X



【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part9

0001NASAしさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:38:01.54
過去スレ(上から古い順)
【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1469908765/
【清水・波方・犬味噌】海上技術短期大学校part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1568629317/


『清水』集まれ海員学校・専修科『波方』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197187264/

【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1285806920/

【清水・波方・宮古】海上技術短期大学校
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1321092273/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1605769181/
0569NASAしさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:03:45.88
会社によっては高専、大学らの学閥を引きずっているところもあるみたい。
やる気次第で昇進できる会社もあるし。
これはもう、会社訪問で「御社は海短大卒でも職員になれますか?」って聞くしかないかな。あと、「その人次第」って言われちゃうだろうけど、昇進スピードとか、将来展望を聞かせてもらえる会社ならいいね。
0570NASAしさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:29:36.25
どこの会社も部員職(四級以下)は充足してるんだよね 毎年何百人も四級五級持ちが卒業してくるわけだし

足りないのは三級以上持ってる職員枠
わざわざ高専や大学出て船乗りなって内航行きたい人なんて限られてるし、続けられるのは更に少ない
だから二級や三級筆記持ってる向上心のある人は、引く手数多だよ 本当に
0571NASAしさん
垢版 |
2023/07/17(月) 16:33:47.36
よく「学歴がないと出世できない」なんて言われるけど、真逆
「そもそも出世したくない」人が大半
上級免状筆記合格して口述受かって英語も勉強して資格取って… そんな人ごく僅か みんな十八の時に取った四級だけで一生やって行きたいんだよ
だから内航でも常に上級免状持ちは不足していて、船員派遣会社に高い金払って免状だけ持ってるジジイをお招きしてる
0572NASAしさん
垢版 |
2023/07/18(火) 07:45:55.47
英語までちゃんと勉強して、上級免状取得を目指すような向上心があり、多少のことでは壊れない新卒。歓迎。みたいな。
0574NASAしさん
垢版 |
2023/07/19(水) 09:44:12.29
【RORO】で【職員】になるなら必須だと思うぞw
元々の話の流れ的に
まあ199なら絶対に不要だわな
0575NASAしさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:40:50.53
持ってて邪魔になることはないから在学中にできる範囲で筆記頑張りな

もっとも部員スタートだと3級口述の履歴溜めるのも休暇合わせるのも大変なんだけどね、がんばってね
0576NASAしさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:09:46.14
清水ですら、在学中に三級筆記取るのは数人じゃなかったかな
海校海短から上級免状取得するのは、不可能ではないがかなり難しいだろうね
そもそも向上心あって勉強得意なら高専や大学行ってるし
0577NASAしさん
垢版 |
2023/07/21(金) 13:51:18.33
中学で船員になると決めて、色々調べて、それで高専へ進んだり、海洋大を目指してそれなりの高校を選んだり。
高校になってから、船員になりたいって考えて、早く船乗りになりたい、時間がかかっても海洋大行きたい、大手船会社の自社養成目指して、高偏差値の大学目指したり。

船員になろうと海短入って、求人票みたり教官の話を聞いたり同級生の様子をみたり、乗りたい船種gs決まってきて、「上級免許の勉強がんばる!」っていう流れもあったり。

思い立ったが吉日。

ガンバレー。

(でも575さんが言うように履歴もあるからね。どんなトン数で、どんな役職履歴を積めるか、調べる聞く相談する。大切。)
0578NASAしさん
垢版 |
2023/07/22(土) 10:21:14.86
>>576
そんなはずない
数年前に卒業したが結構みんな3級筆記取れてたよ、2級1級はさすがに数人だったけど
0579NASAしさん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:58:41.05
筆記合格するのも、その年代の雰囲気や先生にだいぶ左右されると思います。私の年代は4分の1位は三級筆記を取りました。航海は多いですが、エンジンは少ない気がします。学生のうちに筆記は取った方がいいですよ。後々楽ですし、選択肢が増えます。
0580NASAしさん
垢版 |
2023/07/22(土) 16:02:26.12
分からない問題も先生に聞けますし。働きながら勉強だと誰も教えてくれないので、自分で調べながらやらないといけないので時間はかかります。(独学でする場合でしたら)
0581NASAしさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:25:42.84
清水、Youtubeがんばってるねー。

今年は各校、内航船乗船体験があるようですね。いいな。
良い会社との出会いがありますように!
0582NASAしさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:21:49.48
あまねこさんすげ〜
0584NASAしさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:53:28.80
船に乗るも、航海士見習いで寝坊して2か月半で下ろされた半端もん
しかも次に勤めた会社も2か月半で、同じ理由で下ろされた
その後、ポートラジオに転職するも続かずタクシー運転手に
しかし、独自の性癖が災いして、お客さんの個人情報や、会社に不利益な情報をSNSで流し解雇
海技試験の解説を教えることを生きがいとしているLGBTだよ
0585NASAしさん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:28:04.65
就活に忙しい夏休み。内定もらって落ち着きたい。
0586NASAしさん
垢版 |
2023/07/28(金) 06:31:20.73
>>585
頑張れ。でもクソみたいな会社もあるからしっかりとと調べて就活してね。ガチでゴミみたいな会社もあるから
0587NASAしさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:00:34.44
酔っぱらって暴れて警察官の鼻に頭突きして「正当防衛だ」とか言うような自称船乗り(38)にはなりたくない・・・。
0588NASAしさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:46:08.42
学生さんは覚悟しておいてね。3ヶ月で下船できる船のほうが少ないから
0589NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:38:31.40
清水短大の就職先に東京汽船があるのですが、卒業すれば僕でも就職できますか。
0590NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:48:15.67
タグボートなら海短しか勝たんのでは
航機両方持ってないと話にならんでしょ
0591NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:03:34.64
海技短大って学歴に入らないってマジですか?
0592NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:46:51.53
一条校、すなわち学校教育法(昭和22年法律第26号)の第1条に掲げられている教育施設の種類およびその教育施設… ではないから狭義の『学校』ではない
要はくもんや水泳教室やそろばん教室と一緒
海短の先生も誰も教員免許なんて持ってなかったでしょw
0593NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:54:20.89
学歴って学位取得をもって学歴となるから、卒業しても学位を取れない海短は学歴?とは言い難い
あくまで資格を取るための施設だから、国営資格予備校としか説明できなくないか
同じ大学校でも水産大学校は卒業すると学士貰えるから間違いなく学歴に入るだろうけど
0594NASAしさん
垢版 |
2023/08/08(火) 23:04:34.78
短大扱いになると思ってました
0595NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:07:15.59
「短期大学士」という学位を取得してはじめて短大卒になるから、海短では世間的には短大卒にならない
0596NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 04:05:00.97
やっぱり、あまねこさん凄い
0597NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:07:26.24
>>593
水産大学校は、学士もらえませんよ
海技大学校も同じ
0598NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:09:40.61
水大は大学だろ、海技大学は専門学校みたいなもんだけど
0599NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:36:47.50
水産大学校
学位
学士(水産学)の学位が独立行政法人大学評価・学位授与機構から授与されます。また、学歴免許等の区分は、大学卒に相当すると人事院より認定されています。
大学院などへの入学資格
他大学の大学院および専攻科(医学、歯学又は獣医学に関するものを除く。) への入学資格があります。

水産大は紛れもなく学士取得可能なんだが…
海大は無理だが
0600NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:38:23.09
海短→海大コースだと4年も通って学士すら取れない実質高卒扱いだからすげーコスパ悪いよな
授業料も4年で400万くらいかかるからそこらの大学より高い
0601NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:39:46.79
水産大学校は「大学」ではありまんが、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構から学士(水産学)が授与されます。
0602NASAしさん
垢版 |
2023/08/09(水) 09:55:48.98
水大でも学士取れるのか
俺勘違いしとった
もっ君ごめん
ちなみに自分も、一般大卒学士持ち
0603NASAしさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:21:47.06
>>600
学費諸経費寮費まで含んで海短大130万+海技大160万、食費が月3万×48か月
4年間合計で440万くらいかな。
高い?

文科省の奨学金は使えないけどね・・・。
0604NASAしさん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:07:22.69
これどうにかしてほしいよな
こういうところ、よく分からないままに入学してる人多いで
卒業した後に別の仕事したいと思っても四大に編入とかできんからな…
0605NASAしさん
垢版 |
2023/08/16(水) 13:00:04.46
>>603
国立大学が50万円×4年、入学金や教科書含めてコミコミ300万だもんなぁ
JASSOの奨学金もあるし学費減免も最近は通りやすい
海洋大なら海王寮は月3000円 4年下宿しても家賃は15万円

海短だけならコスパはいいけど、海大まで行くと明らか費用面がキツいな
0606NASAしさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:15:41.00
学歴がつかないのはもっとしっかりとアピールするべきだよね。あくまで資格取得のための職業訓練校なんだから
0607NASAしさん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:22:00.41
海短大の女です。船種の決め方が分かりません。みんな何を基準に決めてるんでしょう。
・なんとなくセメント船興味あるのですが、やはり本船荷役は大変なのかと躊躇してしまいます。
・危険物船には乗りたくないなあと言うのが本音。
・コンテナやROROなども興味あります。
・長期休暇が最大のメリットだと思うので、給料面は低すぎなければ気にしません。
・上級筆記取得意欲はかなり強いです。

以上を考慮して、セメントとばら積みとROROの3隻ローテーションの某社で、ローテーションしながらどの船種がいいのか働きながら探りたいと思うのですが、この船社の評判はいかがですか。その他、船種の決め方に関してアドバイスもいただけると幸いです。お願いします。
0608NASAしさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:42:41.71
>>607
その会社がいいならそれでいいじゃん。評判はまぁ、普通じゃない?ぶっちゃけ入社後の乗組員なんかガチャなんだから前評判気にするだけ無駄だと思うけどね。
船種の決め方とかそんなの自分の興味あるやつに乗ればいいじゃん。
0609NASAしさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:25.69
え?会社の経営状態とキャッシュフローの状況見て会社選ぶ以外で会社選ぶやついるの?
0610NASAしさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:28:56.00
いくらとてもきれいな新造船作っても、乗せる人がいなくて回らないところは働きたくないよね
キャッシュも悪化するし
0612NASAしさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:55:20.75
>>607
定期航路、不定期航路、司厨長乗船、1名ワッチ、2名ワッチ、夜間荷役、航海数、仮バース数、部員のままでいい、職員になりたい、昇任スピード、女性在籍状況、組合船、未組織船、3か月乗船、2か月乗船、

色々と条件あるよね・・・・
0613NASAしさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:45:46.28
会社ってのは消去法で選ぶもんだよ。自分が「これはイヤ」って会社を除外していって最後に残った会社に就職すればいい。好きな会社とか条件が完璧に一致する会社なんかあるわけない。
0614NASAしさん
垢版 |
2023/08/23(水) 15:24:34.22
>>607
マリンチューブさんに相談するといいよ。
0615NASAしさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:44:59.25
宮古受けようと思ってるんですけど総合選抜の基礎学力検査って何出ますか?あと面接どんなこと聞かれたか教えて欲しいです。
0616NASAしさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:40:49.29
>>615
マリンチューブさんに相談するといいよ。
0617NASAしさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:29:54.76
>>615
総合選抜の過去問題は、オープンキャンパスに参加するともらえます。学校資料請求でももらえたかも。
面接は、高校時代の欠席、遅刻の理由とか。
あとは、確実に船員になりたい人かどうかを見てくる感じです。
0618NASAしさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:12:26.46
資料請求でも貰えるね
あんまりいいことじゃないけど親が船員の人は面接官の印象も多少良くなるようだ
学校としては就職してからも船員を辞めない人を求めてると思うよ
0619NASAしさん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:59:58.56
>>615
基礎学力は中学と高校1年レベルだからそこまで心配ない。面接は船員になりたい理由とか自分の長所、短所とかオーソドックスなこと。高校時代の出欠を聞かれる
0620NASAしさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:50:10.00
失礼します
今年受けようと思っている高校三年生です。
名古屋市内で入学願書に含まれている身体検査をしてくれる病院がわかりません。
出来れば土日に受け付けている病院を教えてくれませんか?
0621NASAしさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:39:31.33
>>620
入学願書に添付する身体検査結果は、就職エントリー用のものよりも簡易的ですので、結構どこでも可能なんじゃないかなって思います。
居住地に近い病院や診療所で、土日の外来受付をしているところへ電話して、「入学願書用の身体検査を受けたい」というと先方からどんな項目がありますか?って聞かれるので答えてください。
その程度なら、、、、みたいな感じで、受け付けてくれるところたくさんあると思いますよー。
06220620
垢版 |
2023/08/31(木) 00:31:34.06
そうなんですか
ありがとうございます!近くの記念病院に当たってみます!
0623NASAしさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:11:08.72
615です皆さんありがとございます。
0625NASAしさん
垢版 |
2023/09/05(火) 23:17:23.22
まじか…。願書送っちゃったよ。
来年からの食事が不安しかない。
0626NASAしさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:13:02.93
波方はボスコだよ。
0627NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 01:50:49.98
入社前に客用のレストランと売店と露天風呂使っていい
社員割引で安くなるからと言われたのに
使っていたらマネージャーとボースンに
滅茶苦茶怒られた
0628NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:11.23
SNF?

昨晩の海中転落どうなったんだろう。
0629NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:13.40
>>0624
とりあえずほか弁になるみたい
0630NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:11.26
>>627
フェリー?
普通は乗組員居住区があるでしょ
0631NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:59.25
>>629
ぶっちゃけホーユーの食事よりほか弁の方が美味しいだろうな
0632NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:28.17
客の風呂とか使っていいよ
リフレッシュできると説明されたのに
いざ使ったら怒られる
上司や先輩しかいない居住区じゃなくてたまには1人になりたいんだよ
毎晩毎晩飲み会で準備片付け
口先だけでは自由参加だ強制ではない寝ていいよって言われるけど
本当にレベル4で疲れた日に寝たら陰口言われて作業で差別される
0633NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:01:22.22
大きくて豪華なフネに騙されてはいけない
船体は白っぽくても実態は真っ黒
0634NASAしさん
垢版 |
2023/09/08(金) 23:45:53.68
客が乗る船はあまり乗りたくないなと思いつつバイトで乗ったが、死んでもフェリー就職はありえないと思った
バイト自体は楽しかったが
0635NASAしさん
垢版 |
2023/09/09(土) 02:25:27.85
>>624
あまねこさんに相談してください
0636NASAしさん
垢版 |
2023/09/09(土) 04:14:28.24
ちなみに部屋はコロナで個室と言われるけど半分は嘘
定員分の部屋しかないから上から順に部屋を固定して
若手はおっさんたちの加齢臭がしみ込んで
家族の写真や釣り具とか作業着が置きっぱなしの部屋を
転々とさせられる、出た後に掃除が汚いと嫌味を言われる
たしかに1人部屋だけど他人のアパートに
留守中に無理やり泊まってる感じでくつろげない
0637NASAしさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:12:17.91
海技短大の成績の付け方について詳しい人いますか
例えば、座学と実技の違いとか前期と後期の違いとか
0638NASAしさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:40:38.26
>>637
あまねこさんに相談してください
0639NASAしさん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:49:49.97
>>637
なんでそんなの気になるの?
全力でやればいいだけじゃん。もしかして成績の付け方で捨てる科目とかやるつもり?
0640NASAしさん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:31:26.21
>>639
うーん、そういうのじゃないんですよ…
分からないかなぁ…
まず、いきなり突っかかってくるのがよく分からない…
回答にもなってないし…
高校でも国語や数学と芸術や体育じゃ成績の付け方がいろいろと違うじゃないですか
前期と後期で何か違いあったりするかもしれないじゃないですか
自分一人じゃ、よく分からないから質問したんですよ
そりゃ、全部頑張るのは当たり前ですよ
海技短大での全ての勉強は海技士を取得するため、船乗りになるための大切な学習なので
0641NASAしさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:36:39.56
>>640
あまねこさんに相談してください
0642NASAしさん
垢版 |
2023/09/15(金) 16:56:29.70
どこの海短入るか知らんが寮生活で敵作らんようになぁ
このスレにいる人間も含めて狭い業界で長い付き合いになるんだからリスペクトの気持ちを持たんとツラいでぇ
0643NASAしさん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:07:24.36
先輩方、教えてください!
卒業式後の口述試験は成績順に実施されるかと思いますが、卒業式の翌日から?土日もやりますか?
ちょっと気が早い話でスミマセン!
0644NASAしさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:42:55.26
>>643
あまねこさんに相談してください
0645NASAしさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:15:22.44
(-。-)y-゚゚゚zzz…  (*_*)y- アチ!
0646NASAしさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:40:17.39
>>643
土日はやらなかった気がするけど覚えてないや。
0647NASAしさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:54:48.95
>>643
波方は卒業式翌日からで土日もやってた
0648NASAしさん
垢版 |
2023/09/21(木) 09:34:06.68
>>646
>>647
ありがとうございます!
0649NASAしさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:16:42.43
>>648
あまねこさんにもお礼言ってください
0650NASAしさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:49.75
まぁ、入ってみてショック受けたりすると思う
毎年何人かすぐ辞めるし
0651NASAしさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:18:01.39
理想と現実のギャップはどこでもあるよね。海技短大なんて行ってるけどぶっちゃけタダの職業訓練校だし
0652NASAしさん
垢版 |
2023/10/08(日) 07:33:31.76
清水2年、今どの練習船に乗ってるの?
0653NASAしさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:31.22
>>599
水産大学校は偏差値40 コスパいいと思ったけどレベルがひどくて後悔した 
海技士の資格がとれる長崎大学鹿児島大学の水産学部のほうがマシみたい
https://passnavi.obunsha.co.jp/univ/5360/difficulty
0654NASAしさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:09:01.68
学生(女)です
気になってるとある船社で、
・複数船舶所有
・配乗は本来は複数船舶ローテーション
・女性対応設備があるのは1隻のみなので女性船員は配乗船舶固定にならざるを得ない
・女性船員は現在在籍していない
場合、私が就活でこの船社を選んだ場合、
・配乗管理が面倒そうなどの理由で採用上不利になることがあるか
・仮に入社できたとして、1人だけ配乗船舶固定という理由で人間関係上不利になることがあるか
以上2点について教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0655NASAしさん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:32:50.19
>>0654
その会社や船員さん次第なんでしょうね・・・。あなた次第ということも。
女性船員を雇用するぞ!と会社だけが気合を入れてるのか、船員さんたちも受け入れに積極的なのか。
女性専用設備を設けることを「配慮」とするか「差別」とするか。
女性雇用経験の無い会社さんは現場合わせで試行錯誤しながらだと思いますので、がんばってくださいとしか。
その会社や船員さんたちがどんな人たちなのかは、会社訪問や訪船、ドック見学、インターンシップなどで会って話をする回数を重ねれば、少しはわかるかもしれませんね。

答えになってなくてスンマセン!
0656NASAしさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:29:38.14
>>655
ありがとうございます。会社訪問や就職セミナーなどで沢山聞いてみようと思います。
0657NASAしさん
垢版 |
2023/11/10(金) 19:20:38.14
興味がないとおもうけど。。。参考にしてください

令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 4.事案の概要. 被処分者は、勤務する船内において、部下に対して、
わいせつな言辞等による. セクシュアル・ハラスメント行為及び高圧的な態度等による .

令和5年8月15日 国立研究開発法人水産研究・教育機構 職員の ...
www.fra.go.jp › kokaijoho › johoteikyo › files › chokai20230815
2023/08/14 ... 職員の懲戒処分について. このたび、職員の懲戒処分
を行いましたので、下記のとおり公表します。
記. 1.処分効力発生日. 令和5年8月14日. 2.被
0658NASAしさん
垢版 |
2023/11/12(日) 20:48:06.84
>>654
固定配乗、部員のうちは良いかもしれませんがオフィサーに上がるとどうするの…?ということにはなるかもしれません。

あと何かあった時の自分の逃げ道はないかもしれませんね…

女性設備船が複数隻ある会社もありますしひとまず海技者セミナーなどで色々な会社から話を聞いてみるのはどうでしょう

頑張ってください
0659NASAしさん
垢版 |
2023/11/14(火) 08:10:15.84
>>654
あまねこさんに相談してください
0660NASAしさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:56:41.11
この動画のロープワーク
めっちゃ参考になる
seamens tokyo
0661NASAしさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:17:35.37
この学校に行ってる2年間、住民票って移さなくても問題ないですか?就職したら休みは実家に戻ると思います。
0662NASAしさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:40:36.99
>>661
この学校に限らず学生が一人暮らしする時でも14日以内に住民票を移すのが法的ルールです。
実際には移さない学生も多いですがデメリットもあります。
・下宿先での行政サービスが受けられない
・選挙の度に地元に帰らないといけない
・住民票の写しが必要なときに一々地元に帰るor取り寄せる必要がある

実家の方では、世帯人数に応じてゴミ袋が配布されるような場合、それ目的で住民票を
移さないこともありますが、結構グレーです。
0663NASAしさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:48:27.19
>>661
定期的に自宅に戻る場合は移す義務を免除されるので
「休みは実家に戻る」が「毎週末実家に帰る」なら移さなくてOKです

明記されてないけど長期休暇の時はたぶん対象外
0664661
垢版 |
2023/11/27(月) 15:21:31.67
>>662
>>663
ありがとうございました。
0665NASAしさん
垢版 |
2023/11/29(水) 13:24:09.34
あまねこさんが接近中です。ご注意ください
0666NASAしさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:36:50.87
>>661
高卒新入寮生のほとんどは住所を実家に残してきています。
住民票はマイナンバーカードがあればコンビニのコピー機で出せます。
奨学金の申請等で必要なコンビニコピー機で出せないような書類は、実家の親兄弟に送ってもらってください。
2年は乗船と休暇ばかりです。
住民票を寮へ移さないことでの不自由さはありませんでした。
2年のうち、ゴールデンウィークや夏休み、冬休み、春休み、乗船、乗船後の休暇等があり、海短学生の寮生活は「一時的なもの」であると考えられているので、法的にも問題は無いとされています。
0668NASAしさん
垢版 |
2023/12/12(火) 19:53:27.53
清水 自己推薦 二回目を受験しました。
0669NASAしさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:03:33.61
水産大学校は偏差値40だから受験したら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況