>>141
いや、やっかみとかでなくてさ、
事業届け一枚出しました。
水道光熱費・通信費・車両費の何割かを必要経費として計上します。
で、その費用は事業届け提出後に増加してるの?ってのがそもそも職業会計人として疑問に思ってるんだ。
たとえばネットショップ開設して、専用のPC買いました。電気代増えました。通信環境も増強したので電話代増えました。
って事なら、その増えた部分は当然必要経費だと思うし、そこまでコストかけて、軌道に乗り次第脱サラします。っていう
人からもしも依頼が入ったら、たとえ収入が数万で所得としてはマイナスという状態であっても俺は事業所得として
きちっと通算してあげると思うよ。
ただ損益通算スキームの話をしてくる奴って、その脱サラどころか、通算の話でそもそも儲けるのが前提にないでしょ?
儲ける、あるいはその事業から生ずる所得で生計を成り立たせる、のが前提でないくせに事業ですってのはちゃんちゃらおかしいだろ。