X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合82■□ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6b6d-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:04:18.21ID:+n2oW1tO0
スレタイ期間オーバーしている方はこちらへどうぞ

□■開業 20年未満or65才以下 の税理士集合82■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1501832023/

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合81■□ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1496267840/

■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa95-hZuS)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:07:20.10ID:IAwKseIza
林先生、経理とかわかってないと思う。どうせ秘書とかに任せきり。
識者の中には、税理士なんて領収書貼って弥生会計に入力するのが仕事だと思ってる人が多いと思うよ。
それは無資格の仕事で、税理士としては、そこは無くなってもらいたい仕事だってことも。
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp9d-PkKw)
垢版 |
2017/10/30(月) 08:39:58.36ID:SDhMuicAp
別にいいんじゃないの
いざその局面になったら気づくでしょ
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 699a-1n+o)
垢版 |
2017/10/30(月) 10:57:23.85ID:OQ+8xJ0H0
>>710
真っ先に塾講師の仕事がなくなると思うが 笑
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e981-YYNr)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:00:05.50ID:Xx/xVS2i0
>>715
まあ、マーチですら、文系大学の存在意義が怪しくなっている時代だからな。
大学教授の中には、公認会計士の脱落組がちらほらいるし。
それより、英語力重視の風潮がどこまで続くのかが興味がある。
和文英訳、英文和訳こそが、AIの力が最も働く気がする。
そうなったら、そうなったで、新しいマーケットができるんだろうけど。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:49:01.28ID:bDhDm+Xqp
世の中の大半を占める、信じられないほどの馬鹿が
AIを活用できる時代など来ねえよ
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Saed-hZuS)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:01:21.52ID:IBKQINTka
当面はAIで劇的に何かが変わるとは思えないし、今のクラウド会計とか通信速度とか見ても
クラウド会計に業界が駆逐される、つまりは本人申告が当たり前になるとは思えないけど、
会計事務所として預金や現金入力する作業や客先に無資格が訪問するニーズは今時点で減ってるし、
今後は客も事務所もそこは人手をかけず、AIで基本的なところは完結して、内勤の人間がチェックして
終わりになるようにはなるだろうね。税理士1人で100件持って売上2,000万、パート2人が隔月でチェックする。
所長はソフトが自動作製した申告書をチェックするのが仕事みたいな。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp9d-7COR)
垢版 |
2017/10/31(火) 12:12:07.35ID:Y/d+e/+lp
記帳代行なんてハナからいらんわ
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-BD7s)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:36.71ID:uYArCAFmd
>>726
銀行からリストラが始まると子会社に余波がいく。
グループ全体でさらにリストラ化されて会計事務所まで波がいくか?
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eb81-iWIA)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:55:10.37ID:jp1gJaIr0
銀行の波がなぜ会計事務所に?
そんなだから税理士は低学歴だといわれるんだよ…
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 01bd-6uro)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:16:38.35ID:1/MI+dG+0
実は、開業して5年になるが、勤務税理士を5人も雇っている。ワンルームマンションで場所だけ書類上貸している形で1人当たり月に2万。
年間120万の収入があります。不動産所得として申告しないとヤバイ?
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 539a-iRpK)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:37:45.73ID:vlIQC5K/0
>>727
古くはフォードの機械化による少品種大量生産レベルだろ
定型的な作業は取られるだろうけど。
税務にはあまり関係ないと思ってるが。
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 539a-iRpK)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:40:54.46ID:vlIQC5K/0
>>730
雇ってる税理士が違う場所で自分の税務やってたらまずいね
複数事務所なりに違反じゃない?
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-BD7s)
垢版 |
2017/11/01(水) 20:32:45.11ID:uYArCAFmd
>>730
論点そこ?所得税が問題でバレるかどうかと、税理士事務所の話の問題ってことでしょうか?何が問題になってるの?
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ad9a-wI8j)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:43:39.54ID:+whKwKON0
>>733
本人入れて6人税理士いるのに論点なり結論出せない時点で???だね
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 79bd-RpvH)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:03:38.96ID:RNC6Ma7j0
120万は、不動産所得ですよね
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 42b3-iQJQ)
垢版 |
2017/11/03(金) 12:50:06.14ID:FTq3yn8B0
十年後なくなる職業

税務申告の代行者
簿記・会計の事務員
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa69-M6xS)
垢版 |
2017/11/03(金) 14:30:25.42ID:P5zKbsUsa
>>739
それは言えてる。
結局、経理担当の人員がいないんだろうね。
今後はますますその傾向は強くなると思う。大企業は経理従事者が最低限にまで減り、
中小は、経理担当がいないのが当たり前で、いても振込処理とかやる人1人って感じだろうね。

事務所は機械が取り込んだデータをチェックしてクラウドで直すのが仕事って感じかな?
うちはそんな客ばっか。
データはメールかクラウド、コミュニケーションは必要な時に都度で。
職員は内勤が最低限いるけど、そのうち1人で良いと思う。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ad9a-wI8j)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:17:43.35ID:PIPHiwVu0
>>741
還付受けるために課税にしたの?
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saa5-VC1G)
垢版 |
2017/11/06(月) 00:49:22.85ID:dP484BeEa
>>744
高額特定資産なんて税務署はチェックしてるの?
どうやって見るんだろうか?
仕入が1000万以上あっても、細かいのの積み上げかどうかわからないよな。
概況に売上と人件費書いて泣きゃ、特定期間だって見てなさそうだけど。
申告書送付前に、普通は課税事業者届出書送ってこない?
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 3168-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:15:32.86ID:6DBS+6EH0
744です
前の税理士が無くなった旨の届出書を出していないから申告書を送付したそうでした
(その期には消費税の申告も無かった)
分からない場合は送るっていう荒っぽい方法
事業概況書に課税売上書いているし、先に問い合わせしてくれたら良いのにねえ
失礼しました
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e29a-wI8j)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:02:05.70ID:x9s6dJ0F0
1000万前後うろうろの客は課税出しっ放しにしてる
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa69-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:47:38.17ID:z7sUn/bxa
>>748
君が税理士として、良心が痛まなければいくらでもやれば?
自販機の還付作戦だってまともな税理士はやりたくないとおもったはず。
客のほうから言われて仕方なくって言うのが本当だろうね
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saa5-SaAB)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:50:09.30ID:AWlycjFva
この税理士事務所の条件、どうでしょうか?
https://goo.gl/PpDYyu
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 79bd-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 03:22:32.75ID:3xoJZlyj0
>配偶者控除
行政書士かよww
行書は無知で恥知でバカだから、なんちゃって税理士に成りすまして得々と依頼者に税の解説しているのな。
言っていることが全然間違っていて、もうお前口閉じろよと思った。
相続専門の行書って全くダメだな。良くあれで税務相談する勇気あるな。もっとも資産家は誰も頼まないけど。
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c2d2-Q4Iq)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:29:07.97ID:7MWcidqq0
>>753
あぁすまん、俺自身がこのスキーム使ってるわけじゃないからゴルフ会員権のくだりは無視してください
名変料とかあるもんね

金地金の売買も実際シミュレーションすると、いうほどおいしくないパターンもあるようだ
ttp://invester-life.hatenablog.com/entry/2017/07/05/191713
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 49e7-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:52:55.89ID:TPUwb+MF0
ビットコインって消費税課税取引だっけ?
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dd9f-RSyh)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:42:21.90ID:eOq6ugul0
>>749
いや逆でさ、自分のクライアントの社長がマンション建てるんだけど
建設業者から消費税還付できるから税理士紹介するってなって
出てきたのがスキームが金地金だったわけ。

個人は関与してなかったからからご自由に、ってなったんだよね。

法人は継続してお願いしたいって言われたけど、
なんかなー、って思っているところ。
課税売上割合高めるためだけの売買なんて納得いかんわ
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 49e7-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:05:55.54ID:TPUwb+MF0
金の売買手数料ってだいたいいくら?
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa69-HQNe)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:31:13.43ID:U+E8uWYya
>>757
いいんじゃねーの
どっかでばちんって切られてほえ面かくだけなんだから
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df9f-fNMP)
垢版 |
2017/11/09(木) 08:21:19.17ID:HoXN6nN80
>>760

ネタちゃうw
もともと法人で建てるつもりだった
土地は法人のものだしね
だったら文句なく還付受けれた

が、何故か銀行が法人には融資しない、個人ならOKっなったので面倒になったわけ
で、建設業者のお抱え税理士のこのスキーム登場。

個人法人間の手続きはするつもりだけど、個人はノータッチってことにしたんだよ
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f8f-forX)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:54:01.08ID:8rpK/2c70
課税売上割合を高めるだけの取引で何が問題なの?
合法ならええやん
「ああ、そうですか」程度だろ

税理士としての矜持とかいうやつ?

ほな、「来期の決算見越して、役員報酬の見直ししましょうか?」と何が違うの?
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7fc8-5eIJ)
垢版 |
2017/11/09(木) 16:11:12.82ID:6cSRwgSt0
まぁ合法だと思うから俺も勧めるかな
調査はくるかもしれんからそれは客に説明するとして
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff81-VY+y)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:16:24.17ID:pQ0AFdpi0
で、地金の取引が事業って認められるところの担保はどうするんだ?
調査は3年後。3年間は継続しないとな。
今期はしょっちゅう売り買いするのはいいが、来年以降は面倒だぞ。
今期だけで終わり。ってなったら、果たして事業と認められるか疑問。
馬券の判例参考に。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Sp33-XcfE)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:31:18.29ID:bvN3vHz8p
「事業の撤退を3年内にするなんて世の中じゃ珍しくもない。むしろ、長い方だ」
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfb6-2HIz)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:14:15.94ID:rmjPaHNj0
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、生きるためにゲームをする人々 ビットコインで生活費稼ぐ
https://btcnews.jp/52cuhxep12747/
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
ビットコイン最高値更新中! 〜財政破綻とビットコイン〜
http://silver-dream.info/virtual.currency/?p=213
ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?
https://bittimes.net/news/3770.html
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff81-VY+y)
垢版 |
2017/11/09(木) 22:02:40.61ID:pQ0AFdpi0
>>766
素人さん?それは実態のある一般の事業の話だろうに。
租税回避目的が疑わしい中でその理屈を通す自信があるならご自由に。
地金を右から左。下手すりゃ売り買い同日決済とかやってんのを
事業として認定されるためには弱いと思うけどね。

繰り返すが、馬券の判例を参考に。

週末起業ってやつ。サラリーマンが夜間や週末に自称事業をやって大赤字。
何年もずっと大赤字で給与と損益通算。
「事業」と言うなら、課税事業者選択して消費税も還付申告したら?
開業してずっと赤字なんて普通にある。数年で撤退も普通にある。何が悪い?
俺は無理。
0771age (ワッチョイ 5fe9-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:15:10.20ID:OJ70/JCz0
税理士業界が斜陽って本当か?
なら何故税理士紹介会社なんて存続してるんだ?
それだけ顧客のニーズはあるけど税理士がきっちりそれを
カバーしてないってだけの話じゃね?
食えない税理士って営業できてないだけじゃないのw
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd1f-ZI0y)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:25:00.89ID:E6ti8V5Zd
>>771
有料顧客はOBは退職時に紹介してくれるんやで。

紹介会社が紹介してくれるところは独立したてで2、3年でマージン払わなくて良くなるんや。だけどほとんどは2、3年後にも生き残って無いで。

そんな糞みたいなゴミ客を記帳代行で取り合ってるから斜陽と言われてるんやで。そういった独立する客さえ少子高齢化で無くなるんやで。
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f93-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:28:18.27ID:vq0L/jXA0
OBに顧問先斡旋て…
おまえ20年前の情報しかないのか?
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd1f-ZI0y)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:32:27.76ID:E6ti8V5Zd
>>773
今はしないのけ?税理士OBは引退する時も税理士OBに紹介するんやで。
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfc7-ea84)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:52:52.62ID:8HYLQAuH0
OB組の新規開業がめっさ減ってるよね。
斜陽産業って、真綿で首を絞められるようにじわじわと追い詰められていくんだろ
だからこそ771みたいな意見も出てくるだろうし。
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:26:24.58ID:9JY9JBrep
tkc事務所で20年
独立して弥生と達人
問題なし
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:42:23.79ID:9JY9JBrep
>>786
そりゃ、お前に能力がないからだろw
俺の祖先は弘法大師だ
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6e81-skne)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:57:48.67ID:eSBlOB4p0
>>785
悔しいのはわかるが、自分で使う前提ではないからな。
自計をメインに受けると、専用機なんていらなくなるよ。
客には弥生って言えばその場でヨドバシとかで買ってくれる。
IBEX出納帳?何それ?だよ。

入力受けてるところも自動取込みがメインだし、専用機メーカーに鴨られてちゃ
世話ないね。昭和の頃のやり方やっていたら、今後生き残れないよw
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa05-JGqm)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:19:39.96ID:nlbDuZTva
>>788
客が弥生に入れてるのに決算書だけJDLとかTKCって客がいる。
きっと、弥生で決算書まで作ったのに、残高を職員が打ち直したりしてるんだろうね。
何がしたいのかまったくもって理解不能だ。
そこまでして専用機にこだわる理由って何?
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2ddd-1mjp)
垢版 |
2017/11/19(日) 06:54:06.04ID:/vGyQUpD0
>>790
山P、名南、アックスコンサルティング、フジ総合
達人メインやで
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa05-nkbe)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:39:26.41ID:qLjMcwPea
アックスが達人使ったらまずくないか?
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a993-mEVJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:48:39.34ID:LM6J0cP20
また極端にでかい事務所の例を。
達人は使ったことないからなんとも非難できないが、会計のメインが弥生はないわー
専用機は高い高いというが、10人規模の事務所だと一人辺りの月単価1.5万程度。
作業効率考えると圧倒的に専用機なのに、この1.5万をけちる考え方がな。
どうしても「トラックとか費用がかかるからもったいない。大八車でいいわ。トラック買うやつバカア」って言ってる風にしか聞こえない。
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 41cd-FxcI)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:54:29.41ID:HdwLgVmI0
今はJDLも安いんだけど。お前らじじいばっかなの?
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a993-mEVJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:55:29.20ID:LM6J0cP20
専用機といってもTKCはくそだぞ。
受験仲間で職員時代JDLの事務所だったやつは開業時は迷わずJDL導入してるわ。
ただ確かに高い。適正価格ではなく飛行機部門のしわ寄せが価格に乗っかってる感じ。
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a993-mEVJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:59:22.72ID:LM6J0cP20
>>796
組曲の事いってるのか?
あとJDLのもうひとつの難点は鉄板の5年リースってことだよな。
最初に5台でリース組んで、事業規模に伴い1台追加するとその追加分はここから5年。親機が先にリース終わって使い物にならないのにリースだけ残る。
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 41cd-FxcI)
垢版 |
2017/11/19(日) 08:53:55.03ID:HdwLgVmI0
>>798
そう。組曲とか税務netとか安いぞ。
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a9e7-JNqm)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:16:02.65ID:8OU4O3L30
弥生ってネットワーク版ないの?
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9168-HNOF)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:50:09.56ID:OVsTMX1B0
弥生チェックしづらいからあまり使いたくないな
>>789
弥生のままだと決算書e-tax送信出来んだろ
それとも俺が使っていたときより達人機能アップしたのか?

それより税理士会から「研修受講義務不履行者 殿」って郵便来た
全く研修受けてないから今から36時間なんて到底無理だわ
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウウィフ FF05-UdvT)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:29:10.89ID:g6IDe+dTF
>>803
弥生データから直接達人に決算書情報をインポートできる
弥生は会計参謀と組み合わせないとアウトプットがクソだが
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 029a-SN2Z)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:35:59.63ID:iZQw7Bq30
>>803
別に実害ないからいいんじゃない
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 029a-SN2Z)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:38:22.18ID:iZQw7Bq30
弥生は客が使うもんで税理士が使うソフトではないと思うが
先に言ってる人のようにアウトプットも一つの商品だと思うので
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa05-JGqm)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:23:02.42ID:A6PgneaOa
なんか古臭い事務所が多いね。職員何人も抱えて巡回とかやっているなら専用機も
いいんだろうけど、うちは数名で、自計中心にやっているからいらないなぁ。

>>805
アウトプットは、エクセルから客ごとの専用シートに貼り付けてマクロとかで
自動加工した方がいいよ。こういうのできない人が専用機使ってるんでしょ。
この仕事、ソフト頼りの汎用資料ばっか。客はそれ見てもイメージ沸かない。
客のレベルに応じた資料、客が知りたいことが出ている資料を出さなきゃ。
うちは俺が直接説明するからそういう資料すら出さないのが多いけどね。
税理士が直接話せば、資料なんていらないよ。
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa05-JGqm)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:33:02.17ID:A6PgneaOa
>>799>>800
俺含めて3人、外付けHDDに60社分データ入っていて、どのPCからも見れるようになっているけど?
USBに入れてサクッと持ち出せるのがメリットじゃないの?
勤務時代はJDLで、開業してJDL使ってた客1件いたけど、出納帳から振伝変換できないし、
勤務時代の諸口入力を前提にしているような感じで、エクセル感覚に慣れてる自分には合わなかったよ。

今は、入力やって訪問して月5万なら、入力してもらって訪問無しで月3万にしてもらってる。
職員育てても1円にもならんが、客を育てれば利益率に反映される。
職員辞めたらこっち負担で補充しなきゃならんが、客の職員が辞めても客側の問題だからな。
入力を客にやらせるといっても、客ごとのマニュアル作って渡して、業務の引継ぎも
スムーズにできるようにしているからね。自計メインにすると金額以上のメリットがあるよ。
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6e93-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:22.77ID:Dk5cSsYC0
うちはその真逆。記帳代行で稼いでるよ。
領収証からなら100仕訳以内1万、100仕訳ごとに1万加算。
毎月じゃなく年2回くらいの客が多いからパートが入力、職員がチェックと決算して所長が説明。売上〜3000万くらいを総額30万円で請け負ってる。訪問監査なんてなし。
脱落率も高いが利益率は高い。というかこのやり方は新規が取りやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況