>>1はそんなに物議を醸すような作品でもないと思ってたけど。
ここまで引きずるならマジレスするけど
作者は知的障害者を排斥するという意図じゃないのは明らかだろ。

フォントを明朝にしたのは、これをすべて「」カッコでくくるため。
表現形式はすべて「反語」って事。
「夫婦には明るい未来が待っている・・・」のでしょうか?
って言ってるわけ。>>99が言うみたいに。
音楽の選択もそういう演出したいから、しんみり感動系だし。
って言うか、わざわざ説明が必要なのかとも。

なんでミスリードするのか逆に考えるなぁ。
知的障害者をゴミ袋に入れて、清掃局が引き取り処分するなんて、
荒唐無稽だけで、あり得ない社会だけど(歴史的には・・・)、
そこには変なリアリティがある。
日常をオーバーに表現したに過ぎないかもしれない。
2chでは知的障害を「知障」とか言ったり、最近じゃ「池沼」なんて当て字して
気楽な感じでカキコしたのよく見るよね。

「知障は生きていてもロクな事はないからね。」

カキコによくありそうなセリフだ。
これが作者の製作の動機かもしれない。
このFLASHを見た衝撃-憤りを反射的に作者に向けるのは、そもそも見当違いだし
その前に、なんでそんな衝動を覚えるのか、考えてみる必要はあるのかもしれない。