相談させてください

現在大学院生23歳です。今は父の扶養に入ってます。
H29年度は大丈夫でしたが、H30年度は130〜150万の収入が見込めて、扶養限度額をオーバーしてしまいます。
仕事も減らそうと努力はしてますが難しいのが現状です。(資格を使った仕事のため単価が高い)

この場合もう世帯分離したほうが良いでしょうか?
それとも父と私双方の所得税が増額しても扶養でいたほうが得でしょうか?

ただ、収入が150万あっても健康保険の扶養に入れるか確認中です(たしか130万までなので無理そうですが…)


また、「健康保険だけ扶養になることも可能」と聞いたのですが、よく分からないので詳しく教えていただけたら幸いです。