X



太平洋フェリー Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:39.04
「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」フェリー部門23年連続受賞の太平洋フェリーを語るスレです。

公式サイト
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp

船舶マップ
ttp://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx
伊勢湾入港船予定(客船で検索)
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/schedule/schedule.htm

前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1493826011/
太平洋フェリー Part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1502721092/
太平洋フェリー Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1506637758/
0410NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:50:58.17
うわぁ
下等級ホームレスにパブリックスペース占領されるし、レストランは大行列の上強制相席かよ・・・
0411NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:56:25.56
裏は滅多なことでは満室にならないし、下等級ホームレスが大挙してパブリックスペースでカップ麺食べてるから、レストランはガラガラだよね
グリルなんて、スイート室数≧グリル利用組数だよね
0412406
垢版 |
2019/04/29(月) 14:03:36.70
昨夜の苫小牧〜仙台も全等級満席だったけど、パブリックスペースには空きテーブルもあって、
場所取りするなというような放送はなかったんだけど、さっき仙台出港からから2回は
パブリックスペースに荷物をおいて場所取りするなと言う放送を聞いてる。
相当ひどいことになってそうな予感・・・。

今夜のレストランはどうしようかな、どうせ激込みだろうからスタンドで
カレーやサラダやスープを買って、自室で食べようかなぁ。
それとも、ラストオーダーギリギリの空いてきた所を狙っていくか、
超早めに並んで速攻で食べて離脱するか悩む。
昨夜は乗船前に苫小牧のフェリーターミナルレストランで食べてから乗ったんだけどね。
今夜は逃げ場がない。w
0413NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:52:31.89
バイキングで激混みはパスだわ。
イオン多賀城店でB級豪華夕食を仕入れるのが定番だけど、松島との両立は時間的に無理っぽいね。
0414NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:54:49.81
パブリックスペース難民がスタンドの場所も占拠
船員は何も言わず放置
0415NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:08:59.67
カオスだねw
2等で満員はきついだろうなあ。2等民が部屋から出て来る気持ちも分かる。
連休中くらい、レストランが喫茶営業すればいいのに。
0416NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:15:17.07
きそ・いしかり も大部屋廃止しろよ
0417NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:28:02.12
次のドックで2等室をC寝台へ改装工事すると良いね。
0418NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:33:37.88
まあ加工冷食のボッタの裏はツリーストでコンビニ弁当の持ち込み客が増え
レストランより公室の席の取りやいと占有が醜いけども
裏はは放置で注意もなしだから太平洋の方がマシ
0419406
垢版 |
2019/04/29(月) 15:40:28.43
今日の「いしかり」とのすれ違いはかなりの好条件だった。
だいたいいつも、名古屋行きのときは相手船舶のブリッジ下の前面部分が影になってしまうんだけど、
今日はギリギリ日差しがあたってて、完全に影にならずに済んだ。
しかし、せっかくの好条件なのにきちんと水平を出せなくて、微妙に斜めってしまったのが悔やまれる。
http://s.kota2.net/1556517205.jpg
http://s.kota2.net/1556517206.jpg
http://s.kota2.net/1556517207.jpg
0421NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:46:00.74
天気が良いと福島第一原子力発電所がバッチリ見えるよ。
0422NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:03:21.60
放射能汚染問題があるから個室にテラス無いのか
0423NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:21:11.91
きそも、いしかりも、設計が原発爆発の前なんだから、明らかにテラスは放射能と無関係。
それに短時間で通り過ぎるだけなら、健康への影響は気にしなくてもいいくらい小さいだろ。
0424NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:30:43.05
と言うことは名古屋らしくケチって付けなかったわけだ
0425NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:49:55.88
ケチってるのか? テラスを付けるのってコストが掛かる?
そもそも貨物と旅客の割合で旅客の割合が高くアウトデッキを開放している太平洋なのに
テラスを標準装備にして部屋を高くしようといった考えをしているのか?
そこはビジネスの考えでケチってるなんて思われていたのなら特等なんて使われないけどな
しかしテラスを付けてなくても値段設定が適切だから使われているな
0426NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:42:58.91
旅客比率が高いがゆえにプライベートテラス付きの部屋を構造上作ることが出来ない
ちなみにアウトデッキは5・6デッキの前方客室から遠く使いづらいことこの上なし
ちなみにアウトデッキの大部分は救命筏が設置されていて視界が妨げられる
0427NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:53:11.73
またサイドスライダーが日本海側から太平洋側に出張ってきて暴れてるのか?
ここでネチネチそんなこと書き込むより>>406みたいに船乗って楽しもうぜ?
乗れないなら乗れないなりに、楽しい話でもしてハッピーになればいいのに、
金無しくんだからファビョってるのか?
0428NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:21:59.56
ウザいけどスルーするに限る
0430NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:57:41.19
俺なら売店でサッポロクラシックを買い込んで自室で飲んだくれるけどなw
0431406
垢版 |
2019/04/29(月) 19:04:35.31
>>420
今日はまじいい天気です。でも、週間天気予報見る限り
明日の名古屋発苫小牧の折り返し便はあまり天候に恵まれなさそうな感じですね。

>>421
あ〜、見るの忘れた。5月3日に天気が良くて覚えてたら、そのときに見てみようと思います。

>>429
夕食に食べたいメニューが有ったのでディナーバイキングにしようと思ったんですよ。
で、超早く並ぼうかと思ったけど、まだあんまり腹も減ってなかったし、
夕日眺めたり撮影したりしたあと、部屋でここまでの旅の画像とかまとめつつ
レストラン満席の放送がいつ流れるかな?今日とか速攻で満席だろ?とか思ってたんですが、
1時間経ってもまだ満席の放送がかからず・・・。昨夜と今朝は開店から30分もしないうちに
満席で入店ストップがかかってたんだけど、仙台乗船組は持ち込みが多いのかな?
いい感じにお腹も空いてきたし、そろそろレストランに行ってみるとします。
そしたら入店ストップになったりして。(笑)
0433406
垢版 |
2019/04/29(月) 21:57:28.15
>>431を書き込んですぐ部屋を出てタヒチに向かったところ、マーメイドクラブは大混雑。
そこをすり抜けたらマーメイドクラブあたりまでレストラン入店待ちの列がズラリ・・・。
「おいおい、満席で入店制限の放送無かっただろ?」と思ったものの、
すんごくちょっとづつ退店する人がいて、それに合わせたペースで、
すんごくちょっとづつ入店する人のバランスが拮抗している感じで、
すんごくゆるゆると列が流れていて20分ぐらいで入店できました。

食べたかったのは野菜天ぷらと、ごぼうと鶏肉の甘辛煮が目当てだったんだけど、
よくよくメニューを見たら「野菜天ぷら」ではなく「野菜天ぷらフェア」となっていて、
これはおそらく去年の「からふぇす」と同じパターンで、連日出るって事だと思われます。
今日慌てて食べる事もなかったなと・・・なにせ、今度の土曜日の名古屋着まで
「きそ」に連続乗船する予定なので。
http://s.kota2.net/1556541607.jpg
http://s.kota2.net/1556540627.jpg
0434NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:05:56.89
結構当たりのメニューじゃね?
野菜天ぷら、大あさりは食べたいな。
豚串もいいかも。
0435NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:11:23.45
いしかりインサイドと違って、きそインサイドは吹き抜けの効用で電波が入るのかな?
部屋でネット使えると全然違うよね。
0436406
垢版 |
2019/04/29(月) 22:30:37.57
>>434
鋭い!実は一番美味しかったのは期待してなかった豚串のピリ辛焼でした。

>>435
実は昨日は商船三井フェリーの「さんふらわあさっぽろ」窓なしスーペリアを利用したんだけど、
amazonで1000円ぐらいで売ってたルータ用外部アンテナを付けてみた。
このアンテナ部分だけを、ドア下の隙間から廊下に出すだけで、
室内だとアンテナ表示無し圏外の状態だったのが、かなりの区間でネット接続できるようになった。

「きそ」はインサイドの6デッキでも明り取りの窓があるおかげでわりと電波入りますね。
外部アンテナなしでも接続できるけど、外部アンテナ接続すると5段階表示の
アンテナがさらに1本増える感じになって、より安定して接続できますね。
0437NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:52:37.22
へー、外部アンテナかあ。スマホだと外部アンテナをつなぐ端子がなくて難しそう。
0438NASAしさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:29:50.05
楽しそうだなあ。きそは1ヶ月前に乗ったばかりなのに、もうまた乗りたくなった。
0439NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:34:32.62
フェリー乗ってる間くらいスマホを置いて
俗世から解放される方が良い
裏日本フェリーは航路の半分くらい圏外になるのでお気に入り
0441406
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:22.56
「きそ」はまもなく名古屋港に到着です。
今日はたくさんの下船客がいるので、時間に余裕のある人は
下船口が空いたら案内するので部屋でお待ち下さいとの放送があったので
全然急がないので待つとしましょう。そして今の放送で知ったけど、
GWで乗船客が多いので、金城ふ頭駅まで臨時無料送迎バスを手配したとのこと。
1台でぐるぐる巡回するので、乗れるまで待ってねとのことでした。
夕方の乗船までリニア・鉄道館や、メイカーズピアやファニチャードームで
ブラブラして時間潰そうと思ってたので、これはありがたい。
夏の暑いときや雨の時以外は金城ふ頭まで歩くことが多いんだけど、
今日は雨だし助かります。

文章書いてるうちに下船開始の案内がありました。
下船口が空いたという放送があり次第降りるとします。
今夜また乗るとはいえ、今までのつもりでカードキー返さずに
下船しないように気をつけないと・・・。
0442NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:34.42
野蒜までタクシー使えよ
0443NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:07.64
>>441
A期間の週末着でもタクシーが全部出ちゃって路線バス激混みになることあるからね。連休なら臨時バスが必要なのも分かる。
0445NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:14:33.38
野蒜
野並
野跡
野戦

本物はどれだ
0446NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:20:36.70
名古屋駅であおなみ線乗り場があまりに遠くて不便な場所だった。
そのせいで1本乗り遅れたら次は15分も出ないし。
0447NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:47:17.47
自分、乗船時の連絡バスだと出港ギリギリのタイミングのことが多く、
撮影の時間が取れないという理由でタクシー使うことが多いです。
あと、撮影スポットを探してタクシーで対岸に回り込むのも常套手段です。
苫小牧東港は過去3回乗船で利用したけど毎回タクシー利用です。
ちな、苫小牧付近のタクシーは小型がほとんどなので、
実はあんまり高くないことが多いです。昨年末に西港から東港まで
乗って6000円でお釣りが来るぐらいでした。

下船時のバスは使ったり使わなかったりですね。
でも、の・・・野蒜までタクシーは無いわー。(笑)
0448406
垢版 |
2019/04/30(火) 13:49:59.83
船内から書いてた端末はターミナルのコインロッカーにしまってきて、
端末変わってるから名前取れちゃったけど、>>447>>406です。
0449NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:20:36.30
長い船旅の合間のオアシスである多賀城イオンとその周辺の情報も歓迎。
0450NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:41:36.55
406じゃないけど今月多賀城イオンで食事を調達した。
1階の鮮魚専門店には三陸の刺身が各種ある。
これは良かった。他は普通のイオンかな。
あと、左端の出口前にタクシー乗場がある。
自分が行った時はタクシーがいて、すぐ乗れた。
0451450
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:30.55
タクシー使いたくない貧乏人のために書いておくと、
イオン多賀城店前のバス停は「町前」という名だ。
後は調べろ。
0452NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:14:20.78
>>406
出航だね。今日も6デッキの1等インサイド?
0453NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:21:39.39
やっぱり今日も全室満員かな?
直前キャンセル分はどうなる?
0454406
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:32.31
名古屋での下船時に、時間に余裕のある人は部屋で待っててね放送があったので、
下船口が空いてきたとの放送で部屋を出て下船口に向かうと、ちょうどガイアの夜明けの
フェリー特集で、大あさりのオーブン焼きメニューを開発してた櫛田さんが乗船してきたので、
お声をおかけして「豚串のピリ辛焼き美味しかったです」と直接感想を伝えました。

テレビに出た有名人なので折角の機会と思い一緒に記念撮影をお願いして、
一番近いところにいた乗組員の人にカメラを渡して撮影してもらったところで、
袖の金四本ラインに気づいて船長に撮影をお願いしていたことに気づき、
もういっその事ことお願いついでに船長も一緒に3人で記念撮影してもらいました。

そして、いまさら気づいたが櫛田さんに直接「カレーランチバイキング復活希望」の
意見を伝えればよかったと少し後悔・・・。せっかく直訴するチャンスだったのにな。(笑)
まあ、いずれ機会があったら今度は忘れずにお願いするとしましょう。

で、下船後の話に戻ってリニア・鉄道館はあおなみ線お高架下まで入場待ちの長蛇の列をみて、
初めてってわけでもないので今日はパスして、とりあえずあおなみ線で名古屋へ向かってみて、
途中で中川運河の水上バスに乗ってガーデンふ頭乗継便で、金城ふ頭へ戻ることを思いつきました。
中川運河の水上バスで初めて閘門通過を体験、なかなかおもしろかったです。

金城ふ頭に16:20分に到着後ダラダラ歩いて「きそ」の撮影しつつフェリーターミナルに17:10頃着いたら
すんげえ人がいなくてびっくり。もう17時に早々と乗船開始済みだったようです。手続きして乗船して、
先ほど出港しました。仙台までは波高3m程なのでちょっと揺れるかもしれないとのこと。
0455NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:29:56.23
自慢のバイキングはイオン以下なのか?
0456NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:57.08
>>454
そりゃ凄いや! 良い記念写真になったようで

カレーランチバイキングは5年くらい前に普通にやっていたような記憶が・・・
太平洋のオリジナルと、あと2〜3品のカレーを出していたような
0458NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:29.48
>>455
バイキングは好みもあるし飽きが来やすい。
ステーキは単調で、海鮮の方が幅が広く飽きないな。
0460NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:26:03.25
テレビでやってた大あさりは良いけど、その後の新メニュー開発はどうなってるんだろう?
0462NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:06:56.26
平成もテラス無し
令和もテラス無し
0463NASAしさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:11:14.14
なになに?
それって太平洋フェリーの暗部なの?
0464406
垢版 |
2019/05/01(水) 00:26:34.28
ちょとスレ違いですが、ささしまライブ発14:30の水上バスでガーデンふ頭乗継で
金城ふ頭まで来て、のんびり歩いても17時頃にはフェリー埠頭に到着できるので、
太平洋フェリー乗船前の前座の船旅におすすめです。特に閘門通過は必見かも?
今日はちょうど満潮に近い時間だったのでゲートが閉じると水がどんどん入ってきて
だいたい1.4mぐらい水位が上がりました。ちなみに、GW中だというのに乗客は9人のみ。
これはちょっと早めに乗っておかないとやばいかもしれません。
なお、季節によって運行時間が違うので公式webで要チェックです、平日はほぼ運休だしね。
http://s.kota2.net/1556631751.jpg
http://s.kota2.net/1556631752.jpg
http://s.kota2.net/1556631753.jpg
http://s.kota2.net/1556631754.jpg
http://s.kota2.net/1556631755.jpg

金城ふ頭から歩く途中の橋の上からはいい感じにフェリーの撮影もできます。
http://s.kota2.net/1556631756.jpg

部屋はまたインサイド1等洋室です。往路とは真向かいの部屋を指定してたんですが
ついうっかり、今朝までの左舷側の通路に入りそうになって慌てて右舷側に軌道修正。
http://s.kota2.net/1556631757.jpg

定刻に名古屋港を出港、珍しく地上職員がペンライト振ってお見送りしてくれてます。
http://s.kota2.net/1556631762.jpg

平成最後のラウンジショーは立ち見が出るほどの盛況で大盛り上がり。
実は去年のGWに往復乗船したときと同じ演者さんでした。
子供向けの演目も出来る方々なのでこの時期には毎年乗ってるのかな?
去年は確か子供をステージに呼んだときに2〜3人ぐらいしか来なくて
イマイチでしたが今夜は総勢12人も舞台に上がり大合奏状態でした。
http://s.kota2.net/1556631758.jpg
http://s.kota2.net/1556631759.jpg
http://s.kota2.net/1556631760.jpg

6泊7日の連続乗船ですがさすがにディナーバイキングばかりも飽きが来ると思い、
今日はマーメイドクラブでカレー大盛り+サラダ+玉子スープにしました。
このカレー全く辛くないけど美味しいので、太平洋フェリーに乗ったら1回は食べたいしね。
http://s.kota2.net/1556631761.jpg


>>452
今日も、2日の苫小牧発も6デッキの1等インサイドです。
というか、7デッキにも1等インサイドがあるはずなのに部屋指定できないのは
なんでなんだろう? 乗船区間によって指定できるフロアが分かれてるんだろうか?
「きそ」「いしかり」の仙台〜名古屋は何度も乗ってるけど、
その時は特等しか使ったことないしなぁ・・・。

>>456
そう、そのカレーランチバイキングはカレー好きの自分には天国のようなバイキングだったんですけどね。
無くなってしまったのは残念です。

>>457
1.5往復ですね。4日に名古屋に戻ってきて新幹線で東京に帰っておわりです。
0466NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:43:07.05
NGネーム登録が次善の策
最善の策はスレを見ないことだね
0468NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:34:16.40
都合が悪くなると自作自演認定
犬味噌、安定のクズっぷり
0469NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:47:49.25

これが糞味噌の自作自演
0470NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:56:03.08
画像が上がってるところを見ると脳内乗船ではないのは事実っぽい
アンチ太平洋の裏日本海マニア脳内では太平洋フェリーで
楽しそうな船旅はありえないので難癖つけてんだろ
0471NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:57:01.29
>>464
もしかしたら7デッキは団体優先で使ってるのかも。
パックツアー客は7デッキのような印象がある。
0472NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:04.04
裏のステートBって定員が2〜3名で3畳のスペースしかないんだよねw
ステートAでも4.5畳w
ステートAの和洋室は靴を脱ぐのが半端な場所だしw
糞味噌が自慢する余裕の設計ってのは、利用者のことを考えないことなんだろうなw
0473NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:38:25.62
468=469
0475NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:41:20.13
>>464
なるほど、水上バスは考えてませんでした。
次回は南極観測船の見学を兼ねて乗ってみることにします。
0477NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:23:29.50
名古屋の搭乗橋の階段はなくして欲しいなあ。
何で名古屋だけ階段があるんだろ?
0478NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:58:22.33
>>431
今日は天気が駄目かも知れないが福島沖を南から行くと

東京電力広野火力発電所
     ↓
東京電力福島第二原子力発電所
     ↓
東京電力福島第一原子力発電所

の順で見える。
室内だったせいかスマホのGPSが誤差大きすぎて当てにならなかったけど甲板ならGPSで分かるかな。
0479NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:05:41.56
新日本海みたく動く歩道付けて欲しい
0480NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:09.88
>>464
今日の朝食と昼食はどうでした?
自分はたいていマーメイドクラブで軽食。
閑散期はバイキングも。
0481NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:52:34.18
>>464
もうすぐ仙台だね。苫小牧行は時間遅いし天気イマイチだから、今日の途中下船は多賀城イオンかな?
0483NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:19:17.69
それはバイキングをマシにしてから言えよw
0484NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:42.90
十分豪華だろバイキングは
0485NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:42:48.21
マシにするどころか、近年バイキングが劣化してねーか?
0486NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:26.78
それでも日本一豪華なのには違いない
0487NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:55.56
豪華、劣化は糞味噌が好み、煽りに使う言葉
0489406
垢版 |
2019/05/01(水) 17:08:12.00
昼はメニューが良さげだったのでランチバイキングを食べました。
しかし、ランチバイキングを食べると、ディナーバイキングが入らなくなるし、
ディナーは一昨日に食べたメニューと一品違わず全く同じ。これはもうパスですよね。
http://s.kota2.net/1556697338.jpg
http://s.kota2.net/1556697341.jpg
http://s.kota2.net/1556697344.jpg

仙台港到着は放送で下船客が多く混雑することを考慮して30分早着との放送がありました。
あとは、仙台下船客も多いだろうし、清掃の時間確保という側面もあるのかも?
いずれにしても30分の違いはでかく公称再乗船締切まで3時間も上陸できると、
いろいろ活動の選択肢が広がるのですが、仙台停泊中にやりたいこともあるので
一時下船はパスして夕食はマーメイドクラブのエビピラフでも食べようかと思案中です。
まだ食べたことないメニューだしね。
http://s.kota2.net/1556697339.jpg

当然腹一杯なので午後のパン販売はスルー。「いしかり」との行き違い時間も変わるので
早々に甲板上で待ち構えて撮影しました。こちらは全くピッチングしてないんですが、
向こうはかなりピッチングして船首の波しぶきが凄い事になっていて迫力ある絵になりました。
仙台行きの場合は相手が逆光になるのですが、曇で光線状態もバッチリ。
http://s.kota2.net/1556697342.jpg
http://s.kota2.net/1556697905.jpg
http://s.kota2.net/1556697343.jpg

午後のミニコンサートも観覧者が多く盛況でした。
歌のお姉さんは子供に絵本を読み聞かせやってました。
これも去年のGWに見たのと全く同じ光景。
http://s.kota2.net/1556697345.jpg
http://s.kota2.net/1556697346.jpg

仙台港には16時頃には着岸しました。
http://s.kota2.net/1556697347.jpg
0491NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:41:09.09
通しで乗っても2泊だからメニューが2日周期なのは仕方ないか。
0492406
垢版 |
2019/05/01(水) 17:59:37.95
なんか、廊下が戦場のような感じで外に出るのがはばかられる雰囲気・・・。
今日も乗船開始時刻が遅れるのだろうか?
0493NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:00:44.78
2等寝台が治安を悪くする
0494406
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:57.71
ちょうど自分の部屋の前で「本日清掃間に合わなくて6時半乗船開始になります。
一人だけ残してスタンバイお願いします」とか喋ってる・・・一体何が行われているのか?
アテンダントさんも、ばりばり清掃とか入ってたからその配置の関係かな?
0495NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:26:11.63
乗船開始が早まった日は清掃が早く終わったからだったのか。
混雑度に応じて清掃の人員数調整はやってないのかな?
0496NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:36:49.56
と言うか逆に、連休中だから清掃の人数を集められなかったのかもよ?
0497NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:49:18.14
清掃が甘いのは名古屋流でご愛嬌よ
0498NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:54:18.26
新日本海フェリーは客の下船前に清掃員が乗り込んできたw
0499NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:55:29.42
きたかみって演奏するの?
0500NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:14:40.05
>>493

新日本海フェリーが「浮かぶスラム」と言われているのは知っているが
こっちはそんなことないだろ。
0501NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:24:02.36
いや、浮かぶスラムってまんま繁忙期の太平洋やんw
0502NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:01:26.62
きそ出航したね。連休中の清掃は毎回修羅場なのか。
0503406
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:29.36
船内清掃はかなり大変だったみたいです。パブリックスペースの
テーブル上に置いてあった清掃表なるものを見かけましたが、
「仙台下船542名様」となっていました。自分の部屋の記号からすると、
清掃しなくて良い個室は17部屋だけのようです。
http://s.kota2.net/1556717799.jpg
http://s.kota2.net/1556717800.jpg
http://s.kota2.net/1556717801.jpg
http://s.kota2.net/1556717802.jpg
http://s.kota2.net/1556717803.jpg
http://s.kota2.net/1556717804.jpg

つかのま人気のないパブリックスペースもなんか新鮮に感じます。
http://s.kota2.net/1556718105.jpg

ドライバー室の一部がS寝台に転用されてました。
そして今日も全等級満室とのこと。
http://s.kota2.net/1556717805.jpg

定刻に仙台港を出港しました。だいたい、1往復半の行程の半分強を
消化したわけですが、ここまで長いようで、あっという間にも感じます。
体感的には片道フル区間乗ったぐらいにしか感じません。
http://s.kota2.net/1556717806.jpg

ラウンジショーは昨日見た演者さんと同じだし、様子見で途中でから
空いてる席に座ってちょっとだけ撮影するだけで退出しました。
http://s.kota2.net/1556717807.jpg
http://s.kota2.net/1556717808.jpg

ガラガラのマーメイドクラブでエビピラフ、サラダ、玉子スープと
昼のパン販売の売れ残りのカレーパンがたくさんあったんで
一つ消費に協力して、これらで夕食としました。
エビピラフは思ったより美味しかったです。
また食べてもいいなと思いました。
http://s.kota2.net/1556717809.jpg
http://s.kota2.net/1556717810.jpg

>>491
明日は乗船前に食べるとして、明後日のメニューが気になるところです。

>>502
前述の通り、思いのほか仙台下船組が多く個室の清掃も
かなりの数に上り大変だったみたいです。
仙台昼間係留の「きたかみ」や名古屋、苫小牧はともかく
直行便の仙台停泊中の清掃はマジで大変そうです。
0504NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:20.99
通しで乗るお客さんは少ないだろうなあ。自分も1回1区間しか乗らないし。
0505NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:35:41.92
豪華日本一パワーのクルージング需要で通し客だらけなんじゃなかったの?
0506NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:46:46.98
そうなんだよ
太平洋フェリーの片道フル乗船にブームが来ているんじゃないかと
5月6月の予約を見てみたら名古屋発の苫小牧行きはやたら埋まっている
とくに一等以上の個室が満席なんだよ
0507NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:48:13.39
>>505
>>201

通し利用は2割程度と見下していたのに嘘がバレた糞味噌w
事実から目を逸らして通し利用だらけではないことを見下し材料にシフトw
0508NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:49:46.75
>>503
清掃は凄そうだねぇ。何人でやったんだろう?
0509NASAしさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:53:21.73
きたかみ敬遠されてるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況