X



【ブラック】会計事務所を語ろう37【地雷炸裂】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:00.60ID:zDi235ta
大卒国税専門官ならまだマシな方でしょ
今でも高卒が毎年大量に税務職員になってるんだから
んで、将来は高卒税理士になる

国税専門官採用試験の合格者の平均的レベルはマーチくらいだけど、税務職員採用試験は今でも簡単に受かるからな

まあだから税理士は高卒の資格とか言われるんだろうけど
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:42:04.13ID:YiZjqLzN
>>901
今は高卒専門官レベルで独立する人ってだいぶ減ってるでしょ。
昔と違って、審理から大手事務所の社員税理士や顧問。っていうのが多い。
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:46:34.25ID:zDi235ta
>>902
そう社員税理士や顧問になる人が大半
でも税理士だからね
世間一般的には無資格土方職員より社会的地位は税理士の方が上
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:20.91ID:YiZjqLzN
当たり前じゃん。
局の審理って言ったら現場ではエリートだよ。
税理士試験受けても普通に受かるレベル。
無資格職員と比べるのは、万年上席で終わる高卒。
それだって一応税理士だから無資格より上って書かなきゃ。
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 18:55:14.97ID:2sM/IhbZ
例えば自分が脳卒中で入院したとする。
闘病中、リハビリ中はもちろん、退院しても手の震えとかで作業はできなくなるかも。
そんな時、有資格者だったら客持って独立しちゃうかもしれません。
でもね、無資格ならずっと従順に働いてくれますよ。
だから是非、無資格の雇用をオススメします。
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 19:54:03.66ID:D398Mrd1
高卒税理士って凄まじい響きだな
ウンコカレーみたいだ
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:51:30.39ID:yEgLf3xo
脳卒中は結構やばいがな
うちの所長が昔なったが、記憶力がマジで低下して
仕事にならない
滑舌悪くなって何言ってるかわからないし
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:05.21ID:Y17GqmkF
ボッチ事務所はインフルエンザになっただけでも業務機能が停止しちゃうからね
終わってるわ
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:58:52.01ID:SR7kmOqq
>>909
税理士にせよ、医者にせよ、独立したら自分が大病すれば終わり。
世の中そんなもん。それが嫌なら公務員か大企業リーマンになれってな
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:11:37.54ID:SR7kmOqq
>>913
そうかな?
理論マスター暗記したのゴリゴリ書き写すだけだろ?
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:12.84ID:Hkj/6uuO
試験を通らずに院に行って資格とっても、実務ができるようになっている気はしない。

現実に院で資格とった人仕事どうしてるの?
院のメリットって、やっぱり肩書き?
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:57:31.20ID:zDi235ta
実務が出来なくても独立開業は成功できるんだろうな
院免で開業成功してる奴なんか普通にいるし、旧法のダブマスで資格取って成功してる税理士もいるからな
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:08.50ID:4qDaCUnd
>>915
簿財消(法相受験)の院免税理士の俺は相続だけ予備校の講義受け直した
あと法改正とかを研修受けてれば基本的になんとかなるよ

むしろ、官報vs院免談義になると無資格時代の実務経験がまるで無かったかのように語られる論調が不思議
受験専念の人ばかりじゃないでしょ?
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:30.96ID:4qDaCUnd
院のメリットは同業者の友達増えるのと税務雑誌読み放題の図書館使えるくらいで、俺も時間が無限にあるなら官報が良かったです
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:02:10.91ID:tWAZxjri
実務なんか簿記2級レベルの無資格職員でも余裕で対応できるだろw
高度な税務処理なんか実際は殆どないからな
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 23:55:15.15ID:HU9Z3RrH
>>919
高度な税務処理をしたことなくて開業すると、貧乏ボッチになるが、
高度な税務処理を経験して開業すると、億の富を持つプチ富裕層ボッチになれるよ。
0921名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:04:10.59ID:etpk+pL4
>>920
それ、どんだけの経験が必要やねん?
老人になって富裕層なってもしゃーないやろ
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:25:54.56ID:OnY2r2CL
>>921
大学教授に言われたな
歳食って金持っても食欲や性欲、物欲、体力、が落ちるから遊べるうちに遊べと
足悪くなったら楽しみは激減するから運動しろともな
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 00:33:33.06ID:c5mGoTGw
実務はそこそこ出来れば大丈夫
事務員なんか雇えばいいんだし
問題は営業力
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:44:32.60ID:IUFFipG/
勃起力の維持が開業税理士としての成功のカギだと思う
体力・食欲・性欲がないと仕事に対する意欲も湧かないよ
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 08:59:39.21ID:3tSpFEaV
>>926
お前は認知症か?
ブラック連呼連中が異動できないスペックなのをいい加減理解しろ。
簿記2級の業界未経験で営業しか経験無いオッサンをどこが雇うんだよw
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:17.51ID:08Agyl9A
そういうやつの履歴書が時々届くわ。
地方バカ私大卒で、3年毎に転職してて、未経験で簿記無級なのにうちに履歴書送り付けてくる。
決まって「現在簿記勉強中です!税理士の仕事に興味があります!」とか書いてる。
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 10:23:19.34ID:5vBZ5LdQ
高学歴の落ちこぼれ履歴書も良く届く
司法試験崩れとか
0930166
垢版 |
2018/04/11(水) 11:12:02.81ID:aTqFAMRZ
>>920
夢見る受験生みたいな書き込みだな
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:48.18ID:36G1TinX
そう見えるのは君にそれだけの実力が無いからだよ。
たぶん、大して稼げてないか、安いのかき集めてるんだろ?
こう書けば今度は、低関与でコスパとか、経理代行で地域一番とかネットで集客とか
職員10人にやらせてメシウマとか書くんだろうけど、そんな税務屋会計屋にならなくても、
顧問税理士として食ってくだけの仕事もニーズはあるからね。
金や仕事を追いかけなくても自然とついてくるっていうのがわかるのは実力故。
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:26:26.00ID:aTqFAMRZ
じゃあ具体的にその高等な仕事の内容とか、集客方法とか書いてみ。
たとえあなたが高等な税務知識と人脈があったとして、個人で開業してどうしてそう都合よく美味しい客が集まってくんだ?
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:31:03.02ID:08Agyl9A
そもそも「高度な税務処理」なんだ?
高度な税務処理が出来たら金儲けが出来るとか書くから受験生認定されるんじゃね?
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:36:24.08ID:OuwjmXqM
>>932
受験生乙
この業界は営業力が9割だから
とりあえず合格証upな
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 15:57:41.55ID:i5yU0T8w
>>935
商売だから営業力は否定しないが、その営業力とは?
WEBの見せ方とか技術的なこともあるけど、うちは結果。
この業界、基本無資格が担当なので、本当に程度が低い。ずいぶん前になるが、開業してこれには驚いた。
前に書いたが、いくら事務所としては大手で立派でも、担当がダメだと、客が病巣抱えていても気づかない。
大手故の課題だが、これは解決できないだろうね。最低限の品質管理しか無理。

そこを埋める仕事ってもんがあり、あの先生はきちんと結果を出してくれる。って評判になる。
コンサルに笑われると思うが、マーケティングなんてやらなくても、結果の積み上げ、つまり実績が商材
っていうビジネスモデルもあるよ(それが本来の姿なんだけど)。
紹介だけで十分。お客様が納得する料金表なんていらない。目に見える成果物なんて必要無いよ。
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 16:27:56.84ID:FDYqhe8t
遂に会計土方が駆逐される時代が来るかもしれん

遂にここまで来たか…
要は、取引文書をスキャンする人だけいれば仕訳は自動で切れると。
これから必要とされるのは、AIによる処理に間違いがあったとき修正できる「優秀な人」と、そのデータを経営に活用できる「優秀な人」ですかね。


紙文書・帳票をAIで自動仕訳、PFUのOCR技術を使った「PFU Smart Capture Service」
株式会社PFUは11日、紙文書や帳票のデータ抽出・仕訳をAIで自動化するクラウド型キャプチャーサービス「PFU Smart Capture Service(PSCS)」の販売を開始した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000041-impress-sci
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:18:13.77ID:YPGqwwxB
>>937
今でもscansnapでできるじゃん。
弥生使っているけど、修正とかが面倒だから使っていない。
全部未確定勘定でいいから、日付と金額・摘要だけ読み込んでくれないかな。
今は科目とかまで直して確定させないと取り込めないのが不便。
そんなのクラウド上でやるより取り込んでから直した方が早いのにね。
開発の人、見ていたら、科目まで含めた確定作業が無駄。って理解してね。

ま、でもそのうちもっと楽になるから、マジで内勤パート以外必要無くなるね。
ここの受験生社員さん、パートでやってく覚悟あるの?
無いなら今のうちに他業種へGO。
それも無理なスペックなら、愚痴ってないで所長のご機嫌取って切られないように
した方がいいよ。
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:17.22ID:OIXk1LGU
ホワイトな事務所なんてあるの?
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:25:44.24ID:nzUW+VzD
ブラック事務所とブラック職員が共にAIに駆逐され、そこから野に放たれた
ブラック事務所とブラック職員の養分であったゴミ客がどうなるかが今後の関心事だな
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:38:12.20ID:DDFH8FzF
みなさん1人で何社担当してますか?
0945名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:42.66ID:Qksrqe9Y
入力だけだけど、12。
内勤の担当と外回りの担当で大分違うよね。
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:45:31.91ID:DDFH8FzF
回答ありがとうございます
うちは内勤と外勤ペアで24社、実質、1人当たり月1社決算だが内勤ができる仕事は知れてるので外勤が重荷となってる
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 22:56:34.54ID:ImOi1W4x
10件とか給料泥棒だろ。
この業界の黄金比って、人件費1:共通経費1:所長の取り分1 なんだけど担当10件で一体いくら売り上げあっていくら給料もらってるのさ?
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:34.98ID:ahSpoyjQ
前の職場TKCでほぼ毎日外回りだったから月次巡回監査20件とか普通にやってたなぁ
確定申告期間は当然のように土日も出勤
ストレスで三叉神経痛が頻発して2年で辞めた
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:06:13.68ID:IBb/e1bH
>>953
やっぱそうなるよね。
あんなのできるわけない。年寄りがどんどん件数減らしてる。

質問に答え次第で1000万税額動くのに、
何でこんな外回りしながらやらなきゃいけないのか。

TKCはクソ。
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:07:47.76ID:Tu+5axpA
自利利他カルト乙(笑)
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:58.69ID:ahSpoyjQ
かなーり信心深い事務所で、巡回監査専用のシステムつかって1つ1つ証憑と仕訳を突合してたから、業務の質は大変良かったよ
延々赤ペンでレシートに印つけて、寿司職人見習いみたいな気分だった笑
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:59:06.39ID:79DIMq27
今自分の担当数数えたら45件あった。
法人が25件で個人が20件。
これで相続とかもやらなければならない。
なんか嫌になってきたorz
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:11:09.49ID:yuR6WXck
おしょくじちゅうのひともいるでしょ
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:57.16ID:WI7P+56D
>>855
間違ってる
会計士税理士見てみろよ

今はネットみりゃほとんどアンサーはある

お客との話も殆ど経営の話で税務なんてオプション程度そんなもんに時間かけるとか、効率悪すぎ
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:45:31.99ID:0JC0UOWm
ぼっち税理士で妻と法人65件と個人の確定申告回してる
税務調査と相続が入るとパンク寸前
土日どちらかは仕事してる状態だからそろそろ求人しようと思う
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:12:25.60ID:PREPLXtB
>>962
タックスアンサーって言うけど、それは単なる情報であって、個々の事案にどう落とし込むかってところは、
やっぱ下知識や経験があってこそでは?
社保とか登記とかやるとわかるが、たぶん社労士や司法書士からしたら当たり前だったり、
役所のホームページ見れば即わかるような話でも、こっちはまったくの素人より多少知識があっても
よく理解できなかったり、実はこうした方が得。とかあったりするよね。

素人が開業届とか書いたの見ると、あんなの氏名と印だけ押して、謄本定款つけて別紙の通りでも十分。
って感じだが、きちっと全項目書いたり、事業内容っていっぱいあるのですが、
マスが小さいのでどう書いたら良いのですか?とかあるじゃん。
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:43:24.12ID:WI7P+56D
>>964
そんなの実務でも直ぐに答えずに、こうだと思うけど調べとくので後で回答します、と言っといて色んな友達に聞きまくって落としどころ探らない?

大体直ぐに回答しないと行けないような質問は殆ど受けないでしょ。

もとい、試験に早く受かってピンで実務やってみんと貴公のいう経験もつかんでしょ。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:20.54ID:Wc9qe3rD
まだまだ会計土方の将来は安泰そうだな
クラウド会計なんか現実には全く普及していない
これからも奴隷として頑張ろう

会計ソフトを利用する個人事業主は28.4%
PCインストール型がいまだ主流
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000123-impress-sci


 株式会社MM総研は、クラウド型会計ソフトの利用状況調査の結果を発表した。2017年分の確定申告を実施した個人事業主1万7016人を対象に、2018年3月16日〜29日にウェブアンケート調査を実施したもの。

 会計ソフトを利用していると回答したの28.4%(4841人)。利用している会計ソフトは、PCインストール型の会計ソフトが75.5%(3653人)を占め、クラウド型の会計ソフトは14.7%(711人)だった。

 実際に利用しているクラウド会計ソフトは、事業者別に見ると「弥生」(やよいの青色申告オンライン、やよいの白色申告オンライン)が55.4%と最も多く、
次いで「マネーフォワード」(MFクラウド確定申告)が21.1%、「freee」(クラウド会計ソフト freee)が16.5%、「全国商工会連合会」(ネットde記帳)が3.7%となった。
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:33.69ID:Tu+5axpA
10年後なんて肝心の客である中小零細がほぼ生き残ってないわな
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:07.81ID:TBvfwJ7U
お茶の水にある日本パートナー会計事務所だかって、職員のスペックどうなの?
眼科に行く時いつもエレベーターで横柄で、すれ違った女のいちゃもん言ってるのを見かけるけど、中二病でエリートじゃないよね?
Big4でもないしグーグルに弁護士事務所と間違われてるし。
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:02.66ID:Tu+5axpA
>>971
ねーよw会社を経営したこともないような奴が何言っても説得力ないわ
せいぜい話し相手がきたぐらいにしか思ってないっつーの
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:09:41.82ID:PaY3lFXu
>>972
簿記2級のお前は門前払いだから気にしなくていいよ
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:47.62ID:TBvfwJ7U
>>974
ただの眼科通いの通りすがりの奴です。
職場の近所のBig4の会社と民度違うし、半端なスペで勘違いできて羨ましいなぁと思った次第です。
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:18:32.57ID:VzgPaa4n
古田土って、無資格が経営計画とか言ってんだろ?
俺が客なら、お前、自分の受験計画と人生設計できてないのに何言ってんだ?って思うが。
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:14.78ID:YZ66DJmp
古田土は給与水準だけはいいらしいな
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:00:17.42ID:kRLI6ym3
古田土なら、もれなく、じゃんけんとあいさつと掃除はプロになれる。
税理士になるつもりならやめとけ。
『資格なんか、客の役に立たない!』 
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:44.70ID:kjlJRCfE
深層部分は知らんが表面的な古田土の事情を知ってるが、ここ数年で生まれ変わったよ。
職員こき使って使い捨てる時代じゃないことに気づいたんだろう。
さすがだよ。
お前らバカにしてるが個人事務所1代で売上17億とかバケモンだよ。
俺やお前らより数段上の経営能力持ってんだよ
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:35.25ID:7o3GxTF9
はやくしにたい
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 09:27:43.93ID:77Adzp3c
>>988
一発大逆転を賭けて司法試験受けるんだ
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:00:35.04ID:3fqppk6x
>>989
どれもこれも満足に結果出せてないバカが、こっちなら上手く行くかもって考えて
仕事変えたり資格に挑戦したり、挙げ句は違う資格に挑戦し直すとか、
その自分を客観視せずにポジティブな考えを聞くたびに、こいつ薬でもやってんのか?って思うわ。
0991名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:35.78ID:mEQZlzBP
>>973
土方根性が染み込んでるな
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:51:10.47ID:GwYAH6HI
>>990
ああ、ごめん。
マジレスするアホがいるとは思わなんだ
0993名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 13:04:58.86ID:amLVckA3
>>985
あれは止めてほしいよなw
声でかいし周りに筒抜けだしw
0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 17:41:13.28ID:cvECkF6C
しおり
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 00:00:11.29ID:36BFGwNS
カルト事務所は勘弁
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:12:17.32ID:Ja9ggnhG
事務所の求人、どう見てもうちの事務所が一番条件悪い。
せめてよそ並みにしなければと言ってみたが、もちろん聞く耳を持たない。

「仕事が追いつかないから事務所畳まなくちゃいけない」といってる癖に。
「お前がもっと働けば済む」もっと働けたら、とっくによそに転職してます。
「そんな人材が落ちてるわけがない」金を出せば拾える確率は上がるのに。
0998名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:54:02.42ID:451ILHLI
ほんと人手不足だから人が集まらないよね。四、五年前は、まだ事務所が強気でいられたからその頃美味しい思いしたのが忘れられないようで、コンビニ並みの時給での求人しかしてくれない。今どきそれじゃ人集まらないよ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:19.74ID:8N0jrDb1
会計ドカタに幸あれ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況