X



★★DQNな客を語るすれ会計事務所編★★

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
03/03/09 23:25ID:DrUkRkjX
どうだ?
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/28(火) 21:10:18ID:uZaXIc+f
1月決算で、昨日持ってきた馬鹿がいた

さすがに俺も対応できなくて門前払いしたら、
エレベータ前の踊り場で半火病状態

他の会社の決算が佳境で忙しいから放置していたら
どうも支部調べて電話したらしく
今日、支部長から電話掛かってきた

事情を話すと
「・・・先生も大変だね」と逆に同情された

この馬鹿は「俺は税務を知ってる」素人
いちいち人の指導にいちゃもんつけては
自分のやりたい放題やって、つじつまがあわなくなると
全部こちらの責任にしてくる(=「無謬の世界」の住人)
恍惚の表情で「いかに自分の経営が優れているか」を語るが
連年大赤字、前年の決算料も1年滞納、ついでに消費税も滞納
神田のサラ金から運転資金引っ張ってるホームラン級のDQN

やっかい払いができてよかったす
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/28(火) 21:17:56ID:uZaXIc+f

ちなみに山手線内にある会社です

おそらく今日あたり血眼になって税理士探してるはずです

当たったら面倒ヨロ
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/03/30(木) 10:37:15ID:t/1AJKh6
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

実は君に一生セクロスもオナニーもできなくなる呪いをかけたんだ。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089745983/
↑のスレに「おちんちんランドからきますた」と書き込めば呪いは消える。
健闘を祈るよ(´・ω・`)

じゃあ、注文を聞こうか
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/08/17(木) 13:54:10ID:ho4WlMHf
え〜と、給与台帳と給与明細、および源泉の納付額、いずれも整合性がとれず、
かつ1年分の取引関係の資料を5月に入ってゴールデンウィーク終わった後から
もってくる会社(3月決算)を相手にしています。
もう、怒りを通り越して哀しいし、切ない。
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/08/21(月) 08:50:15ID:7hgd4ExZ
去年の個人の確定申告で源泉徴収税額を仮払金で計上したら、
「なんで租税公課がこんなに減ってるんだ!!!たくさん払ってるのに」と
逆ギレしてたユニークな人がいたなw


0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/08/23(水) 07:06:37ID:vt2vtKnJ
>>246
どうユニークなの?
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/08/23(水) 09:47:55ID:hx6nc+6u

  ねえねえ、教えてください。

  DQN ってどういう意味?
 
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/08/23(水) 09:51:34ID:KuDTuPDS
>>235
飛び込み新規の法人で、いろいろ話してていざ報酬の話になった

「え?お金かかるの?」と目を丸くされた事ある。

公共機関と思ってたのか?
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 00:08:58ID:wxm0sUMC
・現金がマイナスになっている決算書を持ってこないでください。

・車の購入代金を全額経費にするのはやめてください。

・「借入金の返済が経費にならないのはおかしい」といって怒るのはやめて
ください。

・「会社が赤字なのに税金がかかるとはどういうことだ」といって怒るのは
やめてください。

・「税金かからないように期末にたっぷり仕入れをしたよ」と得意顔で言う
のはやめてください。

・棚卸しをきっちりやってるのはいいんだけど、その商品廃棄損という勘定
科目は一体何ですか?

・データの入ったフロッピーやCDだけを持ってくるのはやめてください。
あなたの使ってる会計ソフトは世界標準ではありません。

・申告期限の三日前に決算書持ってくるのはやめてください。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 01:07:01ID:cya8IU1B
現金がマイナスくらいはカワイイもんだろ短借でも立ててやれ 税金出さないために期末に仕入れは爆笑! 商品評価損は原価の計上方法によってはあるだろ(中小ではあまりないか)
0253J理士 ◆9aTd7uWvt2
垢版 |
2006/09/16(土) 09:11:38ID:Y9RR3Hqm
このスレ面白いねえ。
本にできそうw

最近あった話。
年商3億の会社。経理は自分(社長)で取り仕切っている。レベルは繰越利益剰余金
が前期と今期でなぜか違うレベル。
銀行の紹介でいくらなら受けてくれるか?ときかれたので、顧問なら最低つき3万、
記帳代行ならつき最低つき5万と言ったら、「経理はできてるし、税務申告も問題なく
やってるから、自分で続けていく」とのこと。

申告書はみていないが、内容は想像に難くない。
てめえはたくさん給料とってて、経理はぼろぼろだけど、へんに自信だけある。
よくいるでしょ?勘違い社長って。
結局紹介した金融機関も困っていましたw
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 09:57:51ID:wxm0sUMC
よくいるよ。勘違い経営者w
昔、ちょっと簿記をかじった(3級未満のレベルw)とかで妙に経理に
自信持っちゃってるの。

月末の仕入れを買掛金で計上した翌月の支払い時にもう一度「仕入」に
なってるなんてのはまだかわいいほうで、借入の返済が全額「支払利息」
なんてのも多い。

特に消費税区分はメチャクチャ。そういうのに限って原則課税なんだよなw
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 10:00:34ID:u9LGZVmB
>>254
いいんだよ。
どうせ小規模事業者のところなんて
めったに調査されないんだから。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 13:17:21ID:cya8IU1B
結局調査来なそーなトコはテキトーになるよな
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 13:47:46ID:wxm0sUMC
欠損金が年間売上高くらいある会社とかな。

そんなとこ絶対調査とかないのにわざわざ会計ソフト買って
慣れない経理をやって作ってきた決算書見ると笑っちゃう。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 19:33:50ID:715VqVkh
ウチでは、「値切り」は一切受け付けていない。値切りを受けると、やる気
が下がるからね。そもそも、値切る時点で甘く見られている証拠。

あと、職員雇っていない会社は受けない。未収が発生するのって、社長1人で
やってる会社だから。職員雇うってことは、それなりの責任感はあるだろうし。

月1万とかいう話が出ているが、そういうところは、決算料としてもらうべき。
月次とか顧問料っていうと、呼ばれたり、雑用やらされる。

最初に話したとき、数字で自分の商売の話してこないところは注意した方がいい。
数字に疎いってことは、経理に関心ない証拠。
当然金払う意識も少ない。売上を増やして、支払を値切って減らせばいいと
思ってる。で、厄介なのが、経営については一応一丁前のことを言う。
どっかで覚えたキャッシュフローとか良く使うくせに、使い方が間違ってるw

会社には、何らかの作業はさせるべき。領収書の整理でも、出納帳つけるの
でもいい。それが無いとこっちの仕事にならないってことを思い知らせる
のと、事務って面倒だ。ってことをわからせるために。
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 20:54:17ID:zdo7MzLV
税理士非関与の法人→他の事務所が見放したどうしようもない
          DQN会社
         
わかってるの??wwww
          
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/16(土) 22:01:13ID:wxm0sUMC
>>260
そうそうw
消費税や社会保険料も滞納してるくせに「経営指導のできる税理士を」
だってw

事務所をたらい回しにされてるようで、うちに来たときもいざ申告書の
控えを渡す段階になって「○○万円でしたね」って当たり前のような
顔して最初提示した金額を値切ってきたので、「うちでは(税金や社保
を滞納してるような会社の)経営指導はできませんので、来年はそうい
う指導のできる税理士を探してください」って切ったよ。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 02:33:08ID:ntMibdSj
なんか皆さんがすごい偉そうに感じるのは俺だけか?
お客あっての税理士じゃないの?
だいたい、会計事務所に経営指導なんてできるのか?
職員レベルじゃ経営の仕方すらわからないだろう?
決算書だけ見て、ああしろこしろっていうのは得意かもしれないが
たいていの社長さんは、そのぐらいはしってるって!
どんな経営指導してるか聞いてみたいね。
まさk企業秘密とはいわないとは思うが?
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 09:50:22ID:c+AOmUgd
>>262
俺は職員じゃないよ。税理士だよ。
それから、税理士が積極的に経営指導をしようって言ってるんじゃないよ。
客の方が求めているんだが、税金や社会保険料を滞納してるような会社の
経営指導は税理士の手に負えないからってちゃんと断ってるだろ。
よく読めよ。

>>261で笑っちゃうのが社保の延滞金は損金算入だが、税金の延滞税や
不納付加算税と過大な交際費で会社決算は赤字なのに法人所得はプラスに
なって法人税がかかってるのw

ぎりぎりになって追加資料が出てきたから取りに来いだの、元帳(前期の)
はそっちで打ち出せだの手間ばっかりかかって、挙げ句の果てに当初提示
した金額を値切るんだから個別原価計算したら赤字だよ。こういうのは
もはや客とは言わんでしょう。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 10:04:06ID:k5C5FecU
>>264
自業自得だろ。
一年間何やってたんだよ。
ちゃんと指導しないからそういうことに
なるんだよ。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 10:13:24ID:c+AOmUgd
>>265
月次関与だったらもちろんきちんと指導するよ。
これは申告期限の2週間前になって銀行からの紹介で来たんだよ。
どうやらその前の年やった税理士のところに持って行ったら断られ
て、決算後に金を借りたいから銀行に相談に行ったらしい。
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 10:15:46ID:UX+bno8I
俺の事務所、保険未加入おまけに常識外れの雇用してるんだよ

誰か早くこのぜーりしに経営指導してやってくれよ!
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 10:26:16ID:k5C5FecU
>>266
申告期限が2週間しかない仕事よく引き受けるな。
会計事務所を替えた理由を訊いて、やばそうなら
断ればいいのに。
あと顧問料も毅然とした態度で最初に○○万円と
伝えましたよね。それで納得して仕事を依頼したのじゃ
ないですかと言って値切らすなよ。
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 10:42:12ID:c+AOmUgd
>>268
確かに受けたのは俺が悪かった。その銀行員にはいい客も紹介して
もらってたから断りきれなかった。いや、反省してる。

決算料の件は時間もなかったので書面をかわさず、口頭で言っただけ
だったから言った言わないの水掛け論になるのも鬱陶しかったから
言われるままにしたよ。これも業界の地位を下げたことになるな。
いや反省です。

前の事務所にも経営指導云々を言って、事務所から経営指導はできない
といって断られたらしい(本当の理由は違うのかも)。
0270259
垢版 |
2006/09/17(日) 12:31:52ID:mJ0MT6Jl
>>260
税金ふんだくる立場から書いたんだけど
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 12:37:20ID:mJ0MT6Jl
>>257関連だと、繰越欠損金を四表減算欄に書いて、
それを毎年繰り越して雪達磨式に累積させて
億までいっちゃってる非関与法人があるよ。
正しいところで計算すると所得が出てんだよね。
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 14:02:01ID:eBsZJw00
客観的に見るとさっさと潰したほうがいいと思う会社もあるよな
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 20:55:27ID:WyISk+HP
>>262
いいんだよ。2ちゃんなんだから。
いくら外ではきれいごと言ったって、みんな本音なんだよ。商売なんだから。

俺も、経営「指導」っていうのは違和感感じる。
「商売」って面での場数は関与先の方がどう考えても上だから、指導なんて
おこがましいよ。でも、財務面からのアドバイス(助言)と相談に乗ること
はできるよ。あと、同業やいろんな規模・業種のウラを知っているのが強み。

会社に金と利益を残すべきか?社長個人に残すべきか?会社と個人のバランス
を会社側の事業承継計画や業界動向、事業計画(社長の方針)なんかに即して
提案するってことだよ。

こんな当然のことは、企業秘密でも何でもない。多くの税理士は甘いけどね。
個人と法人とどっちが得か?なんて社長が見てもピンと来ない資料を一生懸命
作ってオナーニして・・・。

企業秘密は、それをどうやって客に伝えるか?ってことだ。ここのツボを
つかめば、この業界で余裕で食っていける。たけし事務所はここで「保険」
とか、アホな発想するみたいだが、まぁ、そんなレベルが多いってことだ。
不思議なことに、俺の周りでも儲かってるヤツは、みんな当然に知ってる。
儲かってないやつは、やり方教えてやっても、実践できない。

で、キミは、その辺について具体的にどうなの?
まさか、聞くだけ聞いて終わりじゃないよね。
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 21:25:48ID:fW24VsQ+
>>261 同意する

 ・租税滞納 ・債務超過 ・顧問料滞納

こういう糞ほど、
なぜか高圧的で偉そうにあれやこれやいってくる

逆に業績が良くて、管理がしっかりしてる会社ほど
こちらが驚くほど低姿勢で接してくれる
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 21:43:04ID:WyISk+HP
>>274
同じく同意。
「払うもんは払う。その分稼げば良い。」
「払うもんは払う。その代わり、言いたいことも言わしてもらう。」

それが、儲かっている経営者の共通事項。
税理士報酬や税金に限らず、全てにおいて払うことの意味と、その価値を
知っている。もしくは、それを理解して購入し、払う。だから儲かる。

そういうのを教えてやるのが経営「指導」。

バカは何でも、思いつきで買って、少しでも値切って・・・って発想だから、
ケチったつもりが結局意味が無かったり、高くつくわけだ。期限ギリギリで
依頼してくるバカや、無申告で銀行借り入れや調査の時にあわてて税理士を
探すバカは、まさにこれに当てはまっているね。
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/17(日) 21:59:11ID:fW24VsQ+
俺とこは馬鹿経営者でも、改心の余地があるヤツは1年はつきあってやってる
すなおに言うことを聞いてくれて、徐々に経営状態が改善してくると
縮小均衡だが普通の会社にもどる

それでも1/5は、マジで救いようのない馬鹿経営者
 1)人の話を聞かない 2)過去の「成功法」(バブル期)を信じて疑わない
 3)過ちを指摘すると逆上する 4)最後には責任をなすりつける

こういうのは、確実にツブれる

0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/18(月) 01:55:08ID:RScl7qC+
>>273
丁寧に答えてくれてありがとう。
俺は、元職員(有資格者です)で今は従業員100人程度の会社の経理担当役員ですが
職員時代から、会計事務所の経営指導っていうのには疑問をもってましたね。
20代の一職員が、仮にも経営者相手に経営について何をアドバイスできるのか?
できるわけがない!経営をしたことがないんだから・・・

T○Cの事務所なんで、節税と言えば保険・・・これは確かにやってました。
疑問をもっていたのは、例えば、経営理念を作れば会社が儲かる?
継○MASで事業計画を作って、毎月比較すれば利益がでる?
予算を作るのは確かに最初は効果があったような気がします。
普通に作れば赤字になって、ここを削って、ここを増やして・・・
根拠もなにもないのに、利益を出すためにとりあえず売上目標を増やす・・
社長の意識改革にはなりました。
でも、2年目以降は・・・所長と社長と一緒にやっててこんなのは意味がないのにと
思いながらも所長の自己満足につきあってた感じがしますね・・。

私の立場から言えば、会計事務所は、専門以外の事でもアドバイス
できるようになって欲しいですね。
例えば、具体的には職員時代に401kの導入やISOの導入等、自分で勉強し顧問先に
説明してましたし、それなりの報酬を頂いていました。
他、助成金の申請(経営革新法他)等も、事務所ではやらなかったんで
所長にこういう事をやりますよということだけ説明し、やってましたね。
こんなところでしょうか。当たり前っていえばあたりまえですかね?
税務だけでは自分より知っている人はたくさんいるし、他の人がやらないことを
やりたいと思って仕事をしてましたよ。
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/18(月) 20:54:29ID:aBUNQ2dU
>>277
>会計事務所は、専門以外の事でもアドバイスできるようになって欲しいですね。

気持ちはわかるが、これは、商売としては、やっちゃダメ。なぜなら金取れない
(取りにくい)から。だから、金取れることは提案する。金取れないことは、
案内だけする。そうしないと、関係ないことに付き合わされて、最後はタダ
働きの可能性大。

>税務だけでは自分より知っている人はたくさんいるし、
あげ足取るわけじゃないが、税務が本業なんだから、そう思っているなら、
他に手を出す前に、税務を固めることが必要じゃない?

俺は、基本的には、会計事務所に金払う目的は、第一に自分の財産を守る
ことだと思う。守るっていうのは、節税や対国税だけじゃなく、不正の
発見や、余計な出費ということも含めて。確かにISOとかも必要といえば
必要かもしれないが、足元の会計・税務に関してどこまで胸張った仕事が
できているのかが、大事だと思うよ。

付加価値とは、基本価値に付加するものだからね。
基本が無いのに付加が付けられないのは当然。

会計・税務って言っても、制度面のことだけじゃない。
一番大切なのは、自分の関与先で、試算表が読める社長が何人いる?って
こと。読めなきゃまずは、読み方を教えてあげる。予算とか技術的なこと
よりも、プロとしては、全てにおいてそういうことが必要なんじゃないか?
社長が数字が読めれば、自分の業務の評価もしてもらえるわけだし。

数字に関心ないっていうなら、その人なりのニーズはあるわけだ。
それを探すこと。押し売りじゃなく、必要だから売る。売れる。
これが、「経営者」の発想だと思うよ。
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/18(月) 21:01:49ID:iNavH8r7
>>277
ぶっちゃけISOなんて何の役にもたたないんじゃないの?
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/18(月) 21:17:50ID:aBUNQ2dU
>>279
大手との取引をする上では、取得が義務付けられることもあるよ。
大手メーカーの下請けとかね。まぁ、こっちが提案する話じゃないね。

会社が自主的に・・・っていうなら、ほとんど自己満足。
ISOにもいろいろあるが、同族経営を断ち切らないと、本当の意味
でのISO取得にはならないと思うよ。根本の経営に透明性が無い
んだからね。金のムダ。社員の意識向上なんていうのは、妄想。
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/18(月) 21:34:05ID:iNavH8r7
ISOは役にたたないので辞めた会社があった。
トヨタだったような気がしたけど。
7,8年前によくISOの審査員になりませんかと
電話がかかってきたけど、断ったよ。
とても役に立つとは思えなかったから。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/19(火) 15:36:35ID:dWKPo4/G
上場する上で、規定やマニュアルなんて自然と整備されているんじゃないか?
トヨタがISOを取得する意味なんて、今更ないでしょ。
ワンマン経営の零細企業の為にあるようなもんでしょ。
0284J理士 ◆9aTd7uWvt2
垢版 |
2006/09/21(木) 19:26:54ID:X17vwltp
先生でISOなんてわめいている香具師いるけど、ばかばかしい。
ISOの商売に上手にのせられているだけ。
そもそも税理士事務所みたいな零細でISOも糞もないと思うが…w
0285J理士 ◆9aTd7uWvt2
垢版 |
2006/09/21(木) 19:31:53ID:X17vwltp
>>277
T○Cだけじゃなくて税理士先生は自己満足先生がほとんど。
漏れは今年初めて会計士試験を受けたけど、まじめに監査論を始めて勉強した。
結果、T○Cの先生や職員が強調する巡回監○なるものの、現実の悲惨さを痛感。
飯塚さんの事務所はいざ知らず、志や向学心の高い先生の少ないこと…
会計士や会計士受験生に馬鹿にされるのも納得できる。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/21(木) 20:02:35ID:oMJkXA57
職員って言やぁ税理士だって言う。
税理士なんかって言やぁ会計士だって言う。
監査なんかって言やぁコンサルだって言う。

お前らいったい何もんだ?w
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/21(木) 20:16:23ID:HfiFnN20
会計士受験生のほとんどは会計士になれないという事実
現業公務員>>塗装工>>>>>>>無職会計士受験生
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/21(木) 21:24:30ID:8jEknION
現実の会計監査でも無資格でやってるやつはいくらでもいる。
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/22(金) 17:38:23ID:A3hQQMQ+
それにしても、安い顧問料でクレームが多いところを切ろうとしてもうまく切れない。
しかも地縁が絡んでるから余計・・・。
当初倍額を提示して、「こちらも値段が合わないから」とやんわり断ったが、結局契約しなければ
ならなかった経緯がある。
つくづく報酬と仕事量との反比例を実感し、さらにその歪みが大きくなって行く。
解消は難しいな・・・。半永久的に続くと思うと気が重い。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/22(金) 18:55:42ID:Si2n7405
>>289
>つくづく報酬と仕事量との反比例を実感し、さらにその歪みが大きくなって行く。
>解消は難しいな・・・。

そうだね。どうして「仕事が無い→値下げ」って発想になるのか理解不能。
そういう発想のヤツが顧問先に経営指導とか言ってるのが痛いよ。

これって仕事取るのに苦労している若手が原因かと思ったら、結構、年配
が多いんだよね。パートに任せきりにして、月2万で記帳込みとか・・・。
若手は「おいおい、そんなDQNな会社受けるなよ。」っていうのを、
仕事が無いから受けているって感じかな?

帳簿ぐちゃぐちゃ、脱税見てみぬふり。

みんな、断る勇気を持とうよ。
0292290
垢版 |
2006/09/22(金) 19:28:47ID:A3hQQMQ+
税理士の価値を下げている人が多すぎ。
相見積取る客には、他事務所より高額な報酬を提示するようにしているけど、
根拠無く報酬設定している様子が伺える事務所があるのが事実。
もっと自分の事務所の報酬体系をしっかり持ってもらいたい。
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/09/24(日) 16:59:29ID:7/JUFwyH
経営者の意識が変わらないと難しい面もあるね。

決算とか財務に関心を持って、理解して、サービスを見極める目を持って
いないから、料金とか紹介者ってことで選んじゃうんだよね。
親族や縁故の職員は絶対に入れないっていう社長でも、税理士だけは知人の
紹介って多いから。
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/06(金) 22:12:59ID:Ro8URzPK
現実の会計監査でも無資格でやってるやつはいくらでもいる。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/22(日) 19:29:45ID:HDwOqwlh
修正してでも決算報告書を直せと言われても・・・
確定決算主義だから別表調整だろ。
BK臭ぷんぷん
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/22(日) 21:02:36ID:skcYbbHE
自分で言うのもなんだが、俺はそこらのヤツよりは、資産税や、
資本関係の税務ノウハウはかなりある。
だから、今の税理士がお手上げの相談から新規法人が来るのだが、
どうも、バカ経営者は自分が今まで依頼していた記帳屋と同じ
感覚で接してくる。そういう輩の相談は、早く帰りたくて仕方ない。

顧問料の話になると、当然ウチは前任より高い。
基本的には有資格者以外外回りはさせてないから、相応のコストも
必要。で、なぜに無資格職員が記帳で「巡回」していた前任と
同じ程度の報酬を求めるのか訳わからん。

カゼしか直せない医者と、オペまでできる医者じゃ、料金違って
当然なのがわかんないみたいだ。前任が無能ってことはわかって
いても、どうやら、「自分は損させられていた。相応の報酬払って
いたのに、適当にやられていた」って感覚なのだろう。

サービス業であるなら、「安かろう=悪かろう」っていう当然の
ことがわからないみたいだ。もっとも「高かろう=良かろう」で
ないのも事実だが、「安かろう、良かろう」だけは有り得ない話だ。

はぁ〜、バカ経営者は早く潰れてくれよ。
相談になってからバカと気づくと疲れる。バカ経営者の見分け方を
誰か教えてくれ。とりあえず、バカの特徴は、自分のところが赤でも
「節税」って騒ぐところまでは理解できたけどね。
何を節税すれば良いのか理解不能。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/10/23(月) 11:15:29ID:FCR4C1sJ
>>296
鏡を見て、トレーニングすればいいのに。
0299296
垢版 |
2006/11/04(土) 18:45:30ID:mtPw+Lg0
>>297、298
規定通りの対価を払わないのは、客じゃないだろ?
ウチの客はちゃんと規定どおり払ってくれてるんだよ!!

お前らみたいなのが「税理士はサービス業」とか言って、安い金で
ヘコヘコしてるから、相場が下がるんだよ。
サービス「業」なんだから、営利を追求しろよww
0300潤亀
垢版 |
2006/11/06(月) 14:37:53ID:59P6iLCl
DQNな税理士を語るスレ
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/11(土) 00:19:43ID:t+S07eiM
場末酒場恐怖症です
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/13(月) 04:46:48ID:oBIRrY22
20台の会計士ごときが経営者に指導など出来ない。

出来るのは、自分に都合の悪いことを未然に芽を摘む、
責任が自分のところに来ないように牽制を入れておく、
役に立たない会計偏向のオナニー意見

0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/13(月) 04:49:32ID:oBIRrY22
ついでに
これを指導と呼ぶ

出来るのは、自分に都合の悪いことを未然に芽を摘む、
責任が自分のところに来ないように牽制を入れておく、
役に立たない会計偏向のオナニー意見
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/13(月) 23:22:05ID:/fWmzfCh
ここの税理士先生方はそういうことはないと思いますが、
うちの税理士先生は決算書を三通作ることを提案してきました。
本物、税務署用、銀行提出用の三つ。
やばいのでこちらから切りました。
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/13(月) 23:35:18ID:djjw0hFr
》305          正解
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/15(水) 13:12:08ID:oRYT2Kfb
>>269
そんな理由で得意先が他の税理士にいったよ。

資料はくれないくせに試算表試算表ってうるさいし、
中途半端な試算表を渡すと(手元にある資料だけで作成した物)
「違う。こんなに赤字じゃない。これでは借入できない。
 それに棚卸高が期首から変わってないではないか!!」って怒る。
 (いや〜〜ここにある資料のすべてですよ。
  棚卸?教えてくれなきゃ。こちらは棚卸まで把握できませんよ。
  おたくわかりません?一般常識ですよ。←と言いたかったけどね)

決算前になって税理士チェンジって言ってきたな。
銀行に借り入れするって言ってたな〜〜。

もう何年も前の話だけど、今はどうしているのやら。
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/15(水) 15:34:17ID:wNtXTf9S
>>307
食えない税理士が粉飾してやってるよ。そんな業界。
ウチが報酬合わないから断って、まさか他は受けないだろ?どうする
んだ、あの会社?って思っていても、何だかんだで潰れてないからね。

飲食店2店舗、大赤字。記帳・源泉・決算で年一30っていうので依頼を
断ったが、今でもその店やってるよ。どんな税理士がやってるんだろうね。

同じく卸年商1億、記帳込(手形あり)・源泉・決算年一36っていうのは、
紹介者の話では、他の税理士が見つかったって言っていたよ。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/17(金) 08:34:33ID:4F7RlMcZ
給与カット
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/28(火) 22:49:24ID:s3NGcsKb
>>308
営庶業法人記帳込みで年一30万円代なんてよく受けるなあ。
うちは個人の不動産のみ青特65万でそのくらいだなあ。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/11/30(木) 03:12:49ID:fCnapkvM
どこでも腐るほどいると思うが、節税と脱税を勘違いしてるあほども。
「税理士にたのんでるの・・・・(ry」
裏金なんてこっちはリスク考えるといらねーんだよぼけが。
税務リスクを甘くみてる社長はしねよ。
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 16:35:47ID:piXZ8g7k
客に向かって謝罪に来いというクソ税理士。
客商売じゃねえのかよ。
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 16:55:08ID:Ict1i/ra
>>315
払うもん払って無ければ客じゃないよ。どうせ値切ったりしたんだろ?
その時点で関与は続けたとしても、「客」じゃなくなる。

前向きな提案は、無いと思え。

謝罪に来いっていうのはすごいなww 何やったんだ?
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 17:09:07ID:piXZ8g7k
>>316
なんもしてないよ。
税理士が外注費として架空経費を計上しようとしてたから
そういうことはやめてくれって言ったら、いきなりキレて、
後日電話で気分が悪いから謝りに来いって話だけど。
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 17:37:53ID:piXZ8g7k
クソ税理士なんか言えや。
どうせおまえらも同じ穴の狢だろ。
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 17:54:18ID:Ict1i/ra
>>317
何でそんなこと税理士が言うの?
税理士からすれば、関与先が赤でも黒でも、いくら税金を納めようが、
直接関係無いと思うんだけど・・・。

ちなみに、荒らしがいるから言っておくけど、関与先がどうなろうが
知ったこっちゃない。ってことじゃないよ。

逆じゃない? 税金払いたくないからって脱税教唆して、ケンカになって・・・。
っていうなら、わかるけどね。税理士はそんなリスクがあること、依頼
受けてもやらないと思うよ。見つかったら資格剥奪だからね。
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 18:09:43ID:piXZ8g7k
>>319
税理士から「これは外注費にまわしていくらいくらにしましょう」と言われた。
実際は外注にはなんにも出していなかったんだけどね。
で、こちらが「それって脱税になりません?」て聞いたら「節税」だって。
で、そういうことはやめてくれと言った逆ギレしてののしられまくり。
せっかく上手いやり方教えてやってるのに言うこと聞かなかったから
気分を害したんだろう。ちなみにこちらから切ったのに、電話で誤りに来いだって。
あたまおかしいんじゃねえの。あの税理士。
0321?
垢版 |
2006/12/15(金) 18:37:16ID:3GBegENJ
その話が本当なら
税理士 懲戒対象
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:12:32ID:zlyumzLi


242 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/15(金) 16:15:29 ID:piXZ8g7k
全く話が通じないので、ちなみに税理士にどこの高校のご出身ですかと訊いたら、
「そんなこと答える義務はない」とご立腹でした。
私はにやにや笑っていたわけですが、
「どこの大学のご出身ですか」ときかなかったところが味噌なのに
彼らにはどうもそれが通用しなかった見たいです(笑)


243 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/15(金) 16:19:29 ID:piXZ8g7k
高卒の税理士って話がまったく通じないんですね。
参りました。決算書二部も作ってるくせに(笑)
姉歯や堀江門と一緒の存在らしいです、彼らは自分で言うには(笑)


244 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/15(金) 16:21:31 ID:piXZ8g7k
銀行用と税務署用の決算書二部つくったら税理士法違反じゃないのかなあ。
どうどうとうちは作ってますと言ってたけど、税務署にたれ込むかな。


0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:34:19ID:piXZ8g7k
わざわざ貼ってくれてありがとう。
ちなみに銀行用と税務署用の決算書二部つくってるのはうちの会社じゃないからね〜
なんかすごくサービスのいい税理士事務所なんですよ(嫌味)
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:37:23ID:piXZ8g7k
謝りに来いっていうから、税理士事務所に行ったんですよ。
で、嫌味たらたらに学歴聞いたら答えられません、だって。
ちょっと頭おかしそうな人だったから聞いてみただけなんだけど、
低学歴にはきつい一言だったかなあ。
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:41:59ID:piXZ8g7k
ほんと「税金いくらいくら取られる、いくら取られる」て、そんな話しかしない税理士だった。
で、こうするといくら安くなる、という話ばかり。
サービスがいいんだか、逃げられないように必死なのか、変な人だったなあ。
まあ、こうして書き込み続けてる自分が一番変だと思うけど(笑)
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:43:11ID:piXZ8g7k
DQNな客を語るスレとしてはいいサンプルだよね。
こういう客には引っかからないように注意しようね。
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:47:31ID:Ict1i/ra
結局学歴ネタに持っていくためのネタだったか・・・。

無資格者は関与先に回れないようにして欲しいね。
無資格が中途半端に実務知ってるから、こういう実務スレも荒れる。
税理士の報酬相場も無資格が来ること前提だから上がらないし、
供給過剰になる。無資格が担当先回れなければ、税理士なんて不足
状態なのにね。合格者だって増えるだろうに・・・。
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 19:58:19ID:piXZ8g7k
ネタじゃないよ、本との話だよ。
税理士にあんたとは話ができない、日本広しといえどもあんたみたいな人には
今まで一度も会ったことがないって言われた。それで相手の学歴を聞いてみた。
やっぱバカはバカだと思ったよ。ほんとに。
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 20:47:43ID:Ict1i/ra
ネタでもなんでも、学歴なんて聞くなよ。子供のケンカか?
謝りに行く時点で、おたくもかなり近いレベルであることは
間違いないよ。

全ての話が常識外。
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 21:08:15ID:piXZ8g7k
>>329
謝りに行ったんじゃなくて怒鳴り込みに言ったんだ。
「謝りに来い」とはどういうことだと。
「謝りに来い」と言った言わないのまさに子供の喧嘩状態。
で、面白そうだから2ちゃんのノリで聞いてみた。
答えられない程度の学歴なんだって。おもしろかったよ。
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 21:35:45ID:Ict1i/ra
>>330
行った時点で同じこと。
とても理性ある大人の常識人がやることとは思えん。
大人になれよw
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 21:40:30ID:piXZ8g7k
>>332
だって「謝りに来い」っていうんだもの。
言うほうがおかしいだろ。行くほうもおかしいと言われればそれまでだが、
ここはDQNな客を語るスレなんだからいいでしょ。スレにぴったりだろ。
みんなで笑えばいいんじゃないか。
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2006/12/15(金) 22:10:52ID:piXZ8g7k
すみません。帰ります。
ID:Ict1i/raさんが相手してくれたのでついつい長居してしまいました。
お騒がせしました。
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/30(金) 10:10:50ID:sWHCXEa5
あと、人の話をちゃんと着てくれる人。

痛いところをつけば相手の機嫌が悪くなるのは当たり前だから
8割その会社のいいところ褒めて2割改善指摘で、やる気を出させるように
気をつけてるけど、指摘した途端、ぷいっと横向いたり話をそらす人がまだ多い。
俺の修行もまだまだだよなぁ。
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/30(金) 13:54:27ID:MPh+aAdl
前日「明日行きます」とFAXしてくるクライアント。
その日は都合が悪いので電話すると、既に留守。
次の日、事務所に来て「連絡してるのになぜ居ない!」と切れてたらしい。
先代からの引継で、月5,000円の法人。
しかも来たら、中身のない話を1時間はぐだぐだとしゃべっていく。

ええ加減切ろうかな。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/30(金) 20:44:33ID:XGkurzFQ
うんこに集まるハエ
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/31(土) 18:52:59ID:u7PM5Qek
>>338
そんなところはFAXでダメですと送り返せ。
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2007/03/31(土) 18:54:27ID:u7PM5Qek
>>338
法人で月5千円は異常だろ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況