X



「会計士のオマケに税理士」廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/03 22:47ID:ZIxfhnFq
従来は公認会計士三次試験合格のオマケに税理士有資格者と
なれたが、今後は簿財免除のみになることがほぼ確定した模様。
会計士側の反発は大きいが、会計士試験制度の改革による
二次試験の合格者倍増構想とともに従来の制度の見直しの声が
あがっていた。

税理士→会計士二次試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

会計士→税理士試験の「簿記論」「財務諸表論」免除

0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/09 22:15ID:FLYdNjD/
>>195
おれは「美男・美女」のカテゴリーだからどうでもいいね。
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/09 22:50ID:24CpU4Kt
>>182
CPA試験を諦めた方ですか?
それとも短答落ち万年夏上級の方ですか?
じゃあ、二項業務も禁止しなきゃね。ワラ
監査法人の存在意義も損なわれるね。

>>187
>税理士に中小企業の簡易監査権を認める要望を会計士
>協会(だっけ?)が潰したという事実。
ていうか、税理士風情に監査の権限も能力も元々ないじゃん。
監査ができるという発想自体おこがましいね。
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/09 23:01ID:Z5tiIkkG
税理士は監査の勉強をしてないから監査をすることはおこがましい。
会計士は税務の勉強をしてないから税務をすることはおこがましい。

ということでよろしいか?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/09 23:14ID:p/3Zqh67
法人税をほんの少しだけ、だけどねw
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 00:30ID:lcppD3Pq
税理士は国税OBが多数派。

よって、税務をやるのもおこがましい。
分野によっては簿記すら知らんのもいるから。

税理士試験合格といっても、全科目合格したわけじゃない。
税法ごとに試験合格しないとだめと言うなら
税理士試験合格者でも、できる税法は限定されることになってしまう。
世界スタンダードは、会計士が当然に税務をできること。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 00:37ID:/+W9C82S
廃止して税理士合格者を多くだすことだな。
会計士の税理士はいらない。

0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 00:54ID:RHZMGG03
>>185
すみません、アメリカの税制も相当複雑だと聞きましたが。
具体的に日本と諸外国の税制の複雑さの差はどれほどなんですか?
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 00:58ID:6aqkfxXD
結局は、税理士なんて視野の狭い資格なんぞ廃止して統合すりゃいいんだよね、会計士増員という形で。
その中で、監査をやりたい奴は監査をやる、税務をやりたい奴は税務をやる、でいいんじゃないか。
そうすれば、需給調整も有効に出来るはず。
0210スパゲッティソースコード ◆e1LfRiIKGM
垢版 |
02/11/10 09:59ID:qN/Out6X
>>188
いや、長所短所という観点から、統一した方がいいんではないか
という論点がでていることに注目したい。

というのも、アメリカでは概ね、会計士が税務も監査もするわけだ
が、弁護士だって担当できる部分があったり、他の資格との連携
が多い。

ならば、まとめて単純化を図ろうということからだと思われる。
つまり、あまり細分化されていると利用者側の面倒も多いし、とく
にくくりをがっちり区切るのではなく、その道の得意分野にどうしても
わかれるのであれば、何も税理士・会計士でくくる必要はないとい
う、方法論からきているのだと思われる。
0211スパゲッティソースコード ◆e1LfRiIKGM
垢版 |
02/11/10 10:02ID:qN/Out6X
>>208
日本を10とした場合、諸外国は5から7くらいでしょう。

面倒くさいのには代わりはないが、日本ほどスパゲティに
なっているのは、逆に、日本に問題があるとも言える。

ただ、修正するのも容易ではないのと利害が対立する
点でアメリカのようにドライになれない日本の悪い部分も
修正に大きな影響があるのも確かである
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 10:37ID:KVFPVilq
>>202
だったら認めてやればよかったじゃん。>簡易監査

会計士の能力が税理士より勝っていると決めつけるのは北朝鮮の洗脳か?
結局職域侵害が怖いんだろ?(藁)

>>203
早々に結論出すなヨ。
面白くなってきたんだから。
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 12:08ID:3wjGjMqx
簡易監査って誰がやるの?
まさか自分で機長代行したのを自分でOKっていうの?
税理士って自作自演が好きなんだね
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 13:10ID:OZOvH/je
税理士が出来るのはせいぜい商法監査、りファードワークまで。
普通の税理士の奴らは、新会計基準など勉強しとらんので証取は絶対無理。

普通の会計士が資産税がわからないので税理士業務に限界があるのは同じ。
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 13:35ID:d6n6RECy
>>213
会計士も実質的に監査する会社の決算書作ってるじゃん。常識だぞ。
実態見てから物言えよバカ。
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 18:38ID:ytI3KEVM
>>214
リファードワーク?何で税理士が米国基準の監査やレビューができるねん?
アグリーアプオンの間違いだろ?
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 19:53ID:XU4DV6Go
>>216
まあ税理士&USCPAもいるから。
最高でも、という意味。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 21:15ID:jBSfG6Al
結局、ソースはないってことか。
ただ、税理士の簿財で会計士二次の簿財が免除になることはないにしても、
会計士試験合格者が3倍になることを考えれば、税理士会の反対もあって
「会計士→税理士」の制度も見直されると思う。
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 21:17ID:jhXeezNQ
なんで誰も「USCPAのオマケに税理士」の事を話題にしないんだろ。
税理士15万人時代がくるよ。
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 21:28ID:jBSfG6Al
公認会計士協会が、税制改正への要望として、

「税務上の事実認定において企業会計の専門家たる公
認会計士の監査上の判断を尊重すること」

こんなことをいってます(笑)。



0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/10 22:19ID:+zOs6dn/
税理士資格制度って、税務署OBの再就職のためにあるって常識だよ。
本省キャリアは天下りできるけど、税務ノンキャリアは天下りが
できない。そういう待遇差を解消し、不平不満を抑え、在職期間中に
不正(賄賂など)をやらないように、税理士制度があるのだよ。

税務署OBだけだと、あまりにも露骨だから、形だけ試験制度があるの。
税理士は、日本特有の天下り制度というのがホント。

税務署OBを税理士っていうんだ。 試験合格者はおまけ。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 08:49ID:oyKrWfH+
>>220
有り体に言うと
「泣く子と会計士にはかなわない」
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 09:08ID:cyQed+8s
>>221 の言ったことがかなり真実に近そうだな。
試験がむやみと難しいのも説明がつく。
試験合格者は役人から見ると、連中の米びつに手を突っ込んできてる奴だ、と。
02240123〜♪
垢版 |
02/11/11 09:19ID:osM8p2HS
>221、223

そもそも論は税理士制度が出来たとき裾野が狭かったので、税務署OBを積極的に裾野拡大に使ったと聞いている。
でもそれがいつの間にか221や223の言う様になった。長良川の河口堰や諫早湾の干拓事業みたいに
役人は自分の都合のいいように話をすりかえるのがお上手。よくよく考えれば巨大な天下り制度としては、非常に
うまく機能しているね、現状。さすが大蔵省(財務省)。頭がいい。脱帽。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 11:01ID:i/vXfKVS
>>221
今じゃ、税務署でても客が取れないぞ。年金だけで暮らしてる人が多い。
少なくとも、僕の地域では試験組みが強い。>>221は税理士の地位をむりやり
落とそうとするな。
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 11:24ID:i/vXfKVS
>>223
OBに全て任せることになったら、納税者が泣くことになる。
税理士は試験組が王道
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 11:26ID:MNdtlT0k
>>225
うちの地区ではOBが強い。というよりほとんど試験組がいない。
試験組は全体の一割以下、院免除はゼロ。
OBもガシガシやるタイプとほとんどやる気のないタイプに二極化
している。ガシガシやってる方は全部顧問先100〜200件くらい
は持っている。
田舎は物理的に税理士の数が少ないので食えない税理士というのは
いないようだ。
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 12:24ID:xXMCPcY/
本当なの?
税理士または税理士を目指す人たちにとっては朗報だね。
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 12:48ID:tAYSlaVX
USCPAのおまけにJICPA?
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 13:35ID:pR6Wu30y
会計士で簿財法免除が適当だと思う
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 13:39ID:i/vXfKVS
>>230
法はだめ。中身の濃さが違いすぎる。
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 13:45ID:nIFMQCUG
国税OBや免除に比べると試験組は
無駄な労力使いすぎでかえってアホに見える。
人生は短いのにね。
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 13:54ID:i/vXfKVS
>>232
アメリカでは税法を専門にする弁護士は一目置かれる。
税は国の根幹をなす問題。自民党でも税調には、手を出せない。
>>232は無知か税をなめてるかどちらかだ。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 14:03ID:oo4E++f0
このまえN捨てで税調特集やってて税調の連中を化石扱いしてたけど、
税のぜのもわかってない自称若手議員の方がよっぽど恐ろしい。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 14:13ID:eqWNuav4
>>232
社会に出てから、もう1度感想を言ってみてくれ。
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 15:02ID:Ymc9j9re
>>234
求められる知識
自民党若手→制定者としての税務
税理士→あてはめの対象としての税務

視野の狭さが知らず知らずの内に出ちゃってるね。
0237233
垢版 |
02/11/11 15:08ID:i/vXfKVS
>>236
税理士があてはめの対象としての税務でしかないと思っているほうが視野が狭い。
徴収者の意思も知りぬいた上でなければ、本当の仕事は出来ない。
本当にこの板には税理士の仕事を軽く見てる奴が多くて困る。
おまけでできる仕事ではない。
0238234
垢版 |
02/11/11 15:16ID:Ymc9j9re
別に軽く見てないよ。

自民党若手・財務官僚→税務の枠組みをつくる。
税理士→出来合いの枠組みの中で、納税者のためのあてはめをする。

役割が違うだけ。でも>>234は両者に求められる資質を混同してるんだよね。
だから視野が狭いといったの。
この板の自称税理士は自分のやってる仕事だけを「仕事」だと思い込んでる人多いね。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 15:35ID:i/vXfKVS
>>238
国→徴収側
納税者→納税側
税理士は両方の視点に立ってみる想像力が必要。
自分の仕事だけを仕事などとは思ってない。単なる事務屋ではないということ。
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/11 20:24ID:riNSZ5bu
  ワケ     ワカ     ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 11:46ID:30WXWJSI
「会計士のオマケに税理士」廃止へ

税理士受験生の叫びだね
一応バランス的に
会計士補…簿財免除
会計士…簿財法人免除でいいのでは
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 12:00ID:RhBaCuv5
>>241
禿同

加えていうならOBは
個人課税部門に20年以上・・・簿財所免除
法人課税部門に20年以上・・・簿財法免除
というように、部署分けして残りは一般試験でいいと思う。
オレ的に。
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 12:01ID:a+vkm4WP
税務署員といっても案外簿財うからなかったりするぞ。
簿財は必修にすべき!
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 12:12ID:nEy9mJHS
>>241
さりげなく法人免除を入れないでくれ
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 12:50ID:lEKKQnPt
会計士協会は、公認会計士法を改正して税理士登録しなくても当然に
税務業務が出来るようにすべく動いているらしいですね。

まあ、実現するとは思えませんがね(w
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 12:56ID:dQ19FHGf
会計士が税務業務を行う場合、どこで税に関する勉強をしているのですか?
結局、税理士受験生のように机に向かってガリガリ勉強するはめになり、
税理士より時間がかかるのでは?
0247税理士受験生
垢版 |
02/11/14 13:12ID:DttYo4px
まあ、会計科目では会計士の方が「深い」よ。
会計士(補)が税理士試験の一部を免除されるとしたら、
簿財両方免除は当然だろうな。
くやしいけど。
0248税理士受験生
垢版 |
02/11/14 13:15ID:DttYo4px
逆に、税理士が会計士試験の一部を免除されるとした場合において、
簿記と財表を免除されるとしたら、
ついでに商法も免除にすべきでは。

なんか、我ながら言ってることが変だな。
どっちにしろ、会計士には興味ないからいいんだが。
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 14:14ID:IZndoOC+
>>248
何で商法が免除なのか、意味不明。
税理士受験生なのに会計士に興味ない、というのも負け惜しみにしか聞こえず。

結局、バ カ 丸 出 し
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 14:21ID:cSf1b3ro
むしろ税理士試験にも商法を取り入れて欲しいね。
そのかわり、全体的に易化傾向になってほしい。

>>250
なんでそんなに必死なの?
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 14:51ID:KxqHGuyH
>>251
模試の点数がね・・・。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 16:05ID:c7SjGRPl
>>250
おいおい税理士受験生(税理士)の多くは会計士なんて興味ないぜ。
税理士は税務がやりたくて税理士目指すわけなんだから。会計士が
税理士登録して税務ができるといってもそれは「できる」じゃなくて
「やってもいい」だろ。実際には税務の勉強しないと「できる」という
レベルではない。
税理士は監査なんて興味ないんだよ。

突き詰めて言えば苦労してまでリーマンになりたくないから、独立
するために税理士目指すわけだ。

どっから負け惜しみなんて発想がでるのか、それは会計士受験生の
誇大妄想だぜ。
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 16:08ID:AEkQCJMa
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 16:13ID:U9L77Vc1
>>253
会計士受験生と決め付けられても・・・
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 16:15ID:cSf1b3ro
>>254
ながい、読む気しない。お前ダメなやつだな。人生に負け、2chに負け・・・。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 16:55ID:b9VLd7HB
>>259
税理士試験の財表には商法が含まれてるんだよ。
商法が試験範囲に入ってないはずないだろ。
頭わりい。

それに、なんで試験パスしてまで宮仕えなんて嫌。
もし試験が簡単になったとしても、会計士なんてまっぴらゴメンだよ。
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 17:21ID:BJoTpTLZ
>>258
商法って計規の表示のとこだけじゃないか。
ァフォか税理士ばーーーーーか
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 17:24ID:b9VLd7HB
規定そのものもやるわい。
万年コンプ受験生(又はその候補)が(爆
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 17:26ID:BJoTpTLZ
>>260
受験生って決め付けられても・・・・
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 17:36ID:b9VLd7HB
>>261
その無知さ加減、決め付け・・・
分かった、あんた、下の擦れの「大先生」だろー!!(爆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1036994115/
って、俺も決め付けてみました。
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 21:41ID:aQqSWcbT
>>258
いいこと言った。
あんなに金と労力を使ってリーマンになろうっていう神経が
わからん。
社会経験がない会計士受験生は組織の厳しさがわかってないのかも知れんな。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 22:41ID:ReqoTYbZ
>>264
言えてる。しかもほとんどの場合、
親に金を出させて、ね。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 22:45ID:5nwFH5ab
>>265
若手の税理士もそうなんじゃないの。
3科目受かる位まではね。
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/14 22:58ID:ReqoTYbZ
>>266
まあな。そういう奴も確かにいるな。一部ではあるが。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/15 00:15ID:jqEh1gGu
なんか、他資格の悪口って、見てて心が荒むな。

オバチャンが集まって、近所の人の悪口いってるみたい。


客観的に見ても、税理士(受験生)がひがんでるようにしか見えない。
たとえ、正論でも。

なんだろ?言い方かな?

会計士という職業の批判ではなく、
その周辺のどうでもいいようなことを、
ぐちぐち粘着的に悪口言うからかなぁ?

ほんと、税理士関係者の評判落とすから、やめてほしいね。
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/15 08:24ID:S8DWWMkW
>>268
そんなことないよ。
税理士関係者は大人が多いから会計士受験生から煽ってこないかぎり
こちらから仕掛けることはないよ。

粘着なのは会計士受験生のほうだろ。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/15 08:30ID:sVsdZ0Hl
弁護士のオマケ廃止はしないの?
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/15 09:55ID:yBP64fsE
まぁまぁ、税理士さんも今までの経験と実績、そして税務業務
以外の特殊能力(英語とかIT)の力があれば、そのへんの屑
な会計士なんか目じゃないって。

資格がどうこうとかじゃなくて、どれだけそのベースの上に乗っ
ているものがあるかだよ。

俺は会計士だが、世の中、会計士が優位なんて誰もおもっちゃ
いない。いるのは、無知な一般ピープルと、受験生だけ。
真なる経営者や実力者は自ずとそのベース以外の部分を見る
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 02:44ID:F9cr11F7
>>272 テメ〜何様のつもり?万年受験生がヴォケ!
とっととクソして寝ろ。
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 02:46ID:F9cr11F7
>>271 会計士の中にもこんな風に分かってる人も居る
のね〜。会計士そのものがウチのボスみたいな奴ばっか
りだと思ってたから意外〜。
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 04:54ID:U32f8fOd
会計士の方が上位資格だって認識は当然会計士にある。
これは事実だから仕方ない。

でも皆口にしない。
そんなこと言ったらくだらない人間と思われるから。
監査法人で事務局の女に気を使うようなもの。
人間が出来てるっつーか、偽善つーか。
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 07:32ID:517z+ibA
昨日顧問先の社長の奥さんに
会計士と税理士って違うんですか?
会計士ってどんな仕事するんですか?
と質問された。

一般の人にとっては会計士の
認知度はこの程度です。
02770123〜♪
垢版 |
02/11/16 09:09ID:tSCl6DNO
>276
漏れも世間の認知度はその程度だと思うよ。実際、税理士業務やってるくせに、ことあるごとに「会計士」であること
を強調する「先生」って結構イタイよ。「それがどうしたの?」って感じ。
やってる仕事が違う(税理士業をメインとしている会計士は考慮外)のに、どうこう言う方があほらしい。
監査法人で監査やってる会計士なら、小規模零細のドキュソのオーナーの相手なんかやってられないと思うよ。

税理士業務しかやってないのに、「漏れは会計士や」って言ってる先生は、ちょっとイタイよね。自分の仕事を
自分で汚しているような気がするんだけど。

あと、調査の時なんかは、税務署の人間が逆に構えるから、図に乗ってしまったりするかもしれないけどね。この
あたりなんか、結構税務署や国税局の内部教育の問題だと思うけど、コンプレックスの裏返しというか....
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 09:15ID:6hLX2RAI
試験に合格できないかわいそうなスレですか?
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 11:10ID:7eGW6MXj
「会計士のオマケに税理士」廃止へ

税理士受験生の叫びだね
一応バランス的に
会計士補…簿財免除←現行通り
会計士…簿財法人免除でいいのでは
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 11:32ID:4KxVBudy
>>280
まだ言うか。
税理士法人税法と会計士3次の法人税ではメジャーリーグと少年野球
くらいの差があるぞ。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 11:38ID:OjrfupQN
法人免除はまずいな。


0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 11:41ID:7eGW6MXj
一応三次で法人あるからねー
だからバランス的にと言っている
後2科目でも結構きついはずだからそれでいいのでは
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 11:59ID:ulnv6IOC
会計士に合格できるやつなら、税理士試験ぐらい合格できるだろ。
初心者レベルの税の知識はもう持ってるし、苦手意識もないっしょ。
働きながらだと、一年に1科目程度だろうけど。
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 12:00ID:7eGW6MXj
それでいーじゃん
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 12:08ID:d9ZbXyQ0
ここで会計士は税法の知識が足りないと、
騒いでいる、税理士ないし受験生は
税法関係の実務書を書いている人の殆どが
税理士登録している会計士だと言う事実を知らないのだろうか。
試験問題だけ見れば税理士試験の税法は細かい知識の有無で
合否が決まるらしいが、そんな試験レベルの知識で
実務が勤まると思っている税理士受験生痛すぎ。
まあ、君たちのやっている、所謂、計算パターンの暗記が
全て、実務では無意味とまでは言わないが。
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 12:18ID:J3q+TDok
286の言うとおり。
とにかく自分もそうだけど
資格を取ることだ。
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 13:10ID:WkoN+o2q
というか、試験組も国税3法だけで受かった人ばかりでもないんだけど。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 13:14ID:QIxQbm5O
かといって法人免除がいいとは全然思わない
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 17:09ID:4cpdh46l
>>286
>税法関係の実務書を書いている人の殆どが
>税理士登録している会計士だと言う事実を知らないのだろうか。

この人「殆ど」というのは一体何を根拠に言ってるんでしょうか。
自分が会計士受験生だからそういうの特に目に付いて印象に残っている
だけだろ。
社会と断絶した生活してるのはわかるけどその妄想癖直さないと
監査法人に就職できないよ。監査法人て組織なんだからさ。

百歩譲ってそうだとしてもそんな偉い先生方と2ちゃんで税理士を
煽っているあんたが同格だとでも思ってんの?

それから実務を経験したこともない会計士受験生ふぜいが知ったかぶりで
実務のことを語るんじゃないよ。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 18:42ID:yr37Q9vY
なんか険悪な雰囲気
0292開業税理士
垢版 |
02/11/16 19:39ID:a5o/dzIU
>286
市販されて税法の売れている本の著者は
国税庁の役人、税理士、教授の順でしょう
会計士も法人税の本はたまに書いているけど
その多くは内部向けに近いものだし
それ以外の税法にいたっては記憶にないが?

公益法人、宗教法人の本なら書いてるけどね
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 19:58ID:VQ1LZlyM
>>292

>公益法人、宗教法人の本なら書いてるけどね

そうそう。しかも杓子定規な役にもたたない理論書ね。
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 21:17ID:WkoN+o2q
>>292
それ、違うと思うな。
都内の大手書店では会計士の著作もよく見るよ。
山本清次とか山田淳一郎とか。
会計士憎しは良いけど、事実までねじ曲げることはないと思うが。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 22:03ID:4cpdh46l
「よく見る」≠「殆ど」

おいヒッキー会計士受験生の286なんか言ってみろよ。
0296開業税理士
垢版 |
02/11/16 22:43ID:jHrEq9gw
>294
別ににくくはないよ、優秀だとも思うが
税務が出来ない以上、やはり税理士自動免除は
理にかなわないし、社会正義にも反すると思うだけ。

わかってかいると思うが山田淳一郎は税法の本なんか書いていないよ。
事務所の税理士が書いているに決まっているでしょ(コメントもしているはず)。
経営者としてはもちろん優秀だけどね。

それに山本なら守之先生の方が断然売れているでしょう。
0297開業税理士
垢版 |
02/11/16 22:49ID:jHrEq9gw
>294
事実を捻じ曲げるつもりもない

292 名前:開業税理士 :02/11/16 19:39 ID:a5o/dzIU
>会計士も法人税の本はたまに書いているけど
>公益法人、宗教法人の本なら書いてるけどね

細かいから書かなかったが
公益法人、宗教法人の本同様
外国税額や企業再編税制がらみなら
会計士のほうが強いし著作も多いでしょ。

ただ、中堅中小企業の通常の税務は出来ない人が多いと
思うので現行免除制度が良いとは思わないというだけ。

くもり硝子で見て事実を捻じ曲げているのは
君のほうではないかな。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 23:02ID:YSlctE2b
会計士著のほうが、売れそうだなーという
出版社側の事情も、ある。

大手企業経理実務家向けを想定していると思われる書籍だと、特にそうでは?

そういう本が多く並ぶ書店では、会計士著が目立つことになる。



どっちの著が多いかの比較は、難しい。





売れ残ってるから目立つという解釈もあるしな。
0299開業税理士
垢版 |
02/11/16 23:18ID:jHrEq9gw
>298
>>会計士著のほうが、売れそうだなーという出版社側の事情も、ある。
大手企業経理実務家向けを想定していると思われる書籍だと

これは否定するつもりはないですよ。
ただ、それゆえに(知識の有無で選ばれてないという意味だから)、
会計士が本を多少書いていたとしても
>286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/11/16 12:08 ID:d9ZbXyQ0
「会計士は税法の知識が足りない」
の反証にはならないってことじゃないのかな。
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
02/11/16 23:29ID:WkoN+o2q
具体的な反論が出てから、細かいからとか色々弁明するのは
如何なものかと思いますね。>>開業税理士

で、内容はともかく税に関して会計士による著作が多いこと
は共通認識となった訳ですね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況