X



☆新門司☆ 東京九州フェリー ☆横須賀☆ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2021/07/06(火) 13:04:54.87
https://tqf.co.jp/
東京九州フェリー 2021年7月1日就航
新造船 はまゆう それいゆ

【SHKライングループ】
SHKライングループは、中核をなす関光汽船、新日本海フェリー(S)、阪九フェリー(H)、関釜フェリー(K)のフェリー会社等で構成され、海運・ホテル・客船・観光事業や陸運・倉庫事業等の事業を展開しています。トータルな付加価値の創出を目指しており、クルージングリゾートから総合物流まで、多様なニーズに応える「シーラインネットワーク」を形成しています。

※前スレ2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1624607851/
0764NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:37:22.01
>>763
以前、オーシャン東急フェリーが岸から離れすぎて海保に怒られていた。長距離フェリーでも近海持っていないのかな?本航路は近海持っているのかな?
0765NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:02:04.32
>>760
有名だね
探せばあと数ヶ所あると思う
西日本には舞鶴だけだが
0766NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 16:14:33.24
>>764
舞鶴-小樽に入っていたので少なくともはまゆうは近海だと思う
0769NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:53:47.68
>>768
俺もその予定だったけどダメになった
羨ましいわ
0770NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:53:58.80
>>768
台風からのうねりが楽しみだね
0771NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:02:31.39
今んとこ連休中ずっと3m強すな
運行初日ほどではないが時化てる
0772NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:21:59.75
連休往復乗るけど欠航しないギリギリで荒れてくれるのが船ヲタにとっては最高のご褒美です
0774NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:53:44.82
さあ 船ヲタはマイ双眼鏡を持っていこうね
0775NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:01:04.36
今日、東京予約センターで発券してもらった 日比谷国際ビルのグループ本社みたいな
ところで受付の内線番号から呼び出してカウンター係じゃない一般事務職のような方に
発券してもらった。 すでにQRコードの部屋鍵もついている。

https://tqf.co.jp/embark/
0776NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:34:48.83
>>775
> グループ本社みたいなところ

グループ東京支社だな
0777NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:06:10.50
処女航海のときと違って天気がよくてそこそこ波があるのが最高だな
まだ日が長いので夕暮れも見れるし
0778NASAしさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:12:09.25
天気晴朗なれども波高
0780NASAしさん
垢版 |
2021/07/21(水) 06:35:54.79
>>779
それは中の人にしかわからないが、それくらいは必要だろうね 乗った時に事務長さん(士官服を着て案内してくれる人)に聞いてみたら?
0782NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:31:35.92
おい大変だ
売店にカールが売ってるぞ
0784NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:58:18.78
>>782
カールは西日本のみの販売で、現在製造しているのは四国明治(株)松山工場のみだぞ
今はうすあじ、チーズ味しかないよ
昔はカレー味、バーベキュー味もあった
フェリーの手摺に止まったり伴走するカモメやウミネコ用には
かっぱえびせんがいい
0785NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 01:06:32.91
>>775
北海道航路だけどお盆休み初日の予約受付日になると
早朝からビルの前に列が出来るよ徹夜組も居そう
0786NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:24:18.01
昔の話
今はがらがら
0788NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:34:52.53
このスレには20年ぐらい時間が止まってるおじいちゃんが居るよね
この前も「でつ」なんて2ch古文を書いてたし
0789NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:53:59.50
っていうか2ch歴20年齢とか普通だろ
0790NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:14:44.32
アラカンなワイも前世紀からやってるな
0791NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:44:57.36
20年前が全盛期だった 学問板ならものすごい碩学が降臨して教えてくれたりした
0792NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:45:46.41
>>790
お爺ちゃん臭いから消えて
0793NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:51:44.52
部屋鍵のQRコードをスマホで撮影した写真で代用する場合大きく撮すのと乗船券全体を撃つすのとどっちが反応がいいですか?
0794NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:13:47.66
はまゆう乗船中 海はうねっている 朝4時すぎから揺れ始め今も続いているが酔うほどではなく他の乗客らも至って平穏
0795NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:12:02.42
>>794
熊野灘かな? 意外と陸に近いね。
0796NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:17:06.62
>>793
QRコードだけ撮影。
ただしスマホの画面が大きくてQRコード読み取り部より大きく表示されてしまうと
読み取れないので、その点だけは注意。
読み取らせるときは画面の明るさを明るくした方が反応は良くなる。
0797NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:21:18.38
>>796
ありがとう 今晩それいゆで、やってみるよ
0798NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:22:48.26
それいゆ足摺岬を通過
ようやく揺れがおさまるわ
0799NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:19:29.54
>>798
お客さんほぼ満席ですか?車両甲板の埋まり具合は?
下りは豊後水道から
国道九四フェリー、名門大洋フェリー、阪九フェリーの反航が見どころ
阪九のフォワードラウンジみたいに減灯できるようにして
カーテン廃止にしてくれたらいいのに
0800NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:42:00.39
伊豆半島に近づいてきて電波入りだした
0801NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:50:25.95
東京駅NOW 新幹線で小倉に向かいます。
0802NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:22:14.04
>>801
この時間に出発すると北九州発の送迎バスに丁度いい時間なんですね。
自分は今から早めの夕食を食べて横須賀に行きます。
0803NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:09:11.83
>>788
「でつ」←がスヌーピーに見えるなんてのもあったなぁ…
0804NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:16:24.41
>>799
今日は満席のはず
食堂が1:00→2:30に拡大してた
いやあ瀬戸内海はすげえな海水が鏡のようだ
0805NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:06:16.18
新幹線で小倉に向かっています。 今は京都です。
0806NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:31:25.48
こういう乗船ツイだけでいいんだよこのスレは
貨物とか輸送とか知らんがな
0807NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:52:31.28
新幹線は新大阪を過ぎると車内販売がなくなった 知らなかったのでお腹が空いたなので小倉に行く人は要注意 
0808NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:56:25.12
それいゆ まだ着岸していない?
0810NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:22:11.14
それいゆ9時前には着岸した
0811NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:51:09.50
新幹線で小倉着 バスに間に合った 
0812NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:05:37.33
>>806
人だけの乗船ツイも分かるがシャーシやトラックが載ってないとなると
航路休止、廃止もあり得る
そういう所を客観的に知りたいからな
0813NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:07:13.29
定刻に着岸したのだが車両甲板のおっさんが一人乗船券スキャンせずに降りて徒歩下船組待ちぼうけ
乗り継ぎできなかった
0814NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:09:48.14
>>810
今 下船客のバスが到着したから着岸から小倉駅まで1時間みておく必要があるんだね  1-2号車は高級バス 3号車はぼろバス 乗船客は1台で収まった
0815NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:47:08.59
4連休だから貨物より車、バイクが多いのかな?
0816NASAしさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:06:27.14
>>815
乗用車も2315まで待機、数えてみたら12台
0817NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:28:32.14
>>812
一昨々の港運協会の公式Twitterで、
採算ラインのトラック100台は乗ってない(から、周辺で渋滞は発生してない)、
という趣旨のリプがあるし、心配だよね。
100台のうち宅配便だけで毎日40台という目標値も超えられてないっぽい書き方で。
佐川やヤマトあたりと業務提携してないの?
0818NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:14:47.39
そういう大きい運送会社なら定時運航率とか気にするだろうから、
半年とか1年は様子見じゃね?
0819NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:08:27.88
JCBとアメックス使えるようになってた 審査にも営業実績って重視されるよね
0820NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:11:10.99
昨夜出港の横須賀から「はまゆう」乗船中です。
今日はいい天気で今のところあまり揺れもなく快適な航海です。
https://s.kota2.net/1626998984.jpg

前々から気になっていたツーリストSの便所ドアですが
4甲板のバリアフリー客室S44、S45だけが
上下がら空きでそれ以外は一応ちゃんと密閉されます。
しかし、>>145さんの言う通り密閉されたところで音はダダ漏れですね。
でもまあ、気分的に便所ドアは嫌なので自分はS44、S45は避けたいです。
https://s.kota2.net/1626998729.jpg
https://s.kota2.net/1626998730.jpg

>>817
開業祝いの胡蝶蘭がまだ飾ってありましたが運輸系の会社からだと
西濃エクスプレスからしかなかったですね。
https://s.kota2.net/1626998573.jpg
0821NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:44:50.66
さきほど「それいゆ」とすれ違いました。
昼の明るい時間にすれ違うのは良いですね。
お互い汽笛を鳴らして太平洋フェリーの定番イベントみたいでした。
煙突のすぐ下有りで撮影してたんですが汽笛が
煙突のところに付いてるのを知らずあまりの大音響に一瞬ビックリしました。
https://s.kota2.net/1627004516.jpg
https://s.kota2.net/1627004517.jpg
https://s.kota2.net/1627004518.jpg
https://s.kota2.net/1627004519.jpg
0822NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:55:15.92
>>816
乗用車12台かぁやっぱりこの時期は九州より北海道なのかな
0823NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:59:10.19
>>821
それいゆ に乗っていますが、お互い高速なのであっという間ににすれ違ってしまいますね
0824NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:03:11.43
和歌山沖ですが、楽天モバイルの電波をよく掴みます 衛星売店でSuicaが使えました 衛星経由なのでピッというのに時間がかかります
0825NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:11:03.75
フォワードサロンは飲食禁止のはずですが放送や掲示物で徹底しないのであまり守られていないようです
0826NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:01:32.67
苫小牧〜大洗も楽天良く掴んだんだよな
0827NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:57:02.43
>>817
ヤマトは厚木、中部(トヨタ)、関西(茨木)ゲートウェイ等、中継・継走と違うか
対北海道みたいな絶対的に海路が必然でかつ速いというわけやない
徒歩客向けなら出港、到着時間を1時間繰り上げした方がいいような気はするが
貨物となると集荷締め切りが遅いに越したことはないだろうし何とも言えない
0828NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:37:48.17
徒歩客向けなら航路開設出来ないでしょ
0829NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:03:57.32
>>827
オオトラだったらいくら走らせてもかまわない
0830NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:16:56.30
>>829
水屋の噛んでる傭車の話かいな
デジタコやら労務管理厳しくなってるのはまだまだ大手だけやな
0831NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:39:40.45
>>827
ヤマト運輸の九州〜関東は、ロゴ入り31ft専用コンテナまで作ってJR貨物と事業提携してる
https://www.yamato-hd.co.jp/news/h27/h27_75_01news.html

佐川はM250スーパーレールカーゴで有名なくらいだし、福通も西濃もロゴ入り専用コンテナ持ってる
西濃はJRからあぶれた分で使ってもらえそうだけど、他はどうだろう?
まずは日本郵便をどう取り込むか、ってとこかな
0832NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:01:20.83
昼飯はせっかくなので夏季限定のバーベキューを食べました。
分厚い玉ねぎをいかにして焼くかに苦心しましたが美味しかったです。
特にとうもろこしに感激。もちもちして甘いんですが粒が不揃いで
見栄えが悪いのであんまり出回らない品種みたいなんですが久々に食べました。
https://s.kota2.net/1627037037.jpg
https://s.kota2.net/1627037038.jpg

プラネタリウムはちょっと退屈でしたがこのスレで話に聞いていた通り
クッションがすごく座り心地良かったです。
一度座ると物理的にも精神的にも立ち上がるのが困難な感じです。
https://s.kota2.net/1627037039.jpg
https://s.kota2.net/1627037040.jpg
https://s.kota2.net/1627037041.jpg
https://s.kota2.net/1627037042.jpg
https://s.kota2.net/1627037043.jpg

夕食は東京九州フェリーオリジナルハンバーグセットを食べました。
オニオンソースがいい感じに美味しかったです。
https://s.kota2.net/1627037044.jpg

グッズ類は御船印とポストカード、キーホルダー、缶バッジを買いました。
https://s.kota2.net/1627037035.jpg
https://s.kota2.net/1627037036.jpg

さて、あと1時間程度で新門司到着なので荷物をまとめて下船準備します。


>>823
相対速度約100kmですか速いですよね。
そちらもまもなく横須賀到着ですね、乗船お疲れさまでした。
0833NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:15:00.18
>>832
楽しかったですね。それいゆももうすぐ着岸です。下船が名残惜しいですね。次は弾丸往復したいです。
0835NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:37:54.57
それいゆ 今日は同乗者もお車で下船出来るとアナウンスしています
0836NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:04:01.45
「はまゆう」も車同乗で下船可能だそうです。
着岸間際は外部甲板に出られないので
到着シーンの撮影はできないのが残念。
さて徒歩下船のアナウンスが流れたので降ります。
0837NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:30:50.54
横須賀のターミナルにタクシーが一台もいなかった!横須賀に住んでたことがあるから土地勘があるから平気だけどね 九州の人は面食らうかも知れない 横須賀は修羅の街ではないから女性グループでも安全なんだよ
0840NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:36:41.01
>>836
それが本来だよな
昨日はQRかざさず降りようとしたバカのせいで15分待たされたぞ
0841NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:41:07.95
米軍基地のある町が女性でも安全というイメージはないが
0842NASAしさん
垢版 |
2021/07/23(金) 23:56:59.83
乗船してのレポートありがとう
0844NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 02:29:16.61
新門司から折り返し「はまゆう」に乗船して横須賀に戻ります。
帰りはステートを利用です。太平洋フェリーの1等アウトサイド和洋室っぽい作りです。
ツーリストSがまるで独房に思えるほど快適ですが1人利用だと
ツーリストSとステートの値段差がちょっと大きいですね。
それでも、復路に利用したことで往復割引になるのでいくらか割安ですが・・・。
ツーリストSとステートの間にもう1つ等級があるといいですね。
今のステートをステートA、ツインルームのステートBがあると利用しやすいかと。
まあ、もういまさら言ってもどうにもなりませんが。
夜食に東京九州フェリーオリジナルビーフカレーを頂きました。
https://s.kota2.net/1627060801.jpg
https://s.kota2.net/1627060802.jpg
https://s.kota2.net/1627060803.jpg
https://s.kota2.net/1627060804.jpg
https://s.kota2.net/1627060805.jpg

>>833
自分は弾丸往復で横須賀に戻ります。
0845NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 06:29:33.02
>>844
むちゃむちゃイイっすね。
ワクチンやって乗りたいわ。

東京→はかた号〜在来線〜東京九州フェリー→横須賀

で行こうかと。
0846NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 07:12:10.13
天気がよく青々としてうらやましい。
俺の時、曇ってたぜ
0847NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 07:25:51.97
>>844
不味そう
0848NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:00:09.72
メシはそんなもんでしょ
それよりも3万円以上する部屋がそれ?ってのがなあ
0849NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:13:40.62
>>844
シャーシ、トラック、クルマ乗ってるかい
車両甲板は覗いてないのかな
0850NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:56:59.79
昨夜は夜ふかししてテレビを見ていたので今朝はゆっくり起きて
レストランの朝食はパスしてバーベキューコーナーの
営業開始10時から朝昼兼用の食事にしました。
肉や野菜を焼いてる途中で「それいゆ」とすれ違いを撮影しました。
今日も晴天で気持ちのいいクルージングです。
なんかこういうの楽しくていいですね。
https://s.kota2.net/1627094526.jpg
https://s.kota2.net/1627094527.jpg
https://s.kota2.net/1627094528.jpg
https://s.kota2.net/1627094529.jpg
https://s.kota2.net/1627094530.jpg

>>845
自分は来月に東京〜新幹線で博多〜クイーンビートル博多湾周遊〜
新幹線で小倉〜東京九州フェリーで新門司〜横須賀のルートで乗る予定です。

>>849
車両甲板は覗いてませんが乗用車は待機列の駐車具合からして
ほぼ満載だと思います。
トラックやシャーシはさほど見かけませんでしたが連休中ですからなんとも言えませんね。
空荷だと思われるマリネックスのシャーシがたくさん停まってるなと思いました。
あと、九州側ターミナルの胡蝶蘭には大手物流会社からのものはなさそうでした。
ヤマトインテグレートっていうのは物流会社のようですが、あのヤマト運輸の系列なのかな?
https://s.kota2.net/1627094816.jpg
https://s.kota2.net/1627095339.jpg
0851NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 12:51:55.97
>>850
貧相な肉
0852NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:06:31.67
連休前の水曜に新門司から「それいゆ」を利用した。到着便の入港シーンを見たくて早めの21時前にタクシーで乗りつけたんだが、ハウスキーパーさん達がざっと見ても50人くらい居た。やはり折返し時間が3時間弱だから人海戦術になるんだね。その3時間を取材したら、ちょっとしたドキュメンタリー番組が作れそうな感じだ。
0853NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:28:17.52
>>850
貨物が少ないとして
乗用車が満載としても30台くらいでしょうか?
120台くらい乗ってたらなぁ
0854NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:01:32.69
>>850
楽しそうで、うらやましい。
俺も早く乗ってみたいな。
0855NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:28:19.95
乗用車が乗りそうな日は連休前日じゃない?
中日は少ないと思うよ
0856NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:54:40.36
16時前に6デッキ外部甲板開放と放送があったので見てきましたが
28ノット出してるだけあってやっぱり風が強いですね。
風が強いといえば台風8号が来週関東に来そうな気配で太平洋フェリーは
早々に苫小牧〜仙台で欠航便の案内が出ていますが
東京九州フェリーはどういう判断をするんでしょうね?
ちなみに、今回は往復とも船内放送で台風6号の影響で時化が予想されると
言ってましたがまったく大したことはなく平穏な航海でした。
https://s.kota2.net/1627111142.jpg
https://s.kota2.net/1627111143.jpg
https://s.kota2.net/1627111144.jpg
https://s.kota2.net/1627111145.jpg

昨日に引き続き本日もレストラン夕食営業時間は1時間前倒しの17時オープンでした。
夕食は門司港レトロ焼きカレーとデザートに杏仁豆腐を頂きました。
焼きカレーもなかなか美味しかったです。チーズと半熟卵がいいですね。
ただ、量がちょっと少なく感じました。
https://s.kota2.net/1627121129.jpg

日の長い時期なので左舷に伊豆半島と神子元島、右舷に神津島、式根島、新島、利島、伊豆大島を
一同に眺めることができました。式根島は標高が低くて写真だと遠くからじゃよくわかんないですね。
https://s.kota2.net/1627121130.jpg
https://s.kota2.net/1627121131.jpg
https://s.kota2.net/1627121132.jpg
https://s.kota2.net/1627121133.jpg
https://s.kota2.net/1627121134.jpg
https://s.kota2.net/1627121135.jpg

あと、ステート利用で気がついた点をいくつかとツーリストSとの比較など。
(なんか書いてたらすげえ長文になった、長文ガー!とか気になる人には申し訳ない)

・機器個体差なんだと思いますがQRコード読み取りは自分が往路に利用していた
 ツーリストSよりもステートの方が比較的反応が良かった。(あくまで比較的)
・TVサイズはツーリストSと同じ32型で型番も一緒だけど、
 外部に引き回したHDMI入力コネクタは無い。音はテレビ内蔵スピーカ−から出る。
 イヤホンコネクタはかろうじて手の届く位置にあるので深夜は持参したイヤホンと
 延長イヤホンコードを利用してました。
・ドライヤーが見当たらなかったけど茶器セットや湯沸かしポット入れの奥の方に入ってた。
・真空式トイレは作動音が大きく隣室の音が予想外に響くので人によっては気になるかも?
・ソファーベッド2つ使うと4人利用可能ということだけどテーブルや卓袱台は使えないし
 冷蔵庫のドアも開かなくなると思われる。これで4人定員はかなり無理してる感じがします。
 個人的には狭いのを我慢しても3人利用がギリギリだと思いました。
 まあ、ぼっち旅には関係ないですが・・・。
・ツーリストSは室内に船内放送のスピーカーが無いけど廊下のスピーカからの案内が聞こえる。
 室内には32型大画面テレビが有るのにテレビ内蔵スピーカーから音が出ない。
 音を聞くにはデスクサイドにあるイヤホンコネクタにイヤホンを接続する必要あり。
 初っ端から防音という概念はないと思われる。なので向かいの部屋の人の小さないびきすら聞こえる。
 あと、室内にゴミ箱すら無い。公式には「大部屋」とある通り割り切りが必要と思いました。

さて、下船まで1時間を切ったのでそろそろ荷物をまとめて降りる準備をします。
なんか、楽しい時間はあっと今に終わってしまうな・・・。


>>853
乗用車満載ってのは公式にある積載台数乗用車約30台というのを受けての表現です。
0857NASAしさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:01:01.00
>>856
これで1350円は高い!
0858NASAしさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:40:10.87
>>856
快晴の天気でずっと暴露甲板にいると日焼けしそう
乗用車30台くらいってことですね
夏の北海道航路みたいにバイクが大量に乗ることもないのかなぁ
0859NASAしさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:53:36.57
26日上りと27日下りはさすがに台風欠航になるんかね?
太平洋フェリーも商船三井フェリーも、もう天候確認や欠航情報を公式サイトに載せてんのに、ここは遅くね?
情報遅いのは運送屋に嫌われる原因だぞ?
0860NASAしさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:54:43.67
レポートありがとう
写真も多くて楽しませていただきました。
0861NASAしさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:22:01.81
>>856
それいゆ だから違うかもしれないけどツーリストSのゴミ箱、机の下にありましたよ。
ツーリストSでは、むしろ動かせない丸椅子が邪魔で仕方なかった  座りたいときはベッドに
すわるのでなくても良いと思いました。
0862NASAしさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:25:27.56
>>857
おなじもの食べたけど、ファミレスに比べてポーション(量)が
少ないと感じました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況