X



★★一般人用 質問スレ part77★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 21:36:20.81ID:i1lfnakl
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part76★★
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tax/1479614729/
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 11:28:09.56ID:k91G3Hn5
黙っとく、といったけど、元の質問者にも悪いから確認がてら。

> 住宅借入金等特別控除可能額 200,000円
だから、所得税で税額控除を受けた126,600円を差し引いた
73,400円が住民税から控除される。

つまり親に払うべき額は上記の200,000円。

で合ってる?
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 09:12:59.26ID:F12AJHAr
のれんについて教えてください。
のれんを計上し償却するのと、のれんを計上せずに利益参入するのは、どちらが企業にとって良いんですか?
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:24:31.68ID:LqYENjMb
去年入院して親に費用を立て替えてもらいました。
領収証はありますが復職したら貯金して一括で返せよと口約束です
300万ほど一括で返済したいのですが贈与税がかかるみたいなので消費貸借契約書を作ろうと思います
利息は何パーセントに設定したらいいですか?
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 08:00:45.17ID:d8L+O7bY
>>497
「計上すべきか否か」は、任意に選べるものでは無いのでは。
「償却すべきか否か」は、議論が分かれて正答無しと思われる。

>>498
短期プライムレート 1.475%/年
民事法定利息 5.0%/年
商事法定利息 6.0%/年
利息制限法 15,0%/年
貸金業者の貸金の上限利率 20.0%/年

2〜5%ぐらいで任意に約定すれば良い。
俺なら適当に3%=9万円/年。
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:44:52.52ID:B6PZ6d8F
住宅購入に伴う贈与税控除についてご質問があります。
当方、下記のスケジュールで注文住宅で新築を進めてきました。

平成28年10月契約
平成29年8月贈与を受ける
平成29年9月に1回目の支払い
平成30年3月5日家の完成・引き渡し
平成30年3月10日転居

この場合、贈与税控除の対象になるのでしょうか。やはり契約時期が昨年度であると控除の対象にならないのでしょうか。
また、確定申告をする場合は、転居後、引越先で行うことになるのでしょうか。
引き渡しから確定申告の〆までの期間が短く、出来れば引越前に済ませたいと考えているのですが、そうすると3月15日までに引っ越すことの証明ができませんよね。。やはり引越後に急いで確定申告をしなければならないのかなぁ。
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:04:45.85ID:suShTVl6
(白色初心者です)

ヤフオクで購入したとき取引先は「ヤフオク」じゃなくて
取引相手の会社なり個人なりの名…ですよね

メルカリで購入したときなど取引相手の名前がわからない場合は
取引先は「メルカリ」になりますか?
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 01:50:24.31ID:lWWmP64a
>>504
国税庁のサイトを見ると、契約時期についての文言は記載されていないのですが、
ネットで色々と調べていたところ、契約時期について記載されているサイトを見つけたので、
改めてここで質問しました。

また、引越の時期についても、国税庁のホームページで確認したのですが、
3月15日までに引っ越すことが確実なことといったような文言がありましたが、
何をもって証明するのか不明なためここで質問しました。

ホームページに記載されていない事柄について、経験に基づく情報があればご教授頂きたく

よろしくお願いします。
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 11:41:31.74ID:Qr5ihRYk
>>505
契約日は特例の制度の適用期限には影響するが29年分に関しては問題ない
特例の適用の有無にかかわらず贈与税の申告をするのは贈与を受けた年分
重要なことは贈与を受けた資金の全額を住宅の取得等の対価に充てたと
客観的かつ合理的に説明できるかどうか
贈与額が必要以上に多かったり、贈与の時期が業者等への支払の時期と
大きく離れていると問題になる可能性がある
居住時期は税務署が住民票を独自に調べて確認するが、3月15日までに居住できず
年末までに居住できる見込みときは、次の書類を申告書に添付する
@ 住宅用の家屋の新築又は取得後直ちに居住の用に供することができない事情及び
  居住の用に供する予定時期を記載した書類
A 新築又は取得をした住宅用の家屋を遅滞なく居住の用に供することを約する書類
なお、年末までに居住できなかったときは特例適用取消しの修正申告をする

平成27年分から平成33年分「住宅取得等資金の贈与税の非課税」のあらまし(平成28年11月)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku/pdf/jutaku27-310630.pdf

住宅取得等資金の非課税のチェックシート・添付書類 新築又は取得用
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/zoyo/yoshiki2017/pdf/a-1.pdf
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 06:50:35.91ID:ZoeuzA5a
>>506
詳しい情報をありがとうございました。
裏付け資料まで頂けるなんて…。
これで安心して確定申告や引越を迎えられそうです。
ありがとうございました。
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 10:13:10.82ID:PHZn5+Fs
>>492
>>493
>>494
>>495
>>496
>>495
大変お世話になりました。ありがとうございました。
ルールというか、本来マンション買わなかったら入ってこなかったであろうお金(控除された額)をそのまま両親に渡す、ということです。
無知で色々馬鹿な質問してすみませんでした。今回のことをきっかけにもう少し勉強しようと思います。ありがとうございました。
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:32:56.60ID:a+E/q4sU
去年個人事業主になり初青色申告です。
経費の発生日で混乱してきました。
スレ違いでしたらすみません。

例えば、携帯電話料金をクレジットカード払いにしていて、
1月1日〜31日の携帯電話料金
2月15日にカード会社に請求(クレカに付く明細の日)
3月末に口座からクレカ引き落とし
上記のような場合、
借方:未払金 貸方:普通預金 を起こすのは3月末ですよね?
そして、借方:通信費 貸方:未払金を起こすのは、1/31でしょうか?
2/15でしょうか?
厳格に発生主義にするなら1/31?
取引が成立したことを正として2/15?
毎月発生する系は同じルールでつけてればどっちでもいいみたいなこともネットで見たのですが、
どっちの方がよりよい?のか間違ってるのか知りたいです。

また、12月の支払いが年度跨いで1月という場合、ネットで見ると
12月に未払金でつけておく、というような記事を見つけたのですが、
それだと上記の2/15パターンの場合、一月に2つ携帯電話代が発生することになりませんか?
(可能であれば、出来れば避けたいです)
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:59:54.99ID:yne+DokL
個人事業主です
会計事務所が息子に代替わりしたらおかしくなりました
年末調整も間違う始末で、先週ついに、これ以上はできません、業務を受けられませんとのファックスが届きました
今日は11月までの月次報告書を持ってきました
これから、申告をしてくれるところを探さなければならないのに、こいつは保身を考えているんだなと思ったらだんだん腹が立ってきました
契約書はなく、費用はほぼ月極めで、申告時には上乗せがあります
懲戒請求とか、賠償請求とか、何かできることはないでしょうか
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:41:26.60ID:0IADYs5s
個人事業で毎月費用を払ってまで会計事務所に仕事を依頼するというシチュエーションが
まずもって理解できないのは、俺だけかな?
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:03:05.76ID:bxn6oo7g
>>511
医者もあるし製造とか工事も卸もあるし
月次レベルは個人でも充分あり得るし、見てるよ

>>510
いつ決算かわからないけど1月に11月の月次なら遅すぎないし難しいんじゃないかな
誰か紹介してもらうくらいじゃない?
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:52.42ID:2EGv+WG4
>>509
正しいのは、

1/31 通信費/未払金(電話会社) 1000円
2/15 未払金(電話会社)/未払金(カード会社) 1000円 :電話会社からカード会社への債権譲渡
3/31 未払金(カード会社)/普通預金 1000円

だけど、2行目の仕訳はしないのが普通。
電話会社に負った債務をカード会社に弁済してるような帳簿になるけど、
そんなことは気にならない鈍感力が必要。
0518509
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:53.59ID:a+E/q4sU
>>515
ありがとうございます。
正確には未払-未払が間に入る形だったのですね。
書いて頂いたように、末日の未払と、クレカの引き落としの2行で処理したいと思います。
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 10:49:10.16ID:FVezWLbm
繰延税金資産の取崩しするんだけど、分類変更を経理外の人に説明するのがどうにもうまくできない
繰延税金資産取り崩すってこと自体がまずわかってもらえないけど、どうすりゃいいんでしょうね…
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 12:29:16.10ID:47RMaFNN
買った物の在庫の勘定科目「期末棚卸高」に入れたら、その金額分が損益計算書の項目にマイナスで表示されました。
その年の経費からマイナスになってるという意味なのでしょうか?
試しに「期首棚卸高」のするとそっちの項にはプラスで表示されました。

会計ソフトとにらめっこして帳簿付けしているので、何が正しい表示なのかわかりません。
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 14:49:36.66ID:Kc2ntgjf
障害年金と生活保護で現在施設暮らししている者です
兄に全て相続させると親が公正証書遺言を作成しております
財産と言っても親名義の自宅マンションで現金などはありません
この場合私は遺留分の申し立てなどを強制されるのでしょうか?
保護廃止になると施設から追い出されてしまうので遺留分は申し立てしたくありません
保護廃止になると施設から追い出されてしまうのでとても不安です
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 14:52:50.35ID:Kc2ntgjf
法律が絡んでくるので弁護士の先生に聞いた方が良いのかもしれませんが適当なスレが見当たらないのでここで質問させて頂きました
スレチでしたら申し訳ありません
わかる方いらっしゃったらご回答願いたいです
よろしくお願いいたします
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 20:04:10.35ID:pN9KDJro
>>519
当社は、昨期、新商品を開発し多額の宣伝費をかけて販売を開始したため、1億円の赤字になりました。
当期以降にその新商品が大ヒットし、1億の先行投資など2、3年で回収できるはずで、計画通りの赤字です。

ところで、法人税は利益に対して約30%が課税されますが、赤字になった期の後に、その赤字を取り戻す
形で利益が上がった場合には、元の赤字を超えるまでの利益に対しては課税されないことになっています。

つまり、当期と翌期に5千万円ずつの利益が出た場合、本来なら1500万円ずつ払うことになる法人税を
払わなくてもよいのです。
ということは、前期に生じた1億円の赤字は当期以降の3千万円の税金の減額をもたらすものであり、
前期の損失は実質的には7千万だったと言うこともできます。逆に、法人税ゼロで5千万円の税引後利益
を計上することになる当期と翌期ですが、本来払うべき1500万円の税金を払わなくてよい理由は、
各期の業績とは何の関係もなく、その期の社長の成績は5千万でなく3500万で評価されるべきです。

そこで、前期の税引前損失1億円から、繰延税金資産3千万円を計上して、前期の純損失を7千万
としました。計画通りなら、当期と翌期は税引前利益5千万円から1500万円の繰延税金資産を
減少させて3500万円の純利益が計上されることになります。

駄菓子菓子、あなた方営業部の怠慢のため当期の業績は惨憺たる有様で、よくてトントンといった
ところです。それでも社長と営業部の皆様は、翌期以降数年で前期の1億円の赤字は取り戻せると
おっしゃいますが、具体的な改善策は何もなく、経理部としては、当期以降の当社が利益を出すことは
永遠にないという判断に至りました。

さて、当期以降に利益が出ることを前提に計上していた3千万円の繰延税金資産でございますが、
利益が出ないのであれば、もともと法人税はゼロなので、当期以降に減る税金はないことになります。
そうであれば、もはやこの3千万円は資産ということはできませんので、当期の決算時に全て
取り崩すことにいたします。

当期の税引前利益がゼロの場合、当期は3千万円の純損失ということになり、これは翌期以降の
あなた方営業部員のボーナスの減額という形で埋合わされるべきであります。
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:08.28ID:VVGXNfu2
所得税の基礎控除が38万円から48万円になり給与所得控除のの最低ラインが65万円から55万円になるそうですが
住民税の基礎控除は引き上げられるのでしょうか?
引きあげられないとすると国保の所得割算定基準が10万円高く成るのではないですか?
会社員→失業初年度
給与所得アルバイト暮らし
の場合に国保料が上がるんじゃないでしょうか?
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:40.98ID:9tScYzwz
>>522
参考程度に。内容は保証しない
遺留分は減殺請求なので申し立てを行わなければもらえない
遺言があったため知らなかったで逃れれるんじゃない?
1年が消滅時効だったきがする

私は相続するつもりはない
親の意志を尊重したい
そう言ったら行政が代執行なり、訴えれるかというと無理な気がする
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 10:26:35.68ID:vO7cnalN
一年前くらいに前の会社の脱税(個人資産の事まで怪しいと思われるありとあらゆる事)を国税局にチクりました
私の知る限り絶対に脱税と思われる額は400万くらいです

調査はもう入ってるものなんですかね
これくらいの額だと後回しになるのでしょうか
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:47:45.11ID:5H7E1tNb
>>530
まじか
後回しじゃなくて動かないのか
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 14:55:07.22ID:n9SLtgK8
副業で稼いだ分を確定申告します。
確定申告の経費に、
確定申告を行うために発生した費用(印刷代や税務署への交通費など)は
認められますか?
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 15:05:40.91ID:L4b2RIh4
管轄の税務署に参考資料としてストックされる程度では?
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 15:09:33.76ID:LNyx7oAv
税金まったく分かりません。
大枠をしりたいです

根本的な質問をさせて下さい

外貨、株、仮想通貨には基本的に2割の税金がかかると聞きました
一方でそれを買うために払った額は、支出には含まれず(雑所得となり)所得税は変わらないと

つまりいくら外貨やコイン買おうが、所得税はそのまま。
そして、更に所得の中に外貨、コインあるからそれ追加で2割ちょーだい?
そういうことですか?

とすると、外貨、株、コインどれであろうと、1.3倍/年の上がりが見込めなければ、実質マイナス。。。?

税金マジでこんなにかかるんすか?みんな貯金しちゃうじゃん?って今ビビってるんですが
大雑把に言って上の税金の認識ってあってます?
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 15:47:42.24ID:EOqMQudj
>>534
間違ってる。
買った金は売った時引けれるだろ。
馬鹿か。
売ってなければ引けれない。
以上。
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 15:48:20.26ID:RttBEhMy
>>534
すげーざっくり言うと
・10万円で買った仮想通貨や株や外貨を持ってるうちは特に税金かからない
・買った仮想通貨とかが15万円に値上がりしても、持ってるだけなら税金はかからない
・売ったら、売却額15万円−購入金額10万円=5万円に対して税金がかかる

細かいルールが色々あるので、そこら辺解らずにやるのは危険
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:30.45ID:LNyx7oAv
持ってて価格も変動しなければ特に税金はかからない(これまで通の所得税だけ)ってことっすね
勘違いしてました
ありがとうございます
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:51.95ID:kjLeKjkY
領収書など必要書類の7年間の保管義務というのはいつまでになりますか?
昨年(2017年)の物は、2018年を1年目として2024年の終わり、2025年に確定申告したら破棄してもいいのですか?
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 23:45:13.82ID:oHfYKV6x
長文失礼します。
3月末にスイスから大学教授を招聘するのですが、その際に租税条約に関する届出書の提出があるようです。あとは特典条項も提出してくださいと言われパニックです!
租税条約と特典条項は、こちらで書くとして、この他に相手に提出してもらう書類は
ありますでしょうか。

あと租税条約の届出書内の振込期限日をいつにしたらいいか分かりません。
会社的に年度末決算(振込期限日)が3月31日です。なのでこの日にしたほうがいいでしょうか。それとも4月の日付でもよいでしょうか。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 18:31:28.24ID:Y0RFJYdG
家賃収入があり青色申告してます
建物外壁等修繕のため工事をして
昨年12月に一部前払い、今月工事、2月に残りを支払い
となってるのですが、この場合前払い分だけ今回は申告すればいいのでしょうか?
0544542
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:02.08ID:wLccRpOs
>>543
ありがとうございました!
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 10:18:54.89ID:Ri4bcEQo
当方不動産の経営をしているのですが、毎月前月末までに次の月の家賃を
入れてもらう事になってるのですが、まとめて数か月分を振り込まれる方が
いるのですが、その場合は来月の分は賃貸料で再来月以降のは前受金ですよね?

それで前受金で処理した場合、売上帳の差引残高はどう書けばいいんでしょうか?
例えば前受金が1か月分10万円あるとすると、-100,000と記載すればいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 10:22:52.86ID:Ri4bcEQo
差引残高って基本的には相手が払って無い金額を書いていきますよね?
逆に先に貰った場合はどう書けばいいのかという質問です。
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 11:38:20.84ID:ZtPp1eWo
>>545
1/18 普通預金 T 前受金 100,000 Aさん3月分家賃
3/1 前受金 T 売上高  Aさん3月分家賃

▽前受金元帳
 1/18 現金  +100,000 残高100,000
3/ 1 売上高 -100,000 残高 0

▽売上帳
3/1 前受金 +100,000 残高 100,000
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 11:48:40.44ID:Ri4bcEQo
>>547
そういう事でしたか。
売上帳で売上と前受金を処理すること自体が間違ってるんですかね?

前受金元帳 を作らずに売上帳だけでやるのは普通はダメですか?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:51.37ID:ZtPp1eWo
なんのために前受金科目を使うのか。意味が分からん。

売上帳だけとか、単式簿記でやりたいんだったら

1/28 普通預金 100,000 Aさん家賃2月分 残高1,100,000
1/28 普通預金 100,000 Aさん家賃3月分 残高1,200,000
1/28 普通預金 100,000 Aさん家賃4月分 残高1,300,000
3/31 翌期計上へ-100,000 Aさん家賃4月分 残高1,200,000 ←年間売上高
-----------------------------------------------------
4/1 前期受取より 100,000 Aさん家賃4月分 残高 100,000

みたいな感じとか。
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 15:45:05.77ID:Ri4bcEQo
>>549
複式ですけど、面倒なので半年分まとめて払う客は振り込まれた日を売上の日として計上
していたんですが、決算書を書くにあたりそれだと来年分の家賃も今年の売り上げに
入ってしまうので、きちんと前受金にして月末の締め日に前受金から入金されたことにしないなあと
思ったわけです。

去年まで決算書をどうしてたか記憶にないんですが、たまたま去年までは年をまたいでの
先払いは発生してなかったのかもしれません。

あなたの言われた通り前受金元帳を作って処理しました。ありがとうございます。
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:08:53.14ID:4bJX/PU7
ささいな事なんですが質問よろしくお願いします

家族で3人の有限会社を経営しております
先日アマゾンで備品を購入したのですが、コンビニ払いだとあとから請求書/領収書が発行できず
私、個人名義の領収書しか手元にございません(購入明細は印刷可能です)
父(社長)はこれでは経費で落とせないと言うのですが
ネットで調べると社員名義なら問題ないと散見します
5,000円程度の品なのですが問題なく経費で落とせるものなのでしょうか?
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:53:40.46ID:K63pYpWQ
住民税の所得割についての質問です。
サラリーマンの場合、給与以外の所得、具体的には分離課税の上場株式譲渡の益も反映されるのでしょうか?
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:06:14.47ID:d0yWK5sk
>>552
上場株式等の譲渡所得を確定申告すれば、
所得税で所得の合計金額に算入されると同様に
住民税でも所得の合計金額に算入される
ただし、源泉徴収有の特定口座の譲渡所得は
申告するしないは住民税の申告をすることで
所得税と住民税で異なる申告はできる
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 11:16:16.10ID:zLGHD2CC
スレの趣旨と外れていましたら申し訳ありません
税理士ではない学生が、何年も相続税などの相談に乗っていたとのブログがあったんですが、これは大丈夫なのでしょうか?
以下引用
一級建築士事務所兼貸家業オーナーの青色申告を何年も手伝い将来的な相続問題対策の策定にまで携わっていたので、普通の事業者並には実務を把握しています。当人死去後に被相続者が超短期的視点で色々やらかしたため匙を投げました
引用終わり
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 04:18:00.39ID:RPeZ15RS
554さんが取り上げていたブログなのですが、素人である私には判断がつかないのですが
実際問題どうなのでしょうか?
ttp://editorscorpse.hateblo.jp/
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:30:29.81ID:FMx37wYT
マンションの持分贈与で贈与税の申告をnta申告書作成コーナーで作成中なんですが、
「贈与を受けた財産の種類」がプルダウン選択で・土地(路線価地域)・土地(倍率地域)・家屋
の三択あり、路線価のある所有権敷地権付マンションの場合は「家屋」を選択でいいんでしょうか?
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 01:03:45.99ID:yU0UhMwG
勤め先に税務署が入りました。
その後、私個人も税務署から呼び出しがあり、給料から源泉徴収されておらず確定申告もしていないので過去5年分の所得税の支払いを言い渡されました。
そこでお聞きしたいのですが、続けて役所から住民税と国保も5年分の請求が来るのでしょうか?
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 06:26:48.18ID:rnnnVuxX
一人法人でシコシコ帳簿を毎年つけているのですが、

源泉徴収を預かり金で仕訳していて、いつのまにか機首も期末が同じくらいずれています。
1人で納付特例を受けているので、機首も期末も、6ヶ月分になるべきなのですが、少しずれています。
不慣れな時代にできてしまったズレが、他の勘定科目にもあるのですが、
来年度からリセットするには、何かの仕訳で帳尻を合わすことはできるのでしょうか?

預かり金は、流動負債だからその残高を0にしたいということは雑損か雑益どちらかで何かしたらいいのかと考えていますがあってますか?
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:13.03ID:+434c4Ht
質問です

今年車を新調しました
いまは雇われで、来年、独立開業する事が決まっております

この場合、今回買った車の所有を、開業する会社に来年うつす事で税制メリットを得られますか

ご教示くだされば幸いです
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:04.89ID:Ng9T/xTd
柔道整復師の資格を取る学校へ通いながら、街角のマッサージ店でバイトを始めたら
給与では無く報酬との事で事業開始届を出しました。

白色でH29年3月に開業届を出し、初めての申告ですが
H28年4月に50万円で購入したH24年6月登録の普通車があり、
店への通勤に使用するので減価償却費等を計上したいと思います。

https://www.integrity.or.jp/shibutsu-shisan-2/ を見て、
業務で使い始めた日の未償却残高を出すと言うところまで理解しました。
その資産の耐用年数の1.5倍の年数・・とありますがそれが解りません。

A.新車の耐用年数は6年なので1.5倍の9年を使うのか?だとすると
500,000-500,000×0.112×11/12(H28.4〜H29.2)=448,667

B.新車じゃないので違う年数?
購入時に新車から3年10ヶ月経過した中古車だから、
中古耐用年数:6-3+3×20%→1年未満切り捨てで3年
それに1.5倍して3×1.5=4.5 0.5=6ヶ月は切り上げで5年
500,000-500,000×0.2×11/12=408,334

C.AもBも間違い。まったく別の数字

H29年分の償却費は
後は新車時から(H24.6〜H29年3月まで)の経過年数が
4年10ヶ月だから6-4+4×20%→1年未満切り捨てで2年

(AorBorC)×0.500×10/12×按分割合 で良いと思いますが
肝心な(AorBorC)が解りません。
どうかご教授お願い致します。

学費3年間で400万程かかるので、マッサージ以外のバイト(給与)もしていますが
学費はまったく経費にならないみたいで、なんとか給与と損益通算して税や国保の負担を減らしたいです。
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 18:00:57.48ID:rnnnVuxX
>>564
レスありがとうです。
源泉徴収を預かり金として仕訳している金額が本当に正しいものかすらの記憶が曖昧で、
もしかしたら昔、多めに金額をつけて実際の納付が少ないので、数年前の期首からすでにズレがあると考えているので、
社長借り入れで合わせていいものかどうか気になります。

預り金/源泉所得税  前期損益修正益 適用:源泉所得税残高修正
これはNGでしょうか?間違って過剰にある負債を、不明な利益で相殺するってのは変でしょうか?
過剰な負債を引き算する方がいいのかな?

社長に返すべき負債は未払金として計上し、役員報酬や個人財布から出した金額は一旦、未払金として計上して後日、適当にまとめて返しています。

申告に必要な、別表1〜16、内訳書、法定調書、消費税関連等は自分で10年税理士に頼らずに出せています(googleのおかげ)。
細かい節税テクニックはできないので多めに税金は払っているせいか、税務署が入ったことはまだ無いのが怖いぐらいです
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:54.44ID:rnnnVuxX
>>565
その車は自分の名義?自分の現金から払ったの?任意保険も自分のお金?
なら個人でも法人でも、独立すると利益は購入した金額や保険料の一部を相殺して節税になるし、
新車と中古でも相殺の金額も変わるよ。
ローン組んでるなら毎月払う「利子の一部」を経費にできるので、利益が出ていれば節税になります。
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 18:32:56.75ID:iKsFsWVP
>>566
非業務期間は旧定額法
(500,000−500,000×0.1)×0.111×11/12=45,787
未償却残高
500,000−45,787=454,213

中古資産の耐用年数の計算は結果は正しい
(72月−58月)+58月×0.2=25.6月→2年

適当なことを書いている税理士会計士のサイトを見る前に国税庁HPで調べろ

タックスアンサー
No.2108?中古資産を非業務用から業務用に転用した場合の減価償却
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2108.htm
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 21:51:36.17ID:Ng9T/xTd
>>569
大変ありがとうございます。
ご紹介のタックスアンサーのページは、真っ先に何度も読んだのですが・・

そもそも旧定額法と定額法の違いが解らず調べたら
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2105.htm

上記タックスアンサーでH19年3月31日以前取得が旧でそれ以後は定額法とあるのに、
なぜ注記で、>非業務期間は旧定額法 とあるのが理解できず
また、法施行令第〇〇 条第××項・・といったワードが随所に使われて読み難いと感じ、
つい噛み砕いた表現のページを探し、またそこで悩んでいました。

理由とかでは無く、決まりなんですね。
頭がパンクしそうですが、また解らない事があったらお願い致します。
ありがとうございました。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 16:51:28.51ID:uuXsCpxm
今年からの所得を青色申告したいのですが現時点で事業届をしていないのですが手遅れでしょうか?
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:36.55ID:+xlq9hxK
減価償却費の事で教えてください。
車両の減価償却が去年で終わるんですが、最後は1円にするんですよね?
どう計算したら1円になるのでしょうか?
減価償却費が75750円で、車両が期首に75750円あるので計算したら0円になってしまうのですが。

決算書の減価償却費の計算の所の、(ホ)本年分の普通償却費 (ロ)×(ハ)×(ニ)
の所に75749って書くんですかね?でも計算すると75750なんですが。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:36:31.25ID:mQygSykr
>>573
ネタなのかガチなのかわからんが、
青色決算書や収支内訳書の書き方の「本年分の普通償却費」に
「未償却残高が1円になるまで償却します。」と書いてあるだろ
その通り解釈すればいい
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:37:59.20ID:ap1JOztn
>>573
最後、期首簿価-1円と償却費の額の比較をして、少ない方を計上するという手順になる
そこまで決算書には書けないから、記載省略されてる手順
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 15:58:36.01ID:+xlq9hxK
>>574
償却したら0円になってしまいます。
去年の期首が75750円で減価償却費が75750円です。
計算したら0円ではないのですか?
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:04:19.40ID:+xlq9hxK
>>577
知らないのなら結構です。
誰か分かる方お願いします。
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:10:44.60ID:+xlq9hxK
減価償却を自動で計算してくれるサイトで計算したら、最後の年だけ75749って出たんで
そう書けばいいんですかね?
でも決算書の原価主客の計算の(ロ)×(ハ)×(ニ)は75750ですけど、
75749って書いていいんですか?
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:45.99ID:+xlq9hxK
誰か>>573を教えてください
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:07:04.78ID:+xlq9hxK
>>581
分からないのなら結構です。
どうやって1円を残すのかを分かる方お願いします。

一応ネットで調べてるんですが、なかなか書き方が載ってなくて困ってます。
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:41.29ID:+xlq9hxK
貸借対照表の資産の部の期首の欄に75,750と書いて、期末の欄に1と書けばいいんですかね?

それで減価償却費の計算の所は、(ロ)×(ハ)×(ニ)の所に75,749でいいんですかね?
普通に(ロ)×(ハ)×(ニ)で計算すると75,750になるんですが、いいんですか?
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:45.04ID:+xlq9hxK
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2106.htm

ここのサイトで1〜9年目の減価償却費が100,000円(=1,000,000×0.100)で
10年目が99,999円期首帳簿価額-1円<1,000,000×0.100って書いてあるんですが、
1,000,000×0.100で99,999円にはならないですよね?
でも99,999円って書くんでしょうか?計算と答えが違っててもいいんでしょうか?
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:39:27.57ID:+xlq9hxK
>>575
期首簿価-1円と償却費の額の比較をして、少ない方を計上する
と言うのは、>>584のリンク先にある
期首帳簿価額-1円<1,000,000×0.100ってやつですかね?

だとしてもこの1円にする計算方法が分からないのですが。
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:50.32ID:+xlq9hxK
結局は減価償却費を1円減らして書けばいいだけなんですね。
やっと目的の情報が書かれたサイトを見つけました。
>>575さんがせっかく教えてくれたんだけど、初心者の自分には何を言ってるのか
分かりませんでした。
期首簿価から1円引いた額を期末の額に計上するのかと思いましたよ。
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 01:28:20.85ID:BtyBPCb1
はじめて確定申告する予定(e-tax)なのですがなにを提出したらいいのさっぱりわかりません。
今年の所得は以下の2種のみです(無職)
@株の利益、約30万円は特定口座・源泉徴収ありのため一切申告記入不要なのでしょうか?(口座からすでにひかれている)
A雑所得(仮想通貨)の利益が数十万円なのですが、これは所得税として申告する必要があり
申告書AかBの白色、「平成xx年分所得税及び、復興(以下略)申告書」というのと「所得の内訳書」の2枚だけでいいのですか?
雑所得は取引履歴とかは添付しなくていいと聞いたのですがそちらも不要なのでしょうか?

確定申告自体はじめてなのでさっぱりわかりません。ご教授お願いいたします。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 20:24:13.76ID:dY2y54o0
>>587
釣られないとかじゃなくて分かる人が誰もいなかったってだけですね。
結局は>>579の内容で合ってるじゃないですか。

まあ平日だったから昼間っから2ちゃんねるやってる人なんてそうそういなかった
だけかもしれませんが、ID:DA1fPQkSのような荒ししかいなくて残念です。
>>575さんはありがとうございました。でも初心者の自分には理解するのに
時間が掛かりました。
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 02:23:57.07ID:w9WUbCdp
住宅ローンの返済を
65000 長期借入金  事業主借 82000
17000 借入金利子
と計上して、借入金利子を年末に按分しているのですが、

100万円を繰り上げ返済したときは
借入金利子を含めた仕訳ができるのでしょうか?
あくまで長期借入金のみの資産が減るだけなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況