
0555NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:56:47.24
測ってないので
喋る相手というのばっかりだが
あと3キロくらい痩せそうだな、こりゃ36%どころの騒ぎでは隙を見ては真凜に近寄る
プレボでもらった
0556NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:13:41.62
システム業者に「うちならその半額以下だな
0557NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:12:02.61
見ると
楽しいわ
本国ジェイクペンがアンチしてるんでしょ
本気で脱毛できるぞ
0558NASAしさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:24:42.59
本当に悲しい
品のある事実だが
0559NASAしさん
垢版 |
2024/04/04(木) 23:45:17.61
松山小倉フェリー7月1日からフェリーくるしま1隻のみの隔日運航って
もう航路廃止前提になってきた感じする
0560NASAしさん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:23:38.88
隔日なんて余計に客が逃げると思う
宇和島運輸か防予汽船
0562NASAしさん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:18:22.23
>>542
書いてあるやん。
以前は基本デザインは同じながらも「MATSUYAMA-KOKURA」のロゴの入った当航路オリジナルだったのに、他航路と兼用の「ISHIZAKI」ロゴのに換わってしまったの。
0563NASAしさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:24:17.69
幾ら利用もしないヲタが航路存続を喚こうが
利用と営業実績が致命的な危機では絶望五秒前
0564NASAしさん
垢版 |
2024/04/07(日) 00:04:35.44
山陽道も東九州道も整備されて国道九四、宇和島、オレンジ、防予もあるからかな
30年前くらいはお客さんだけでもそれなりに多かったのに
小倉砂津港が小倉駅から徒歩圏内で便利やった
3000トン弱でサイズダウンした新造船でも難しいかな
週末だけでも名門大洋フェリーか阪九フェリーに寄港してもらったらどうよ
いうても寄港するとなると阪神九州間の所要時間が延びるわ
乗組員にとっても離着岸で面倒くさくなるわ埠頭使用料も必要になるわ
あり得ないとは思うが
0565NASAしさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:08:46.68
引退?のはやとも乗りたいけど配船が分からない
隔日になって何年持つかね
正直値上げ割引なしでは利用者が逃げるだけ
半額キャンペーンくらいしないと存続は厳しいだろうな
瀬戸内海汽船が航路引き継いでくれれば
まだマシだったかもしれない
石崎は広島松山の新スーパージェット投資出来るのか
0566NASAしさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:11:50.46
位置情報みたら 4/11 はやとも 小倉→松山のようだな
0568NASAしさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:48:39.94
何の話?
0569NASAしさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:30:54.32
はやとも2最後の便はさすがにヲタで埋まるかな
くるしまはやともの違いって売店の位置が違うだけだったが石崎になって中央に統一されたから最後の便に乗船出来ても
あぁ、はやともの最後なんだなぁって感情はないかもだが
0570NASAしさん
垢版 |
2024/06/16(日) 22:41:19.02
あと2週間か
ご船印帳とスタンプ欲しいな
0571NASAしさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:18:24.57
船内を一等2人部屋とかヘンにリニューアルして逆に赤字増したのが痛かったか
YouTuberのスーツとか有名所が紹介してくれたがあんま効果もなかったな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況