X



「会計士のオマケに税理士」廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:47ID:ZIxfhnFq
従来は公認会計士三次試験合格のオマケに税理士有資格者と
なれたが、今後は簿財免除のみになることがほぼ確定した模様。
会計士側の反発は大きいが、会計士試験制度の改革による
二次試験の合格者倍増構想とともに従来の制度の見直しの声が
あがっていた。

税理士→会計士二次試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

会計士→税理士試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:49ID:oRUjTFnq
ソースは?
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:49ID:fmanhdVV
税理士試験の「簿記論」「財務諸表論」免除 は会計士補で可能ですた。
二次試験は科目合格制度にはなりません。
00042
垢版 |
02/11/03 22:49ID:Y+cKDkFu
2
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:50ID:2N/DaUqq
>>1

情報Sourceを明らかにせよ!!
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:52ID:Dkgv3/xH
おたふくソース。
00072
垢版 |
02/11/03 22:54ID:Y+cKDkFu
イカリソースは?
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:55ID:wZfvkVQo
泥ソース最高
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:57ID:eLbJlvr0
ソースのない2ちゃん情報は、ほとんどガセねた。
税理士受験生の希望的推測だろw
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:57ID:tZzvDifa
ほんまにそうらしい。税理士のほうが得。
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:00ID:fmanhdVV
つーか、税理士なんて5科目じゃないか、とっとと片付けろよ!
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:01ID:fZYWwrfo
税理士は時間がかかる
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:14ID:rb5DulbX
会計士の税理士資格制限より、

 税科目免除場合必須1科目は所か法にしてほしい
 
  受験生は5科目受験するのに所か法が必須なのに
  
   免公は税科目なんでもいいなんて不条理。
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:20ID:fmanhdVV
 つーかいいじゃねえか。
お前も会計士とればいいんじゃねえの?
税法勉強してない奴に税理士業務つとまると思ってんの?
ミスって損害賠償請求されないように日々勉強するのみだぜ?
それができそうにないなら別の道探したほうがええよ。営業
とかなら税法勉強する必要ないしな。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:26ID:/xXDLL62
マジデ4?!やったね!税理士試験受かったら公認会計士もとっとこう!
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:27ID:qsFVw30E
確かに会計士受験生には脅威だな。
税理士有資格者の2科目免除。
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:38ID:LGht7+84
科目合格にはならないよ。短答1発勝負にはなるかもしれんけど。
それでいいな。毎年短答のみで1500人程度選抜すればいい。
3時間で各科目15問の計75問・150点満点の競争試験でいいと
思う。で、受験者の数にかかわらず上位1500人程度が合格の試験。
監査なんて短答で十分能力はかれるさ。あ、もちろん2次試験の話な。
3次は論文口述で1000人くらいにすればいいのよ。
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:43ID:VyI0a9mK
でも、会計士等として勤務しながら税法3科目を学ぶのって、
時間かかりそう。
ま、俺は税理士登録しないつもりだけどね。
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:46ID:g84PXKOD
これで一生監査法人に奉公するしか道がなくなりました。

0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:53ID:m0L8g2AK
仕方ねえな。税理士登録しておくか。
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 23:59ID:oRUjTFnq
1がID変えて名無しさんでカキコしてるのが見え見えだな。
そんなに楽しいか?
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:04ID:evGWHIEr
誰かソース出せよ。
やっぱ気になる(w
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:11ID:H7zp27zB
こんなスレなら資格板に山ほどあるよ!
1の言うように会計士制度改革によるものならば、
会計士資格の国際標準にならって、
税理士は税理士法で規定しなくても会計士は税理士になれるような話になるよ。
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:12ID:AdEgPuNr
>>23
1のデマに決まってんじゃん。
そうじゃないなら、1はコソコソ隠れてないでソースを示せよ。オタフクとか
ブルドック以外の(ワラ

あー、クソスレつまんね。sage。
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:13ID:8WqweyQN
>>23
漏れのホワイトソースをおまえに出したる!
002723
垢版 |
02/11/04 00:14ID:evGWHIEr
なんだ、ネタかい。
会計士の3次って、税理士会の圧力でできたんだろ?
この話も、もしかしてと思った俺がアフォだった「。
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:52ID:ijlEss7S
>>28 正門から堂々と入ってきたMeからすれば
会計士上がりの税理士もOB税理士も一緒だべ!
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:53ID:V2pZKtH0
>>25
ソースといえばカゴメ
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:55ID:kuqWb8lu
本来は会計士が税務をやるのが正門なのよね。
税理士なんていい加減な資格は廃止しちゃえば?
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:58ID:ijlEss7S
>>33 会計士の試験科目に所得税法も相続税法も
消費税法も無いくせにチャボチャボ言うなボケ!
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 00:58ID:3r9LUkvc
会計士は監査だろ!
ソースはブルドックだろ!
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:03ID:uiuw5te1
>>36
税理士のほとんどは無試験じゃん・・・(w
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:06ID:ijlEss7S
>>40 無試験の奴らと一緒にすんなや。
そういうお前は何なんだ?士もつかねえ
奴じゃないだろうな。
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:07ID:ijlEss7S
>>39 どこを調べたらいいのか分からないクセに…。
プププププ♪
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:17ID:evGWHIEr
こんな妄想スレで、よく盛り上るな。
どうでもいいが、ちょっと見通し甘いよ >>39
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:19ID:ijlEss7S
>>43 そうだそうだ。39はこの業界の事が
分かってね〜よ。
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:21ID:JdWaXDRG
TKCの会員達が妄想で盛り上がるすれはここですね?
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:24ID:Di2OJ8cS
>>44
puxtu
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:26ID:ijlEss7S
>>46 ヤキ入れてやろうか?
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:40ID:x5lmt2FS
会計士試験って、3次で税務もあるんじゃなかった?
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 01:49ID:x5lmt2FS
>・・・ほどは難しくないはず。
pu

税務と監査の兼業ができないのは日本だけ。
税理士会が食っていけるように会計士協会に圧力をかけたんじゃなかった?

やっぱ、会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税吏師でしょ!
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/04 02:11ID:evGWHIEr
税理士試験が本来あるべき姿から異常にかけ離れてるからな。
あんなに難しくする必要はないもんね。
会計士もそうだけど。
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 19:18ID:NxsqFxlN
>>39
こんなこと本気で言ってるんだったら会計士受験生って
ほんとにおめでたいな。
国税局の税務相談室に声覚えられて「またこいつか」とか思われない
ようにしろよ。
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 19:32ID:E9EbJtfn
>>54
自称「税務のエキスパート」という肩書が危うくなって、必死なんですね。w
税務なんて、法理論とか絡まない(頭を使うようなシロモノじゃない)から、
知っているか知ってないかだけでしか差は生まれない。
知らなければ、調べればいいだけのこと。つまり、
税法を熟知していることと調べてわかることとでは、大した差はない。
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 20:20ID:NxsqFxlN
>>56
まだ言ってるよ、しつこいなあ。知らないということは税法にそんな
規定があるかって気が付かないだろ。気が付かなきゃ調べられないじゃん。
結論出てるのにしつこいこと言ってるヤツは社会不適合者だな。
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 21:03ID:ZNH2g+Bq
>>57
同感!
税務は知らないとできない。
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 21:34ID:IAH14ecE
>>39のような発言は免除くんの典型的な「言い訳」だよね。
忠告させてもらえば、そこそこの知識がなければ「知らない事」にすら気づけない。
僕は一度、要件を満たしてるのに小規模宅地等の税額軽減の適用をしてない、相続税の申告書を見たことがある。
納税者に聞くと、間税上がりのOB税理士が作成したそうだ。
ウソのような本当の話。
小規模宅地等の税額軽減の規定を知らなければ、悩む事はない。
自分は幸せ。納税者は不幸。

0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 21:58ID:NxsqFxlN
39よ、俺が言いたかったことの実例が59の書き込みだ。
俺たちもう怒ってないから素直に謝っとけよ。
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 22:20ID:U30nyuVm
そうだそうだ。知らない事に気付かないのが一番危ない。
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 22:30ID:SZ8bBzpQ
そうよそうよ
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 22:43ID:dBLY0v1l
>>59
お前、、、2/5人前だな!!!!
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 22:47ID:olU3mxcZ
>>59
父親がその免除くんに事務所のっとられたんだろ?
そしてお前さんはいまだ2科目
カエルの子はカエル
あ、税理士じゃないからカエル以下
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 22:52ID:OP1UwskY
>64
免除が事務所乗っ取り???
免除ってどこまでも汚いやつなんだな!
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 23:00ID:NxsqFxlN
39晒しage
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 23:29ID:NxsqFxlN
>>68
おお、ほめてくれてありがと。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/05 23:38ID:iItT21KW
>>64
事務所の乗っ取りなんて現実にあるの?
乗っ取られる方も相当なDQNだね。
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 00:51ID:s6Ve6irq
話を戻すけど。。。
税務に関しては「知ってる」と「知らない」の差はあまりに大きい。
59に小宅の話が出てたけど、小宅絡みで税理士に対する損害賠償の訴訟が起きているのは、決して珍しくない。
ヘタすっと、マジで身ぐるみはがされるよ。
相続だけじゃない。消費だってバカにできない。
簡易・本則の使い分け、課税期間特例選択届出書の有効活用など、知ってる知らないの差が大きく表れる。
その被害が税理士だけでおさまれば別にどうでもいいんだけど。
でも、「無知による被害」を一番に受けるのは間違いなく納税者。
納税者を守る気があるなら、「税法を熟知していることと調べてわかることとでは、大した差はない。」
などと言ってくれるな。
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 01:43ID:u5Qge941
アメリカじゃ税法に通じてる弁護士は一目置かれると聞いた。
なんで税理士はあまり尊敬されないんだ?かわいそうに。
日本の税法はアメリカに比べて簡単なのか?
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/06 02:05ID:jV2GG5KW
日本の弁護士業界は、もうしばらくしたら、人が余る。
そうなると、税務で食っていこうという人が増える可能性がある。
ベテラン無資格者を引き抜いて、自分はハンコ押してやってくような人も
出てくるんじゃないか?

しかし、弁護士こそ、会計はもちろん、一部を除いては税法にも詳しくないぞ。
なんか、やっぱりこの国の税理士資格制度は歪んでるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況