すいません、そんで+すると、
二話でもジェレミーだけ味見されなかったのも五話と関連があったのかな

七話で、「僕の小さなケネス」の「リトル」という表現って、外人の母が子供につかったいた気が
ということはケネスは子供?

どうしても私的にサラダさんは戦争の時代にいた一家の母と感じてしょうがない。
魚をとりにいって焼けた男の子も、惚れられた男の子も、メイベルも、恐らくミルさんも子供だし、
ケネスにも、大人になって戦地にいった自分の息子に対して接してるように見えます。
ミルクが出て「幸せな時間だ」っていってたのも・・・。
>>556
それで関連性を膨らませると全体的に「母」の象徴が強いかと感じてしまいます。

想像でもパーマかけてたりドレスきてたり、ウェデングドレスきてたりするところは女性かなと。
あくまでマイ解釈ですが・・・。