朝食はモーニングセットAとBが統合されていましたが、
朝食新メニューにたまごかけごはんセットがありました。
http://s.kota2.net/1556891933.jpg
http://s.kota2.net/1556891934.jpg
http://s.kota2.net/1556891935.jpg

昼食はランチバイキングを食べました。
メニューは以前と同じながら、ミートスパの提供形態が変わっていました。
ミートスパの味も今日のほうが自分は美味しく感じました。
もうこれで、ディナーバイキングはパス決定です。
http://s.kota2.net/1556892697.jpg

改元記念スタンプですが、ついに旧「きたかみ」ポストカードが
無くなりそうなのか「きそ」ポストカードも登場して、案内板も差し替わっていました。
http://s.kota2.net/1556891940.jpg
http://s.kota2.net/1556891941.jpg

名古屋港から金城ふ頭への臨時バスお知らせがインフォメーションカウンターにありました。
http://s.kota2.net/1556891939.jpg

恒例のすれ違いイベントは雲が出ていて海が青くなかったので、
コントラストが弱いですが柔らかい感じの絵になりました。
http://s.kota2.net/1556891936.jpg
http://s.kota2.net/1556891937.jpg
http://s.kota2.net/1556891938.jpg

最後の夕日はまずまずきれいに見えました。なんとなく浮き輪の中に夕日を入れてみた。
http://s.kota2.net/1556891944.jpg
http://s.kota2.net/1556891945.jpg

船内最後の夜はラウンジショーをフルで鑑賞しました。
即席子供合奏団は4回公演のなかで最多の14人が参加で盛り上がりました。
http://s.kota2.net/1556891942.jpg
http://s.kota2.net/1556891943.jpg

ラウンジショーのあと、マーメイドクラブでエビピラフと玉子スープの
夕食にしました。注文後にサラダを忘れたことに気が付きましたが、
売店で購入した野菜ジュースが冷蔵庫の中にしまいっぱなのを思い出し、
部屋に戻ってからそれで野菜成分補給しました。

明日は名古屋で下船後、新幹線で東京に帰るだけなので、
今日は夜更かしして船旅最後の夜を楽しみたいと思います。

>>550
それは残念でしたね。やはり、多人数グループだと難しいのかな。

>>554
クレーマーというかモンスター客みたいのが多いんでしょうかねぇ?
商船三井フェリー乗船時に渡された乗船時の注意事項を見て愕然としました。
こんなの、常識で考えてアウトだろという行為がズラリ・・・。
ここまで明示しないとだめなのか? と思いました。

>>556
去年は太平洋フェリーで1往復のあと、名門大洋フェリーで新門司へ行き、
新門司からオーシャン東九フェリーで東京へ帰りました。
太平洋フェリー単独で考えれば往復じゃ乗り足りないと思いましたが、
今回は流石に満足しました。でも、体感的にはすごく早く感じました。
7月にランチバイキングクルーズ乗船後に、名古屋〜仙台に
乗船する予定ですが、超短く感じるんだるなぁ・・・。