X



□■開業 20年未満or65才以下 の税理士集合83■□ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:39:30.33ID:gvymMYaQ
ちんぼ
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:48:59.93ID:ZjJoGUUU
口出すだけなら問題無いじゃん
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:15:25.31ID:/MePFmwJ
>>899
勝手に口出す前提にするな!
って、あの人がしつこく粘着するよ。
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:33:34.49ID:ZwY+hVYu
>>900
>>901
オーナー社長は結構口だすよ
それ経営従事だろってとこまで。

オーナー社長の話退職は本で書くのは簡単だけど実際はかなり気を使うけどね
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 11:10:18.14ID:/MePFmwJ
898のレスから口出す設定したらあいつに怒られるから(笑)
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 11:27:22.19ID:ZwY+hVYu
>>901
>>899で口出すって書いてる気が、、、

みなし贈与君か?
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:14:12.87ID:fsmCrYry
貸付事業用宅地の小規模宅地の特例の条件の
相当の地代って 固定資産税の4倍程度の地代であれば、否認されないよね?

自用地の6%だと高すぎてそこまで、もらってないようだ。 実務上大丈夫かな
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 12:30:27.38ID:1OBegVcg
>>904
自分の時は甘々だな(笑)
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 14:07:50.64ID:7PY3S3En
客もまさか自分が依頼した税理士がこのレベルとは思ってもいないだろうな。
相続はいろいろ申告以外の質問とかも受けるが、このレベルでどんな対応してんだろうか?
司法書士に質問とかしてんのかねぇ?
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 15:47:11.90ID:ahvf823p
小規模企業共済の加入要件を満たさない客のために
法人を作って取締役にしてやろうか。。。と考えてみた。
潟jートみたいな感じで。
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:50:50.15ID:1sobh6U4
>>913
その人わかってないから言っても無駄。
相続わかってない税理士に小宅の話すると、土地評価の本開いて、どこに載ってんの?とか
言うけど、まさにそんな感じ。
0915神田のドンファン
垢版 |
2017/10/18(水) 22:36:02.70ID:K7/Y+/NW
>>877
自分の意見をごり押しするのは低学歴
0916神田のドンファン
垢版 |
2017/10/18(水) 22:38:11.48ID:K7/Y+/NW
お前ら、法人関係は会計士に勝てないから、相続話に花が咲くんだなw
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:40:53.34ID:MPvGAmYO
法人なんて無資格と免除の仕事だろ(笑)
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:47:56.52ID:+48Wpuvg
freee認定アドバイザーのドンファンさんチーっす
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 22:50:29.62ID:WgnF9LRc
法人を無資格と免除の仕事と言われるのは心外だなぁ
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:43:04.76ID:WgnF9LRc
>>921
規模は小さいがやってるよ
得意分野は外国関連だが
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:46:32.65ID:+QfjowG4
会計士さん、消費税間違えるのいい加減にしてください!
前払家賃が仕入れに係る消費税になるわけないじゃないですか?
しかも1年分、なめてんじゃねーぞ!!!
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:49:30.22ID:JxtNeJtT
(短期前払費用)
11−3−8 前払費用(一定の契約に基づき継続的に役務の提供を受けるために支出した
課税仕入れに係る支払対価のうち当該課税期間の末日においていまだ提供を受けていない役務に対応するものをいう。)
につき所基通37−30の2又は法基通2−2−14《短期前払費用》の取扱いの適用を受けている場合は、
当該前払費用に係る課税仕入れは、
その支出した日の属する課税期間において行ったものとして取り扱う。
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:46:37.82ID:ueJxtMjU
>>925
素直に知らなかったと書きましょうね
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 08:35:08.89ID:UxGUFBej
相続全然やっていないから疑問に思うんだろうけど、被相続人が持っている親族の会社の決算書手に入らないときって
純資産評価ってみんなどうしてるの?
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 09:07:15.20ID:tzrX0tHX
>>927
いや、BS上に計上されている前払家賃勘定が消費税精算表確認してみたら課税仕入に
なってたってオチじゃないのかな。
MJSメインで使ってるとBS科目に消費税コード設定される前提が無くなるから
自計化顧問先の消費税で慌てることが希に良くある。
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 10:50:37.77ID:UxGUFBej
被相続人が同族会社の株を一部持っているが、その同族会社の社長は相続人ではない
しかも相続人と仲が悪いって場合、どうするのかなと思いまして
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 11:46:24.74ID:HpwErN7X
>>929
ミロクはBS科目に消費税設定できないの?

そんなことないか、、、
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:46.02ID:HpwErN7X
>>932
頑張って入手する
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:05.50ID:ZxBiB+WE
>>932
それ、資産税じゃなくて法人の話じゃん。
法人株主だったら受配とか評価損とかどうすんだ?
客から折り合いの悪い株主がいるんだけど総会どうしたら良い?って聞かれたらどうすんの?

やっぱ法人も満足にできない作業屋か。
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 12:14:27.35ID:ZxBiB+WE
発行会社の登記簿見て発行株式総数見れば何割持ってるかわかるし、
株主なら決算書は当然もらえるし、最悪それすら嫌なら税務署に閲覧申請だろ。

お前ら本当に税理士か?
さっさとバッチ返してこいよ。
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:15:17.47ID:vpfXMrSy
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク ←選挙後再び変節か?w

・第三極・・・極左+日本で誤用されるいわゆるリベラル(反日護憲左翼) ←当初希望入り望むも拒まれて一転"筋通す"
        (※支持者が大音量で他党首の演説を妨害)

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”メディアにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 13:22:24.44ID:HpwErN7X
>>940
>>941
>>942
という訳でおまえがバッチ返さないとだな

閲覧は代表しか出来ないのでは?
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:07:19.97ID:5bzcmvdY
作業屋のバカ共必死だな(笑)

以前閲覧申請した際、株主なら閲覧可って言っていたけどな。
ま、申請書に会社の印が無ければダメというなら諦めるのみ。
つか、問題はそこじゃねえだろ。
登記簿でわかるんじゃね?って発想が無い時点で終わってんだよ。
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:19:39.49ID:5bzcmvdY
>>944
閲覧は監査役でも可。代表印持って行ったけどな。
ってことでお前がバッチ返却な(笑)
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:22:57.92ID:5bzcmvdY
>>946
原則評価になるような立場で決算書見れないって、どんな設定考えてんだ?
何でも聞けばいいってもんじゃない。
少しは頭使え。
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:01.17ID:fB3kQrys
>>945
>株主なら閲覧可って言っていたけどな
株主であることをどうやって証明するんだよw

登記簿見たって、明らかに配当還元なのか否かまではわかるけど、それ以上の何がわかるんだ?
ほらほら言ってみ?
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:17.89ID:c9sVnr3M
>>947
帳簿閲覧権に申告書は入らないだろ

おまえがバッチ返さないとな
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:51:00.06ID:c9sVnr3M
>>945
地裁かつ批判的な意見もあるようだが帳簿閲覧権に申告書は入らないらしいぞ

東京地裁平成元年6月22日決定
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 14:59:40.65ID:c9sVnr3M
>>947
おまえがバッチ返さないとな
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:05:29.19ID:bu1qMgHE
>>947
正式には委任状いるだろ
実印たって印鑑証明いるだろうし
職員がいい加減なだけだろ
いい加減に乗ってはダメだろ
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:18:19.47ID:L8SG9QOr
配当もらってなければ配当還元法で評価すればいいが
配当もらってたらどうするの?
株数だけでは評価できないだろ。
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:26:20.55ID:ZxBiB+WE
別表2と本人の身分証で足りるだろ。
名義株だったらとか言うなよ(笑)
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:28:23.29ID:ZxBiB+WE
>>955
逆に問いたいが、何が必要だと思っているんだ?
記念配当がいくらか知りたいとか?
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:31:31.64ID:ZxBiB+WE
>>954

お前「株主ですが閲覧できますか?」

署員「あなたの身分証等あれば大丈夫ですよ」

お前「それは法定の手続きではありませんから閲覧は辞退します」

署員「はぁ?」
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:35:37.31ID:ZxBiB+WE
>>952
同意。
決算書でほぼ可能だよな。
それができないのは無能な証拠。

しかしここ、自称相続専門がよく出てくる割には、素人みたいなのが多いな。
資料全部揃わないとできないのかよ。職員か(笑)
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:24.88ID:ZxBiB+WE
ま、ここのレベルの低さはすでに言わずもがなだが、どうせ相続も、勤務時代に先輩がやった
株評価の数値置き換えくらいしかやったことないんだろうね。
非上場の少数株主で、配当出してりゃ割り返しで1株配当出るだろ。って頭も無いみたいだし、こりゃダメだ。
現金でもらっていたらどうする!とかまた絡むんだろうね。

非上場で少数株主がいて配当出すような規模なら普通は事業報告書や配当の支払通知出してるし、
総務や経理に電話すれば株の残高証明書も出してくれるものだけどな。
ゴミみたいな零細しかやったことないからわからんのだろうと容易に想像できる。
そりゃ、神ドンがバカにするわけだ。

おっと、勝手に事業報告書出してる設定にするな、配当を振込でもらってる設定にするなとか言わないでくれよ(笑)
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:31:33.29ID:8j3u7cnb
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます (∩´∀`)∩

秋の夜長の気分転換にどうぞ
カネあったら献金してや。 「なか見検索」で立ち読みできます
>青空文庫の〇パクではありまへん (*‘ω‘ *) (''◇'')ゞ (*´Д`)( *´艸`)

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761VDLQN?tag=vc-1-513774-22
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 20:23:38.49ID:L8SG9QOr
>>957
配当還元法のほうが不利になるかもしれないだろ。

>>956
少数株主なんて別表2に載ってないかもしれないだろ。
実務知らないだろw
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 20:50:58.91ID:bu1qMgHE
>>956
別表2が手に入るならそもそも資料揃うだろうに
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 20:54:30.35ID:L8SG9QOr
そうだよな。
決算書より別表のほうが手に入れにくいよな。
実務を知らない受験生かw
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:02:02.63ID:B0ZS941M
>>967
相変わらずバカだな。何で申告書閲覧者が申告書を持ってるんだよ(笑)

こっちが身分証を出して、関係は株主だと言って、署が別表を見て確かに株主だと確認する流れに決まってんだろ。
あ、俺は株主だから絶対に閲覧できるなんてどこにも書いてないからな。
悔やしいからって勝手に決めつけて煽らないように(笑)

バカだし読み取り甘いし、作業屋としても無能なアホだな。明日朝一で廃業届出してこい。
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:18:39.97ID:B0ZS941M
>>965
ではお前は、この場合は申告しないんだな。

茶々入れるなら責任持ってやれよ。
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 21:21:47.63ID:B0ZS941M
ところで、せっかく出来の悪い受験生が新たな提案をしてきたのでお勉強。
実務で原則が配当より下回るってあるのか?

・そもそも配当出すなら剰余金の分配可能額があるはず。

・すなわち、純資産評価は1株資本金を超えることが確定。

・すなわち、類似業種比準価格は、配当も純資産もプラス。

・類似業種のスタートは、上場企業の平均値(1株資本金よりかなり高い)

何かの特需とかでよほどアホみたいに配当出したケースくらいしか考えられなくない?
ごめん、いつもの人。勝手に設定しまくってます(笑)
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 05:12:23.62ID:4HWdlddi
このスレで聞くのがよさそうなので質問させてください。
来年会社を興す予定でこれから税理士を探すのですが、
年齢30〜45才くらい、学歴MARCHまたは駅弁国立以上、男性、開業後5年以上、自宅と事務所が別と言うのが条件です。
先生一人+事務員数名程度の規模でもいいのでヤル気のある人がいいのです。
どうやって探したらいいでしょう?
税理士会とかで紹介してもらう場合に「この条件で」とお願いできるのでしょうか?
新潟近辺でよさそうな人がいたらヒントだけでも教えてください(自薦可です)
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 06:04:55.59ID:RtWWKSMT
>>974
ヒント
タウンページというとても便利な本があります
これを上手に利用すると税理士本人と直接お話ができますので、御自分で訊いてみるのが良いと思います
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:46:30.33ID:kCVK9OfG
>>969
運営指針に株主入ってないが、、、。

事情はかなり狭いんだろうが、従業員にも認められてるんだな
知らんかった
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 07:54:44.31ID:JtF44UiW
>>971
みなし贈与君か?
俺は設定前提付ける事自体は構わないがその設定前提を明らかにせずして書き込みは良くないとしか言ってないと思うが。
逆の立場ならそう思わないか?

しかししつこいな
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 09:59:14.04ID:6QnEKi70
>>977
いちいち話する時に設定を説明しなきゃならんの?そんなの無理だわ。
それ、どんな想定?って聞けばいいし、会話が進む中でそれがわかればいい。
それがコミュニケーションってもんだろ。
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:57:33.82ID:yUDN5rnu
>>974
ドンだろ!
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:59:33.09ID:yUDN5rnu
>>980
まさしく!
BOZ強烈だからね
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 13:04:46.11ID:yUDN5rnu
>>959
申告書なしで?
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 13:13:11.58ID:aaQFAtT7
>>974
こういう細かい条件いう人に限って年30万でとかいうんだよな。
優秀な高所得の税理士は新規開業なんか相手しないよ。
顧問契約しても職員任せ。
一人でやってる税理士は基本的にダメやのが多い。
商売の付き合いで紹介してもらうのが一番だよ
0987sage
垢版 |
2017/10/20(金) 15:24:20.58ID:x9kN0Mf1
>>980
お前が965?だとしたら、話ややこしくしてるのはお前だと思うよ。
プロ同士で話していて、配当>原則だったら?なんて話を出す方がおかしい。
そんな感じでいちいち、こうだったら?あぁだったら?なんて書いていたら話が進まん。
株価の意見書を書いたりするわけじゃないんだから、普通は〜って話で進めて、
おかしければ、前提違うんだ。あっそ。で済む。
でなけりゃ、特定できるくらいの情報出さないと無理。
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:29:55.80ID:oD0PJk2m
>>974
ドンファンに個人的に電話番号教えてもらえw
彼はアラフィフだから年齢制限にひっかかるかw
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:32:18.94ID:oD0PJk2m
決算書の閲覧請求できるのって持ち株5%以上だっけ?
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:38:40.60ID:oD0PJk2m
3%だね。
3%以上持ってるなら会社に言えば
見せてくれるだろ。
税務署で見せてもらうとか言ってるやつは馬鹿だろw
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:38:46.38ID:l9mjkwY2
>>987
横からだが
>>965>>980は別人だよ
生前に故人の通帳から5000抜いたのを
単なる使い込み、みなし贈与君はみなし贈与と
かなり長くやり取りした、みなし贈与君は途中から故人が通帳渡して好きに使ってくれだろと自分の前提出してきた、あとは読んでくれ。
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:39:58.68ID:l9mjkwY2
>>990
申告書は対象外だよ
上の方に判決書いたよ
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:40:43.24ID:oD0PJk2m
名前にsageと入れてるやつも馬鹿だがw
0994hage
垢版 |
2017/10/20(金) 15:49:28.58ID:HAm3EP72
何の話か分からなくなってきたな
0995神田のドンファン
垢版 |
2017/10/20(金) 16:33:56.42ID:vSlke9Pv
>>974
残念だが、俺は早稲田、51歳、神奈川だから引き受けてあげられないな。
もっとも最近はコンサルに焦点絞っているので。

年齢と学歴の基準がよく分からん
年齢が50以上でも柔軟で面倒見がいい奴もいるし、若手でもドライな奴はいくらでもいる。

君も駆け出しなんだから、自宅兼事務所のボッチ税理士で充分だろw
税理士本人から指導を受けられるだけ幸せと思えよ。

事務所開業時に客になってくれた人には、恩を感じてくれると思うよ。

そういう条件ばかり挙げていないで、自分を大事にしてくれるような税理士を探せよ
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 17:15:33.75ID:x9kN0Mf1
>>991
>>741の対応でいいんだよ。
悔しいバカがそこから「設定」とか言って絡むから、わけがわからなくなる。
事実こいつ、否定するだけで自分の意見は聞かれても答えやしねぇ。
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 23:56:13.52ID:mA3yeU76
ちんぼ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況