X



☆新門司☆ 東京九州フェリー ☆横須賀☆ 1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NASAしさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:18:50.53
https://tqf.co.jp/
東京九州フェリー 2021年7月1日就航
新造船 はまゆう

【SHKライングループ】

SHKライングループは、中核をなす関光汽船、新日本海フェリー(S)、阪九フェリー(H)、関釜フェリー(K)のフェリー会社等で構成され、海運・ホテル・客船・観光事業や陸運・倉庫事業等の事業を展開しています。トータルな付加価値の創出を目指しており、クルージングリゾートから総合物流まで、多様なニーズに応える「シーラインネットワーク」を形成しています。
0840NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:40:57.68
>>834
宮崎カーフェリー新造したけど、東九州自動車道がどんどん延びてるから、
志布志のさんふらわあの宮崎港寄港で済むようになると思うんだけどなぁ。
0842NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:26:03.61
>>840
資本関係で宮崎への志布志航路寄港は排他されてるよ
0843NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:16:21.03
>>840
簡単に寄港なんてできるものではない
さんふらわあ志布志航路も地元自治体の支援により成り立っている
0844NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:23:26.22
>>816
何品までとか、客提供価格でナンボまでとか、そういう感じにするんじゃないの?
早く食べたい人はカフェテリア方式の客時間帯からの残り物、待てる人には作ってくれよ、ってことにするんではないかな。
まあ、従業員相手には、デマのかかるのは出さないよ、みたいなこというだろうけれど、小分けにしている肉じゃがや煮魚を温めたり、
唐揚やコロッケ揚げたりくらいは、そのときの注文でやるだろう。

高価とかいっても、残ったら価値マイナスだよ。
0845NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:41:04.62
ここのレストランってブッフェスタイル いわゆるバイキング式なの?
カフェテリアスタイルってオーダーしたものの出来上がりを目の前のタブレットで知らされて
自分で取りに行く半セルフサービス式じゃないのかな
0846NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:00:57.86
会社の貨物船に便乗したことあるけど船員は食い物にうるさくかなり良いものを出しているよ お客様レストランよりメスルームの方が美味しい食事を出していると思う
0847NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:45:35.53
マイカー、バイク、自転車、人のみ
旅客のみって最初だけ客乗ってガラガラになるだろうか?
大都市圏直結でそこそこ乗るだろうか?
0848NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:01:55.81
>>847
今でも処女航海と4連休の前日以外はガラガラだよ
0849NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:48:36.43
>>837
ねぇだろ
0850NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:11.79
フェリーだと空コンテナの回送問題は発生しないので
その点が鉄道貨物よりも採算性で有利なのかな
0851NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:17:08.49
1つだけ徒歩乗船のメリットがある
1番遅い時間に出発する関東ー九州の乗り物だと言うこと
0852NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 18:31:59.79
>>821
鉄道コンテナは貨物駅でフォークリフト使って積込。
RoRoやフェリーはトラックの運ちゃんで自分で別段の道具も無しに出来るトレーラーヘッドの連結。

>>827
おいそれといくかなあ。
トレーラーに積んでる荷物を鉄道コンテナ車ではそのまま運べんよ。
着いた先ではトレーラーに載ってることを前提に牽引車だけが待っている状態だから、積み替えて来られても困るで。

現に、新門司〜阪神方面の貨物が、船の不調で運べないとき、東小倉〜吹田・鷹取とかいう輸送してないしなあ。
0854NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:08:33.17
>>847
まるまる1昼夜を移動だけに使える人って、定年後の有閑老人か、春夏冬休みの学生くらいだしな・・・
ガチ満席になるのは、GW盆暮れ正月くらいだろうよ
0855NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:27:50.41
>>832
福岡や鳥栖のあたりで生産・集荷した物品を京阪神に送るときにも、博多港よりも北九州港使うでしょう?
関門海峡は大きな船で通りにくい。
小倉や若松で発着すると、新門司港に較べて40〜60分くらい余計にかかる。
響灘〜玄界灘は、浅いところが所々あって結構沖合を航行する必要があるから、博多の出口〜関門海峡の入口で、航路長100キロ、
博多港発着は新門司港発着と比較して3〜4時間余分にかかる見込だ。

鳥栖・佐賀・久留米あたりで集荷してあるものを新門司港へ持ってくるのにかかる時間は90分くらい、
同、博多港へ運ぶ時間時間は40〜60分くらい

北九州・京築方面からだと、高速道路使って新門司港は30〜40分、博多港60〜90分。
4時間余分にかかるところへ1時間余分にかけて積込動機は薄くなるよな。

運用にしても、今の夕方発早朝着なら、5時発6時着として、午後3時くらいに港に持ってきて預けておけば載せて貰えて
朝の時か8時に取りに行けば余裕で引渡してももらえるくらいのものだろ。
4時間余分にかかると、同じ時間に着くなら預けるには正午ごろまでには置きに行かなきゃあならんし、
同じ時刻に出るとしたら、着いた荷物を引き渡してもらえるのが、午前のかなり遅い時間になるんではないか。
0856NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:32:35.92
>>845
或る程度出来合いものが並べてあって、それを盆にとって、レジに持って行って計算
ものによっては、注文してから調理してもらう、って感じじゃないの?

学食とか社員食堂とかによくある形式。阪九フェリーのレストランもそれだな。
0857NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:35:12.12
>>850
空のトレーラー台車が偏ることはあるんじゃないの?
船舶会社の問題ではなく、荷主・受取人・委託輸送する会社の問題だから、どうでもいいのかな?
0858NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:07:44.62
>>857
だからフェリーやRoRoなどの内航業者は、自社グループに運送会社があって、
トラックや大量のシャーシを持ってるのよ。
港の近くでフェリー会社の名前が入った空シャーシとか結構見るでしょ?

大手物流会社の傭車を受けて集荷や配送をやり、自社グループのフェリーやRoRoで無人航送する、と。
そうするとフェリーやRoRoに乗っけている間はトラック乗務員の人件費がかからないし、
地域内だけで乗る短距離ドライバーの求人だけで済むし、
上り下りでシャーシが偏っても貨物の減る週末にまとめて空シャーシを送り返せば、
儲けの大きい平日のトラック・シャーシ航送に影響を与えないでやりくりできる。

けっこううまくできてんのよ。
0859NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:17:13.39
レストランのメニューが出ました。
0860NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:24:33.99
>>855
それを考えると、なおさら横須賀新港を使うのが謎なんだよねー。
久里浜−苅田にしたほうが、浦賀水道の制限をほとんど受けなくて済むし、
運航距離が短くなるしで、物流の集荷配送の時間を稼げる。
鉄道貨物とほぼ同じ所要時間になるかと。
もっと言えば、フェリーである必要もなくて、純粋な高速RoRoで良かったはず。

まあ、航路の需要が読めないから、万が一早期撤退でも船は新日本海で使えるように、
仕様を合わせた結果なんだろうけどね。
0861NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:31:03.77
>>859
なんか、カフェテリア形式のメニューには見えないな
元から旅客はそんなに見込んでないとか?
0862NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:44:09.60
>>861
ファミレスのようにタブレットでオーダーするそうです 
カフェテリアではないですね
0864NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:47:36.72
ちょっとしたファミレスっぽいメニューだな、いい感じじゃね?
夜食って初日の夕食の後提供するのかな
0865NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:49:18.48
夜食って乗ってすぐ食べられる25時までのメニューだろ
つまりターミナルには食べるところがない!!!!
0866NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:54:42.03
無難なメニューと値段設定じゃないの? 3食食って5000円ってとこかな
あとは味とボリュームのバランス 今どきだしちょい少な目で+一品狙うか
問題は客数次第でこのレパートリーが維持できるかだよね
0867NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:55:06.37
新日本海とほぼ同じか・・・もうちょっと特色を出してくるかと期待していたんだが
言っちゃ悪いが遊園地の大食堂レベルにしか見えん

やっぱフェリーメシは瀬戸内航路だな
0868NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:58:06.42
はまゆう 横須賀港
フェリーしまんこ 横須賀港沖
0869NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:01:31.36
あのバイキングおおるりかよ
0871NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:31:38.11
ここまで来たらファミレスっぽく朝までずっと営業すればいいのにw
0872NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:32:07.22
レストラン十分。三崎のマグロ喰いたい
0873NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:44.54
メニュー表の画像が小さくて内容がわからへん。
0874NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:45:01.46
WI-FI 増幅装置あるみたいでつね。
0875NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:46:16.80
>>873
スマホで見たら拡大できた。
0876NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:48:05.28
>>873
PCなら画像の上にカーソルを置いて 「新しいタブで画像を開く」
で大きく見える
0877NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:13:17.34
一往復じゃ全部のメニュー食べられないね
0878NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:14:11.05
>>876
やってみたけど、大きくならなかった。
ブラウザはFirefox。
0879NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:14:25.36
うどんの汁が黒いやんけ!
0880NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:48:29.13
コロナ過でビュッフェスタイルは無くなりつつあるよねぇ
0881NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:02:20.15
ビュッフェとバイキングはどう違うん?
0882NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:11:20.56
よかった
朝カレーあった
0884NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:44:02.26
>>881 >>883
ビュフェサービスもバイキングスタイルも一緒やんけ
ビュフェ:フランス語で立食形式のこと、転じて自分で料理を取りに行く形式のこと、
バイキング:帝国ホテルがビュフェ形式を日本で初めて導入するときにイメージて名付けただけ
以降、日本国内では一般的にバイキングと呼ばれるようになったが、海外では一切通じない
0885NASAしさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:57:31.67
>>880
なくなったんじゃなくて、各社とも一時中止しているだけ
たしか名門は再開、さんふらわあは再開後に2度目の一時中止じゃなかったっけ

さんふらわあのセットメニュー(という名の弁当)うまそうなんだよなぁ
バイキング再開までに食っとかんと
0886NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:19:12.79
>>879
関東の濃口醤油かつお出汁のうどんも美味いて
月見うどんみたいな生卵がよう合うねん
0887NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:27:29.43
>>870
バーベキュー、トンビは飛んで来ないのだろうか
SNF新潟航路で小樽乗船時にかっぱえびせん持参でデッキから撒いたら
ウミネコが出港一時間くらいず〜っと付いてきて自分の手からも空中でもキャッチする
ウミネコの視力に脅威を感じる
0889NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:53:07.34
はまゆう 静岡沖 25.4kt
しまんこ 掛川沖 20.3kt
0890NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:55:55.22
昨夜新門司にいたそれいゆ 行方不明
0891NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:58:25.60
その位置は数時間前 4 hours, 50 minutes ago って書いてあるでしょ 今は熊野灘だよ
0892NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:58:30.95
889でつ。

このデータはいずれも薬時間前のデータでした。スマソ
0893NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:02:51.50
14時間前 それいゆ 長崎
0894NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:07:49.25
それいゆは長崎のMHIの岸壁で作業中 あと数日で間に合うのかね間に合わせるんだろうけど
0895NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:51:28.90
>>884
勉強になります…
英語だとbuffetか。英語だと同じスペルで「(船などが)激しく揺れる」という動詞もあるのであまり語呂がよくないね

しかしバイキングとかジンギスカンとかトルコ風呂とか失礼な人たちだな我々はw
0897NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:15:24.68
marinetrafficのAISデータはボランティアがアンテナ立てて受信してるだけらしいからな。
誰もボランティアがいなければ受信できない。
0898NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:03:24.10
>>897

最近、アマチュア無線家が減っているからボランティアのなり手が少ない
0899NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:28:46.94
乗船当日の夜食は新日本にもないサービスで単車や車を駆って夜到着する
人にはありがたいサービスだと思う

東日本にあるサービスでグリルはいらないけどカフェはやってほしかった
0900NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:33:04.21
>>896
更新がおかしかったみたい。

10:30
はまゆう 和歌山県すさみ町西 15キロ 27.8ノット
しまんと 室戸岬東、友ヶ島         18.7ノット

抜いたみたい
0901NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:38:35.47
はまゆう、しまんとの更新(1、2分)は今できているのに、りつりんが徳島港入港前で1時間32分前更新のデータ。

昨日のどうごもデータおかしかったし。
0902NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:48:08.24
900

× 友ヶ島

○ 友ヶ島南

AISが 御前崎 潮岬間破線となっているので オーシャンもTQFも更新されないみたい。
0904NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:23:58.42
テレビ(※イヤホンはご持参いただくか、案内所にて貸出もございます。)
が気になる。まさかイヤホンでないと音出ない方式…?(ツーリストS)

1人バーベキューなかなかいいかも。
バーベキューというかホットプレートだけど、外でビール飲みながらまったり
0905NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:39:00.72
>>900
僚船とのすれ違いだけでなくライバルのオーシャン東九フェリーの船を
今から追い抜きます! もイベントにしたらよい
0906NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:26:47.88
>>904
ankerの無線レシーバー持っていく予定だわ
HDMI端子もあるっぽいからUMPCも持っていこうかなと
0907NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:30:31.89
もう900超えたか 次スレ行っとく!?w
0911NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:04:09.02
>>904
SNFのツーリストSってどうだったっけ?乗ったけど忘れた。
イヤホン要らなかったような気がするが

つかテレビ足元にあるのにイヤホンって、そんな長いのないわ。
借りるか…
0912NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:08:10.71
イヤホンもっているけどiPhone用だった 変換器もいるね
0913NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:12:19.09
>>904
阪九のいずみ、スタンダードシングルはパナソニック液晶テレビでリモコンが壁面に
埋めてあって固定され、大きな音が出ないようになっていた
常識の範囲内でボリューム上げれば無問題だと思うのに
0914NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:15:20.37
バーベキュー、9月10月、秋も天気のいい日にやって欲しい
台風で欠航がどれだけ発生するかだな
またどこへ避難してアンカーするのだろうか
0916NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:17:32.87
最近、スマホでラジオ聴く習慣になっているので、電波式のラジオを
押し入れから探し出してもっていこう この機会に一台買おうかな
0917NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:43:05.85
>>915
なるほど、サンクス
0918NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:40:20.36
>>912
アダプターなら百均で買いな
0919NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:50:04.87
乗船日、ツイッターの痛い船ヲタを特定するのが楽しみ
0920NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:13:34.59
>>919
今は亡きWAN船長も一般人として、しれっと乗りに来るんだろな
0921NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:30:20.76
痛い船ヲタってどういう部類?
反航をスライドって言うたりする人?
0922NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:37:23.95
個人的には、公式アカにいちいちレスしたり
オレンジの人萌え〜とか言ってるばーさん
0923NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 16:52:21.07
wwwwww
0926NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:23:51.62
それいゆも新門司へ向かってるみたいね
0927NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:17:48.37
まもなく阪九いずみとはまゆうがすれ違います。

場所:竹田津港北
0928NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:19:10.08
>>927
ぼけ老人だから動作が遅く既にすれ違った後だお。
0929NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:33:42.23
西行き東行きでなくて、南行き北行きになっているのが新日本海フェリーっぽい🚢  ところで九州は南国だったけ
0930NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:28:44.58
>>910
ドアの下が開いてるのはバリアフリー区画の6室区画は確定。
バリアフリーではない6室区画は不明。
8室区画はほぼ密閉でドアにO⇔Sとスライドさせる換気口あり。
予約当初はバリアフリー区画しか部屋指定できなかったけど
8室区画に空きが出たので速攻で部屋指定変更した。
0931NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:34:04.23
昭和のホテルは新聞を差し入れるためにドアの下に隙間があったものじゃ
0932NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:49:07.90
はまゆう新門司港まもなく入港でつ
0933NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:49:53.79
はまゆう新門司港まもなく接岸でつ
0934NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:52:51.04
それいゆ 印通寺港 南を 東へ航行中 26ノット
0935NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:44:19.66
九州郵船のフェリーげんかい、1983年建造
6月30日限りで引退ですよね
乗り納めする方はぜひ!
0936NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:46:58.02
38年!?
さすがにもう げんかい なのですね…
0938NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:58:49.55
キムワイプじゃなかったうみてらしにバトンタッチ
0939NASAしさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:02:51.95
それいゆ
間もなく関門海峡突入
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況