X



【所長】客を切った理由について【決断】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2015/01/31(土) 18:52:10.94ID:z/Y8lBtw
この業界「税理士を切る」というのは、よく聞くが
「客を切る」というのは比較的珍しい

開業しているみなさんが、なぜ契約をことわった
(更新しなかった)のか理由をおしえてください
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 23:05:32.22ID:3+HvYqOY
>>170
> 経営者自ら経理やる
お身内にしか見せられない何かがあるんだろうさ。
従業員には知られてはいけない何かが。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 13:37:34.27ID:DmeLxTGs
金銭消費貸借契約書を印紙貼り忘れならまだしも、
相手方記名押印(もちろん認印)してたのには笑ったな

頭悪いっていうか、よく社会生活送ってるなレベル
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 09:54:26.70ID:8lCAgSvA
新しい顧客を見つけりゃいいだろ
ほとぼり覚めたら声かけて再契約してやれ
どうせバカだからすぐ餌に食らい付く
若い奴は手土産で簡単に釣れる

某情報会社の営業方針
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 12:45:52.50ID:mNvxJgqr
今日、インボイス制度の申請は電子でできる?うちのシステムはできない!
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 17:58:28.55ID:Z6n0Nlv5
>>188
> 税金払いたくない
そのくせ、助成金など貰えるお金は
事実を捻じ曲げてでも引っ張ってこようとするんだから嫌になる。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 20:17:38.57ID:ZqiroABE
>>167
ほんと、仰るとおり。
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 15:47:39.49ID:Uz9kmFux
あきれるのは経営者としての自覚が足りないくせに、いい歳しているところ。
他人に任せるにも限度があり、会社としての独立自治という自覚が
足りないやつには興味がわかない。それでいて意識が高いことを暗に
アピールするやつは寒々しい。若いやつに多いが。。。
まず、世の中の仕組みを自分で研究する努力をしてみろよ。

また、社長をはじめとした経営陣が従業員からどのように見られているかを
指をへし折って痛みに耐えながら、よく自覚すべき。
この手のことはすでに学生時代に自覚すべきだけど、
無関係な我々ですら、経営者の人としてのレベルの低さにうんざりする。

偉そうなことをいう気はないが、多くの経営者を見てきた我々だからこそ
見えることがあるんだ。
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 17:27:14.27ID:878ohd2y
>足りないやつには興味がわかない。それでいて意識が高いことを暗に
>アピールするやつは寒々しい。若いやつに多いが。。。

 だよなあ 銀行から借りた金すべてBMに使ったり
 どこかで聞きかじった経営本の知識をことあるごとに披露して
 決算書みたらその辺の八百屋以下の売上しかないって
 どうしようもない若い経営者いるよなあ
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 06:20:12.92ID:LBAaB4QN
なんていうか、鼻ピして鎖じゃらじゃらしてる
バー経営者が億の売り上げたたき出してるのに
ブランドスーツ着てサブマリつけてる意識高い系が
売上げ1000万行かないとかあるし

鼻ピさんは見かけにかかわらず丁寧で、こちらの
指示もすぐ聞いて資料もその日に出してくれるけど
ブランド君は「え?それそっちでやってくれんじゃないの?」
で、もってきた使用ぐちゃぐちゃ契約書は小学生の作文とか
これじゃ商売に差がつくわと思うわ
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 11:48:23.00ID:ZXTj6N4V
社長に掌返しに近いことを言われた。
決算の数字とか納税額とか話をしたのに一言も話をしてこないとかネチネチ30分くらい何か言ってた。

社長が席を外した時に事務の女の人から、パワハラをしてた従業員(本人はパワハラの認識0らしい)が辞めて機嫌が悪いと言う話を聞いた。

話をひっくり返されるのは下手をすると致命傷になるし、顧問料も年間40万円くらいのところなんでやんわり断る事にする。
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 12:52:04.88ID:v4P17VZN
>>213
独立失敗してる同業者にもいるけど、
寝てればお金がチャリンチャリン入ってくるとカンチガイしてる人
仕事は自分でやらない、人をつかって中間搾取するのが仕事だとおもってる
だから営業でも何一つ提案できない
部下からは実力見透かされて離れていく

そういう失敗組は、会話してても底の浅さがすぐ分かるし
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 14:04:53.52ID:11I8Do4q
底の浅さって怖いよな、、、おれは嘘で自分の実力以上のものを見せようとは絶対に思わない
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 00:10:28.91ID:+E55JOzZ
最近、新規のお客さんに話を聞きに行くと、現在の会計事務所はなにもしてくれないという。資料渡したら試算表がそのうち出来上がってくるけど、なにも質問も提案も案内もなし。
インボイスの話とかも聞いたことがないという。
資料を受け取ったら試算表を作るだけしかやらないって最近のはやりなの?普通、そんなことありえる?
こっちとしては新規のお客さんに提供するサービスはハードルが低くて助かるけど、なにか業界のレベルが衰退してる?
決算だっていきなり税額出して納付書と決算書を渡されるだけだってよ。変だよ、、、
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:23.11ID:S6zC7lPA
>224
事情があって何もしてないか、元々何もしてないかだろうね。

担当が20件くらいしか無かったらそこまでフォローできるだろうけど、
50件くらいあると強弱付けてるんじゃない?
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 08:30:09.36ID:yAHx0a6w
>>225
それかもね。その一方で職員がどんどんやめていく事務所も聞いた。
丸投げされて職員も自分の知識のところで不安になって辞めていくらしい。人が足りなくなり、対応が悪くなり、、、
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 14:04:00.80ID:36vcraGO
ストレス溜まってきたーーー。
もう面倒な顧問先とはおさらばしたいが、こちらはスタッフを雇っているだけに
簡単に契約を終わらせることができないんだよな。。
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 14:10:36.48ID:0N7KSnts
>>227
まずはスタッフを切るんだよ
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 22:06:28.19ID:aPXeh7cU
不思議だけど、ちゃんとした関係を築けるお客さんって、ちゃんとした会社をまた紹介してくれるんだよなー。
そういうお客さんのためにも、余力は残すためにも傲慢な客は時期見て切りたいもの。
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 08:07:33.85ID:tlkoEaaa
まあ独立したてのときは、酷い客でも明日の糧のため確保しないといけないけど
良客がとれる実力ついたら、どんどん置き換えていくべき
はっきりいって客数自慢してる「先生」ほど粗末な背広きてるし
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 01:09:33.87ID:6wpTqsD8
単純に処理がわからなくて断ってる人もおるやろうなw
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 14:50:56.97ID:wv3amyrm
記帳代行の範疇に過ぎない仕事は消えると言われて10年以上経過したけど、決して消えなかったなー。
売り上げが高くても経理の流れができていない会社なんかザラにいるし、前の会計事務所の対応が甘くていつまでも工数が多い会社もある。
流れを作る最初の数ヶ月は大変だけど、出来上がるとルーティンになるだけだから楽になる。
結局、目の前の問題を解決していく知恵とか勇気とか行動力が常に必要で、消える仕事だなんて馬鹿にしてたら次の世界も続かないよな。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 12:48:45.55ID:Ez+EbJ+D
>>192
経営者が簿記を全くご存知ないところは
手間ばかりかかって利益出ない…
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 08:49:23.53ID:cezIEqzg
酷い客というか、人が動くのに対して正当な対価を払うのが出来ない人がおおいよね。
申告書も決算書も、寝てる間に機械が勝手に処理してくれるとカンチガイしてる。
そういう会社は従業員の使い方も悪いし、税理士が何か提案しても結局働き損になるから、だんだん提案しなくなる。
自然と会社の動きが鈍って最後ツブれる。
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 21:35:39.17ID:Lp++KIz6
去年、事務所替えして新たに顧問先になった会社
専務が自分の確定申告依頼しておいて、
請求したら、絶対支払わないって言う…サービスだろって…
ただの合算じゃないんだよ
不動産所得もあるし、事業所得もあり人一倍手間がかかるのに
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 11:46:14.76ID:yGRut7dt
ひどい客だな。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 14:55:13.73ID:qnCdC3E+
紙2,3枚になんで数万払うんだという民度が低い客が多いよな
0240sage
垢版 |
2022/01/01(土) 21:10:01.53ID:yGRut7dt
いろんな経営者がいるが、おれは経営者以前に人としてのその人が全てだろうと思っている。
我々を馬鹿にしてる人、それを隠そうとしていてもこちらからは透けて見えている人、他人を見下している人、こういう人たちに我々はいつも苦しめられている。
こんな連中は全体のうちのわずかとはいえ、その連中の異質さは異常だと思うし、それを異常だと口にしてもいいと思う、少なくともこのスレでは。

いろいろあっても、われわれは前しか見ない。つまらないことに足を引っ張られたくないからな。
さー、行くぞ、今年も。
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 21:21:08.33ID:77uNmjdf
安易なサービスやめてください!
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 21:29:24.54ID:77uNmjdf
>>240
今年も安客・納税意識の以上に低い客・たかり客、
これらの相手は嫌だなぁ…がいつもの気持ちでしたが、
あなたの書き込みを見て、
行くぞ!と思いました。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/11(火) 11:34:43.16ID:U+ARaA/j
正直、ゴミ客が売上に占める比率なんてせいぜい1%〜3%
(もともと顧問料も値切ってるから比率も低い)

たかが数%切って、そのぶん優良顧客の販促や自己研鑽に使った方が
はるかに効率的。おそらくその数倍になって売上が戻ってくる
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 00:46:26.55ID:fDvc0kV/
適切なスレがないようだからここに書かせてくれ。愚痴というか懸念というか、、、
最近感じるのは、立場をわかってない奴が多くなったような気がするんだよな。
職場でも入社してまだペーペーなのに仕事を選んだり、拒否したり、面倒臭いと平気で言ったり。
訪問先では、かなり上の上司に入社したばかりの奴が悪態ついたりするのを見たり。。。
最近、人が劣化しているのか?
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 21:35:01.18ID:WLR6gPs0
確定申告が始まったけど、みんなはどうよ?相変わらず、ダメな客はダメだろ?w
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 21:42:33.66ID:WLR6gPs0
おれ、どうしても苦手なやつがいて時間が空くとついつい気を許すけど、やっぱり後悔するほど苦手な奴がいるんだよ。
いい人ぶっているようだけど、透けて見えてくる他人を馬鹿にしている態度。バレてないと思ってるようだけど、多くの人を見てるこっちからしてみれば、異質さをすぐに感じるわ。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 21:42:51.42ID:6O+GHZnc
>>245
某横文字の求人サイトで応募かけるとそんなんばっかくるよ。
ホワイトカラーっていうか、まともに働いた経験ないんじゃないか?ってゴミだらけ。
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 07:00:06.21ID:jXOQCTwQ
会計ソフトの普及で会計事務所が厳しくなるみたいな記事あるけどどうなんだろね。

うちは接客関係でその方面に強い税理士選んで、商売に関してかなり突っ込んだ話が出来て、
得られる知見も多い。

税理士報酬の相場はさほど変わりが無いようだし、多少報酬高くてもちゃんと腹割って話せる税理士の方が助かる。
個人零細企業相手の税理士報酬なんてたかが知れてるし年数十万程度でごちゃごちゃ値切るのもあほらしい。
どうやって節税するかも大事かもしれんけど、売り上げ増やす為の努力した方が前向きだし、話せる税理士は貴重な相棒だと思ってる。
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 22:13:58.53ID:+lMYQWUN
>>249
249さんはまともな発想をしていらっしゃると思う。
おそらく職場の雰囲気もいいんじゃないかな。
こういう方は信頼できる。

会計ソフトの普及というのはおそらくクライドソフトやAIなどの
ことだと思うけど、その手の記事はわかった気になっているだけで、
全くこの業界を理解していないことがほとんど。
ソフト一つとってもクラウドソフトの会計・税務ソフトとしての未熟さは
否定できないし、すべてがつながる、すべてがスムースになるかのような
記事は全く現実を分かっていない。

大手の会計事務所には、大手の会社の経理事務全般を
丸投げしてくるところもある。所詮は記帳代行に過ぎないんだが
なぜ丸投げしてくるのかを記者は全く理解できないだろう。
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 08:45:34.58ID:OGah/vsI
なんていうか経営者が持つ矜恃からくる不遜さじゃなく
深夜にコンビニの前でたむろしてるチンピラ独特の無礼なヤツがいるんだよな
その違いがわからないから居丈高に振る舞って自分に酔いしれてるのかもしれないな あいつら
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 09:17:58.31ID:XnWu14rw
>>250
大前研一も「AIが進化すると税理士いらなくなる」ってのたまってるけど、
(まあ仕訳程度はできるだろうけど)AIが税務対策とか条文解釈とか出来るとは思えない。
チャップリンのモダンタイムスみたいな世界を思い描いてるんだろうか?
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 19:01:00.73ID:CQELS+Of
他人を小ばかにしたり下に見ることでしか自我を保てないんだろうな。
つまねーやつだよな、そういうやつは。年齢だけはいっていて、
中身は未熟な社会性ってのでは話にならない。
だから職員はやめるし、人に恵まれないのさ。。。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 11:19:42.14ID:gTBiWMok
ダメ客にしてもダメ職員にしても
マインドが客目線のまま何だよな
客目線とはいいかええると利用者・受益者
すなわち「何かしてもらって当然」
自分から使役する事は決してない
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 11:49:46.35ID:nS6UfKIy
やめた職員で「親の高額医療費の請求を事務所がしない!」って
労基に駆け込んでた絵に描いたようなアホがいたな そうえいば
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 00:40:48.09ID:4xERU82G
話の長い客、まじでだるい。話もつまらない。どっちかにしてくれ
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 21:35:11.42ID:EJdUDo3i
税金が高いとか社保が高いとかを本気で怒っている客がいて、
それを俺たちにぶつけてくる客がいた。
あまえはそんなことより全社員にものすごく嫌われていることに
敏感になったほうがいいと言いたかった・・・
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 14:19:19.26ID:cbz8TvnS
不正受給
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 22:09:53.84ID:OCL4ZSdK
先輩が独立開業している税理士だけど、どう見ても節税の範囲を逸脱した依頼を
安い顧問料で依頼してくる経営者と付き合うのが面倒で切ったとは言ってましたね
「税金安くするのが先生の仕事」が口癖だったそうで…
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 16:16:23.37ID:Yz9G0bDN
20才も下の二代目タメ口社長、親しみやすさからだと無理に納得してつきあっていた。
顧問外の相談が多すぎるし、それに対する感謝の言葉が全く無い。
しまいには電話で顧問料を値切りだしたので即切にした。
向こうはびびっていたようだが、他に頼んだらもっと高くでびびるだろうな。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 19:01:58.19ID:snaGsk3E
この時期だと月次支援金とか、書類おくってきて「書いて」って
いってくるヤツとかだな。あらかたそういう不良客は切ったから静かなものだ。
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 21:57:28.13ID:kEHIepiU
仕事も趣味も結局は人柄なんだよな。。。
趣味の世界でも感じが悪いやつがいるけど、
趣味でもその態度だから仕事ではもっと感じ悪いんだろうなと思う。
われわれは多くの「人」とある程度濃厚に接するから、この点はみんな
共感してくれるんだと思う。
話ができない大人は社会に出ないでほしい。建設的な会話が
できないならば社会人を名乗らないでほしい。。。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 08:42:28.68ID:f/IxqxYB
まあアレコレ余計な仕事おしつけてくるヤツは
儲かってないから顧問料も値切ってくるよ

うちは余計な仕事は「契約にありませんので」
値切りは「作業量は同じなので」で断固拒否してる
それで去るやつはとっとと去ってもらった

でないと、ちゃんと正規の料金払ってるお客さんに失礼
浮いた時間を優良顧客に当てれば、自然とそっちのほうから売上が増える
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 10:17:38.98ID:sjxVo0AC
だいたいパートで入力係やとっても月最低でも6,7万はかかるだろう
それを申告書まで書いてもらって「高い、高い」っていってるのは
経営者としてのセンスないよ
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/14(木) 19:51:54.01ID:y1XN123g
還付金に意地汚く執着する人間の確定申告に関わりたくない
前年より戻る金が少ないと、間違っていないかとしつこい
疑うなら他人に依頼せず、自分で好きなようにやって申告しろよ
それなりに稼いでるんだから、素直に税金払え
こういう人間は税理士に払う金もケチる
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 12:10:27.51ID:nGaVTqGb
自分は以前からそうだが、昨今の若手(特に試験組)税理士不足と税務署の65才定年制から、
これからは税理士は顧客を選べる時代が再来するね。
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 14:08:17.03ID:PHf/RIYL
この仕事やっていて悲しくなるのは客の支払いの優先順位の低さだよね
仕入代金、税理士報酬以外の諸経費の支払いが済んだ後余剰があればこちらに支払うっていうのが多い。そういう客の仕事を請けるのはモチベーション下がるので、切る方向で行きたい。
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 06:12:41.85ID:vKv/vGRt
マジで従業員やとってない一人社長は地雷だよな
人件費がいくらかかるかわからないから、やっすい報酬を要求してくるし
本来会計事務所がやるべきでない仕事を料金の範囲内でやらせようとする
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 13:06:07.62ID:Q2rOiDAo
そもそも会計や税務に掛けるコストなんて安ければ安いほど良いという考え方の社長が多いから、無形の情報に対する価値を見てくれないんだよなぁ。
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 02:35:24.84ID:VqKKZ/m5
できないものはできないときっぱりいう。
それでも無理して対応しちゃうのはそういう関係ができているからこそ。
日ごろから信頼関係がない相手の無茶ぶりには毅然とノーと
断る勇気が必要だわな
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 18:52:49.14ID:VKPc4Quq
前から切りたいと思ってた関与先の社長が脱税指南をしろと言ってきたので切ることにする。
この社長利益の考え方がわけわからなくて話をするのもきつかったから良かったわ。
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 18:38:37.10ID:NHDMgNJe
脱税指南を要求してきた客を切るために、一応契約書を司法書士に見てもらった。基本は合意解除だけど、脱税指南要求みたいな業務の根幹がひっくり返るような話だったら即時解除しても問題ないだろうとのことで安心した。
後はバカ社長の逆ギレを最後に聞いて終わりだな。
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 10:20:12.66ID:m6nVqljY
最近、スラック?、チャットワークス?を使ってくるお客さんがでできたんだが、そんなに便利か?
メールじゃだめなの?っていつも思う。共有を声高にいうけど、共有すべきことでもないくだらないことまで共有させたい奴が多い昨今、読まない奴は読まないし、この手のサービスの利点がわからないんだよな。。。
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 10:05:27.33ID:jHzRN0iA
神奈川のほうの某法人で
「申告しかやりません!」「決算はみません!そちらで」って宣言して
帳簿は素人判断でぐちゃぐちゃ
売掛金マイナス、販管費科目マイナス当たり前の
試算表から申告書つくってるところで、さすがに
税務署から問い合わせがきたのか、ウチに相談しにきた人がいた。

「前と同じ料金でお願いしたんですが・・・」「3万で」
と言われて、お引き取りねがった。
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 00:59:03.95ID:qMNJdFTn
最近、ちょくちょく話があるのが、既存の会計事務所の
面倒見が悪いことによる乗り換え。
例えば、高齢であったり、職員が逃げて仕事が回っていなかったりw
でも、顧問料が安くてやる気にならないってことはお客さんは知らない。。。

話を単純にきいただけでは随分とひどい会計事務所だなと思うけど、
顧問料、決算料をみると、なるほど、この程度ではサービスも低くて当たり前かもって思う。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 16:05:56.38ID:F40Gtz60
契約書まちがえて作ってたのを指摘してあげたら
なぜかこっちに責任転嫁ようとしてきたので
(もちろん契約には含まれていない)
うざいからそのまま切った。

こういう人は商売むかないね。
5年たっても赤字でぱっとしないし。
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 10:31:50.69ID:D7EP+q2l
法人であっても個人であっても(第三の分類としてなのか、
世間では得意げに個人企業と表現するやつがいて、不愉快だがw)、
結局は、運営している人間の資質なんだよな。

税務調査が来るからちゃんとやる!ではなく、ちゃんとやって当たり前。
会計事務所は決しておまえの事務員として働いているわけじゃねー。
自分の事業に対する自覚がないやつは、社会人すら名乗ってほしくない。

契約書を締結したのは会計事務所じゃねー。
お金の流れを説明するのは会計事務所じゃねー。
引継ぎをしてあげるのは会計事務所じゃねー。
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 11:29:56.37ID:5U4gu41T
客切った後「そっちに渡してある書類ぜんぶ戻して!」って
文句いってくるヤツがいるんだが、
「終わった都度戻してますが、逆に何が足りないんですか?」と
聞き返すと大抵黙る。

何をだれにいつ渡したかすら記録してない。
こういう人種が「会社」やってるかとおもうと、キッザニア以下だとおもう。
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 08:58:53.04ID:rjXG15W7
etax導入初期のときも税額控除が欲しくて「自分のマイナンバーカードで申告したい」と
ほざいてたアホおったな
その後「取り方わからないから教えろ」だの「じゃあ、税理士の委任関係はなくなるのか」だの
余計な質問ばっかしてきやがって 結局報酬に見合わないから切った
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 10:59:18.95ID:Zvrdnl69
コロナのとき顧問料下げてくれっていったことろ拒否したら、
そういうところは次々につぶれてった
もともと経営体力なかったんだろうね。
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 10:49:54.81ID:knMVwyt1
事務所のキャパ的にオーバー気味になってきたから
従業員やとったり引っ越ししたりするより
不良顧客を切る方向で動いたらすごいストレス減ったわ
クレーマーみたいなのとか、一発でおとなしくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況