X



俺たち経理マン 第39期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 06:39:38.68ID:68RcRILt
神戸製鋼、どうすんだよ
返品、返金、作り直し、違約金、補償金、裁判費用引当金、補償引当金、損害賠償金引当金
補償絡みの引当金算定と金策に追われるぞ
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:42:10.63ID:gO2ZJ+8O
>>2
事業部別に解体してそれぞれの業界最大手にお引取り頂くんじゃないの?
それにしても、最大手はともかく同業他社も規格のごまかしは結構やってるんだけどね。。。
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:38:44.78ID:MzugxgOz
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ  這いよれニャル子さん
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 06:44:50.50ID:qQ9ZqsYo
監査法人と協議するが関与する人は限られるわな
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 09:40:54.85ID:WR5CjPEL
入社して5年くらいは製造拠点にいたのだけど、ここの寸法、スペック緩めるといくらコストダウンになるか試算してみて、という依頼は何度かあったね。
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 13:50:32.81ID:0+sMB7mD
連結会計ソフトって何使っている?
DIVA? STRAVIS? GLOVIA? 使い勝手や連結している会社数も教えて。
うちはエクセルwで20社。そろそろ連結会計ソフト入れたい。
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 14:18:09.39ID:B4/jdLtL
>>15
DIVAはやめとけ。初期導入費用が割と低めで、便利機能も色々ついてるので、一見良さそうに見える。
ただ、そういう機能使ってると処理がブラックボックス化するんだよ。んで、組織再編した時とかに訳わかんなくなってコンサル入れないと解決できなくなるんだよ。
色々伝え聞く話だと、DIVAはわざとそうしてる節もあるようだしね。
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 18:45:39.58ID:zzuyiAa9
連結社数が10社を超えるくらいに増えた際に会計士が連結大王を薦めたので導入
経営悪化して連結会社を売り飛ばし経理も人が減って使える人も不在となった際に
連結も3社になったのでエクセルに戻った
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 20:19:19.15ID:hDxtjixB
マスタの持ち方をちゃんと引き継いでいないとシステムて難しいよな
組織再編の時
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:29:27.57ID:khpSBK0g
>>15
天下のパナソニック様は自社製のものだった
自社製使っているグループは決算締めるのが早い
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:57.08ID:EKGYH63x
>>21
それは本体の話か?
あそこはスピード命だから、決算期はトイレに行く暇もないくらいに忙しいらしい
ただ、それでも残業は8時までが基本とのこと
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 06:50:30.70ID:BUXSLOib
すまん、生産子会社だわ
ただ20時の通達は事実だけど、帰れてないのも事実だな
パナで鍛えて、経理は転職する人が多いらしい
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 20:50:31.03ID:UmhazihI
>>24
おまえさんの会社の規模がわからんけど、今日やっと締まったと
いうのは、ちょっと遅いんじゃないか?
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 20:59:14.51ID:1Niuqp1E
結構カレンダー悪くて10営業日かかったわ
6営業日で月次もあって役員が思いつき言い出してかつかつ
規模は単体1000億くらいの零細
子会社10社は7営業日目にはきてたからもうちょい早くしたい
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 21:42:29.41ID:aq6Mwkc2
単体1000億円で零細といいたいセンスがw
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 06:45:32.27ID:pd0ullKG
単位を間違えたわけでもなかろう
子会社が10社もある零細って無いわ
間違いにしても酷い
どの程度の仕事ぶりか丸わかり、恥ずかしいな
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 08:39:20.18ID:Q8pSFUxy
ミサワみたいな人なんだろうな
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 08:46:18.02ID:QUa89mDT
とはいえ、日経読んでないような人達からしたら、売上1000億円規模の上場企業も近所の零細企業も変わらんという認識じゃないかな。田舎の公務員とか、年金暮らしの年寄りとかね。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 09:09:39.10ID:/x9bvyn+
連結1000億規模でも一般人には知名度が全くない上場企業も沢山あるから
社名を見ただけでも何やっている会社なのか想像も出来ない
製品シェアトップと言っても狭い業界内でしか認知度がない
別の製品では特許があっても自前の設備が悪くライセンス先の方が大量生産して高品質でシェア1位
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 08:46:33.32ID:LjSOL3FF
>>37
営業に聞け、値引きや返品の処理していない可能性あり
郵送料など差し引きで手形金額を刻印したなら送付状に引いた理由と金額を明記するのが礼儀
それをしないなら取引先の経理に電話して聞け
えーそれは御社の営業さんに言ってますよぉぉなんて言う会社もある
営業に聞けば、そんなの聞いてないよぉっと言う

>>40
約束手形なら振出人負担だがケチくさい会社は為替手形しか発行しない

為替を発行する会社に約束で出せ印紙代ケチるなと文句を言ったことがあるが無理だった
その取引先は潰れそうになり吸収合併されて消えた
0047名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:06:31.48ID:uoPq8Rus
>>46
上場非上場の関係なしに支店支社営業所が多い会社で
支店の事務処理は簿記なしで採用されている人もいるだろうから電話で懇切丁寧に根気強く指導する

本社で5人規模だと小口現金精算、日々の仕訳入力、ネットバンキング、手形発行、月次決算、
開示資料作成、会計監査や税務調査の対応、法人税申告書まで何でもあり状態

10ヶ所も拠点があるから仕入れ、在庫管理、売上値引、返品の点数が多いから月次の締めが大変そう
実態に見合わないシステムを使っていたり社員の質が低いと
修正作業に追われて第1第2の土曜が慢性的に休出になる
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:53:28.72ID:VPnG/k3e
>>48
12月決算なら1月と2月の2ヶ月間な、申告書の提出期限までが忙しい

>>50
年次決算を優先するため2ヶ月間の月次は後回し
月次定例の会議では売上だけの報告
6月になって4月5月の2ヶ月分に取りかかる
古くさい会社で昔からのやり方を変えられないクソ会社に勤めたことがある
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:15:34.16ID:N8fgej6K
中小企業で 申告書作成までやってたら ジャスダックレベルの上場企業で 決算やるのは そんなに難しくないよね?
開示資料て言ったって 独力でやるわけじゃないし会計士などの指示に従って作るだろうし 前年の資料とか見れば 普通にできるよね?
1級の知識はあり。
0055名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:56:46.23ID:465uFtUz
率直に言いますと転職したいのでアドバイス欲しいです
新卒から一貫して経理で今28歳
転職1回
新卒で上場企業3年
その後転職して中小で1年半現在です

経理といってもやってること言えば
本支店の現金管理4店舗
振替伝票入力
売掛金100社程度の回収、検収、違算処理
月次部門損益計算書程度です

今の会社が親族経営ドブラックなので転職したい状況ですが
年の割に経験が不足しすぎてますよね?
皆さんはどう言うところで転職先探したり
仕事のステップアップをされていますか?
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 07:59:12.02ID:NUIuqp6b
>>55
ほとんどおばちゃんがやる仕事じゃん
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 10:16:26.34ID:F4gh6klI
>>60
女は信用できない
女はおしゃべり、資金残や利益など社内中に言い振り回す
女は結婚したら辞める、出産で辞める、長続きしないから駄目

以上の理由により経理課に限って女性社員がいません(泣
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 13:31:07.34ID:AoC82qk8
スキルがあれば稼げるわけじゃない
スキルはあくまで稼げる可能性を高めるだけのもの
スキルがあって稼げないの典型例は税理士業
これだけは選択肢に入れるな
経理ならスキルがあって稼げる企業に勤めて初めて稼げる
いい企業に転職したいならまず資格なり語学なりを充実させて可能性を高めるしかないな
なるべく30になる前に
年齢重ねるごとに転職は難しくなるんだから、今が最後のチャンスと思って死にものぐるいで勉強しとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況